画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
「平均」の検索結果:100件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
現在中二です。
・定期テスト430〜450 学年平均は50〜60ほど
・通知表125ほど
正直、ここからテストの点数や成績がどのように変化するかは分かりませんが、県立千葉の受験を視野に入れています。在校生または卒業生の方々、中学の頃の通知表や定期テストの点数を教えて頂きたいです。もちろん中学によってテストのレベルが違うのは承知の上です。
あ@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
学校のテストのレベルにもよるけれど、450から480くらいとっていた方がいいと思います。
内心は高ければ高いほどいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/31(金) ]
受験したのはこちらではないのですが、

5科 422 /思考力 81/内申131(→65.5)
計568.5でした

千葉高でも受かったと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
余裕で合格してたと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
そう言うのってやめた方がいいよ
大学受験に向かってスタートしましょう
内緒さん@在校生 [ 2023/04/02(日) ]
5科 422
では、入学後苦労しますよ。
450点以上取ってないと。
定期考査で最後のほうになります。
今の私のように。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
今年は450以上なんてほぼほぼ取れないと思う
卒業生@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
平均点予測は私が受験した2020春の前期入試より高いようですが
この時の県千葉のボーダーは438くらいでしたよ
450取れる人も全然いるんじゃないですかね
平均点なので一概には言えませんが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/10(金) ]
東大落ちました。後期東北大か一浪東大どちらがよいでしょうか、受かってると思ってたので普通に苦しいです。よろしくお願いします。
東大院卒@卒業生 [ 2023/03/10(金) ]
まずは東大受験お疲れ様でした!結果はどうであれ、受かったと思える所まで辿り着いたということは評価に値することです。まずはご自身のこれまでの努力を労ってあげてください。

学部で東大に拘るべきかどうかですが、これは将来の計画次第で大きく変わってくるかと思います。もし理系の特定分野で研究者になりたいというのであれば、学部は東北大でも十分な教育機会を得られると考えます(進振りがないのもメリットでしょうか?)。

その場合、大学院の修士課程から東大へ進学するという選択肢もあります。院進して研究の比重が大きくなれば、東大の方が強い分野も多く、資金面でも恵まれているので東大院への進学はメリットが大きいです。(ネームバリューもありますしね?)

研究職を目指さない場合でも、理系なら院進する可能性が高いので同様に考えれば良いかと思います。
※ 理系の主な院への外部組は早稲田理系/慶應理系/理科大/東工大/その他旧帝大が多いです

一方で、文系で研究職となると学部から東大である方がメリットが大きいかもしれないです(特に法学(法曹養成課程を除く)・政治学系などは受け入れ枠が小さく、外部から進学を希望する場合は大変かもしれません。

ただし経済学系に関してはその点でのデメリットは比較的少ないかもしれません。とはいえ、外部から院試を受ける場合には対策が大変かもしれませんし、人気がある院なので外部組の倍率は高くなる傾向があるので注意です
※ 外部組は京大経済/一橋経済/慶應経済/早稲田政経が多いです。また経済学系は院進してからのコースワークの成績がかなり重要です。

法科大学院(法曹養成課程)についても経済学系と同様に専門科目の筆記試験で選抜されますし、入学してからも出身学部で損することは少ないようです
※ 外部組は慶應法/中央法/早稲田法/一橋法などが多いです。

人文社会系はちょっとわからないです(すみません)。

以上の点を踏まえた上で東大の学部に拘るとしたら、

1 文系学部で院進せずに就職する場合
例: 東大文1→東大法学部→官僚/コンサル/外資系

※ 最近だと東大院(公共政策/経済学)から官僚というのもあり(その場合でも学部から東大の方が有利かも?)

2 仙台は冬寒いし、雪降るし、遊ぶ所少ないし…絶対に東京で学生生活を送りたい(なら東大でしょう笑)という場合

3 東大一族出身で学部が東大以外だと肩身が狭い場合

4 東大模試では常にA判定なので連続で落ちることはほぼあり得ないし経済的にも余裕があるという場合(浪人を楽しめそうならありかも?)

5 慢性学歴コンプレックスと診断されている場合(院からの東大じゃ我慢できない人)

などの理由が考えられるでしょうか?(テキトーな考察だったかもしれません、お許しください。)

※ 以上は全て一個人の感想です。
東大院卒@卒業生 [ 2023/03/10(金) ]
-------
以下は院進に関する補足です:

【院から東大のイメージ】

外部の大学から東大院へ進学するというのはそんなに珍しいことではありません。出身学部に関係なく、学部で専門分野の基礎をしっかりと身につけておくことが重要です。

内進組は当然優秀なことが多いですが、外進にも優秀な人は多いです。自分に実力さえあれば、出身学部に関係なく上手くやっていける可能性が高いです。実力さえあれば出身学部を気にする人は少ない気がします。(出身高校の方が話題になったりするかもです笑)

※ あらためて東大院進学者のの出身学部を見るとかなりの偏りがありますね…外部からの東大院進学を考える場合には、ある程度進学実績がある大学の学部からだと目指しやすいかもですね(文系外部で上記の大学以外だと上智あたりも進学者多そうかも?)とはいえ出身大学差別があるとも思えないので、実力をつけることが大事ですが…

※ 東北大なら何も問題ありませんので、進学した場合には首席を目指して学問に打ち込んでください。(平均的な東大生よりも東北大首席の方が優秀だと判断される可能性が高いです)

【東大院試について】

院試では専門科目や英語(最近はTOEFLのスコアで代用)などの筆記試験を受けるわけで、東大の内部生でも実力不足の者は落ちます。特に人気のある分野だと競争率は高いです。内部は当然優秀な人も多いので見かけ上の倍率は外進組よりも低くなります。院試に関する情報も内部の方が有利という面もあります。

人文社会系や理系のニッチな分野に関してはあまり情報を知らないので確かなことは言えませんが、法/政治/経済や理系のメインストリームにある院に関しては、専門分野の科目と英語をしっかりと勉強して院試対策をする必要があります。(難易度は希望する分野によりますね…)

※ どの分野であれ英語はTOEFLiBTで80点以上(できれば100点前後)あることが望ましいです。
平均的な東大学部生よりも英語力のある外進東大院生は多いですよ。(英語できないと院で苦労しますよ)

-------
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/11(土) ]
ありがとうございます
私は理科1類を受験して不合格で後期東北大学理学部に出しました
ちなみに東大は学部からいかれた方の意見でしょうかよろしくお願いします
内緒さん@保護者 [ 2023/03/14(火) ]
まずは受験お疲れ様です。
浪人か後期の大学か…保護者の目線からとしては御自分で後悔のないようにしてもらいたいです。
社会に出たら一浪くらいどうということもないですしね。
何れにせよ、貴方が選んだ道に幸多かれと願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ブラックサンダー@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
今年の県千葉の合格のボーダーっていくつぐらいでしょうか?あと去年よりも難易度は上がってると感じましたか??
剣闘士@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
五教科、内申、思考力合わせて530〜540な気がします。
去年と平均点は同じくらいでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
540点ギリギリくらいなのですが、大丈夫でしょうか?
ポテカラ@質問した人 [ 2023/02/27(月) ]
受かる可能性は十分にあると思います
満員電車@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
受かります!きっと!
内緒さん@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
ありがとうございます😭😭😭
内緒さん@中学生 [ 2023/03/01(水) ]
塾の先生が神だのみは試験が終わってからしろ!って
湯島天満宮に行って、有り金全部でお願いしてきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
5科目440、思考力45、内申65でした、受かるでしょうか…?思考力が低くて心配です…
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
思考力を除けば十分足りてると思う。
思考力は得点開示も平均点の発表もないのでわからないですが、個人的には受かっていると思います。
ただ自己採点は当てにならないものですよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/23(木) ]
思考力の得点開示、今年はありますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
やはり45だと全然足りてないですよね…、でも自分を信じて結果を待ちたいと思います!回答して下さってありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
> やはり45だと全然足りてないですよね
いや、5教科+内申で補っていると思う。
一個人の予想に過ぎないが…
受かっているといいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
ボーダー540〜550と予想しますので大丈夫と思いますが、思考力は自己採点難しいので、どうでしょうかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
5教科がいいので、2次選抜は有利だと思います。大丈夫じゃないですかね?吉報を祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/16(火) ]
県千葉と県船で迷ってます。
私自身は偏差値平均67,良いときは69くらいです。もはやどちらも受からなそうなのですが…
ご意見お聞きしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
新中3ですかね? 仮にそうだとしてもいまその偏差値で残り一年あるなら公立トップでも全然狙えると思います。
大切なのは模試の結果に一喜一憂するのではなく、しっかり間違い直しと分析をすることです。同じ問題は二度と出ないからやっても無駄、とは思っていませんか? ある程度、過去問を数こなせば分かりますが問われるポイントは変わりません。転んでもタダでは起きないのが成功の秘訣です。頑張って下さい。
県千葉合格者@卒業生 [ 2021/03/21(日) ]
全然県千葉狙っていいと思います
私もこの時期には数学偏差値で41をとったりしていましたから(笑)
もし塾に行っているんだったら塾の先生は開成とか慶應女子とかいいところも受ける実力があるくらいには言うと思いますよ〜。
この回答が少しでも役立てることを祈ります
内緒さん@中学生 [ 2021/03/24(水) ]
今年のボーダーは一桁の差だったらしいのでどっち受けても変わらないと思いますよ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
平均点って何点くらいになるのかわかったりしますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
平均点が公式発表されるのは例年5月くらいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
予想を聞いてるってわかるだろww
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
かまなびさんが262って言ってた
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
去年よりは難しくなかったでしょ。
かまなびって当たるの?
千葉県塾協会が290点近く予想してるけど。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/02(火) ]
かまなびさん去年は260って言ってた
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
かまなびの出し方は、受験者が取った点数で算出しているのではなく、昨年より簡単だったか難しかったかの体感の割合で出しているようなので、当てにならなそうですよ。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
かまなびと塾協会の予想点数は去年はほぼ同じでしたが、今年は結構違くて驚きました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/25(木) ]
皆さん自己採点何点でしたか?
平均点どれくらいですか?
上智に入りたい@一般人 [ 2021/02/25(木) ]
自己採点483でした💦
トップ通過目指していますが、大丈夫ですかね、、、。(だいたいその高校の偏差値は68です!!
内緒さん@中学生 [ 2021/02/26(金) ]
433って県船だったらボーダーいってますかね?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
県船のボーダーもっと下じゃないですかね?
かまなびさんの予測平均点は262だったので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/24(水) ]
今年は前期、後期がなくなって一回きりの受験でしたよね。コロナのこともあり、例年通りとは言い難い受験年でしたし、受験を迎えた今でも不安がぬぐい切れません。
個人的好奇心で申し訳ないですが、皆さんは点数などどうでしたか?
私は数学が難しく感じました。
どうなんでしょう,,,
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
昨年よりは3科の難易度は下がったと思いますが、今年の5科の平均は280くらいになりそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/23(土) ]
こんにちは。高校から県千葉に入ったとして、ずっと学年で真ん中の成績を卒業までキープしていたら、一橋大学に現役で入れる確率は高いでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/24(日) ]
成績の内訳にもよるのではないでしょうか。例えば、入試の重要科目である英数が学年上位1、2割の実力で、他の科目が壊滅的(勉強せず赤点ギリギリ)とかで平均すると中位というケース。それが高3の始めまでなら大いにチャンスありだと思います。(これが3年の終わりまでとなると、流石に現役で受かる実力はないと思います)

そもそも、一橋大のレベル感は把握されていますか?文系で一橋を超える入試難易度の大学は東京大学、それと(辛うじて)京都大学くらいのものです。(私立も含めれば、早慶の最上位学部などが併願校になるのが一橋です)。

一例ですが、学校内の定期試験や実力テストの成績はそこそこ(たぶん100番前後)でも、最後の1年で入試対策に徹底して取り組んで、現役で京都大学に合格した友人がいます。彼は定期試験などの勉強はほぼしないタイプだったので、潜在的な実力はトップ50には入っていたと思います。(京大模試で冊子掲載されてたしね。) 県千葉の中位から現役一橋というのは、このようなケースが近いのでは?

とはいえ、はじめから真ん中で十分などというのは甘い考えです。そのような姿勢で現役で一橋以上に合格した例はあまりないのではないでしょうか。東大の話になりますが、1年の頃から圧倒的な実力で、模試でも常にA判定だったのにも関わらず、現役では受からず、1浪で合格という友人もいました。大学受験を甘く見ていると痛い目を見ますよ。しっかりと現実を見据えて、1年の始めから、周りをぶっちぎって、余裕での現役合格を目指して下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/27(水) ]
詳しくありがとうございます。頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved