画像
教えて!下館第一高校 (掲示板)
質問数:799件 / ページ数:80
高校受験についての話題
ドキドキ@一般人 [ 2013/02/12(火) ]
県立高校受験当日は、私立高受験の時以上に緊張されましたか?緊張してしまった時に実践された対処法があれば教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/16(土) ]
所詮公立高校入試ですから落ちる人のほうが圧倒的に少ないんだと思えば気持ちも楽になるんじゃないでしょうか。
高校入試以降に受けるあらゆる試験は倍率数倍はザラですからね。
ドキドキ@中学生 [ 2013/02/17(日) ]
なるほど!倍率から判断すると5人中4人が合格する、そう考えれば気が楽になりますね。それに大学受験での倍率はこの比ではないですよね。
アドバイス、ありがとうございました。
ドキドキ@中学生 [ 2013/02/17(日) ]
訂正させていただきます。質問した時、“一般人”と出てしまいましたが私は“中学生”です。
失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
世間で問題になっている、先生方のパワハラ的な事はありますか。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/09(土) ]
全体の傾向としては中学校の教師と比べたらだいぶまともな感覚を持った方が多いと思いますよ。
個々人のことまでは分かりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/09(土) ]
勉強が出来る出来ないで、差別されたりしませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/09(土) ]
出来ないなら出来ないなりに質問しに行けばきちんと応じてくれますよ。でも、こちらから積極的にコミットしないと先生側からいちいち気にかけて世話をしてくれるわけでもないです。そういう意味ではドライなので、差別云々以前の問題だと思います。
積極的に関われば真摯に応えてくれるし、関わらなければ何もないだけのことです。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
少し安心しました。ありがとうございます。
暴力は無いと思いますが、暴言を言われたりしないか心配でした。また、何かありましたらよろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/10(日) ]
暴力どころか怒鳴られることも滅多にないですよ。暴力で解決しようとするほど粗暴な人は見たことがありません。課題を出さなかったりすると口頭でのお説教はあると思いますけどね(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/04(月) ]
この掲示板でACについて質問をしている受験生が多く見受けられますが、今のような形で来年も実施されるのかはまだ不透明だと思います。
下館一高に選抜クラスが導入されたのは2008年からであり、まだ日は浅いです。しかも、生徒による志願制は今年からの試みでまだ実験段階のようであり、学校全体の取り組みというより、今の一学年独自の方針のようにも思えます。
休日返上で生徒の世話をしたり、研修旅行のようなものに行ったりするのも教員の方にだいぶ負担のかかることであるし、一斉に勉強する会場も全学年にこういうものがあると中々準備しづらいものがある思います。
期待だけして入学したら従来通りの形式で肩透かしにあうかもしれないので、よくよく考えるべきですよ。

プリンストン@中学生 [ 2013/02/05(火) ]
下館一高志望の受験生です。ACが今後、どのように展開していくか分かりませんが今の高1の人が羨ましくもあります。 ですが、たとえ私が高校生になり制度が変わったとしても自分自身が努力することが重要であることは変わらないと思います。 拙い文ではありますが、高校生活に向けて私なりの決意をこの場をお借りして述べさせて頂きました。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/05(火) ]
そう、結局は自分自身の努力によるところが大きいです。ただ、その努力のモチベーションを一人で維持していくのは実際的に相当困難であり、大抵の場合は周りの友人と切磋琢磨して乗り切ることになります。しかし、周囲がだらけていると多くの場合はそれに流されてしまう(環境って大事ですよ!)ので、今までの館一生は塾に行って勉強しやすい環境に身を置くことで受験を乗り切る等している人が多くいました。その意味で、今年のACは自習癖をつけさせるように上手く工夫されているのでとても良い試みだと思います。来年も実施されたらいいですね。頑張って下さい。
プリンストン@中学生 [ 2013/02/08(金) ]
アドバイス下さり、ありがとうございます。
ACが継続となった時は是非参加したいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/04(月) ]
下館一高の進学実績についてある法則のようなものを発見したのですが、今の一年生を担当している教員の代だけ他と比べて実績が良いように思います。
仔細はHPで確認していただきたいのですが、昨年(2011年度)やその前(2008年度)の卒業生は国公立と私大共に他の年度を大きく上回っています。
生徒の質や塾・予備校の指導には年度によってムラがあまりないと思うので、恐らく教員の方の指導によるものと思いますが、この代の先生方は何か特別なことをされているのでしょうか?
高校の先生なので授業が上手いからだというのはあまり考えにくいので、恐らく生徒のモチベーションを維持するのが上手いのかなとは思いますが。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/08(金) ]
「内緒さん」はデフォルト名なので必ずしも同一人物ではないですよw
わふっさんに回答したのは私ですが、大学受験では推薦は偏差値エリートが受験するもの「ではない」旨
記載したものであり事実誤認です。ご確認ください。
「エリートだからといって推薦はしてくれませんよ。」とありますが、各大学各学部ごとに1校からの推薦可能枠が定まっていますので
評定平均と勘案してギリギリまで推薦者は出します。だからこそ、このレベルの高校からでも筑波大に10人程度入り込めているわけです。
一般受験を進めるのは、本人の実力を見込んだ上で更に上のレベルに受かる見込みがあるからではないでしょうか?
まあ推薦要件を満たしていれば誘導される謂れはないでしょう。

蛇足ですが、「国公立の数が多いのは間違いなく生徒1人1人の努力の賜物」というのはいつの学年でも言えることで、それにも関わらずある特定の3年周期にだけ実績が良いのは
何故なのかということではないでしょうか?父さんの言うように進路指導の工作で水増しした結果なのでしょうかね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/08(金) ]
>ただ、先生方にとっては、何気ない一言でも、その言葉により右往左往し、ともすれば生徒の人生を変える大事な立場に居ることを常に承知していてほしいと私は思うのです。
館一はどうだか分かりませんが、昨今のニュースでも話題になった早期退職者の退職金問題で如実になったように、今の教員はあくまで一労働者に過ぎません(当たり前と言ったら当たり前ですが)
あまり高度な倫理観は期待しない方が良いと思いますよ。デモシカ教師という言葉もあるように、聖職者ではなく、あくまで「勉強のできるサラリーマン」ですから。
もちろん、父さんの仰る通り発言には気をつけて欲しいのは私も思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
さらっと書いてるけど、評定の裏工作はいくらなんでもマズくない?特定の生徒だけ差別待遇というのはちょっと…
隣の市@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
返事が遅れましたが私は問題提起された「内緒」さんとは別人です。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/10(日) ]
まあ誰にでも勘違いはありますからね。仕方がないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生の親@一般人 [ 2013/01/28(月) ]
ACに入っている皆さんは目標とする学部、学科や大学など既に決めているのでしょうか?
また高校側にとってもAC制は成功(学習意欲や模試の成果等の側面から)とみることができますか?
名無し@在校生 [ 2013/01/28(月) ]
ACは入ってる人たくさんいますが
ACのなかで更に上位30名が
特別授業を受けたりします

そこに入れないような
普通の人もACにはいますし
逆にACに入っていなくても
学年で上位の人もいます

なのでACだからといって
目標を決めているとかではなく
1人1人の意識だと思います
名無し@在校生 [ 2013/01/28(月) ]
ACは入ってる人たくさんいますが
ACのなかで更に上位30名が
特別授業を受けたりします

そこに入れないような
普通の人もACにはいますし
逆にACに入っていなくても
学年で上位の人もいます

なのでACだからといって
目標を決めているとかではなく
1人1人の意識だと思います
受験生の親@質問した人 [ 2013/01/29(火) ]
なるほど、この点においては確かに「1人1人の意識」に依るところが大ですね。私自身も勉強になりました。ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
わふっ@中学生 [ 2013/01/20(日) ]
下館一高を志望する中三です。入学後は指定校推薦での大学進学を意識して勉強していきたいと考えています。最もハードルが高いところを目指す場合、どれ程の評定値が必要となりますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/01/25(金) ]
高校の勉強は中学の比でないくらい難しくなります。スタートダッシュを成功させることが高校生活を充実させる第一歩になると思います。わふっさんには充実した三年間を下館一高で送って欲しいです。入試まで約40日、体調管理にも気をつけて頑張ってくださいね。
わふっ@質問した人 [ 2013/01/27(日) ]
アドバイスありがとうございます! 全力で頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2013/02/05(火) ]
初めから指定校に目をつけるのは一見すると進路が狭まりそうではありますが、この学校では必ずしもそうとは言えないです。私はとても理に適った選択だと思いますよ。
高校受験では推薦はエリートが受けるものですが、大学受験においては一般受験の方がはるかに難しいです。一般狙いでセンターに加えて私大や国立二次の対策をするなら、その分の労力 を定期テストに注いで評定平均を高くして推薦を狙ったほうが遥かに負担が少ないです。
実際、毎年筑波大合格者の大半は推薦ですしね。(指定校ではないですけど)
わふっさんは先見の明がありますね。
わふっ@質問した人 [ 2013/02/10(日) ]
お褒めいただき、ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
推薦なら実力以上の大学に入ることが可能です。特に文系は一般受験組は頑張っても中堅私大に甘んじてしまうことが多々ありますが、推薦だと模試で同じくらいの偏差値でも難関私大や国立大に合格するということが多く見受けられます。
ぜひ頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
リキ@中学生 [ 2013/01/06(日) ]
12月に行われた実力テストは426点でした。中〜上位での合格は可能な点数でしょうか?
卒業生の母@一般人 [ 2013/01/07(月) ]
こんにちは!

入試に向けて毎日頑張っていることと思います。
入試の点数が、気になるようですが、参考までにお話させて下さいね。
まず、ひとつ言える事は、上位で入ろうと下位で入ろうと、入ってしまえばスタートラインは皆同じだと言うこと。今は、テストの点数が、安定して取れるよう努力する時かと思います。
私の子供は2人とも一校卒ですが、本当に勉強勉強の毎日でした。高校は全国が相手です。なかなか一筋縄ではいきません。日々の積み重ねは必ず結果につながります。体力と根気が一番必要ですから、メリハリのある生活習慣を心掛けて、頑張ったのだから絶対大丈夫だと、心穏やかに
入試に望めるよう努力してみてはどうですか。
少々大袈裟な話になってしまいましたが、厄介な先生方ばかりです。成績の悪い生徒は、面談で親までクソミソ扱いされていました。
とにかく、頑張るしかありません。ファイト!


リキ@質問した人 [ 2013/01/07(月) ]
アドバイスありがとうございます。高校入学後も勉強を頑張らないといけないな、と改めて実感しました。
乙♪@在校生 [ 2013/01/07(月) ]
受かると思うけど最後まで気を抜かないのが大切かと。今の時期に周りより上に居て安心してる人より下から這い蹲ってきた人の方が気持ちの面で強いから。あと春休みに予習を必ずやっといたほうが良いです。入試がんば!あと入試前日はさっさと寝たほうが良いですよ♪
リキ@質問した人 [ 2013/01/08(火) ]
体調もベストの状態で本番に臨みたいと思います。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
リキ@中学生 [ 2013/01/06(日) ]
下館一のACについて二つ質問させていただきたいと思います。。一つはACには専用のテキストがあるのでしょうか?二つ目はACに所属されている方は好成績を収めている方が多いのでしょうか?ご返答、よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2013/01/09(水) ]
基本はクラスでの授業を精一杯頑張ることだと言われました。英語の課外は、特別のテキストを使って勉強しています。難しいものもありますが、担当の先生がとても熱い先生なので頑張って食らいつこうと思います。
数学は、オリジナルプリントがあります。課外の前日に配布され、予習をし、そして復讐プリントを行います。ただ、課外を受けていれば成績が上がる訳ではないので、その後の復習が大事なんだといつも数学担当の先生は仰います。人生に対する考えを数学から教えてくださいます。私は大好きです。
国語も、オリジナル暗記法を私たちに教えてくださるので力はかなりつくと思います。あの暗記法無しでは私の古典はあり得ません。中学時代よりも確実に分かりやすいです。
あと、忘れてならないのが、コーディネーターの先生です。課外の出欠状況やノートチェック、面談も何度もしていただいています。
提出物の不備があれば、すぐに呼び出されます。でもこうしてここまで細かくして頂けることは幸せなことなのかもしれないと思うようになりました。ちょっと怖い時もありますが、でも生徒のことを親身に考えてくれているからなのだと私以外のみんなも思っているはずです。コーディネーターの先生が中心に色々な企画や、学習計画を作って下さいます。冬休みは学校の課題とは別にAC独自の課題が出ました。多くなることは苦しいですが、みんなで頑張ろうとしているところもACメンバーの強さだと思えるようになりました。運動部の合宿中も時間を見つけて、AC課題をやっていたと先生から聞きました。部活も勉強もどちらも頑張れ!、ACをやっているから部活を辞めなさいなんてことは絶対に言わない先生方です。
片田舎の公立高校でACの様なことを行っている学校は無いと、中学校恩師に会いに行った際に、仰っていました。
特に、朝の課外も全員きちんと来て参加していますし、放課後の自学自習も時間になると自然と会場が静かになります。メンバーは増えましたが、雰囲気は全く崩れません。むしろレベルが上がった気がします。
以上の様な状況です。成績上位者のほとんどはACメンバーだそうです。私はまだ追いつかないですが、頑張って食らいついていこうと自然に思えるようになりました。
勉強をさせるだけでなく、礼儀であったり、社会人になった時に必要なことを先生方から教えてもらえるのもこの学年の先生方だからなのかとも思ってしまうくらいです。
質問の答えになっていないかもしれません。
すみません。
リキ@質問した人 [ 2013/01/10(木) ]
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。自分も下館一高に入学してACで頑張りたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
EVE@中学生 [ 2013/01/03(木) ]
私の中学(筑西市内)では下館一高の志望者が、いつもの年より多いみたいです。この傾向は皆さんの中学でも同じなのでしょうか?自分は自分、と言い聞かせてみるものの倍率がどうなるか最近気になってしまいます。
リキ@中学生 [ 2013/01/06(日) ]
自分も下館一を志望している受験生です。自分の周りも下館一の志望者は結構います。倍率を気にしていない、というわけではありませんが“倍率が例年より高くなったとしても本番で400点以上取れば合格する”という気持ちでいます。ですからEVEさんも本番で高得点を取ることのみに意識を集中させることで倍率に対する“怖れ”のようなものが緩和できるのではないでしょうか。生意気なことを言ってしまいましたが本番ではお互いにベストを尽くして4月には同じ高校に通いましょう!
EVE@質問した人 [ 2013/01/07(月) ]
自分自身がベストを尽くすことが大切ですよね。少し気持ちが楽になりました。励ましの言葉もいただき、ありがとうございました!
ママ@一般人 [ 2013/01/14(月) ]
本当に館一が 圧倒的に多いです。水戸一、栃高クラスが 一つ落としで受けるみたいです 倍率は予想より高くなりますね
EVE@質問した人 [ 2013/01/16(水) ]
例年に比べて倍率が上がりそうですが、初志貫徹で頑張りたいと思います。
ないしょ@中学生 [ 2013/02/13(水) ]
倍率でましたね。何点くらいで落ちてしまうでしょうか?
不安です…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たけうち@一般人 [ 2012/12/30(日) ]
こんにちは。中三です。

僕は3年の内申が45で、
3年間の内申の合計が128でした!
この感じだと合格できるんですかね??

M@一般人 [ 2012/12/30(日) ]
内申の数字に関しては大丈夫かと思います。特に三年生になってからの45は凄いですね!
でも学力試験の方に重点が置かれているので最近の模擬試験や実力テストの成績も提示することで、より客観的な返答を頂けると思いますよ。
たけうち@質問した人 [ 2012/12/30(日) ]
1度だけテストで350とってしまったことが
あるのですが、もしその点数が本番だったら
落ちてますかね?

いつもは380ぐらいです。
M@一般人 [ 2012/12/31(月) ]
県立入試の難易度や平均点が例年並みとして本番で380点採れれば、たけうちさんの内申も含めて充分に合格できると思います。350点の場合も可能性はありますが、他の受験生の出来具合で合否が左右されてしまうかも知れません。
過去問を解いてどの系統の問題にどれだけ時間を配分するのか(場合によっては棄てる)など戦略を立ててみるのも有りかと思います。また理科と社会は最後まで伸ばすことが出来る科目と云われています。残された時間を有意義に使い、本番で自己最高点を出して合格してください。
たけうち@質問した人 [ 2012/12/31(月) ]
ありがとうございます!

本番頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

下館第一高校の情報
名称 下館第一
かな しもだてだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 308-0825
住所 茨城県 筑西市 下中山590
最寄駅 0.9km 下館駅 / 真岡線
0.9km 下館駅 / 水戸線
1.1km 下館駅 / 常総線
電話 0296-24-6344
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved