教えて!桐生高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:180件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/18(木) ]
評定平均3.0で偏差値は62くらいなんですが後期受かりますかね……?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
二学期の期末テストがんばって、後期入試である程度高い得点とれれば、受かる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/20(月) ]
1年2年3年ともに評定平均3・8くらいです。
生徒会で会計を1年ほど
中間410くらい
実力380ほど
これで理数科受けるの無謀ですか?
ななし@在校生 [ 2018/08/22(水) ]
去年受験したものです。倍率次第ではありますが、前期は少し厳しいかと思います。後期についてですが、実力で、毎回370〜410辺りを取れていればなんとかなるでしょう。桐高でお待ちしています!ちなみに前期は評定4.3でも普通科ダメでした←体験談
ななし@在校生 [ 2018/08/22(水) ]
追伸 後期では、数学、理科、英語の得点が二倍になりますので、その教科が苦手だと、入試でもきついですし、入学してからもきついです。←これまた体験談
内緒さん@一般人 [ 2018/09/24(月) ]
中学で数学得意でも高校で落ちこぼれる人っていますか?数学の上位にいる人達はみんな理数科って感じですか?
ななし@在校生 [ 2018/09/28(金) ]
上で回答したものです。中学で数学得意でも、落ちぶれる人はざらにいますね。上位は理数科はもちろんのこと、普通科でも一桁とる人はいます。結局その人のセンスや努力次第ですかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
三年生@中学生 [ 2018/05/15(火) ]
数学では、理数科普通科での使用している参考書は、青チャートか黄チャートどちらですか?チャートは一般的に使用されてるとは聞いたんですが。
内緒さん@在校生 [ 2018/06/09(土) ]
高3までは黄チャート、今の高2から新しい参考書らしいです。個人的には青チャート推しですが、希望すれば、先生が青チャートの問題を個人的に渡してくださることがあります。
三年生@質問した人 [ 2018/06/09(土) ]
コメントありがとうございます。
桐高に憧れているもので、どんな教材を使っているのかなと思って質問してみました。
説明会や学校公開では、わからない事もあるから聞けて良かったです。
三年生@質問した人 [ 2018/06/09(土) ]
後一つ質問なんですが、高2から新しい参考書になるという事は、
三年後に大学入試が変わるのに合わせてるんですかね?
難易度も上がるんですか?
わかりづらい質問ばかりですみません。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/07(土) ]
説明会の質疑応答でぜひ質問してください!!
黄チャートから新しい参考書にした理由はわかりませんが、おそらく難易度などからより適当だと判断されたのだと思われます。チャートしか知らないのでわかりませんが…
内緒さん@一般人 [ 2018/09/21(金) ]
Legendっていう参考書です。私はわかりやすくて好きです。これをやっておけば模試偏差値65は超えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/06(土) ]
Legendは青チャートと同レベルですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/05/14(月) ]
今年度の慶応の指定校推薦枠が消える可能性が濃厚だという話を耳に挟みました。どうやら元サッカー部の子が大学に行っていないようです。慶応に入って不登校になる意味が分からないです。OBとして恥ずかしい。失礼。話が逸れてしまいました。お聞きしたいのはこの話は本当なのかということです。情報をお持ちの方がいらっしゃれば是非教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
そもそも指定校だ行くのが間違い。
正々堂々と一般入試で行けば良い。
指定校推薦狙いをしてからあたりが、準進学校といわれる要因。

慶応の一枠なんてなくなって仕舞えばいいんじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
枠が消えるのではと噂では聞きますが本当のところは9月にならないとわかりませんね。

また、MARCHチャレンジして滑るよりは指定校で早慶の方がよほど利口だと思いますけどね。準進学校である故、一般で早慶行けるのなんてほんの一部ですから。
指定校推薦の人は成績が悪い、という風潮はあくまで合格先の大学の中でという話であって、高校の中では大抵は授業やテストを大切にしている「成績優秀者」です。ですから、指定校推薦で行かないことで準進学校から抜け出せるようになるとはあまり思えません。
むしろ指定校であっても早慶の合格者を出して優秀な人が桐高を受験してくれるようになるほうが、準進学校から抜け出せるようになるでは。

指定校推薦を地道な努力で得ようとしている人にとっては失礼かと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/19(金) ]
慶応、指定校推薦、まだ残りましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/12(月) ]
今年はどの教科が難しかったですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/12(月) ]
やはり社会は難しかったですよね。
自己採点で全然点取れてなかったので不安でした。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
点数を知るのが怖いようで自己採点していないです。
うちの子は自己採点だとどうしても甘くなってしまい、その結果思ってた以上に低い点数というのがあり得るのでしないほうがいいのかもしれません。発表まで落ち着かないです。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
確かに自己採点して、結果が悪かった場合、発表まで落ち着かないですよね!

息子の塾では350点を取れれば大丈夫と言われたようですが、こちらの書き込みに書いてる皆さんを見るとみんな360点以上は取られているようなので、心配になりました。
内緒@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
桐生高校はわかりませんが、学校によっては採点が凄く厳しいところもあるようですね。自己採点で安心出来ないかもしれません。
当日は不安なので、直接学校に見に行かず、ネットで確認してから、行動しようと我が家は思ってます。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
そうみたいですね!
前の書き込みなどを見ると自己採点は厳しめにって書いてあったので、桐生高校もそうなのかもしれないですね。

ネットで見てから行動ですか、その方法もあるんですね!
我が家も考えてみます。
内緒@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
2年前の長女の時も自信がなくて、確認してから学校いきました。
今日は卒業式ですね。発表前だから、なんとなく気分も落ちつかず、心ここにあらずみたいな感じになりそうです。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
そうだったですね!
卒業式、無事に終わりましたが小学校の時のように泣けませんでした。

やっぱり、心ここにあらず、だったんだと思います!

学校で会う人みんなに大丈夫って声をかけてもらい少し救わたかなと思います!

受験生も受験生の親も今はドキドキですよね。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/13(火) ]
↑先ほどコメントした者です。その偏差値データーは、27年度のようでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
社会 難しくなかったですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
340点いけるか、どうかなと難しいところです。
今年はボーダーラインも昨年より上がりますよね。
16日まで心配で仕方ないです。私立も頭よぎります。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
間違いなく、上がると思っています!
何点位を予想してますか?

同じく、不安で仕方ないです。
内緒@一般人 [ 2018/03/10(土) ]
理数科ですか?
国語とか何点くらいでした?
内緒さん@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
普通科です。
国語は78点でした。
内緒@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
普通科です。普段は国語が1番苦手だったんですが、入試に限り手応えはあって、おそらく70点以上は行きそうです。
反対に数学は得意な方でしたが、サイコロの問題のところをヘマしてしまい、いつもの力が出せませんでした。
ボーダーラインは、他の方の回答とおり、350ぐらいですかね?
内緒さん@中学生 [ 2018/03/11(日) ]
去年だと350点で真ん中位って聞きました。
だとすれば、今年は350点がボーダーラインになるのかな?と思ってます。
内緒@中学生 [ 2018/03/11(日) ]
前は、330だったらしいのに〜。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/11(日) ]
そうなんですね!
今年は高そうですね〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
今年の桐生高校は、普通科の定員減で倍率が高騰していますが、昨年の合格可能偏差値よりどのくらい今年のそれは上がると予想できるでしょうか。
内緒@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
今年は、理数科並の偏差値の受験生が普通科にしています。
63くらいないと、普通科は厳しそうです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
過去データから例年偏差値59以下の志願者が50人以上、高倍率の年で60人以上います
27年度も今年のように高倍率で、ボーダーラインは偏差値59〜60あたりのようです
これらを考え、定員減の影響を加味しても偏差値62あれば安全圏だと思います

偏差値よりも当日の出来次第なので、倍率や偏差値などにとらわれず、努力が身を結ぶよう試験当日まで体調管理をしっかりと行って下さい
陰ながら応援しています。あともう少し頑張れ!
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/07(水) ]
今年の桐高は62じゃ安全圏じゃないでしょ。
内緒@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
受験生の周りでは、59以下の偏差値の人聞いた事ありません。
だって今年は、県内屈指の進学校の人数削減の余波が、桐高に来ていて前高高高のレベルがいるみたいだから、今回の198名は、前よりレベルが上がってると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
今年の受験者はわかりませんが偏差値59以下の受験者が例年50人以上は本当です。塾に行ってるなら先生にGSC統一テストの過去の後期選抜入試データを見せてもらって下さい。

たとえば27年度の過去データを見ると、理数科1.58倍、普通科1.23倍、統一テスト受験者で普通科志願の不合格が34名、そのうち偏差値59以下が30名います。偏差値59以下での合格者は41名です。
この年だけでなく、昨年も合格不合格を合わせ65名おり統一テストを受けていない人の数は入っていないのでこれ以上の数の受験者がいることになります。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
GSC主催の群馬県統一テスト、公立後期入試直近の3回(7〜9号)の中3統一テスト平均偏差値をもとに合格可能偏差値を割り出したデータは以下の通りです。

ちなみに最終回の統一テストでは、理数科の合格可能偏差値が64。偏差値64は、定員48人に対し志望校内順位30番代に位置。桐高の普通科は合格可能偏差値61。
これらの情報より、少し上乗せして理数科偏差値65(500点配点中400点)
普通科偏差値62(500点配点中375点)なら合格圏内と予想しました。

前高高高などのトップ校を受験する中学生は統一テストをほぼ受けていると言われており、その中で合格可能偏差値以上なら合格する見込みはあるのではないでしょうか。
前高高高から志望校を下げた人はボーダーライン付近で桐高と迷っていたと推測され、第2希望は桐高で統一テストを受けていると思いますのでその辺りはちゃんと反映されていて、そこまで偏差値が変わってくるとは考えにくいです。

明日は試験です。今年は大変だとか、前高クラスが〜、レベルが高いなど煽って受験生を刺激したり不安にさせず、今まで頑張ってきた成果を本番で出せるよう背中を押してあげたいです。
努力が実を結びますように。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
高高志望の人間がわざわざド田舎の桐生くんだりまで来るわけないでしょ。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/30(金) ]
どんな根拠があってその様に思うのですか?桐生高校は駅からとっても近く交通の便がいいです。それにどの風景を見て田舎と判断したかは知りませんが、僕はそこまで田舎とは思いませんでした。よっぽどあなたは大都会に住んでいるんでしょうね。羨ましいです。他校や他の地域の事を馬鹿にするのは辞めた方が言いですよ、性格の悪さが丸見えです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2018/02/20(火) ]
後期選抜は過去問で何点ぐらい取れてれば安全圏ですか?
内緒@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
満点取れてれば安全圏
名無し@質問した人 [ 2018/02/21(水) ]
そんなことはわかっています
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
普通科なら入試過去問厳しめ採点で、500点満点中370点以上取れれば合格率70%みたいですよ
名無し@質問した人 [ 2018/02/23(金) ]
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
前期落ちです@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
後期理数入学希望
偏差値は55近くです、
理数は80はいけると思う
英語は65くらい(今はもっと高い、期待値75)(塾テスト)
国語と社会は、60〜70
桐生高校の採点方式でやると
580点くらい(英数理2倍)
可能性はあるのですか?多分下の(桐生高校志願者)と競争することになると思う....
この1カ月で猛勉強するつもりなので、中心として勉強するべき教科をお願いします…
(理科と英語を85まであげてくださいとか。)
後(倍率あり)の予想合格点を教えてください…
どうしても入りたいので…
お願いしますm(_ _)m

内緒@在校生 [ 2018/02/17(土) ]
偏差値55だとちょっと厳しいですね。
英語をがんばった方がいいと思います!(200点満点だし)8割はとれるようにしましょう。
630点ほどとれれば大丈夫です。
がんばってくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
入試が終わってからのコメントで申し訳ありませんが。
やはり偏差値での判断が妥当ですので、偏差値55ないようでは桐高普通科さえ問題外です。夏頃ならまだしも2月では…。理数科はさらに無理です。55弱では桐南か伊高になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
理数科は太田高校より難しいですか?
理科英語数学が得意ですが、国語が大の苦手です。65点くらいしか行きません。傾斜配点を考えてこっちの方が受かりやすいかと。理科英語は90点行きます。数学は80〜85点くらいです。社会は80点くらいです。内申点が低いので心配です。
(上記の点数は過去問の平均)
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
スライドで普通科には受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
スライドありとどこかで見ましたが、学校の先生に確認したほうが確実です。
入試で400点取れればどちらも合格出来ると思います。
理数科および太田ともに合格70%偏差値が64、しかし理数科は募集人数が少ないので400点以上は取らないと安心出来ない気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved