教えて!立正大学付属立正高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:55件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学費についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
★立正大学付属立正高校の特待生制度と奨学金制度について
※対象者
1入試成績優秀者→入学金・授業料(原則3年間)・施設費を免除。
2入試成績が上に次ぐ者→入学金を免除。
3高校3年次において成績優秀であり、かつ立正大学に進学する者→大学1年次の学費を免除。
4在校生徒で成績優秀者→次年度の授業料を1年間免除。
5体育または文化的活動の功績顕著な者→次年度の授業料を1年間免除。
6勉学意欲がありながら、経済的困窮のため、通学困難と校長が認めた者→次年度の授業料を1年間免除。

※同心育英基金
日本の社会構造の急激な変化により、教育を受ける側にも経済的な困難を招くケースが増加しています。
本校では、在学している生徒・父母の自助努力の手助けの一環として、教育資金援助活動を行なっています。

★詳しくは立正大学付属立正高校のホームページ参照のこと。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/13(金) ]
このコロナ騒ぎで、父は失業中。家庭生活は困難続き、でも、私は大学に入って勉強したい・・・。
内緒@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
立正大学付属立正高校の特待生制度と奨学金制度については、中学入試受験生の対象者と同じく、

1.入試成績優秀者→入学金・授業料(原則3年間)・施設費を免除:9割の得点率。
2.入試成績が上に次ぐ者→入学金を免除:8割の得点率。

で、宜しいのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/08(日) ]
こちらの学校は併願優遇はないのですか?
募集要項見ても併願の内申基準書いてないですよね
内緒さん@一般人 [ 2020/11/11(水) ]
一番確実な情報は、立正大学付属高校に電話してお尋ねする事だと思います。 あなたのお名前を告げなくてもいいと思うので、「受験を考えていますが、立正大学付属高校には、併願優遇の内申基準というものはあるのでしょうか」とお問い合わせすれば良いと思います。

係の方が親切に教えてくれる事と思いますよ。
立正大学付属高校の電話番号 : 03 - 6303 - 7683
内緒@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
★ 一般併願優遇入試と出願基準内申点について(2020年度)
・公立高校が第一志望のこと。
・12月の入試相談で合格を実質的に確約します。
・形式的な入試は2月の一般入試日に行われます。

★ 出願基準 5段階評価:中3の1学期または2月期の成績
5科19 または、9科34

★ 各検定(英検・漢字検定など)準2級以上の有資格者・3か年皆勤者・都(県)大会出場者は、+1の加点。
内緒@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
<注記> ↑上記の各検定とは、英検・漢検・数学検定で準2級以上で加点(1点まで)ということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/21(水) ]
よく分からないのですが立正大学と多摩大学では、立正大学の方が、歴史、知名度、偏差値と、どれを取っても上だと思います。

しかし、近い距離にある多摩大目黒高校の偏差値58に対して、立正大付属高は偏差値が53です。

偏差値53の高校に入って多摩大より上の立正大に推薦で行けるってことは、立正大付属高校はお得な高校って言うことですか? それとも偏差値が53って、何か理由があるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/02/05(金) ]
偏差値53もないです。一部そのくらいの人はいるけど、推薦で入ってくる大部分の人たちは偏差値50もないですよ。
内緒@一般人 [ 2021/02/09(火) ]
立正大付属立正中学:募集定員 180名

立正大付属立正高校:募集定員
推薦枠:進学コース 85名、特進コース 5名
一般入試枠:第一回 60名、第二回 30名

中学からの180名、推薦枠の90名、一般入試枠の90名で、合計定員:360名

※推薦で進学コースに入ってくる85名の生徒は偏差値平均が53前後で、実際には偏差値55ぐらいの人もいれば、偏差値が50に満たない人も入ってくるのが、根本的な問題の原因です。
偏差値が50前後の人たちは基礎学力が弱いために、授業もちゃんと聞いていない人が多く、自分が努力しないことを棚に上げて、学校や規則などについて文句ばかり言う人が多いです。
もっと推薦枠で入ってくる生徒の基準をしっかり調査・精査して欲しいです。
ご近所@一般人 [ 2021/04/20(火) ]
まずここの中学入学の生徒さんですが、中学受験のための勉強をほとんどしてなくても受かります。公立の小学校でも勉強が普通以下の子で私立志望のお子さんが行く学校ですね。僕が通っていた公立の小学校からも何人も行きましたが、みんや中学受験するのもみんなに知られてない様な生徒でした。僕もそうですが、普通に遊んでいたし、勉強もできない方の生徒。半年くらい近所の塾に通ったみたいな受験です。学校の先生は特待の子だけ進学率上げてくれればいいと考えてます。高校から入ってくる生徒も、公立中学で真ん中よりしたの生徒ですよ。なので、高入生も内部生とあまり変わらない学力です。なので、実状は偏差値50ないと思います。はっきりいって、勉強できないやつがとりあえず大卒になれる学校です。
内緒@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
確かに立正大付属高校は、真ん中より少し下のレベルですね。

しかし、2021年度立正大学合格高校別ランキング(前期終了時点)を見てみると、

・江戸川高校(東京) 33人・偏差値54
・船橋芝山高校(千葉) 31人・偏差値55
・熊谷西高校(埼玉) 27人・偏差値62
・田園調布高校(東京) 23人・偏差値55
・幕張総合高校(千葉) 22人・偏差値62
・大宮北高校(埼玉) 21人・偏差値60
・川口市立高校(埼玉) 21人・偏差値57
・鎌ヶ谷高校(千葉) 18人・偏差値60
・柏南高校(千葉) 18人・偏差値60
・柏中央高校(千葉) 18人・偏差値58

と、なっており、一般入試合格者のレベルを考慮すると、推薦入試指定校枠を使って立正大学に入学するのは、【お得】と思われるんじゃないでしょうか。

2019年度の立正大付属高校からの推薦入試指定校枠を使って入学できる【お勧め】の大学は、

・立正大学 77名
・玉川大学 18名
・神奈川大學 16名
・日本大学 13名
・東洋大学 6名
・専修大学 6名

あたりでしょうか。

内緒@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
私は立正大立正高校は、偏差値60前後の進学校の併願先(滑り止め)としては比較的【お得】な高校ではないかと思います。

偏差値60前後の高校に「何とか合格」した生徒は、合格してから苦労すると思います。それは進学校に余裕で入学してくる生徒たちは、「何とか合格」した生徒とは比べ物にならないくらい日々勉強しているからです。

実力以上の高校は、あなたを「深海魚」にしてしまう可能性が高いことに注意が必要です。 「深海魚」とは、進学校の底辺でもがく生徒の事です。一度深海魚になるとモチベーションが下がり、勉強する習慣ややる気、それまでの集中力が失われてしまい、勉強することのハードルが高くなってしまいます。

その点、立正高校ならば「進学校落ちの生徒」でも、毎日1時間〜1時間半勉強していれば、簡単に成績上位に入れると思います。成績上位になると欲が出てその成績をキープしよう、より上の成績を目指そうという気持ちになるものです。

出来るだけ成績上位20〜30%(上位100番)以内をキープしていれば、指定校生推薦または一般入試での大学進学も色々と道が開かれてくると思います。

それには高1から毎日(または週6日)、英語または数学を1時間〜1時間半勉強する習慣をつけることが大事です!! なぜならば、英語数学は日々の積み重ねの勉強をしていないと身につかないからです。他の科目では試験前に一夜漬けが出来ますが、英数はそうはいけません!!

高2〜高3の受験前になってから受験勉強を始めようと思っても、「勉強の習慣」がついてない人は、空回りをするだけで「実践的な勉強」が出来ないことに注意して欲しいと思います。

★大学受験の勝利のカギは、毎日(または週6日)の英数の勉強の習慣がついているかいないかが最も大事!! 出来れば高3の一学期までに英検2級を取っておく!

★深海魚になると、どんなに恐ろしいことが起こるのかは、YouTube で「指定校で早稲田へ行くも学力が足りず2留確定 ⇒鬱になり退学して4浪で立正大学に行った」 byトマホーク をぜひご覧になってください。
この人の高校は偏差値が69もあったそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/10/14(水) ]
受験を考えております。
進学コースからの立正大学への進学での志望条件を満たして希望すれば、附属大学に進学可能とかかれておりましたが、その志望条件とはどのようなものでしょうか。
その条件をクリアさえすれば、立正大学への進学は可能なのでしょうか。
成績基準、英検などの条件など詳しく教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/14(水) ]
一般高校からの立正大学への公募制推薦入試評定値は、大体3.5以上となっています。これとは別に一般選抜入試で立正大学に合格した高校の偏差値は、大体55〜65です。ここで注意しなくてはいけないのは、立正の特進コースの偏差値が58、進学コースの偏差値が53しかありません。
★一般的に偏差値50の大学に合格するには、60の偏差値の高校でないと難しいと言われています。

私の勝手な想像ですが、高校1年から3年1学期までの評定偏差値平均が3.5 でギリギリ、 3.8以上あればある程度安心じゃないかと思うのですが・・・。この点については、あくまでも想像です!

立正大付属立正高校には、「成成明学獨國武」、「日東駒専」、「神立東玉文武」への指定校推薦入試枠が160名前後あります。この内80名前後が立正大学への推薦枠です。
立正大付属立正高校の3年生の人数が360名前後です。
< 注記 > : 3年生の人数は、ここ数年少しずつ減ってきています。(これは朗報ですね!)

このことから計算すると、360名の3年生のうち、上位160番ぐらいの成績に位置していたら、「神立東玉文武」以上の大学への指定校推薦の合格が取れるのではないかと思われます。

指定校推薦を有利にするには、クラブ活動、文化活動、ボランティア活動、立正祭委員のメンバーになるなどの実績を作る。加点・換算が付く、★英検2級、★漢字検定2級などの資格認定証明を取る。そして欠席日数が少ないことでしょうか。

以上、思いついた事柄をまとめてみました。正確さについては、100パーセントの自信がありませんが、参考にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/15(木) ]
高校在学中に河合塾の「全統マーク模試」を受けて、自分の立ち位置を確認したらいいと思う。進学校又は自称進学校には、普通部活で英語部があるのに、立正にはない。これ、不思議。

偏差値55以上の高校の生徒は、勉強すれば偏差値50以上の大学を狙えるが、高校偏差値54以下の生徒は、偏差値50以上の大学に一般入試で合格するには、大きな山を越えなければならない。(高校60の偏差値−10=大学50の偏差値になる)

★なぜ英語が大事なのか❓ それはレベルの高い大学の一般入試の英語の試験の満点が100点ではなくて、150点などと高くなっている事がよくあるため。つまり英語が出来ると高い得点が取れやすくなるため。

YouTube で、基礎文法知識の弱い人は「あいうえおフォニックス」を、ある程度英文法基礎知識がある人は、「ただよび」文系チャンネルで、もりてつ先生の英語講座、「英語の5文型」SV文型、SVC文型、SVO文型、SVOO文型、SVOC文型の訳し方を学び直すと効果がある。もりてつ先生は、慶應大学卒業、カナダの大学に留学経験あり! 英語の教え方が分かりやすく、もの凄くうまい‼

それと共に、★品詞 / 各品詞と共にこれらの品詞が修飾する品詞も含めて、(名詞とは、動詞・助動詞とは、形容詞とは、副詞とは、前置詞とは)をちゃんと理解する。
★また、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)、補語(C)とは何かを理解していないと、いつまでたっても足踏み状態。つまり英文から日本語への和訳ができない。英作文がいつまでたっても出来ない‼

ここで説明している事が分からなかったら、英語塾に行くことをお勧めします‼

★中学の英語の勉強に出遅れて立正に来た人は、英語の基礎文法から学び直す事が重要です!! 高一から対策を取れば、もっと上の大学が狙えるようになります‼
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
今更かもしれませんが....
評定は3.2だか3.1で大丈夫です。
ほとんどの人が普通に取れます。いわばよっぽど酷い生徒以外は誰でも進学できるって感じです。
立正大に行きたいのならコスパいいですよ〜
内緒@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
指定校推薦で玉川大、神奈川大あたりを狙うなら、評定平均値が3.8以上あれば可能性があると思います。
「日東駒専」レベルなら評定平均値4.0〜4.2ぐらいは必要ではないかと思います。

あなたが少しでも評定平均値を上げるための対策としては、学校で受けるテストの目安として、毎回その科目のテストの平均点+10〜20点を取れるように頑張って勉強してください。そして先生から言われた提出物の課題は必ず提出すること。
定期テストの日程が分かったら、そのテストの科目のテスト日の1週間前から照準を合わせて勉強を始めるように心がけると、テストで良い点数が取れやすくなりますよ。

大学の難易度レベルは、「日東駒専」>神奈川大=東経大>武蔵野大>玉川大>立正大=文教大というところでしょうか。
内緒@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
一般入試ならば、国学院大、獨協大、日東駒専、神奈川大、東京経済大、武蔵野大、産業能率大(偏差値の割に就職が良い)あたりが狙い目!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
自分は運動部に入りたいと思っているのですが、
運動が特に得意な方ではありません。高校から始めても馴染める初心者歓迎の運動部はありますか?
また、部活動はほとんどの生徒が入部していますか。部活に入らないと浮いたりしますか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
(^~^) 運動が特に、得意でない人でも楽しめるオススメのスポーツをしいてあげれば、
1. 水泳部 週6日練習 (月〜土)
2. 卓球部 週4日練習 (火、水、木、金)
3. 弓道部 週5日練習 (月、火、木、金、土) 2020年3月15日に弓道部についての質問があるので読んでみてください。

などでしょうか。
✳ 部活の練習時間は、最終下校時間に従い、平日は19時まで、土曜日は17時までです!

★ ダンス : 複雑な動きを繰り返すダンスは楽しくて、「脳の活性化」や踊った後の達成感には最適ですが、立正大付属高にはダンス部がないのがとても残念です。
★ バドミントン : 楽しみながら汗をかき、気持ちをリフレッシュするのに最適のスポーツだと思いますが、立正大付属高にはバドミントン部がないのが残念です。
★ ボルダリング : クライミングの一種で、最低限の道具(シューズとチョーク)で岩や人工の壁面などを登るスポーツです。ボルダリングは頭と身体にとても良いスポーツです。残念ながら立正大付属高にはボルダリング部がありません。
※ ダンス、バドミントン、ボルダリングの好きな人たちが協力して、新しく同好会として立ち上げるという方法もあると思いますが・・・・。

部活は任意ですが、自分の悩みを打ち明けられる友達を作るチャンスに恵まれ、大学進学時にクラブ活動を続けていると大学側に良い印象を与える事が出来ると思います。
特に、大学入試時に面接官に「クラブ活動を通して学んだこと」などを話し、高評価の印象につなげるチャンスとして活用してください。

楽しく思い出に残る高校生活が出来るように、あなたに合ったクラブ活動を見つけてください❣😇
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
詳しく教えて下さってありがとうございました!とても参考になりました!
いろいろな部活動も充実しているようで
楽しみに考えながら受験に向かって
頑張ろうと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
タカヒロ@中学生 [ 2020/06/27(土) ]
お邪魔します。
令和3年度の進学を希望しています中3です。一つ質問なのですが、貴校で勉強を頑張ったとして、立正大学の内部推薦権を保有しながら他大学受験は可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/29(月) ]
出来ないですね(><)
ですが、立正大学より上の指定校推薦を狙ったらいいと思います!
過去にも書き込みがありましたが、
特進クラスだと上智大学 1名 東京理科大学3名 青山学院大学 1名
進学クラスだと上記以外のの指定校推薦があります。
ホームページでぜひ調べて見てください!
タカヒロ@中学生 [ 2020/06/30(火) ]
ありがとうございました。
参考にさせていただきます^_^
内緒@一般人 [ 2020/07/07(火) ]
立正大付属立正高校から「成成明学獨国武」以上の推薦入試指定校枠(2019年)

・上智大学:1名
・東京理科大学:3名
・青山学院大学:1名
・成蹊大学:4名
・明治学院大学:3名
・國學院大學:2名

「日東駒専」
・日本大学:13名
・東洋大学:6名
・駒澤大学:2名
・専修大学:6名

「神立東玉文武」
・神奈川大学:16名
・立正大学:77名
・東京経済大学:4名
・玉川大学:18名
・文教大学:0名
・武蔵野大学:0名

<注記>文教大学と武蔵野大学は、以前は女子大学だったので、推薦入学指定校実績がないのかも知れないと書いてありました。
内緒@卒業生 [ 2020/07/08(水) ]
このレベルの大学に推薦でいくには、在学中に英検2級レベルの英語力がないと、なかなか推薦してもらえないんじゃないかなぁ。
内緒@卒業生 [ 2020/07/09(木) ]
★英検2級(高校卒業程度のレベル)を利用できる大学一覧

大学入試では主に、以下の5つの優遇制度を採用しています。
1出願資格(出願できる条件となる)
2特典加算(取得した資格をもとに評価される)
3加点 (決まった点数が加えられる)
4判定優遇・合否参考(当落線上の複数の受験生がいた場合に優先される)
5試験免除(英語の入学試験が免除される)

「早慶上智」
・早稲田大学 換算・加点
・慶応義塾大学 英検利用入試を行っていない
・上智大学 出願・推薦

「MARCH」
・明治大学 出願・推薦・換算・加点
・青山学院大学 出願・推薦
・立教大学 出願・推薦
・中央大学 出願・推薦
・法政大学 出願・推薦

「日東駒専」
・日本大学 出願・推薦
・東洋大学 出願・推薦・換算・加点
・駒澤大学 換算・加点
・専修大学 換算・加点

※各大学・各学部の最新情報は、各自で確認のこと!

以上に取り上げた大学だけでも、これだけ英検2級を入試に活用しているのです!!!

そしてよく見ると、上智大、明治大、青学大、立教大、中央大、法政大、日大、東洋大は、すべて指定校推薦入試で【英検2級】が出願資格(出願できる条件)になっています!!!

つまりこれらの大学に、立正高校の指定校推薦入試枠があっても、あなたが英検2級を持っていなければ、指定校推薦枠が無駄になってしまうのです!

中学で英語の勉強に出遅れたあなたが、立正高校での3年の間に英検2級を取ることが、どれだけ大事なことかこれで分かると思います。

幸いライバルの多い進学校に比べて、立正で英検2級を持っていれば、その特典の意味がずっと重くなります!!

ぜひ、高校生活3年間の在学中に【英検2級】を取得しましょう!!!
内緒@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
★高校生が志望大学を決める時期はいつがベスト?

ベストは高2の前半ぐらいから、興味のある大学・学部・学科について調べ、夏休みにオープンキャンパスに参加して、志望大学を絞り込んでいきます!

その理由は、
1高3の夏のオープンキャンパスでは遅すぎる! 高3の夏休みは、すでに志望校に合わせた受験勉強に集中していないと合格する確率が下がってしまうから。
2.受験費用の準備が必要だから。特に私立大の場合は親と相談することが大事。

※早く志望校を決めれば、その学校の合格に必要な学力や勉強量が分かってくるので、準備の時間が取れる。

★具体的な手順としては、
1.学部、学科、自分が将来したいことを考える。
2.「私立大、国公立大の授業料の違い」、「自宅からと一人暮らしでの生活費の違い」から金銭的な事情を考える。
3.通っている高校のレベル・進学実績を調べる。普段の定期テストの順位から考えて、現状ではこれくらいの大学なら狙えるかなってことが見えてくる。

★志望校が決まったら、必要な情報をまとめておく
*生徒
受験に必要な科目
・共通テスト&個別試験の配点
・合格最低点
・{できれば}合格最低点に必要な学力
*保護者
受験費用(受験料、移動費、宿泊費)
・入学金&授業料(奨学金の情報も含む)
・塾や教材費

※志望校の合格最低点が公開されていなくても合格者平均点が公開されている場合もあるので、基本は合格最低点+αを目標にするか合格者平均点を目標にして勉強する。

先ずは、検索欄に「大学名+学部名+対策」と記入して、自分で情報収集をしてみましょう。

受験生、頑張れ!!!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/05/13(水) ]
3つ質問します!
今のところ、指定校推薦で大学に行きたいと考えています。
明学、成蹊以上に行きたいのですが、学年順位はどれくらいだと良いのでしょうか?
青学以上だと、部活動の実績などは必要なのでしょうか?
一般入試に向けての受験勉強はいつから始めたら良いのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
こんにちは!

(1)立正大付属高の指定校推薦で行ける大学名は、2018年10月28日の質問の答えのところに一覧表が出ていますよ!
上智大1名、青山学院大1名、成蹊大4名、明治学院大3名、東京理科大1名と出ているので、学年順位はかなり上位でないと指定校推薦は厳しいのではないかと思います。
詳しいことは、あなたの担任の先生か、あなたが文系を受けるのなら英語国語、地歴公民の先生で、あなたが話しやすいと思われる先生に相談したら良いと思います。

(2)部活動は入っていた方が良いとは思いますが、あなた自身が勉強の負担になると感じるのなら、週1〜2回気分転換が図られる合唱部などに入るといいのではないでしょうか?
不安な気持ちを打ち明けられる友人がいれば、辛い受験勉強も少しは楽になるし、勉強の合間の息抜きはとても大切だと思います。

(3)一般入試に向けての受験勉強は、早く始めるほど効果があると思います。
大学受験で合否の境を分ける教科は英語だと思います。「成成明学獨國武」を狙うのなら、最低限・英検2級を高校在学中に取得しておいた方がいいと思います。「日東駒専」辺りなら、★英検2級を持っていると有利になることがありますよ!!

今から志望校の★過去問の勉強と★英単語2000語ぐらいはマスターできるように、勉強しておいた方が良いのではないかと思います。

英単語帳は、「英単語ターゲット1900(旺文社)、「System 英単語」(駿台文庫)<ミニマルフレーズで構成されている>、「DUO 3.0」(鈴木陽一著)<楽しく学ぶことができる>などがオススメのようです。
自分に合った英単語帳を1冊、初めから終わりまでやり遂げることが大事です! 何冊も使って、どれも中途半端にならないように注意してください。

★ここの質問欄を過去まで遡ってみると、あなたと同じような質問をしている回答とダブルものがあるので、あなたの質問の答えを読むだけでなく、過去の質問にも目を通すようにしてください。

それとYouTube の動画で、開成高校から東大を卒業した小林尚さんの CASTDICE TV というチャンネルがありますので、難関大学を目指す高校生にはぜひ見てもらいたいと思います。色々と為になるアドバイスがたくさんありますよ。

今から受験勉強を頑張って、後で後悔のないようにベストを尽くしてください!!
自分でベストを尽くしたのならば、たとえ結果が不本意であっても納得がいきます。
しかし今、自分が頑張るべき時に、ベストを尽くせなければ、後々まで後悔を引きずることになります。

勉強の合間に、毎日30分〜1時間は軽いスポーツをしたり歌を歌ったりして、気分転換を図りましょう。
その方が、絶対に勉強に集中できると思います!!

内緒@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
<訂正>

立正大付属高の指定推薦でいける大学名の一覧は、★2018年1月28日の「進路についての質問」の回答にありました。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/12(金) ]
その辺の大学ですと、学年で5番以内ではないと無理だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2020/04/10(金) ]
現在、新型コロナウイルス感染拡大のため、休校期間が5月6日まで延長されたようです。
それまでの間、家庭でどのような勉強ができるのか、考えてみました。

※まずは、教科書を読んだだけでもある程度理解ができる、国語、地理・歴史、公民、理科の本を、学校が始まる前までに読んでおくことをお勧めしたいと思います!!

<創賢塾>の記事によると、理解力を伴う数学英語はともかく、これらの暗記科目は、50〜100ページくらいのパートに分けて10回音読すれば、だれでも3〜9割暗記できるそうです。平均でも5割だそうです。5割でも暗記できれば、あとは回数の問題で、15回読めば7割、20回読めば9割以上暗記できるそうです。9割暗記できたら、あとは週1回の黙読で復習するだけで試験(入試)まで記憶を維持できるということです。

★最初は10ページから
最初は10ページでやってみましょう。以下のように21回音読したら、あなたも9割暗記できます。もし9割以下でも、回数をふやせば、あなたも9割暗記できます。

【「10ページ1回音読15分」×「1日3回(45分)×7日】

教科書10ページの丸暗記を1回体験したら、あなたの人生は変わります。「教科書10ページ分など自分に暗記できるわけがない」という、自分の能力を制限していたリミッター(限界=固定観念)がはずれ、「自分でもできる」という自信が生まれます。

◇教科書を読むのがつらい場合の工夫(1)➡姿勢を変えながら読む
・教科書類の音読・黙読は机の前に座って読む必要はありません。じっと座って読むと、集中がなかなか続きませんが、立って読む、壁にもたれる、しゃがむ、ベッドに座る、歩きながら読むなど、姿勢を変えながら読むと、ストレスがずっと少なくなり、30分、1時間と集中が続きます。
一番オススメなのは、部屋の中を円周してゆっくり歩きながら音読する方法です。ぜひ試してみてください。
◇教科書を読むのがつらい場合の工夫(2)➡読み上げCDを使う
・耳からの情報は定着しやすいので、聞くだけでも覚えていく利点があります。ただ、1〜3回聴いても暗記はできません。覚えたいならば、10〜20回以上、暗記するまで徹底的に聞き、音読しましょう!
無料の倍速アプリや倍速ソフトはたくさんあるので、1.5倍速や1.8倍速で再生すれば、時間的にもそれほとかからないようです。

コロナウイルスが原因の休校期間中に、これらの勉強対策をして、学校が始まったときに授業にスムーズについていけるように今から準備しておきたいものですね。

さあ、皆さん、お互いに頑張りましょう!!!
内緒@質問した人 [ 2020/04/12(日) ]
英語の勉強で最もオススメなのは、YouTube の「あいうえおフォニックス」という動画です!❣

この動画はアメリカに住んでいる家族が、初心者の日本人向けに配信している動画で、英語についてとても分かりやすく説明してくれます!!

英語が苦手な人も、この動画を見てぜひ英語の上達を目指してください!❣

これからは大学受験前までに、英検2級をとっておくこと、絶対有利になります!!

英検2級を持っていれば、大学入試のときに加点がもらえ、総合点で絶対にお得です!!
内緒@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
受験勉強の英語ではなく、英会話を通して外国人と交流を持ちたい、または将来、外国に行って広い世界を見てみたいという人には、 YouTube の 【HAPA英会話】をご覧になることをお勧めします。

【HAPA英会話】のJUNさんは、日米ハーフのイケメンで、日本語も英語も完璧な NICE GUY です。

実践的な英会話に加えて、日本人がよく間違える英語の言い回しを、親切、丁寧に、そして分かりやすく説明してくれます。

英語を話せるようになりたい、外国に興味がある、といった人は、ぜひ YouTube の【HAPA英会話】をご覧になってください!!

絶対にお勧めです!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/03/17(火) ]
ここの掲示板の回答をされている方は生徒さんですか?
とてもしっかりした文章ですね
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
保護者さま

本当は立正大学付属立正中学・高校の関係者/職員の方が掲示板を時々見て、その都度、的確なアドバイスをしてくれたら、もっと受験生や在校生、保護者の悩みが軽減される事と思います。
もしも保護者の集まりなどで、学校側にその事を提案していただけたら、ここに相談を寄せる人たちへの大きな支えになるのではないかと思いますが・・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
受験で受ける教科を選ぶとき、あらかじめ予約するのですか?
内緒@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
はい、その通りです。

あなたが受験で受ける教科は、インターネットで出願する時に、選択するようです。

まずは、インターネットの検索ボックスに「立正大
付属立正高校」と記入、そしてクリック>>>立正
大学付属高校 入試情報:入試要項(高校)をクリ
ック>>>「一般入試募集要項」をクリック>>>オレンジ色の「出願の流れについてはこちらもご確認ください」をクリック>>>「5、出願情報を入力」を読んでください。

”ここに「登録したID(メールアドレス)でログインしていただくとマイページが表示されますので、志願情報を入力し、出願する試験を選択してください」”と書かれています。

なお、「検定料決済後の申し込み内容の間違いによる取り消し、試験科目の変更、および返金は一切できません」と書いてあるので注意してください。

もし、何か分からない事があったら

立正大学付属立正高校
電話:03−6303−7683
に電話をして、分からないところを確認してください。

受験、頑張ってください!!
合格するといいですね!!! (^〜^)
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
ありがとうございますm(__)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

立正大学付属立正高校の情報
名称 立正大学付属立正
かな りっしょうだいがくふぞくりっしょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 143-8557
住所 東京都 大田区 西馬込1-5-1
最寄駅 0.5km 西馬込駅 / 1号線浅草線
0.7km 馬込駅 / 1号線浅草線
1.4km 荏原町駅 / 大井町線
電話 03-6303-7683
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved