画像
教えて!下館第一高校 (掲示板)
「卒業生」の検索結果:39件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/13(水) ]
皆さんはいつも実力テストでどのくらいの点数を取っているのですか?

そして、今年は倍率が特に高いらしいので、何点ぐらいとれば合格出来ますか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/13(水) ]
館一の合格最低点は世間で思われているよりあまり高くないですよ。私の代は倍率1.2倍程度ありましたが、330点程度で合格していた人がいました(本人から聞きました)落ちた人が70人くらいいたので、その人たちはもっと低い点数ということになります。
したがって、茨城県の入試に近い形式の実力テストなら400点取れれば確実でしょう。
それと、入学試験では倍率はあまり意味をなしません。私大入試はだいたい10倍程度ありますが、東大は3倍程度です。でも、どちらが難しいかは自明ですよね?
choir@中学生 [ 2013/02/13(水) ]
私は調子がいい時は440点以上取れたこともありますが420点代が中心です。そして合格最低点はその時の受験者により変わると思います。ですから自分はそこを意識するより、卒業生さんが仰っているように合格の目安として本番で400点以上を取ることを目標にしています。
倍率に関しては自分も思ったより高いと感じていますが、お互いベストを尽くして頑張りましょう!
はな@一般人 [ 2013/02/13(水) ]
倍率でましたね。最後のテスト380くらいでした… 落ちますかね?(>_<)
カツ@一般人 [ 2013/02/13(水) ]
今の時点で、380点なんですよね?でも、入試まで3週間あります。それまでに、どこまで上げられるか、だと思います。とにかく苦手を克服して、合格できるよう頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/13(水) ]
確かに合格最低点は年度によって変動しますが、おおよその目安というものがどこにでもあるので、だいたい8割弱取れればだいたいは受かるという目星は付きますよ。そこまでムラはありません。
420点も取れれば、上位で合格できると思いますよ。380点でも受かるでしょう。下位合格者は思っているよりレベルが高くありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/04(月) ]
下館一高の進学実績についてある法則のようなものを発見したのですが、今の一年生を担当している教員の代だけ他と比べて実績が良いように思います。
仔細はHPで確認していただきたいのですが、昨年(2011年度)やその前(2008年度)の卒業生は国公立と私大共に他の年度を大きく上回っています。
生徒の質や塾・予備校の指導には年度によってムラがあまりないと思うので、恐らく教員の方の指導によるものと思いますが、この代の先生方は何か特別なことをされているのでしょうか?
高校の先生なので授業が上手いからだというのはあまり考えにくいので、恐らく生徒のモチベーションを維持するのが上手いのかなとは思いますが。
父@一般人 [ 2013/02/06(水) ]
私の子供達は2人とも、その先生方にお世話になりました。なので、父兄、子供達それぞれの評判、噂など、見聞きしてきましたからある程度の推測はできます。
まず、国公立の数が多いのは間違いなく生徒1人1人の努力の賜物でしょうね。
先生方もとても熱心ですが、やる気のない生徒はまず相手にされません。また、とても怖い先生もいて、威圧感が半端ないので、否が応でも勉強をしなくてはならないのも事実です。
私の子供は、恐ろしいが故に必死で勉強していましたよ。(笑)
私大の数ですが、うちの場合、滑り止めは最低6校くらい受けて下さいと言われました。ちなみに内緒さんは卒業生らしいですが、別の質問で、推薦はエリートだと書かれていましたが、エリートだからといって推薦はしてくれませんよ。国公立においては、生徒が推薦の相談をしても、一般受験で合格出来そうな場合は、生徒の自尊心をあおり一般受験を薦められます。なぜなら、1人で国公立+私大の数を稼げるからです。中には、推薦で合格が決まっているのに、私大を受験していた人もいたとか。推薦の評定でさえ、裏工作があったとかないとか。このコメントを、どう理解されるかわかりませんが、事実ですよ。
とりあえず、先生方云々以前に、切磋琢磨しながら、共に頑張れる友達がいるかいないかが、大事だと思うんです。
隣の市@一般人 [ 2013/02/07(木) ]
高校は違いますが私の知人も私大に進学を決めていても国立大の受験もするように指示されていましたよ。
時々ニュースになる一人の特待生に数十校受験させる極端なことは首をかしげますが、これは許容範囲といいますか学校側としても当然の指導かな、と自分は思っています。
内緒さん@在校生 [ 2013/02/07(木) ]
自分は今1年でその代の先生方に教わっています。なんというかほかの先生より熱心であつい先生ばかりです。小テストや課外もたくさんあるし、いろんな対策をしてくれます。また、相談などものってくれます。家庭をかえりみないでどの先生も指導してくれていると思います。やっぱり僕もほかの学年の先生とは違うという気がしていました。自分たちは恵まれた環境で勉強させてもらっていると思います。
父@一般人 [ 2013/02/07(木) ]
それぞれの考え方がありますから、内緒さんの考えを否定するつもりはありません。
ですが、おどろきました。在校生でもなく、卒業生でもないんですね。随分熱心に沢山の方にアドバイスされていたので、勘違いしてしまいました。
私共は6年間内側から先生方を見てきました。
教育に対しての情熱は、ACクラスの設立をみれば、納得でしょう。ただ、先生方にとっては、何気ない一言でも、その言葉により右往左往し、ともすれば生徒の人生を変える大事な立場に居ることを常に承知していてほしいと私は思うのです。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
>ですが、おどろきました。在校生でもなく、卒業生でもないんですね。随分熱心に沢山の方にアドバイスされていたので、勘違いしてしまいました。
あの〜あなた初心者ですか?2chの「名無し」を同一人物と言っているのと同じぐらい恥ずかしい勘違いだと思いますよ(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/08(金) ]
「内緒さん」はデフォルト名なので必ずしも同一人物ではないですよw
わふっさんに回答したのは私ですが、大学受験では推薦は偏差値エリートが受験するもの「ではない」旨
記載したものであり事実誤認です。ご確認ください。
「エリートだからといって推薦はしてくれませんよ。」とありますが、各大学各学部ごとに1校からの推薦可能枠が定まっていますので
評定平均と勘案してギリギリまで推薦者は出します。だからこそ、このレベルの高校からでも筑波大に10人程度入り込めているわけです。
一般受験を進めるのは、本人の実力を見込んだ上で更に上のレベルに受かる見込みがあるからではないでしょうか?
まあ推薦要件を満たしていれば誘導される謂れはないでしょう。

蛇足ですが、「国公立の数が多いのは間違いなく生徒1人1人の努力の賜物」というのはいつの学年でも言えることで、それにも関わらずある特定の3年周期にだけ実績が良いのは
何故なのかということではないでしょうか?父さんの言うように進路指導の工作で水増しした結果なのでしょうかね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/08(金) ]
>ただ、先生方にとっては、何気ない一言でも、その言葉により右往左往し、ともすれば生徒の人生を変える大事な立場に居ることを常に承知していてほしいと私は思うのです。
館一はどうだか分かりませんが、昨今のニュースでも話題になった早期退職者の退職金問題で如実になったように、今の教員はあくまで一労働者に過ぎません(当たり前と言ったら当たり前ですが)
あまり高度な倫理観は期待しない方が良いと思いますよ。デモシカ教師という言葉もあるように、聖職者ではなく、あくまで「勉強のできるサラリーマン」ですから。
もちろん、父さんの仰る通り発言には気をつけて欲しいのは私も思いますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/08(金) ]
さらっと書いてるけど、評定の裏工作はいくらなんでもマズくない?特定の生徒だけ差別待遇というのはちょっと…
隣の市@一般人 [ 2013/02/10(日) ]
返事が遅れましたが私は問題提起された「内緒」さんとは別人です。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/10(日) ]
まあ誰にでも勘違いはありますからね。仕方がないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
リキ@中学生 [ 2013/01/06(日) ]
12月に行われた実力テストは426点でした。中〜上位での合格は可能な点数でしょうか?
卒業生の母@一般人 [ 2013/01/07(月) ]
こんにちは!

入試に向けて毎日頑張っていることと思います。
入試の点数が、気になるようですが、参考までにお話させて下さいね。
まず、ひとつ言える事は、上位で入ろうと下位で入ろうと、入ってしまえばスタートラインは皆同じだと言うこと。今は、テストの点数が、安定して取れるよう努力する時かと思います。
私の子供は2人とも一校卒ですが、本当に勉強勉強の毎日でした。高校は全国が相手です。なかなか一筋縄ではいきません。日々の積み重ねは必ず結果につながります。体力と根気が一番必要ですから、メリハリのある生活習慣を心掛けて、頑張ったのだから絶対大丈夫だと、心穏やかに
入試に望めるよう努力してみてはどうですか。
少々大袈裟な話になってしまいましたが、厄介な先生方ばかりです。成績の悪い生徒は、面談で親までクソミソ扱いされていました。
とにかく、頑張るしかありません。ファイト!


リキ@質問した人 [ 2013/01/07(月) ]
アドバイスありがとうございます。高校入学後も勉強を頑張らないといけないな、と改めて実感しました。
乙♪@在校生 [ 2013/01/07(月) ]
受かると思うけど最後まで気を抜かないのが大切かと。今の時期に周りより上に居て安心してる人より下から這い蹲ってきた人の方が気持ちの面で強いから。あと春休みに予習を必ずやっといたほうが良いです。入試がんば!あと入試前日はさっさと寝たほうが良いですよ♪
リキ@質問した人 [ 2013/01/08(火) ]
体調もベストの状態で本番に臨みたいと思います。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
s1@一般人 [ 2012/12/24(月) ]
卒業生です。この質問は私より年上の卒業生の方に特にお答えいただきたいのですが、90年代後半あたりの館一生は、当時の時流に乗って茶髪や金髪の生徒が一定数見受けられたと聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか?
2000年代半ばに私が在籍していた当時には、既に染髪というのは(ほぼ)見受けられず、その話を聞いた際には数年でそこまで変わるものかと驚いたものです。校則以前に、生徒の側から自発的に染める動機付けがそもそも弱かったように思いますし、全体的に無気力で無関心でしたからね^^;
内緒さん@一般人 [ 2013/01/19(土) ]
まさに90年代後半の在籍組です(笑)
はい、金髪まではいませんでしたが…私も茶髪でした(笑)
パーマもかけていた時期もあり、半分は似たような感じでしたので、卒業してから一高生を見るたび変わったなぁなんてビックリしていました( ̄∇ ̄*)ゞ
内緒さん@一般人 [ 2013/02/05(火) ]
聞いたところでは02年に定員割れしてから少し指導するようになったみたいですね。
それまでは茶髪にルーズソックスにピアスにまさにフリーダムな感じだったらしいですよ。
校則が緩いのではなく「無い」のだとかw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/09/14(金) ]
合格するための最低点やボーダー点が話題になることがありますが、逆に最高点(もしくは上位合格するための点数)はどの位なのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2012/09/19(水) ]
最高点については公表されておりませんので確実なことは言えませんが、過去の進学実績から推察するに、恐らくは9割は超えていると思います。
最上位層となると、入学時から全国模試の上位に入る方もいたと記憶しておりますので。
内緒さん@一般人 [ 2012/09/21(金) ]
中学時は成績優秀だった人が高校に入って下剋上されてしまう話など聞きますが、卒業生さんのお返事から最上位層の人達は入学後も日々研鑽されているのが分かりました。
回答して下さり、ありがとうがざいました。
内緒さん@卒業生 [ 2012/09/21(金) ]
私の同級生には、数学で中学時に県3位だったのに、高1年の定期テストで一桁の点数だった人がいました。彼の場合は極端な例ですが、周りが皆同程度に優秀なので、気を抜くと落ちぶれることは十分に考えられます。
中学時から勉強癖はつけておいた方が良いですね。
内緒さん@質問した人 [ 2012/09/22(土) ]
“継続して勉強すること”も“才能”の1つですね。自分も日々努力を重ねていくことで自らを進化させていきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Aegis@中学生 [ 2012/04/29(日) ]
この場をお借りして再度質問させていただきます。中学の学習内容をひと通り終えたら今年の入試問題を解いてみようと思います。
下館一高に合格するには何点をボーダーラインに設定すればよいでしょうか?また、選抜クラスなら何点が目安になるのでしょうか?推薦がなくなり学習内容も従来と異なる点もありますがこれらのことを意識して解いてみたいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2012/04/30(月) ]
私は中学の先生に350ボーダーと言われました。

それから今年から選抜クラスはなくなりました。
そのかわりに希望制の選抜クラスのようなものができて100人以上入っています。
それは希望した人全員が入れますが、課題を出さなかったり成績が悪い人は追い出されます。
彩華@卒業生 [ 2012/04/30(月) ]
友達に選抜クラスの子がいましたが、中学校でも1、2番を争う子も多くいました。(とはいっても中学のレベルも差がありますからね)参考にならなくてすみません。友達の中には2年の時から特進に入ってる子も多かったですよ o(^▽^)o
Aegis@質問した人 [ 2012/04/30(月) ]
前回の質問時もそうでしたが、こんなにも早くご返答いただきありがとうございます。
たしかに高校に入ってから学力を伸ばす方もいらっしゃるでしょうから私も現在と高校での勉強を頑張らなくてはなりませんね。改めて質問に答えてくださった下館一高の在校生や卒業生の皆様の後輩になりたいと思いました。
彩華@一般人 [ 2012/05/01(火) ]
館一は素晴らしい高校です。先生方もすごく熱心な方が多いです。
本当に館一で良かった〜って思うことが何度も何度もありました。館一だったということをいまでも誇りに思っています。
後悔しないように勉強を頑張って是非館一に入学してくださいね(^-^)
内緒さん@在校生 [ 2012/05/03(木) ]

今は選抜クラスは廃止してACという制度をとっています。

希望制で提出物をしっかり出して、余程悪い点数を取らない限り落とされないと思います。

先生は熱心な方々ばかりです。ちょっと恐いですがね(笑)でも熱心過ぎて困るくらいです。

館1は学校生活も楽しいし、部活も楽しいし、とてもいい高校だと思います。

是非入学してください。
衿華@卒業生 [ 2012/05/03(木) ]
O先生とかN先生とかすごくお世話になったなぁ。何度も何度も分からない問題を聞きに行ったような(^_^;)分かるまで教えてくださって本当感謝です。みなさん充実した高校生活を送って下さい。
Aegis@質問した人 [ 2012/05/04(金) ]
先生に質問するときは自分でもしっかり勉強してないと解決になりませんよね。先生の仰っている意味が分からなかったり何を質問したのか自分で混乱したり等々。高校でも勉強に部活に充実した日々が送れるよう努力を重ねていきたいと思います。
詩音@中学生 [ 2012/05/06(日) ]
先生に質問している人達は成績上位者が多い気がします。この掲示板を見て自分も積極的に質問できるよう勉強を頑張ろうと思いました。
Aegis@質問した人 [ 2012/05/13(日) ]
高校での学習における様々なアドバイスを頂き、ありがとうございます。返答して頂いた皆さまを“先輩”と呼べるように“合格したい”ではなく絶対合格します!詩音さん、もし私の“同志”なら来年の四月に出会えるといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2012/04/14(土) ]

体育の授業で使用する運動靴は自由なんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2012/04/16(月) ]
私が在校生のときは体育館など屋内で授業をする時は専用のシューズがありましたよ。外では特に指定はなかったですね。
内緒さん@卒業生 [ 2012/05/10(木) ]
今年の卒業生です。
入学時に買う上履き用のスニーカーをそのまま使用していました。
競技によっては、自前のシューズを持ってくる子もいましたが、普通は上履きでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
__@一般人 [ 2012/04/01(日) ]

こんにちは!
この前、合格者説明会の時に学年主任の先生が、予備校や塾に通わなくても大学に行ける、むしろ行かない人の方が大学合格率が高いとおっしゃっていました
でも、私には信じられません…
本当にそうなのでしょうか…?
もしそうならば予備校に通うのはやめようかと思ってるのですが…

…実際問題どうなのでしょうか?

内緒さん@在校生 [ 2012/04/01(日) ]
要は塾に行く時間を使って自分一人でどれだけ勉強が出来るかと言うことです。塾ではその部屋の中の人が同じ内容でやっていますが、自分だけなら自由に出来ます(苦手なところなど)と言うことだと思います。それに、学校の先生には聞けば絶対に答えてくれます。行かない人の方が高いというのは分かりません。ただ、塾に行って勉強したつもりになるのが一番恐ろしいことだと思います。長々とすいませんでした
内緒さん@一般人 [ 2012/04/02(月) ]
僕も上の方と同じ意見です。世は自分でどれだけ勉強できるかだと思います。また塾に通っているということで、気がぬけてしまう人もよくいます。塾に通っている=安心ではありません。塾に通っていようがいまいが、できるかできないかは、その人しだいです。
内緒さん@一般人 [ 2012/04/02(月) ]
付け加えさせていただきます。先ほども言いましたが、塾に通っているからといって成績があがるわけではありません。むしろマイナスになってしまうことだってあります。塾が悪いと言っているのではありません。しかし僕はそんな人を何人も見てきました。中身のない勉強をしていることは、遊んでいるのと変わらないと思います。
ですが、塾に通って成績を大幅に上げた人もいました。

一人でこつこつと努力をできるのだったらは家庭学習を、家庭学習をしっかりやっていく自信がない、何を勉強していいのかわからないなどいうのなら塾での学習を勧めます。

最後にひとつ、この先の人生を決めるのは貴方自身です。僕達の意見もその判断材料にすぎません。しっかり自分で考えて決めてください。

とんでもなくながくなって、すみません。

内緒さん@卒業生 [ 2012/05/10(木) ]
今年の卒業生です。
私も上の方のおっしゃる通りだと思います。実際、成績のいい人に限って塾に行ってなかったりしてました。私も塾・予備校に通わず某国立大に合格できました。結局、自分をどれだけ律して勉強できるかだと思います。
館一の先生方は、質問すればどんなことでも詳しく教えてくださる方ばかりですので、どんどん聞いてみてください。私のクラスでは、休み時間になっても先生を引き止めて引き止めて、それぞれ質問をしていました。休み時間が先生への質問で終わることもしょっちゅうでした。(館一の方針が「塾には行かせず合格させる」なので、まず嫌がる先生はいないと思います。)
それと、館一には課外がたくさんありますので、それを積極的に取ってみるというのもいいと思いますよ。
ただ、ある先生(恐らく質問者さんの学年の先生でしょう)が、どうしても授業などで理解できず、塾に行きたいというときは、本当に苦手な教科だけを受講しろ、とおっしゃっていました。学校の授業で理解できる教科まで塾で取るのは無駄だそうです。
質問者さんの学年の学年主任の先生に、私は3年間お世話になりました。とてもいい回りに当たったと思ってください!
最終的にはご自分の判断だと思いますが、私は先生を信じて学校での勉強に全力を注ぐことをお勧めしたいです。
長々と失礼しました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
第一志望@中学生 [ 2011/11/19(土) ]
館一に入学して良かったことは何ですか?(在校生の方の他にも卒業生の方からのご意見もお聞きしたいです。)
ピヨピヨ@一般人 [ 2011/12/11(日) ]
20年以上前の卒業生です。上の質問で先ず思い出すことは“自主性”“自由”の二つの語句です。当時の中学は今より校則が厳しかったので高校入学後の自由度には驚きました。夏休みなどの長期休みにも課題らしきものはなく自分で時間が使えました(課外授業が何日かありましたが)。ですから自らどんどん勉強して東大に合格した剛の者や3年間で国体かインターハイに出場を目標とし練習に励み、それを達成した努力家などがいました。もちろんこれらは一部の成功例ですがこうした土壌も少しは関係あるかなとも思います。自分の高校時代を振り返りますと、やはりこの“自由”が楽しかったんだなぁと改めて思います。ただ自由すぎて何もしないと何も得られないなんてことにもなりますのでご注意を!
第一志望@中学生 [ 2011/12/22(木) ]
お答え下さりありがとうございます。私もこのような校風の中で高校生活を送りたいと思いました。20年以上前とのことですが今でもこの校風が受け継がれていてほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
下館第一高校の情報
名称 下館第一
かな しもだてだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 308-0825
住所 茨城県 筑西市 下中山590
最寄駅 0.9km 下館駅 / 真岡線
0.9km 下館駅 / 水戸線
1.1km 下館駅 / 常総線
電話 0296-24-6344
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved