画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:4件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/10(金) ]
東大落ちました。後期東北大か一浪東大どちらがよいでしょうか、受かってると思ってたので普通に苦しいです。よろしくお願いします。
東大院卒@卒業生 [ 2023/03/10(金) ]
まずは東大受験お疲れ様でした!結果はどうであれ、受かったと思える所まで辿り着いたということは評価に値することです。まずはご自身のこれまでの努力を労ってあげてください。

学部で東大に拘るべきかどうかですが、これは将来の計画次第で大きく変わってくるかと思います。もし理系の特定分野で研究者になりたいというのであれば、学部は東北大でも十分な教育機会を得られると考えます(進振りがないのもメリットでしょうか?)。

その場合、大学院の修士課程から東大へ進学するという選択肢もあります。院進して研究の比重が大きくなれば、東大の方が強い分野も多く、資金面でも恵まれているので東大院への進学はメリットが大きいです。(ネームバリューもありますしね?)

研究職を目指さない場合でも、理系なら院進する可能性が高いので同様に考えれば良いかと思います。
※ 理系の主な院への外部組は早稲田理系/慶應理系/理科大/東工大/その他旧帝大が多いです

一方で、文系で研究職となると学部から東大である方がメリットが大きいかもしれないです(特に法学(法曹養成課程を除く)・政治学系などは受け入れ枠が小さく、外部から進学を希望する場合は大変かもしれません。

ただし経済学系に関してはその点でのデメリットは比較的少ないかもしれません。とはいえ、外部から院試を受ける場合には対策が大変かもしれませんし、人気がある院なので外部組の倍率は高くなる傾向があるので注意です
※ 外部組は京大経済/一橋経済/慶應経済/早稲田政経が多いです。また経済学系は院進してからのコースワークの成績がかなり重要です。

法科大学院(法曹養成課程)についても経済学系と同様に専門科目の筆記試験で選抜されますし、入学してからも出身学部で損することは少ないようです
※ 外部組は慶應法/中央法/早稲田法/一橋法などが多いです。

人文社会系はちょっとわからないです(すみません)。

以上の点を踏まえた上で東大の学部に拘るとしたら、

1 文系学部で院進せずに就職する場合
例: 東大文1→東大法学部→官僚/コンサル/外資系

※ 最近だと東大院(公共政策/経済学)から官僚というのもあり(その場合でも学部から東大の方が有利かも?)

2 仙台は冬寒いし、雪降るし、遊ぶ所少ないし…絶対に東京で学生生活を送りたい(なら東大でしょう笑)という場合

3 東大一族出身で学部が東大以外だと肩身が狭い場合

4 東大模試では常にA判定なので連続で落ちることはほぼあり得ないし経済的にも余裕があるという場合(浪人を楽しめそうならありかも?)

5 慢性学歴コンプレックスと診断されている場合(院からの東大じゃ我慢できない人)

などの理由が考えられるでしょうか?(テキトーな考察だったかもしれません、お許しください。)

※ 以上は全て一個人の感想です。
東大院卒@卒業生 [ 2023/03/10(金) ]
-------
以下は院進に関する補足です:

【院から東大のイメージ】

外部の大学から東大院へ進学するというのはそんなに珍しいことではありません。出身学部に関係なく、学部で専門分野の基礎をしっかりと身につけておくことが重要です。

内進組は当然優秀なことが多いですが、外進にも優秀な人は多いです。自分に実力さえあれば、出身学部に関係なく上手くやっていける可能性が高いです。実力さえあれば出身学部を気にする人は少ない気がします。(出身高校の方が話題になったりするかもです笑)

※ あらためて東大院進学者のの出身学部を見るとかなりの偏りがありますね…外部からの東大院進学を考える場合には、ある程度進学実績がある大学の学部からだと目指しやすいかもですね(文系外部で上記の大学以外だと上智あたりも進学者多そうかも?)とはいえ出身大学差別があるとも思えないので、実力をつけることが大事ですが…

※ 東北大なら何も問題ありませんので、進学した場合には首席を目指して学問に打ち込んでください。(平均的な東大生よりも東北大首席の方が優秀だと判断される可能性が高いです)

【東大院試について】

院試では専門科目や英語(最近はTOEFLのスコアで代用)などの筆記試験を受けるわけで、東大の内部生でも実力不足の者は落ちます。特に人気のある分野だと競争率は高いです。内部は当然優秀な人も多いので見かけ上の倍率は外進組よりも低くなります。院試に関する情報も内部の方が有利という面もあります。

人文社会系や理系のニッチな分野に関してはあまり情報を知らないので確かなことは言えませんが、法/政治/経済や理系のメインストリームにある院に関しては、専門分野の科目と英語をしっかりと勉強して院試対策をする必要があります。(難易度は希望する分野によりますね…)

※ どの分野であれ英語はTOEFLiBTで80点以上(できれば100点前後)あることが望ましいです。
※ 平均的な東大学部生よりも英語力のある外進東大院生は多いですよ。(英語できないと院で苦労しますよ)

-------
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/11(土) ]
ありがとうございます
私は理科1類を受験して不合格で後期東北大学理学部に出しました
ちなみに東大は学部からいかれた方の意見でしょうかよろしくお願いします
内緒さん@保護者 [ 2023/03/14(火) ]
まずは受験お疲れ様です。
浪人か後期の大学か…保護者の目線からとしては御自分で後悔のないようにしてもらいたいです。
社会に出たら一浪くらいどうということもないですしね。
何れにせよ、貴方が選んだ道に幸多かれと願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今年東大31人合格で持ち直したと思ったが、何...
こんにちは。子どもが塾の無料体験に行った際に...
大学受験で東大文1を受けたいと考えている者で...
後期まであと1日ですね皆さんはどれくらいが目...
後期どうでしたか?
開示いくつでしたか?ちなみに私は前期551で落ち...
先日後期入試を受けた者です。自己採点をしたと...
1番モテる女子の部活はなんですか?よろしくお...
今年度入学する者です。春休み中勉強を全くしま...
まだ小学生なのですが千葉女子高校の制服ってど...
受験生です。千葉校か東校かで迷っています。最...
千葉高を受験または合格した皆さんは早慶開成そ...
定期テスト終えたばかりの中1息子がいます。(...
長い受験勉強も今日の作文で終わります。本人は...
県千葉の前期試験では内申点無関係ということを...
県千葉と県船で迷ってます。私自身は偏差値平均...
千葉高校を受けることになりました。授業では、...
千葉高校に合格するような方は、天才がほとんど...
県千葉,市千葉,長生あたりを目指している中2で...
進路についてです。高2の者です。受験がどんど...
千葉高校か東邦大学東邦かまよっています。大学...
千葉高1年生から補習塾or予備校に通ってる方は...
千葉高の授業ってどんな感じですか?私の学校授...
補足です。男子です。よろしくお願いいたします...
すみません。上のコメントをした者です。伝わり...
千葉校生って内部生か外部生かどちらが頭良いん...
外部生と内部生は入学後打ち解けるんでしょうか...
内部生の方々は外部生に対してどのような印象を...
千葉大学には毎年何人ぐらい入りますか
いまさらなんですが「前期では内申点は「参考程...
中学3年生です。僕は理科が苦手です。他の教科...
現在中学3年生です。内申点が110点くらいで偏差...
中3です。この前のV模擬で、452点とったので...
ダンス部に入りたくて受験します!!そこでいく...
後期ギリギリ合格しました。書類等をもらいまし...
昨日頂いた入学資料について疑問に思ったので、...
今日、得点開示に行きました。本検査409点思考...
不合格で得点開示に行った方に質問です。内申、...
駿台高校入試模試と県立千葉を受験(合格も・不...
意思の強い人なら浪人して予備校に行っても、授...
塾通い率は公立より私立のほうが高いんですよね...
30年近く前の卒業生で親世代です。今回子供が同...
在校生の保護者の方にお伺いしたいのですが入学...
このたび新一年生で、制服を購入します。そごう...
この春入学する者の保護者です。鞄はみなさんど...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved