教えて!産業技術高等専門学校 品川校舎 (掲示板)
「寮」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
4,5年生(それより前でも)になったら、1人暮らしはできますか。
父が転勤族なので、在学中に引っ越すかもしれません。自宅からの通学が絶対なら、がないので受験できないですか。
kosen24s@中学生 [ 2024/03/08(金) ]
産技高専に直接問い合わせすることをお勧めします。

https://www.metro-cit.ac.jp/contact.html
受験生@質問した人 [ 2024/03/10(日) ]
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/09(木) ]
中学3年生の保護者です。
本人が、産技高専と木更津高専でずっと迷っています。
情報系の学科が希望で、ゆくゆくは大学編入志望です。
主人は、それなら木更津の方が良いのではと言うのですが、実際国立高専か都立高専かで大学編入に有意な差があるものでしょうか。
進学実績を見ましたが、産技高専は都立大の人数が多いぐらいで
あとはよくわかりませんでした。
実際のところを教えていただければ大変ありがたいです。
また、進学以外の部分でも違いをご存知でしたら、あわせてお願いいたします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在校生の@保護者 [ 2023/11/10(金) ]
うちの子も@一般人さんと全く同じ状況、同程度績で産技に入学しましたが、同じクラスに優秀な子が集まっているらしくて2年以降は推薦がとれない順位に沈んでます。
優秀なクラスにいることは気持ち的に誇らしいというだけで進路に関してはデメリットが大きく、コース選択時に迷った末選ばなかったコースのほうは今績でも推薦がとれそうなので正直複雑な気持ちのようです。
コースによる優劣があるわけでもなく、進学でも就職でもコース内順位が重要になってくるので高専の偏差値など他人からの目はどうでもいい、とにかく優位にコトを進めたいのであれば高成績がとれそうな産技をお勧めします。
あと、メンタルがやられそうな時でも子供が自分で決めたほうが乗り切れると思うので、親じゃなくお子さんが行きたい高専を選ぶほうがいいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/11(土) ]
皆さま、丁寧なご回答誠にありがとうございます。まさに知りたかった内容ばかりで、大変参考になり本当にありがたいです。
属する集団で上位に居ることが大切なのですね。そうなると各校の偏差値や進学実績が、今までとは違った意味をもって響いてきました。
おっしゃる通り本人の努力次第ですね。私としては自宅通学できてコース選択が2年進級時という点でも産技のほうに傾いていますが、あくまで本人が自分の決めた場所で頑張っていけるよう応援していきます。
本当にありがとうございました。
ぬる@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
情報系なら絶対に木更津の方が良いです。品川の情報はカリキュラムは悪くないですが学生の質が木更津と比べて圧倒的に低いです。周りの熱意と技術力が高くないと、授業で得られる以上の技術力は身につかないので、そういう意味で木更津高専の方が密度の高い時間を過ごせると思います。
入らないと分からない部分なのであまり参考にはしないでください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/14(火) ]
在校生の方ならではのご回答、ありがとうございます。一緒に学ぶ人達の意識が高ければ自分も意識を高く持って励めるということですね?よくわかります。息子がどちらに向いているか、改めて今一度考えたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
去年、木更津情報(18人)は産技電子情報(3人)の6倍も大学に進学してる。
電子情報は情報システムじゃないけど先生大多数が同じ人。
電子情報から情報システムになって就職よりカリキュラムに。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
「本人の努力次第」は当然として、いいコースとかいい学校を探しているのでは?そういった本人の努力ではどうにもできないことを最初に知っておきたいのでは?私は、そういうこと(校風、カリキュラム、支援、etc)はあると思うし、進路への影響は少なくないと思っています。だから、皆さん学校選びに時間をかけているのだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/20(月) ]
ぶっちゃけ、高専生は国立公立偏差値などの違いがあれど仕上がりはほぼ同じです。同じになるようになってます。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
「自慢したいのであれば木更津をお勧め」って、学力の高い生徒の集まる学校に行きたいのは自慢したい人だけなんすか?

「学生の質が木更津と比べて圧倒的に低い」とか「高専生は国立公立偏差値などの違いがあれど仕上がりはほぼ同じ」とか、どんだけ情報もってるんすか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
高専どうしても行きたかった、しんどい
内緒さん@保護者 [ 2023/02/21(火) ]
高専に行く覚悟があるのならば、県外の国立高専の二次募集を受ける選択肢はありますよ。国立高専のホームページを見たら、いくつかでています。親御さんや、学校萓己と相談して見てみてください。なるべく早めに決めないと二次募集を受けることもできなくなります。県外になると寮に入ることになるので、ホントに高専に入りたいのか、親元を離れて寮に入って知ってる人が誰もいない環境でできるのか、それだけの覚悟があるのか。よく考えて決めた方がよいと思います。
浪人生@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
自分は去年の受験で産技高専を受け、落ちました
その後浪人して今月国立高専と産技高専を一般で受かりました
一応こういう道もあります
ただし親の賛成やご本人の覚悟が必要だと思いますが、、
内緒さん@保護者 [ 2023/02/21(火) ]
うちの子供も落ちたら浪人するつもりでした。
上の子が通っているので中のことももわかりますし、普通の高校より留年などで多少ずれて卒業することも多いので、本人の行きたい気持ちを優先させればいいかと。
入試対策自体はそんなに時間がかからないので、夏まではバイトでもすれば?と勧めておきました。
内緒さん@関係者 [ 2023/02/21(火) ]
工業高校→産技高専4年次編入学ルートもあるよ!
ご存知かも知れないけど念の為。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
釧路高専の二次募集で行った子
今では楽しいみたいです
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/22(水) ]
たくさんのご意見ありがとうございます。

浪人した方がいて気になったのですが、高校浪人する。ということでしょうか…?
周りの子より1歳年上の状態で1年生から入学、という意味ですか?浪人するという選択肢が頭になかったので、よければ詳しく知りたいです…。また、浪人中はどのような生活を送っていましたか?

もし、失礼なことを言ってしまっていたら申し訳ありません。
内緒さん@関係者 [ 2023/02/22(水) ]
中学校からストレートで入学する学生が大半だと思い込んでるけど、中には浪人も居るのかも知れません。
1年位なら見た目もそう変わらないし、様々な地域から来てるのでカミングアウトしない限り全くわかりません。
それに留年する子も結構居るので、皆全然気にしてません。
高専生はヲタクというか、他人の個人情報に興味ない人が多いです。

リコメンドは工業高校→高専編入。
但し今から受けられる所を探さないとなりませんが、恐らく99%受かりそうだし、優等生で過ごせて学校推薦も難なく貰えるかと考えます。
または、他の方が仰るようにどこかの国立高専の2次募集を受けるとか。
それに、案外普通高校も楽しいかも知れませんよ。
私も普通高校に行けば良かったと思う事あり、皆悩みは尽きません。
質問者様にとって最良の選択肢が見つかりますよう、心よりお祈り申し上げます。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/22(水) ]
そういえば昔々の大学時代に10数人は浪人の知り合いがいましたが、言われるまでは誰ひとりわかりませんでしたねぇ。
浪人生@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
高校浪人というより高専浪人ですね!自分は今年17歳なので周りより一歳年上だと思います。
ここから自分語り失礼します。まずは生活について
浪人中験茲箸靴討聾機溝靉欧鬚靴茲Δ箸靴討い泙靴燭朝起きなくても親に怒られるだけで何にも縛られてない生活をしていました。中学卒業したての子供の精神ではゲームなどの誘惑に負けてしまい6月の初めまでゲームしかしていませんでした。
そして6月に人生初の塾に行くようになりました。(トライの個別指導さん)
そこから昼1時~夜9時までの勉強を自習室で9月まで毎日続けていました。(日曜日なし) 10月からは朝10時から夜9時まで毎日勉強していました。(日曜日あり) 1月後半になると国立高専まで片道2時間、産技高専まで約1時30分かかるので受験当日のことを考えて朝5時30分に起きる用に努力し、朝9時から夕方6時まで勉強していました。(日曜日あり) 自分はゲームしないと精神的に耐えれないので毎日2時間は絶対にゲームをしていました。生活についてはおわり!

勉強について
去年の受験の点数、内申184で国語60くらい数字50英語30くらい。まぁひどいです
自分は塾に行き始めてまずは基礎からやっていました(11月くらいまで)12月は模試を印刷して解き、復習を繰り返していました。塾の授業(個別指導)では苦手な英語を見てもらっていました。塾の年末年始特訓で初めて産技の入試対策を詳しくやりました。1月の前半は今までの総復習、後半は産技や国立高専の過去問を解きました。理解出来ないところは授業で教えてもらいました。2月は1月後半と同じです。
産技の過去問を解くときは国語80以上数学90以上英語50以上の700点超えを意識していました。ここは人によると思います。
ここで塾に行き始めの話に戻りますが6月から2月まで毎日続けてやっていたことがあります。それは漢字と英単語です。漢字も英単語も全く覚えてなかったので毎日覚えていました!
自分が浪人を選択した理由はパソコン関係に興味があり、家庭の所得の関係で大学に行けないのと高専は自分の行きたい所に就職出来る可能性が高いと思ったからです。(入学した後の努力によりますが、)

高専にどんな理由であれどうしても行きたいなら浪人しても良いと思います。ですが相当な覚悟が必要だし親のサポート無しでは成り立たないのでしっかり親に相談しましょう。
恐らくあなたは去年の自分より頭が良いと思います。なので浪人しても多少楽かもしれませんね!!
珍しいケースなので数学の公式みたいなものは存在しません!己を信じて人生の選択をしてみてください!

長々すみません!!何かもっと知りたいことがあったら気軽に質問して下さい!!ここまで読んでくれてありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/20(月) ]
合格者発表がありましたが、都外生の人が募集人数プラス54人受かっていて不思議でした。
受け入れられるなら、もとから120人くらい枠があっても良いと思うのですが何か事情があるのでしょうか…有識者教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
合格手続き人数はここから減るからでは?

国立行くために蹴る人が結構出ます
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/20(月) ]
都外生だけ増えているのが気になってしまって…
内緒さん@在校生 [ 2023/02/20(月) ]
おそらく、都内生より点の高い都外生が多くいたためではないでしょうか。
高専的にはより良い学生を確保したいはずなのでその辺の微調整はあると思います。
また、内緒さんが言っていたように、国立に行くために産技高専を蹴る生徒さんも少なからずいるので、多めに合格を出してるのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
学校説明会の時にお聞きしたので、ご参考になれば。
学校説明会の時にお聞きした話だと、都内都外関係なく得点の高い人から合格出しているそうです。
都外60人と記載あるのは60人しか合格にしないのでなく、全合格者の中の都外者が毎年平均して60人くらいになるとの事だそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/20(月) ]
今年が多かったということですね。返信ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
都外の人は、「国立高専に行く」に加えて「その県の公立高校に行く」という人もいますしね

都内の人は産技高専に合格したら、都立高校には行けない(受検もできない)
内緒さん@関係者 [ 2023/02/21(火) ]
うちは都外生。
在住県の国立高専も受かったけど通えない立地、入が嫌で見送り。
県立は出願取り消しで未受験(受験料返却されなかったな〜)。
今は産技でお世話になってるよん。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/21(火) ]
うちも都外ですけど、未受験でも受験料返ってこないですよねー。
親の職場から近い高校なのに中学からの指示で本人がわざわざ志願取り下げに電車で行かなきゃならなくて、こちらの書き込みによると都内は電話でok、今年なんてネット上で取り消せると知って我が県の現在はどうなってるのか勝手に心配しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
https://www.zyuken.net/school_page/11310921431/bbs_id/35612551613693410/
というのですが、どうなんでしょうか?
700点以上とっていて落ちていますが、
受験生@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
自分の考えなのですが多分、計算ミスとか、解答欄を間違えたとかそういうことで本当は700点ではないのだと思います。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/19(日) ]
募集要項の条件を満たしてなかったとか、ですかね。
がなく親元から通学できないとですし、あるいは具申書を添付してなかったとか。
内緒さん@関係者 [ 2023/02/19(日) ]
先日某高専塾の動画でみたのですが、その塾で開催されている模試では何度注意しても毎回のように解答欄のミスがあるようです。
応募条件を満たしていなかった可能性ももちろんありますし、入試当日の子供の話では過度に緊張している様子の子もいたとのことなので、自己採点か解答欄のミスもあると思いますよ。
得点開示請求したら700点なかったかもしれませんね。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/19(日) ]
自己採点700点と合格最低点(500点台?)の差があまりにも大きいので。
掲示板への書込みが本当なら要精査ってところですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
高専の闇(青春できないとかレポート地獄、留年とか)の動画をうっかり見てしまった。
その話は知っているし合格かどうかも怪しいけど
なんだか気持ちが萎えてきた。滑り止めの私立にもあんまり行きたくない。
動画、高専の悪口ばかりなんだけど実際にどうなんだろう?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2023/02/18(土) ]
高専はさ〜
本科3年生までは高校生よりもアドバンテージなんだけど、4年生以上は立場が逆転、大学生よりはビハインド?になっちゃうんだよね〜
専攻科もいれたら7年も同じキャンパス通いだし(秋)
でも学費はお安いから親孝行なのは間違いなし
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
「5年生になる頃にはクラスの人数が半分くらい」はおおげさ。
文科省によると
・留年率は3.7%
なので、4年間同じ割合で留年したとすると15%。
50%よりはかなり低い。

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/067/attach/1365628.htm
内緒さん@保護者 [ 2023/02/18(土) ]
去年か一昨年かな、品川5年生で1クラス23人のコースがあったとか…?
別の何年生だったかは1クラス48人とかで、教室に全員入れるのか気になったりしました。
留年しないで卒業できるよう、がんばってほしいです。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/18(土) ]
荒川でも上のほうの学年で一気に10人ほどいなくなったところがあるとか…
うちの子のクラスはほとんど留年しないので同じく定員超える心配をしてますが、学年が上がると厳しいのかな?
入れ替わりが激しいので卒業する頃に同期が半分になることはあっても在籍人数が半分というのはさすがになさそう…と思っていたら近いことは起こっていたんですね!

近年はあまり留年させない方針になったとかで救済措置も結構あるので「ちゃんと授業受けて課題を提出していれば過度に心配することはない」と子供は言ってましたが。
内緒さん@関係者 [ 2023/02/19(日) ]
成績云々というよりも、コロナ関連が理由で意気消沈してしまって自主退学者が出たという話を聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
この春に卒業した子の母です。
各クラスの卒業生は下記人数でした。

機械(品川)…34名
生産(品川)…35名
電気電子(品川)…35名
電気情報(品川)…37名
情報電子(荒川)…37名
ロボット(荒川)…33名
航空宇宙(荒川)…41名
医療福祉(荒川)…34名

1年生の時のクラスの3割が、退学や留年で居なくなったそうです。

高専は入ってからこそ頑張らないと、容赦なく落とされます。
試験自体は追試による救済こそありますが、遅刻や欠席が多かったり、レポートの未提出や低すぎる完成度により、結局単位が取れない子が多くいます。
単位がギリギリ取れても、研究室配属や大学推薦、企業推薦も希望者績順なので、成績が悪いと進路がどんどん不利になっていきます。

参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
荒川の今の4年生の現状は...。これ以上のコメントは差し控えます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
この春の卒業生は、クラス当り平均36名卒業ということですか。1年次に40名だったとすると卒業率90%。卒業生に留年生がいるはずなので、5年卒業率はそれよりも低いことになります。これを多いと見るか、少ないと見るか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/18(金) ]
落ちました。
数学でケアレスミスをしすぎてしまったことが原因だと思います。
高専でやりたいこともたくさんあったし、学びたいこともたくさんあった。
でも落ちてしまった。その事実は変えることはできません。
受かったみなさん、高専ライフを楽しんでください。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
「高専で学びたい」その気持ちがあるなら夢をあきらめないで。
国立高専の2次募集がこれから続々と出てくると思います。
日程が合えば何校も受験することが可能ですので検討してみてはいかがでしょうか。

https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/second_round.html
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/18(金) ]
ありがとうございます。
でも、持病の関係でで生活することが難しいと考えているので、地元の自称進を受験しようと思います。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/19(土) ]
とても前向きな方ですね。
このような方は何処へ行っても大丈夫だけど、きっと普通高校が一番開花するでしょう。
今から進路を限定せずに幅広い視野を持てと、天が啓示しているのかも知れません。
頑張って下さい。
心から応援しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
産技高専の他に国立高専も受けた方は
どちらに行かれますか?
理由も併せて教えてください。
やはり国立の方が後の就職や進学には響きがいいのでしょうか。
都外枠@中学生 [ 2022/02/17(木) ]
私は東京高専を併願しました。両方受かっているならば国立の東京高専の方へ行かせていただきます。理由としては、野球部の活動頻度が産技高専より圧倒的に多いこと、そして家から通うとなるとどちらも微妙な距離で1時間30分以上かかるので、があるということが決め手になりました。

高専に行く人は中学生の1%と言われているぐらい希少価値のある人たちなんです。国立も都立も大して差はありません。例えるならば、「高専」というブランドという解釈をした方がいいかと思います。そのため、国立も都立も正直なところ同じだと思っています。

お互い受かってるといいですね。国立落ちたら都立の方でお世話になります笑
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
お返事ありがとうございます。
生活には寮生活のメリットもあると思うんですよねー
野球部加入希望なんですね!

両方うかってから悩めって話ですけど合格手続きが早く悩む猶予がないのかなと思いました!

明日満開の桜が頑張ったみんなに咲きますように!
内緒さん@関係者 [ 2022/02/17(木) ]
うちは逆に生活が高ハードルで。
イジメやハラスメントに遭ったら逃げ場がないし、逆に楽しかったら楽しかったで毎日修学旅行みたいで、これまた逃げ場がない(勉強時間の確保が困難)。
まあ、色んな意味で自己管理が出来る子向けやな。
国立は何処も国策なのか、公共交通機関が発達してない、陸の孤島ばかりやから。
だから通えるココに来たってわけ。
やはりそーゆー人が多いかな。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
なるほど。
メリットデメリットどちらもどこにでもありますよね…

お返事ありがとうございます。
はさ@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
うちは都立にします。体験授業などで国立はおじいさん先生ばかりで授業が眠くなってしまいそうで、都立はど萓犬皀ぅイキしてらしたのが子供に好印象でした。あと校舎の綺麗さですね。社会にでたら高専生と一括りにされると動画でも言っていましたし、学歴という意味で国立も都立も変わらないと思います。私立高専はまた違うかもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
お返事ありがとうございます。
産技高専瀏は素晴らしいですよね。
国立はコロナ禍で学校説明会がオンラインンなった為、実際校内に入れたのは入試の日でした。隅々見れていないので判断もできず。
学歴としては都立も国立も変わらないということ、参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
今年受検する者です。在校生の方に質問です。
私はこの学校から電車で1時間程度の場所に住んでいるのですが、私のように遠くからくる学生はどのくらいいますか?
在校生の母@保護者 [ 2022/01/11(火) ]
うちは都外なので、1時間ちょっとかかるところから荒川キャンパスに通っています。家から最寄り駅までの時間、南千住駅から学校まで徒歩の時間を合わせると、都内在住の学生もそれ位かかる人はいると聞いています。国立高専だとに入らないと通えない人も多いので、家から1時間で通える所に産技があって、ラッキーな方だと思いますよ。部活では息子はあまり遅くならないように、早めに上がっているようですが、支障なく楽しんでいます。勉強頑張ってください!
内緒さん@関係者 [ 2022/01/11(火) ]
うちも都外生です。
本校は都立ですが、全国の受験生が受けることが出来ます(余り知られてませんよね)。
私もはじめは都立=都民オンリーと思ってました。
受験日にはスーツケースを手にした保護者等もお見掛けし、前泊されたのだなと思いました。
そういう方は合格後にお引越しされるのか、転勤等で転居決定されてるのかわかりませんが、通える方は本当にラッキーですよ。
頑張って下さいね。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/12(水) ]
うちも都外から荒川に通っています。
子供の周りだと自転車と電車が半々ぐらいらしいですが、4分の1ほどは都外生だし荒川キャンパスだとそれぞれの最寄り駅から15分弱〜20分ぐらいは歩くので1時間かかってる人も多いんじゃないでしょうか。
うちはお隣の県から余裕をもってちょうど1時間(徒歩30分+電車20分+乗り換え10分)ですが、同じ1時間でも乗り換えなし・自宅から最寄り駅が近い茨城や、神奈川・都下から2時間ぐらいかけて通学してる子もチラホラ、荒川から10kmぐらいの場所に住んでる友達は電車だと遠回り&乗り換え多数+南千住から徒歩なので自転車通学…とか色々ですね。
まぁ色々書きましたがみんながどのくらいかけて通学しているかは身近な友達でもなければあまり知らないかもです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
こんにちは。
こちらの高専には留学生は居ますか?
CORONAの関係で去年〜来年くらいまでは、海外渡航は難しいのかも知れませんが。
インターナショナルな雰囲気はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
留学生はいないんじゃないかな
がないからかな
内緒さん@保護者 [ 2021/03/11(木) ]
以前子供に配られた名簿に、明らかに外国人名がありましたが、日本にずっとお住まいなのでしょうね、きっと。
ASAP@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
シアトル、シンガポールのプログラムに参加した在校生です。正直生徒の中にはインターナショナルなものに興味を持っている子は少なく内向的な人が多いです。実際に、シンガポールに無償で行けるプログラムがあるのですが去年は定員割れをしていたそうです、、笑
自分は留学をしようとしましたがこの学校にはいわゆる協定校というものがなく留学する者もほぼいないので手続きなどかなり大変です。(自分の場合は事務にもめんどくさがられました、、😅)
もしインターナショナルなことをしたいと本気で考えているのであれば高専はおすすめしません。
自分は留学や工業以外のことに興味があるので今年で退学し、大学に進学します。高専にいやいや通う人も結構いるので3年でやめて大学に進学するとゆう選択肢も考慮に入れといてもいいと思います!
内緒さん@保護者 [ 2021/03/13(土) ]
3年で中退しても単位が足りていれば高校卒業の資格は取れると、聞いたことがありました。
それでも大学受験時は高専から調査書など出して貰う必要があるので、当たり前に要相談ですよね。
大学受験の勉強は独学でしたか?
それとも通塾なさいましたか?
いずれにせよ、頑張られて合格されたのですね。
素直に凄いと思います。
やはり工学系でしょうか?
2020年は海外へのインターンシップ等が全て中止で、オンラインのみになったらしいですね。
今年は少しは好転する事を願います。
ASAP@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
3年通えば大学に進学のための単位はすべて取得することができます!そうですね、調査書などは必要なので出願の際は事務所の方、担任萓犬砲なりお世話になりました。笑
自分はシンガポールのプログラムがあったので3年を終えて1年休学をし、受験勉強をしていました。もともと国際系に興味があったので1年間塾に通い某私立大学の国際学部(文系)に進学が決定しました。やはり、1年で国立を目指すのはかなり厳しいと思われますので、進学するなら私立大学になってしまうと思います、、。金銭的には、100万は覚悟しておいたほうがいいと思います。しかし私としては、この1年間でかなり教養が身についたり、また、大学でいろいろな人と交流(外国人も含む)をしたりとプラスの面が沢山あると思います!やはり、高専だと5年間同じ学生としか関わらないので必然的に視野が狭くなって内向的になりがちです、、笑(あくまで自分の体験談です)もちろん、そうでない子もいましたが極少数です。
ここまで長くなりましたが中退をして大学進学という判断は悪くないと思います。特に高専1年2年は時間があるので勉強時間もうまく確保できれば塾にかけるお金も少なくなるはずです!もし、そのような考えがあるのであれば早めの判断をおすすめします!
質問がありました遠慮なく聞いてください🤗
内緒さん@保護者 [ 2021/03/15(月) ]
多様な高専生の一例を垣間見せて下さり有難うございます。
高専3年で中退して大学受験、本科卒業して大学編入または専攻科入学、専攻科卒業して大学院入学など…様々な選択肢が高専にはありますね。
確かに高専は俗に言う陰キャというか、ヲタク風の学生が多いイメージなので、この環境で国際感覚を磨くには自力でアクションを起こす必要があるのかも知れませんね。
開催されるかわかりませんがオリンピックイヤーだし、高専も更に国際的になって行って良いですね。
日本のサブカルは海外でも大人気だし、高専には国際色豊かになること期待しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

産業技術高等専門学校 品川校舎の情報
名称 産業技術高等専門学校 品川校舎
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう しながわこうしゃ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 140-0011
住所 東京都 品川区 東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved