画像
教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「予備校」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
娘が中央大学高等学校と中央大学附属高等学校に合格しました。
本人もどちらに行こうか悩んでいますので、それぞれ良い所悪い所があれば教えてください。よろしくお願いします。
内緒@卒業生 [ 2023/02/13(月) ]
おめでとうございます。

私は中大高校に合格をいただけなかったので中附に通いましたw兄は中大高校に通っていたのでなんとなく雰囲気が分かります。
中附は自由で校舎も綺麗。中大附属の中では一番キラキラしていると思います。

中大高校は立地が良いのと始業時間が遅いのが魅力的かと。理工学部がめっちゃ近いので高大連携も盛んだと聞いたような。ただ敷地は狭めかな。

どちらも素敵な学校なので迷ってしまいましょね💦

内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
中大高校は人数が中附に比べてかなり少ないので、先生との距離も近くアットホームな感じ。
課題図書、卒論、卒研はないですし、学習に関してはきちんと勉強している印象。英検2級、漢検2級が中大推薦に必要らしい。中附は英検2級のみ。中大理工学部と同じ敷地で登校時間が遅いので通学時間がかかる人は朝は楽。
理工学部の施設を使用したりする。
指定校推薦は立教くらいしかない。
一般入試にも対応出来そう。勿論、予備校は必要。受験クラスがあると思います。
派手な感じはない。中大附属4校の中では真面目な子が多い印象。落ち着いてるイメージ。
中大高校出身の友達に中附は怖いイメージと言われました。
私は中附卒ですが、性格やタイプ的には中大高校のほうが合ってたかなと思います。
中附の教養総合というカリキュラムは大学に進学してからの学びに繋がっていて、レポートやプレゼン、発表等は難なくこなせます。様々な学び、思考、自ら調べる力、経験は中附ならではだと思います。中大高校の友達にそんなカリキュラムやレポート、課題しながら勉強も出来るのが凄いと言われ、ちょっと複雑です。現在はわかりませんが、パソコンすらまともに使えないとか、パワポなんて作ったことないとか、、、聞いています。
中附は、服装、メイク、ピアス、髪染めOKですが、全員がしてる訳ではありません。
部活よって部則がありピアス、髪染めNGのとこもあります。
先生とも割りと仲がいい。先生も自由な方、個性強めの方がいる。授業が大学の授業並みの先生がいる。
他大受験向きのカリキュラムではない。
受験クラスは理系しかない。
一般入試はかなり努力しないと無理。しかし、指定校推薦、総合型選抜(AO)は強い。
指定校推薦の大学多い。理系は早慶、東京理科大、明治、薬科大学他、文系は上智11くらい、他もある。
全国大会レベルの部活がある。
研究等で賞を受賞する部活、個人がいる。
SSHならではカリキュラムがある。
中附は色んなタイプがいてあまり他人に干渉しないし、同調圧力もなく、居心地は悪くありませんが、派手でうるさい人がいるのは事実です。
お子さんのタイプ、カリキュラム的なことで選択なさるといいと思います。
あとは、通学時間や立地ですかね。
IT@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
ご回答ありがとうございました。
お二人とも、とても参考になる情報でした。
親としてはカリキュラムが気になってしまいますが、
娘はまだそこまで考えがおよんでおらず、どっちも一長一短あるので近い方を選びそうな雰囲気です。
今の時代、良い意味で色々と低年齢化している中で、高校生でパソコンすらまともに使えないというのは正直微妙に感じてしまいます・・・
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/13(月) ]
上の卒業生です。
中大高校について誤解のないようにお伝えします。
私が卒業したのは2年前なので、この2年間にパソコンなど使用してるかもしれません。
中大高の板でお聞きになれたほうがいいかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
合格おめでとうございます!

進学先は中大という前提でシンプルに…
1学校の制服を着たい→中大高
2通学が楽な方
3運動部で楽しみたい→中大附属
4私服で通いたい髪染めたい→中大附属
5高校入学組で一斉スタートしたい→中大高
6校舎の綺麗さ求めたい→中大附属

両校の雰囲気が違うので、最後は娘さんが好きな校風の方を選べば良いと思います。
個人的な基準で申し訳ありませんが我が家はこんな感じで話し合いました。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
中大高って今もスマホ利用禁止なのかな?
スマホ使ってるだけで校則違反なのはきつい。って思ってしまうけど。

制服派なら中大高
私服派なら中附
運動部希望なら中附
他大受験も視野に入れるなら中大高
あるいは通いやすい方

で良いと思います。
そね@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
かなり校風が違いますよ〜
内緒@在校生 [ 2023/02/13(月) ]
立地は中大高が良いと思います。でも地味なので受けませんでした。パンフレットも微妙なんですよね。制服は可愛いと思います。
通りすがりの@保護者 [ 2023/02/14(火) ]
中大高も授業でパワポを使っていたと思います。中附よりは遅れているかもしれないですけどオンライン授業もあったかと。
うちの子は青学と明学のような雰囲気が好きなので中大高は受けませんでした💦
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
最新の掲示板に高校から中附はコスパ悪いとあったのですが本当ですか??

中附に入って後悔してるって方はいるのでしょうか
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
中附から法学部に行けなかった生徒はおトクではないと?少なくとも中附より進学高校から難関国立大や早慶に入る確率は高いと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
進学校から、中大法学部含む早慶以上に入れる可能性はそんなに高い訳でもないし、また、GMARCH未満の大学しか合格できない可能性もそれなりにある。
中附で、奇しくも中大推薦を逃す可能性は相当低いが。
内緒@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
日比谷は6人に1人が東大ですけど、実際都立トップの方が、中附よりレベル上ではないかな。
二番手から最難関国立は10人前後早慶でも50人前後かな。
ギリギリ二番手に届くくらいの学力なら中附は悪い選択肢ではないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
トップは日比谷、次に西、国立、三番手は戸山、青山など。四番手は新宿、小山台で難関国立大(東京一工)は10人前後である。マーチボリューム層はその下の五番手になるから、中附と比較出来るのは、その五番手の高校となる。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
MARCHに入れば、99.9%の人気大手企業の学歴フィルターがクリアできるし、入ってしまえば社会では本人次第だからMARCHだって出世もできる。
進学校で大学受験勉強に四苦八苦するのではなく、もっと幅広いアカデミックな学習や、部活や習い事やボランティアや社会活動に精を出して、人間的に成長することが出来る環境にいられる附属。就活時のガクチカ作りの入口になる素養を高校で培う事はとても大切。大学に入ってからでは正直間に合わないし中途半端になるから。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
↑強がるのは止めたら。虚しくならない。SMARTの時代でMARCHは古い。時代遅れ。進学高校で切磋琢磨すべき。どれだけ大学受験で頑張ったのかで人生が開ける。附属上がりは楽しているから、大学では伸びない。大学でも楽をしようと心掛けている。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
そう言えば、一般入試で中大法に入って、ゼミで周りが中大の附属ばかり。勉強もせずにやる気もない奴ばかりで、レベルが低いって嘆いていた友人がいたな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/18(金) ]
↑いつの時代の話ですか?
もちろんそういう人もいると思いますがそうばかりでもないですけど。
中附のパンフレット見ると、弁護士になった人数、公認会計士になった人数も掲載されています。
真剣に学んでいる人も当たり前ですけどいっぱいいますよ。
あと、学年1位の人が選んだ学部も年度によって色々バラけるのが面白いところ。
文学部を1番が選んでいる年もあります。
人それぞれ、それを認め合えるのがこの学校のいいところ。
コスパだけでは測れない魅力のある高校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/13(土) ]
追加で質問失礼します!
いくつかの下の質問でもあった通り中附を目指しているのですが大学は外部受験で慶應に行きたいと志しているものです。
皆様からたくさんのアドバイスを頂き諦めかけていたのですが、私立大学は受験科目が少ないと聞きました。(自分の場合は商学部に入りたいと思っているので英語国語と選択教科)

そこで質問です!1年生から慶應商学部を目指しテスト勉強などの最低限の勉強を除いて3教科に絞って勉強をすれば慶應商学部合格は可能だと思いますか?

ご回答お願いします!
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
明治学院大学は、1〜2年次横浜キャンパスで戸塚だったと思うので、そこも考慮してくださいね。
明大商学部はキャンパスは良いけど、付属高校はどこも校則厳しいです。
でも明明はMARCH付属で唯一学部選択に成績関係ないので、行く価値はあるかも。
内緒@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
校則妥協して明明行くなら、慶應目指す以上公立トップ進学の方が得策だとは思いますが…。

あくまでも、校則重視、大学のランク重視、MARCHへの道も捨てがたいと思うなら、青山、中附、法政国際(通えないかな?)かな。
慶應への思いがある以上、MARCH内部進学してコンプ抱えずにいられるとも思えないけれど…。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
慶應行きたいならもっと勉強して慶應志木とか慶應普通部とか受験したらいいだけの話じゃない?校風も自由だし。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
質問主さんは多分、女子なんじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
でしたら慶女ですね!
内緒@在校生 [ 2022/08/15(月) ]
知らなかったんですが、慶應の商学部はAO入試ないみたいなので、やっぱり大学付属からの進学はかなり厳しいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/16(火) ]
本命は開智らしいので、もし残念だった時、青学、明明のどちらかに進学してこの2校なら内部進学しても大学が自分的には満足ってことなんじゃないですか。
明明は校則厳しいのわかってるのか疑問だけど、調べていくにつれ自分が何を重視するかわかってきたんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/17(水) ]
高校の希望が中附と浦和西ってことは楽しい自由なスクールライフに憧れているんでしょうね。
どこの高校を選ぼうとも本人の自由なんだけど、仮に出している一部の高校を見ていると、なんかあとになってこんなはずじゃなかったってことにならなければいいけどねって心配になりますね。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/07(日) ]
中央大学附属高校進学を希望している中学三年生です!
自分は埼玉県に住んでいて通学に電車だけで1時間40分。その他家から駅までの移動や駅から高校までのバスの時間があります。色々なサイトを見た上で中附にもの凄い魅力を感じているのですが登校時間というデメリットを背負うことについてどう思いますか?

また大学については今のところ中央大学ではなく外部受験でほかの大学に行きたいと考えています。そういった面から高校3年間勉強を頑張るとした時のことについても聞きたいです!
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/08/10(水) ]
そうですね。。ありがとうございます!

内緒さん@在校生 [ 2022/08/10(水) ]
慶応受験するなら医学系なら中大推薦保持したまま受験出来ます。
中大には無い学部、学科受験なら審査通ります。
文系学部だと中大推薦辞退しないと一般入試は認められません。
AO入試なら中大推薦決定日前に合格発表なら中大にある学部、学科受験出来ますよ。
中大推薦決定日は12月24日くらいです。大抵の大学のAOや推薦入試の合格発表はその前です。
12月始めくらいに合格発表ですね。
どうしても中附と考えているならAO、推薦入試に絞って、教養総合、卒論を頑張り、小論文の勉強をしていく方法もあると思います。勿論定期テスト、課題もです。先生が小論文面接の指導をしてくれます。
英検やTOEICも当然頑張らなくてはいけません。
但し、中大推薦辞退はしないほうがいい。
慶応だめでも中附で頑張れば中大法学部に行けます。
学年によりますが、席次120位までなら行けちゃうんですよ。150位でも可能性ありです。
理系クラスの人は法学部行けないので大体60人くらい抜けます。
席次上位でもみんなが法学部希望ではないです。
毎年100人くらい法学部進学していて割合的に一番多いです。
しかし、来年から法学部は茗荷谷に移転するので希望者が多いみたいです。
どうしても慶応ならやはり公立をおすすめします。
情報不足みたいなので、一応参考にしてください。
内緒さん@中学生 [ 2022/08/10(水) ]
めちゃめちゃ参考になりました!ありがとうございます!

中附で上位に入り上の学部に入ることを目標にあわよくば慶応狙える位で頑張ろうと思います!
内緒さん@在校生 [ 2022/08/10(水) ]
3年生文系クラスなら土曜日授業ないです。
必修選択科目で土曜日授業の科目もありますが、それを選択しなければ休みです。
理系クラスは土曜日3限まで卒研です。
中大推薦辞退すれば必修選択科目最大10単位は取らなくていいので、受験勉強にあてることは可能です。
なかなかホームページ見ても詳細がわからないですよね。
説明会でもそこまで詳しくは話してくれないので、入学してから徐々にわかるんですよ。
入学前は早慶、国公立目指そうとしていても、日々の学習、課題の多さ、定期テストの範囲の広さ、毎回の定期テストに出題される課題図書に終われ、部活もやり、通学時間かかるとへとへとで受験勉強する気力失うんですよ。
入学してみないとわからないですよね。
なので、馬鹿だから早慶や国公立受験出来ないというよりは受験用カリキュラムでは無い中附の勉強で一杯で別に受験勉強を平行してやることがきついんです。
その辺を理解した上で高校選びしてください。

ちなみに私は大学受験嫌だったので、MARCH附属しか考えてなくて校則がないこと、説明会や文化祭に行った時の生徒の印象が一番良かったこと、生徒主体であることが志望理由です。
理工学部志望で家からは後楽園キャンパスが近いというのも中附選択した理由です。
あなたも色んな高校の説明会、見学会行ってみてください。
あと、中大の法学部は他学部よりとレベルがかなり上で、世間的にも評価抜群のとこですよ。
偏差値的にもかなり上です。一般入試でなかなか合格するのは難しいです。
だから、中大附属の高校の生徒、保護者は法学部希望が多いんですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/10(水) ]
上の回答者です。
間違えて在校生になっていますが、卒業生です。
すみません。
内緒さん@中学生 [ 2022/08/10(水) ]
めちゃめちゃ素敵な回答でなんだか嬉しい気持ちになりました!!ありがとうございます!高校生活を楽しむためにも私も附属高校で高校生活を楽しんだ上で大学に進学してみようと思います!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/10(水) ]
中附と浦和西って校風からなのか親和性高いみたい。
浦和西に進学した自分の中学の同級生から聞いた話では、浦和西に入学した子で私立ならば中附がいいって考えてた子もちらほらいたようです。
自分の頃も埼玉からいっぱい来ていたけれど、中附から遠い埼玉だと、行田、久喜、春日部とかから、2時間くらいかけて通ってる子もいたね。
在校生がどこに何人住んでいるって情報は、入学要項に出ていたと思うから、資料請求したときに見てみてね。
他の人も書いているけれど、高校での学びって、次のステージに臨むにあたって何が必要で、そのためにどうするってことにも繋がってきます。
その点での附属高校は、自分の大学での基幹となる学生を養成するっていうことになるから、他大学を受験する子には本当に不利です。
下手したら自分には足を引っ張ることにしかならない学びもあります。
それは肝に銘じたほうがいいですよ。
あと半年、どこへ行くことになろうとも、受験勉強頑張ってね。

内緒さん@中学生 [ 2022/08/11(木) ]
本当に優しい回答ありがとうございます!

当初自分は附属高校で外部受験することにあたっての不利な点を周りの雰囲気が受験勉強の雰囲気でないということしか思いついていませんでした。今回のことで様々な不利な点やまた新しい利点も見つかり考えが深まりました。ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/21(火) ]
中附では大学受験を希望する子用のクラスなどはあるのでしょうか?自分は国公立大の受験を視野に入れているので、もし都立に落ちてしまったらどうしようと不安です( ; ; )
かといって大学附属高校以外に良さそうな高校も見つからないし、、
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
補欠合格者の点数では入ってないと別スレで拝見しましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
見学会ならわかりますが来校型の学校説明会なんてありました…??
全部web説明会じゃ…
皆さん親切に答えてくれているのに…笑
初めから国公立大志望みたいですし、説明会で個別質問すればこの時期にこちらで聞く必要はなかったですね。
都立頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/25(土) ]
うーん。偏差値70なんかに拘らず、国公立大学に照準を合わせ、ちゃんと受験指導してくれる高校を選ぶべきでしょう。なんか、高校偏差値の見栄だけで選ぼうとしている感じがして、感心出来ないな。附属校のカリキュラムは勿論、その目的を理解すれば自ずと分かるはずだよ。相談した中学の先生もいい加減だよね。附属校のカリキュラムの根本を理解せずに、高一から頑張れとは…。あなたは「国公立に行きたい」という信念があるのだから、つまらぬ偏差値の見栄に拘らず、進学指導に熱心な高校を選択すべきだ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
今年度は都内私立の結果を見て都立取り下げはできません。私立の前に取り下げです。男子なら中附にしなくても男子校がありますが、女子はほぼ附属。女子はチャレンジしにくい年になると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
都立変更手続きは私立の結果見てできるのですが、取り下げ自体が今年は早いんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
まあ女子だろうね。男子なら併願優遇以外にも男子進学校はあるから。併願優遇に行きたくなくて他の私立を受けたいのはわかるが。公立中生なら都立の推薦を受けた方がいいんじゃない?
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/26(日) ]
あくまで想像ですが、内申がそこまで高くないのかな。だから、確約取れた高校も実力以下で都立の推薦も難しいのでは。
私は中附第一志望で合格しましたが、淑徳を確約頂いてました。淑徳が低いとは思いませんが…
確かに女子だと偏差値70に拘るとなかなか私立ないんですよね。
中附に入学後、確約取った高校の話の中では淑徳や淑徳巣鴨の人がいました。
私の中では中附残念なら淑徳で頑張ろうと納得してたので割りきった気持ちで中附受験しました。
あなたも偏差値70に拘らず国公立や早慶、marchに進学実績がある高校を選択すべきかと…
もしくは、確実に合格出来る都立を選択すべきかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
卒業生さんたちの考察が鋭くてためになります。さすがです。
質問者さんの内申わかりませんが通塾せずに偏差値70以上に拘れる自信が凄いと感じました。模試の判定が良かったのか親御さんの意向ですかね…
偏差値はあくまで基準なので70より低かったとしても素晴らし学校は沢山あります。その反対もありますし。
本当に地頭良い子なら校風や高校カリキュラムも含めて高校で何を学びたいかきちんと理解してから受験されるはずです。
中大高は千葉から優秀な子が沢山受験します。少し特殊なので校風理解せずの受験など嫌がられるかと。説明会でもそんな感じでした。
中附希望女子もハイレベルなので、共通問題トップ都立受験にすれば合格確実なのでは?
自身で勉強出来るタイプなのですからそちらからでも国公立大学目指せると思います。共通トップ都立は大学受験に一生懸命なカリキュラムですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/08(水) ]
2019年度
国公立
外語大 併願
学芸大 AO推薦
東工 一般
東京農工 AO推薦
横浜市立 卒業生

慶應
理工 指定校 2
法 AO推薦 2
総合政策 AO推薦 1
文 AO推薦 1

早稲田
基幹理工 指定校1
先進理工応用化学 一般1

やはり一般で他大受験は少数派ですね。
一般で他大合格している方は予備校通いでしょうかね。

内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
東工大の一般入試1名が輝いて見えました!
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/09(木) ]
本当ですよね。やはり予備校
自学だとしたらすごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
東工大と早稲田の合格者は同一人物です
テキトーな感じでガツガツ勉強しているようには見えませんでした。地頭が良かったみたいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/12(日) ]
すごいですね。できる人はできてしまうんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/02(月) ]
春から中附生の者です。
附属校なので、内部進学者が9割近い中附ですが、国公立進学へのサポートなどは行っているのでしょうか?
元々この学校に決めたとき大学進学に関してはほとんど加味しておらず校風や環境から選んだので、私大附属校を志望しておきながら可笑しな話ではあるのですが…
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
言い方が失礼だと感じただけで他大受験を否定してるわけではありません。他大受験は大変だしそれでも頑張る気持ちが強いなら頑張って欲しいと思います。
中大なら親から見捨てられるみたいな表現は良くないと思いました。
指定校推薦、AO入試なら他大行けると思います。
成績上位目指して他大推薦等狙ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
中附は”最低でも中央大学”ってだけで実際中附よりも偏差値の低い高校の方が進学実績がよかったりするところもあったので、、、。

もし中央大学に進学となったら見捨てられると思います多分。

よく9割が中大に行く附属高校の掲示板でこれを書きましたね 笑
喧嘩売ってるとしか思えない。
親も親ですね。そんな考え方なのに、なぜ中附受験を認めたのか…。もっと、きちんと下調べして説得するべきでしたね。他大受験向きではないことは進学実績を見れば一目瞭然なのに。
熱望している方も多い学校なのに、こんな浅い考えで受ける人もいるのかと悔しいですね。

とにかく自力で頑張るしかありません。ライバルは全国の公立トップ高。名だたる名門私立進学校の皆様です。予備校なしでは厳しいと思いますが、頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2020/03/03(火) ]
外部受験、良いと思いますよ。早慶残念組も多いと思いますので、ぜひ大学でリベンジして下さい。
匿名@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
中学生でしたらまだ大学のことまで考えられないのも普通のことだと思います。他大受験の話をすると排他的な意見もあるかもしれませんが、気にしない方がいいです。
私は昨年、中大附属を辞退して第一志望の都立に進みました。親からは仮に大学受験で中大になったとしても、それはそれでいい、無駄ではないし一般受験で合格したなら意味があると言われました。有り難かったです。
もし都立がダメだったら気持ちを切り替え、附属で大学受験を考えない高校生活をおそらく満喫していたと思います。自分の希望した受験をしたのですから、どこに決まっても結果を受け入れてその学校で楽しもうと思っていました。最低でも中大と思うより、ほぼ中大なのですから中大が最高と思えた方が満喫できると考えていました。
質問者様がもし他大受験を決めたのでしたら強い意志を持って頑張って下さい。私が通っている都立は自由でとても充実していますが、やはり勉強は努力する人が多く楽しみながらも切磋琢磨しています。大学受験に関しても皆意識が高く、失礼は承知ですが周りにマーチ志望のは人は誰もいません。

内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
これから、志望校を決める人がいたら、大学のことまで考えて決めた方がいいですよ。
上の方も外部受験を推奨しているようで、もし、都立がダメだったら受験しない生活を満喫…と書いてらっしゃる。
付属にもいろいろありますが、中附ってやっぱりそういうところです。
外部受験向きの付属高は他にもたくさんありますから。
そもそも、説明会でも他大受験もできますが、基本的には中大の核となる生徒を育てるための学校。一般で外部受験には不向きとハッキリ言っているくらいですから。
国公立志望なら都立ですよ。
匿名@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
上の方が仰せの通りですね。
来年以降に受験される方で附属を検討されている方は呉々も慎重に。
最低でも中大に入れる、と思いながら難関大学に合格できるほど甘くはないですから。
2020中附内申生@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
相談室(部屋ではなく机ですけれど)が職員室の前にありまして、そこで気軽に色々なことを聞くことができます。
99%の進学率とは言え、多大への進学を惜しいながらも強く奨めています。
学力を上げる気さえあれば、早稲田などで講師をしていたり有名大を卒業していたりと、精鋭と呼べる先生方も数多くいらっしゃいます。
心配はしなくていいと思いますよ。
2020中附内申生@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
また、2024、5くらいに、茗荷谷に法学部校舎が移ります。
内部で法に進学しても偏差値は上がるのではないでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/15(金) ]
中附とICU受けてどちらも受かったのですがどちらの方が良いのでしょうか。あまり高校を見に行かず適当に決めてしまったのでこまっています。都立高校に受かれば都立に行く予定です。まあ多分受からん。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
中附では、高3時に外部受験クラスと内部進学クラスに分かれて、更に外部受験クラスでは、中大内部進学の権利を持って外部受験するか、権利を放棄して外部受験するか、決めます。
内部進学の権利を持ったまま、国公立なら無制限に、私立大学なら中大に無い学部なら中大内部進学との併願ができます。
意味不明@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
絶対中附という信念があったなら別だけど、迷うくらいなら絶対にICUをすすめます。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/15(金) ]
厳しいことを言いますが****
どちらに進学しても後悔すると思います。
なんとなく〜で受けたのであれば。
あなたは日比谷に全力投球してください。
内緒@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
いまの高2からは高3時に他大受験クラスと内部進学クラスには、これまでのようにはっきり分かれないようです。
中附から他大を目指すには、学校の課題も多いのでかなりパワーがいります。
匿名@在校生 [ 2019/02/15(金) ]
大学受験を前提としているなら、附属高校は無いかと。
日比谷を目指せる学力なら、滑り止めの選択を誤ってます。私は中大附属でとても有意義な高校〜大学生活を過ごせましたが、日比谷からその先の大学受験を鑑みると、疑問を禁じ得ません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
都立トップ校の併願先に、マーチ附属等を受験するのはオーソドックスな選択です。どうしても都立しか考えられない人は、併願優遇の効く私立だけという人もいますが、それだと都立が残念だった時の落差が激しすぎるので、マーチ附属等を選ぶわけです。
大学受験も、中附なら中大の内部推薦を持った上で国立などに挑戦できるので、精神的にも追い詰められる事も無いです。

中附やICUは、都立トップ校の自由な雰囲気に似ているので、併願先として好まれるというのもあるでしょう。
匿名@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
中大附属とICUの持ち駒があるとは実に羨ましいです!ひとつ、分けてほしい!
保護者@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
どちらも自由でいい学校です。 見学をされていないとなことなので、知ってることを書きますね。

ICUHSの特徴を挙げますと、帰国生が7割、女子が6割、
現代文、古文、数学英語がレベル別クラス、理社は少人数クラスです。 上位層が外部受験するので、真ん中くらいの成績であればICUの推薦をもらえそうです。 英語のイメージが強いですが、3〜4割が理系学部進学です。

部活は中大附属の方が種類が多かったかな。 あと中大附属は、課題図書で多くの本を読む。

やはり、他の方も書かれてますが、中大に進学するか、外部受験するかがポイントだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/14(木) ]
仮面浪人ってできますか?
そんなに中附に行きたいなら、どこか併願高校に入って、やっぱり中附ってなったら、仮面浪人しながら来年受験したらって兄に言われました。大学生ではよくあるらしいけど、高校生でもできますか?それとも仮面せずに最初から浪人の方がいいと思いますか?
小説は奇なり@卒業生 [ 2019/02/14(木) ]
高校の浪人、留年は学内でなじむのにかなり苦労する。留年はやはり退学、転校するもの多数。
今年は高倍率で運が悪かったよ、中附受験するくらいなら自頭いいと思うので併願高で上位を目指して指定校推薦で早慶ってありかも!
実際知っている先輩いるよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
高校に入るための仮面浪人ですよね?調査書は、元の公立中学に行ってもらえば済むので、行ってる高校には内緒で受ける事もできると思いますよ。なので、受験が上手くいかなければ、元の高校にも戻れます。

仮面浪人か、家から塾に通って再受験か、どちらが良いかというのは難しい選択ですよね。性格にも依るので、一概にどちらが良いとは言い切れないように思います。

どちらにしても最善な道が開けますように!
内緒さん@在校生 [ 2019/02/14(木) ]
上の学年から降りてくる人もいるし、普通に馴染んでるからアリだと思う!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
そうそう。上の方の仰る通り。案外と学年違う人(留年生)がクラスにいても、分け隔てなく和気あいあいとやってる感じです。しかも、新入生から一緒なら、自分から言わないと誰も気がつかないと思いますよ〜。元中学の人がいたら、その人だけには説明して内緒にしといて貰うとかすれば完璧かも。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
中附は、外見だけで無く様々な個性を認め合う土壌があります。一年遅れて入ったところで何のその、学校生活や人間関係には全く影響ありません。むしろ、自分をしっかり持った根性のある人と思われるでしょう。

今年の脅威的な倍率の事は、不運でしかないと思いますし、受験生の皆さんの事を考えると胸が痛いです。来年受験される方々も今年の事は当然分かってますので、「たまたま不運な年に当たってしまったけど、困難を乗り越えて、一年頑張って想いを成し遂げた友達」として、尊敬してくれると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
近年、国の定員厳格化指導のお陰で、私立大学の合格が厳しくなってきていますよね。浪人も多いそうなので、大学に入るのに浪人するよりも、附属高校に入るのに浪人するのが穴場かも。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/15(金) ]
ありがとうございます
仮面浪人に向いてる性格がどういうのかちょっと分からないのですが、どっちにしてもやってみようかなという気になってきました。
あと、色々な個性や多様性を受け入れてもらえるってやっぱいいですね!
内緒さん@保護者 [ 2019/02/15(金) ]
仮面浪人と言っても浪人にかわりはありません。
私の時代、有る地方では実際に中学浪人して進学校に入学するのは珍しくなかったです。
彼らは浪人しているだけあって入学試験は高得点でクリアしていました。
ただ入学後の成績は下降線をたどる人が多かったです。
高校生活をどうするか、ではなかて、入学後することが目的化して、入学したことで満足してしまったからです。
あなたがそうなるとは限らないけれど、その危険性は多分に有ると思います。
私は仮面だろうと、普通の浪人だろうと、中学浪人は勧めません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
進学校なら、わざわざ浪人して入る意味も無いと思うし、例えばですが、遠い場所から二時近くもかけて通う意義もないと思います。でも、大学附属の場合は特別で、遠い場所からでも通う意義はあると思いますし、熱望している学校に入学できて、尚かつ大学まで保証されているなら、十分に意味のある行為だと感じます。
この何年か、私立大学が軒並み難化し、大学受験が本当に厳しくなってきています。浪人が溢れかえり、予備校にも入れない状態だそうです。(そんな近年の状況を受けて、附属の人気が沸騰しているわけです)

1年後にもう一度中附に挑戦しようとする強い意志を持った方なら、入学後にだらけてしまい中大に行けなくなるような事態になる可能性は限りなく低いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/01/19(土) ]
みなさん、MARCHがなくなったことをご存知ですか?
新しく、SMART(上智、明治、青山、立教、東理)
そして、日東駒専中法学(日大、東洋、駒澤、専修、中央、法政、学習院)が作られました。
私は、日大卒ですが、社会人になってからは、上司や部下からニッコマと馬鹿にされています。
だから、私は息子に最低でもMARCHに行って欲しくて、中附の推薦を受けさせる予定で受験料を払いましたが、今日、息子に受けないように説得しました。
理由としては、上の通りです。
みなさんも中附を受ける学力があるのに、たった3年のために大学卒業後の80年間の人生を無駄にしないで欲しいです。
将来、ニッコマと馬鹿にされたくない方は受けない方が良いと思います。
特に、推薦は必ず行かないといけないので、、、
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
→大学受験で他大学を受けることを条件に受験させようと、ズバリ東大も可能でしょうか
内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
質問者、推薦入試の志願者と受験者の人数が全く同じになったら、受験止めた等と嘘を書いた事がバレるから、突然方針を変えて受験はすると誤魔化したんですね。
なんだか@一般人 [ 2019/01/27(日) ]
痛い父親ですね。
高校選びはある程度の導きも必要ですが最終的には自分が行きたいと思ったところを受験させればいいじゃないですか。
高校なんてゴールじゃないですよ。
日大卒でバカにされるとかそんな物差しでみる人を気にする時点で痛い。
日大卒だから係長なんですか?
違いますよね。
全てはその人自身、能力、努力、適性。

あなたの家族で話し合えばいい内容であってこんなところへ投稿するのは稚拙で情けない。
内緒@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
掲示板に嘘を書くのはやめましょう。推薦男子志願者191名受験者191名男子全員受験し男子倍率4.6 6倍でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
中附高の校風はとても自由ですが、成績順位によっては高3年時のクラス分けで他大クラスにせざるをえない生徒も実際います。勿論、頭が良くて中大推薦枠を残し、他大にトライする生徒も居ますが、その真逆に位置する生徒もいます。
昨年から始まっている助成金の縛りのせいで、
募集定員を超えた合格者も出さなくなっているので、高校から附属にするメリットもありますが、附属だからと手は抜けません。
昔の様に90%超えが中大に推薦で上がれる高校というイメージではなくなりました。受験するのであれば、目先の自由さだけにとらわれずに、合格⇒高校へ入学後も生徒本人の努力次第ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
今でも、学部こそ選べない人はいますが、希望する殆どの人は中大に推薦されてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
その年の卒業予定者数によって、毎年、各学部の枠が決まる等の調整が入りますが。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/24(月) ]
2019年の中大付属横浜高のレベルが半端ない。東大・京大・東北大他の旧帝大合格者が20名、早稲田大40名、慶應義塾大25名。付属だから諸々制限はあるでしょうが。中大自体がMARCH,SMART括り無視の独自路線だからね。法学部は早稲田、慶應義塾とタイアップして早慶中合同講座の授業があるくらいだからMARCHに括られんの迷惑してるんじゃない?学生は半端なく勉強してるらしいから。国際情報学部は英語での授業と聞いている。今年から市ヶ谷キャンパスということで倍率も40〜130倍、平均で60倍だそうだ。国家資格試験に抜群に強い法学部の都心回帰で早慶も戦々恐々してると聞いている。法学部の茗荷谷移転で東大VS中大のガチバトル再燃しそうだし我々の想像を超えるレベルに行きそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved