教えて!鶴見高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:100件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
過去の栄光で大学の推薦枠が多いと聞きましたが、本当でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/09(水) ]
?この学校のことではないんじゃないかな。

大学の推薦枠が沢山あるってことは別に悪いことじゃないでしょ。そういう学校結構あるけど。

それとも、過去は実績が良かったけど今は、、、みたいなどうでも良い語りで県鶴を蔑みたいの?
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/09(水) ]
いや、ここの高校です。
かつては学区二番手校、横浜翠嵐の次のだったし、部活動なども盛んで、早慶含め多くの優秀卒業生がいたとききました。
そのため、現在の偏差値からすれば、入学が難しいような有名私立の推薦枠が多くあると聞いたのです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/16(水) ]
指定校今は無いです。
fj@在校生 [ 2016/12/11(日) ]
あんまり期待しないでください
あるにはありますが枠が少なすぎます
あと早慶はなかったと思います

うちの高校は来年から442になるそうです。大変残念ですが、少なくとも622の今は、中学在校中に病気などで内申のつかなかった秀才が何人もいて、指定校上位は彼らが独占しています。指定校狙いでうちにくるなら割に合わないと思います。来年からはどうかわかりませんけど・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒@中学生 [ 2016/10/08(土) ]
オール4くらいだとどのくらいの点数が取れれば合格できると思えますか。
また私は部活のマネージャーをしたいと思っているのですがマネージャーを募集している部活を教えてもらいたいです。(特にサッカー部を希望しています)
あ@在校生 [ 2016/10/08(土) ]
300取れれば確実
てかそんな内申いいならこんな所来ない方がいいよ
もったいない
内緒さん@一般人 [ 2016/10/17(月) ]
オール4なら市立東でしょ。普通。
い@在校生 [ 2016/10/20(木) ]
サッカー部にマネはないです。
オール4なら県鶴なんか来ても意味ないですよ
内緒さん@中学生 [ 2016/10/20(木) ]
東か港北へどうぞ!
内緒さん@一般人 [ 2016/10/21(金) ]
東の方が頭良いの?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
鶴見と東の大学進学実績を見てください。
一目瞭然です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/16(木) ]
来年度の入試比率が、内申:共通試験:面接:=42:6:2→4:4:2に変更になるようです。
学力重視の高校というイメージだったのですが、この方向転換についてどう思われますか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/01(金) ]
262は良い面も悪い面もありますよ。
あと、262以外にいいところがないなんて在校生が言うなよ。笑
他に何かいいと思うところないの?学校生活楽しめてないの?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/07(木) ]
HPの掲示板を見ると、平成29年度学校案内(簡易版)に過去3年間、主要大学の合格状況が掲載されています。
外部が偏見で言うな@在校生 [ 2016/07/08(金) ]
県鶴と鶴総を比較すること自体どうかと思いますが。
2:6:2から4:4:2にするのはいい面も悪い面もあるけれども決まった以上しょうがない。
武@在校生 [ 2016/07/10(日) ]
良さがなくなってしまったと思う。
これじゃあ東、港北、岸根を目指す人が多くなるんじゃないかな、
内申が低い後輩君が目指してくれてたのに今回の件でかなり厳しくなってしまった。
内緒さん@保護者 [ 2016/07/10(日) ]
中学生の意識が変わってくるんだと思います。これまで以上に内申点に気をつけるようになるんでしょう。
ストレス@中学生 [ 2016/07/20(水) ]
内申いくつ必要なんですか?
受験生@保護者 [ 2016/07/22(金) ]
多分、最低オール4 108以上ぐらいは必要では?
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/28(日) ]
そもそもペーパーテストで点が取れる人がそのまま活躍できるわけではないことは分かっていて、主体性の育成を重視するという文科省主導の教育改革が2020年をめどに大学入試でも実行されていきます。

来年度の新入生がこの大学入試時期にかかるため、今回の変更はそれを睨んだものだと思います。
県鶴がペーパーでの学力向上を目指す間、港北はアクティブ・ラーニング等この改革を先取りする取り組みを行ない、東はユネスコスクール認定を目指しEDS(Education for Sustainable Development)の実践を開始しています。

県鶴の変化もこのような教育改革の流れに沿ったもので、正しい方向性だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@中学生 [ 2016/03/20(日) ]
県鶴に合格しました!
うちは両親、祖父母も県鶴卒でわたしの県鶴合格を大変喜んでくれて横浜のトップ校に合格した私を誇りだと言い、ご近所にも自慢してまわります(^_^;)
で、私は恥ずかしくなり、県鶴は翠嵐やサイエンスフロンティアより下だよというと、翠嵐は少しは県鶴より上だろうけど、新設校のサイエンスフロンティアなんて要は鶴工でしょ?と下にみて、私が逆に恥ずかしいです。このわからず屋の親をなんとかしたいのですが…
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/05(火) ]
きっと親御さんは私と同じ位の世代、お気持ちお察ししますが、現実は受け入れないと、ですね。。
昔はね、まぁ自慢は出来るくらいよかったんですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
質問者さんの言ってること、すごくよくわかります。
うちの親とかもそんな感じ。
いつか、県鶴から東大受かったらしいって言ったら、え?まあ1人くらいは受かって当然でしょう?って…
サイエンスのことも、鶴工が本当にそんなに賢くなったの?って半信半疑だし。
おじいちゃんとかになるともう無理だよね。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/22(金) ]
45年前の北部学区なら鶴見が川和の上
→翠嵐>鶴見>川和>港北>東

40年前には川和が並ぶ。100校計画で新設ラッシュ。
→翠嵐>川和=鶴見>港北>東>市ヶ尾>霧が丘>白山

現在。10-11年前に市ヶ尾、7-8年前に東、1-2年前に港北が抜く。
→翠嵐>川和>YSF>神奈総>市ヶ尾>東>港北>鶴見>元石川etc.
内緒@一般人 [ 2016/04/27(水) ]
わかりやすくて草(笑)

翠嵐の安定感は脱帽
内緒@一般人 [ 2016/05/01(日) ]
卒業生さん、5年後、10年後の序列も予想お願いいたします。
ソチ@卒業生 [ 2016/05/07(土) ]
2016年 横浜東部高校進学状況

県立鶴見高校 卒業生274
千葉1・首都4・横市2・早稲田4・慶應1・上智2・理科大5・明治12・青学8・立教4・中央21・法政23・学習院3

横浜市立東高校 卒業生269
横国2・首都1・横市3・早稲田3・慶應1・理科大6・明治21・青学19・立教8・中央14・法政30

県立港北高校 卒業生275
首都1・横市3・早稲田1・上智1・理科大2・明治9・青学6・立教6・中央4・法政22

入学難易度と出口偏差値は違うのだろう。港北なんて元石川、岸根より悪いだろう。鶴見の方がコスパの高い高校と言えるだろう。その為の学力重視高校なんだろうけど。

SOS@卒業生 [ 2017/05/07(日) ]
私はSOSに入りたくて三十数年前に県鶴に入りましたが、近年の偏差値の下がりっぷりを見ると、(頑張って翠嵐にしとけば良かったか。。。)と思うこともあります。当時はちょっと頑張れば手に届くくらいの違いだったので。でも当時から先生たちは「個性的」だったので、この結果も仕方ないですね^^;

私も子供ができた当時は、娘にも県鶴に行って欲しいと思っていましたが、今は正直。。。

ただ、自立心を養うという校風は今でも良かったと思っていますよ。全て自分に返ってくる、という覚悟を早いうちから持つのはいいことです。
ぺーぺー@一般人 [ 2017/05/17(水) ]
県鶴がトップクラスに入ってて、大学進学率も
よかったのはだいぶ前の話
今じゃ日東駒専か神奈川大学
今の県鶴に合格したって自慢するのは正直恥だと
思いますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/23(水) ]
いくつか質問したいことがあるので、ひとつからでもいいので回答お願いします。

・文化祭は盛り上がりますか?
・上に続いて、軽音楽部は盛り上がるか?
・軽音楽部の活動状況雰囲気は?
・染髪についてはゆるいですか?
・アルバイトをするひとは多いですか?
・先生と学生の関係雰囲気は?フレンドリー?
偏差値の高い学校ですし、やはりみんなが勉強して大学進学を狙うという雰囲気でしょうか?
・洗足音楽大学の指定校推薦はありますか?
・MARCHといった学校の指定校推薦はありますか?
・推薦枠の倍率は高い状況でしょうか?

よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/23(水) ]
偏差値は高くありません。MARCHに入れるのは一部の人だけ、実際は「神奈川大学でいいや。」みたいな感じです。いい大学に入れる高校より、大学進学に対する意識は低いと思います。ただ大学進学は自分次第だと思います。

指定校推薦は進学実績により毎年変動します。

指定校推薦を取れる人は周囲から頭がいいと思われている人です。コンスタントに成績がよくなければ取れません。3年間、いい内申をキープできないと取れません。希望大学、学部が重複した場合、成績がいい人が勝ち取ります。

MARCHの推薦もありますが、ない学部学科もあります。

推薦で大学行きたいならば、もっといい高校に行った方がいいと思います。偏差値が高い高校は早慶目指しているので、MARCHを推薦取る人がいなく、枠が余ると聞いたことがあります。
でゆふふぅ!!!@在校生 [ 2016/01/29(金) ]
文化祭は盛り上がりますよ!特に後夜祭はすごいです笑軽音楽部とダンス部が主に文化祭を盛り上げてるイメージです!
髪を染めることに関しては緩いほうなのではと思います。茶髪はもちろんokで金でもちょっと注意されるくらいです。体育祭や文化祭では何色に染めてもokなので赤とか緑とか多いですよ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/17(木) ]
みなと総合と比較するとどちらがレベルが高いと言えるでしょうか?
大学進学実績は鶴見が優秀だと感じますが、

また、校則が以前より厳しくなっている、厳しくなるというのは本当ですか?
上町ロッケト@卒業生 [ 2015/12/20(日) ]
質問が失礼じゃありませんか?
受験本な自分で調べて判断すべきではありませんか?

みなと総合にも失礼でしょう?
上町ロッケト@卒業生 [ 2015/12/20(日) ]
レベルが高いからそちらに行くんですか?
翠嵐でも、湘南でも緑でもいくらでもありますよ。
内緒さん@関係者 [ 2015/12/21(月) ]
以前は鶴見高校の難易度が上でしたが、現在の入試難易度はほぼ拮抗しているようです。下のデータは28年度入試用のW合格もぎによるものです。

【合格可能性60%ライン】
高校名:偏差値/内申/S1値
鶴 見:53/92/696
みなと:52/97/719

【合格可能性80%ライン】
高校名:偏差値/内申/S1値
鶴 見:57/103/749
みなと:55/106/749

拮抗している中でも、比率の違い(鶴見2:6:2、みなと総合4:4:2)と、倍率の違い(例年みなと総合の方がやや高い)という特徴が影響していることがわかります。
つまり、テスト重視の鶴見の方がテスト要求偏差値が高く、みなと総合の方が要求内申数値が高くなっています。
また、倍率の高い傾向のあるみなと総合の方が60%可能性ラインの難易度がやや高くなっています。

以上からすると、あなたの成績がテスト型なら鶴見に受かり易く、内申型ならみなと総合に受かり易いことになります。
さらに、あなたの成績がテスト/内申のバランスが取れていた場合で、両校の難易度に対してギリギリの成績なら、鶴見の方に合格可能性が高いと言えます。ただし、内申は確定しているものであるのに対し、テストはこれからの、未確定なものなので、鶴見の場合に変動リスクがより高く、不合格の可能性が大きくなります。

尚、大学進学実績を比べる際には以下の点に注意してください。
大学合格者実績を見る場合に生徒数を考慮する必要があること。
⇒鶴見の方が生徒数が多く、みなと総合の方が生徒数が少ない。つまり、大学合格実績は人数ではなく、高校生徒数に対する%にして見るべきです。
・直近の大学合格者の高校入学時偏差値はそこから3年さかのぼって見る必要があることと、3年後の大学合格者実績を予想するには今回の高校入学者の偏差値を考慮する必要があること。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/23(水) ]
上町ロッケト@卒業生様、回答ありがとうございました。
卒業者様の言われるとおりです。双方の関係者皆様に失礼な質問をしてしまいました。反省しています。
去年の内申とテスト偏差値の平均が、それぞれ違ったので(鶴見はテスト偏差値が高い、)関係者の方から見るとどうなのだろうという気持ちからの質問だったのですが、回答を受けて不躾さに気づきました。すみませんでした。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/23(水) ]
内緒さん@関係者様、丁寧なご回答をありがとうございます。
仰ったとおり、内申:テストの割合がふたつを比べるとかなり違うのでとまどっていました。私は元はみなと総合志望だったのですが、
「内申が低い、テストはとれる」というタイプで、みなと総合がギリギリだったため、県立鶴見のほうが可能性があるのかなあと思っていました。
(併願校を受けないため、できる範囲で偏差値の高い学校を受験しようと思っていました。)

ただ、模試の同じ結果での判定で、鶴見だけが安全圏に入ったとき、
「みなと総合のほうが難易度が高いのに、進学実績をみると鶴見の方が優秀に思えるというのは、鶴見は《自分で勝手にガリガリ勉強しろ》という校風なのかなあ」と思ったのです。

(滅裂な分かりづらい文章ですみません。)

つまり、このふたつの高校を比べたら、難易度は人によってかなりちがうということですよね。
ただし、世間的に見たらどうなのだろうという気持ちから、ここに質問させていただきました。

どちらも立派で素敵な学校です。
世間体がどう、などとバカげたことを言っていないで、自分で勉強して入りたいところを受験しようと決意できました。
ありがとうございました。
内緒さん@関係者 [ 2015/12/24(木) ]
鶴見高校は男子方が多く、みなと総合は女子が多いですね。
大学合格実績については、女子が多い高校より男子が多い高校の方が合格実績が上回る傾向があります。

鶴見高校の場合はそれに加え入試比率が2:6:2ということもあって、テスト入試へのモチベーションの高い生徒が存在し、例えば東大1名合格として、その1人の生徒が早慶、MARCHに合計10校程度合格し実績に貢献している可能性があります。
優秀な女子1名が推薦入学になる場合、その合格実績は一般の発表の中ではカウントされないこともあります。
またこのような傾向が受験文化ともいえるような、他の生徒への影響力ともなっています。

みなと総合は女子の比率がかなり多いので、こういったからくりも考慮すべきでしょう。因みに、女子の比率が多い平沼高校、港北高校などにもこのような傾向が見られます。さらに、みなと総合は生徒数が少ないので合格実績の絶対値も少なくなります。

「世間的に見たら」ということからは、鶴見高校は今でも特に年配者には名門進学校とされる場面も多いので、この価値観からすれば有利だと思います。

少し不思議に思うのは大人の年代よりむしろ、あなたのような若者に昔ながらの価値観でものごとを決める人が意外に多いことです。実力社会の中で、例えばノーベル賞受賞者の出身大学を見ると東大卒が少ないですよね。就職で名門大学が有利なのは確かですが、そのような企業の多くが衰退し、大学名にこだわらない企業が伸びているのも事実です。

鶴見には鶴見の、みなと総合にはみなと総合の、それぞれの長所があり、どちらが良く、どちらが劣っているということは一概には言えないのですよね。
あなたが高校進学後に高校生活をコツコツとがんばり大学進学は推薦で、というならみなと総合あっているし、大学はテスト受験で同じようなグループの中で切磋琢磨しながら気合いを入れて頑張る、というなら鶴見があっているのかもしれません。

同様の観点から、実際にあえて川和ではなく平沼を選ぶ生徒もいたりします。
ぜひ広い視野で検討してもらえればいいな、と思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/24(木) ]
内緒さん@関係者様、
私は色々な学校を視野に入れるのがとても遅く、閉鎖的に志望校を見てたので鶴見高校の男女比などを知らなかったのでとても助かりました。

また人数の差や一人で合格実績をたくさんあげることがありうるということが、冷静によく考えたら当たり前のことなのに、焦りからか完全に見落としていました。
とても助かりました。
ご回答ほんとうにありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/12/10(木) ]
受験生です。
内申が94/135しかありません(._.)
模試では85%以上合格でしたが、今年は倍率も上がりそうなので、いくら点数重視校でもきついですか?

300/500ぐらいしかとれてません…
某薬科大学@卒業生 [ 2015/12/11(金) ]
そもそも、試験重視校なんだから国数理社英に強い、実技は体育の水泳が見学ばかりで悪いとか。一時期不登校やってたとかクセのあるやつはいるよね。

でも一芸に秀でた奴がいる。数学は学年1桁、国語はビリから15番目とかね。以前から国立大学進学よりは私立大学への進学が主な学校だから得意科目に3科目あれば、マーチクラスには充分届くと思う。ただし、できるヤツとできない奴の差が激しい。

内申取れなく、得意科目が無い平均的な受験生には将来厳しい現実が待ってるかもしれない。模試の300点もひと科目60点で平均的よりも80点と40点とか差が激しい方が楽しみな生徒と言えるだろう。大学と違って足切りが無いのだから。

入学偏差値よりも出口偏差値の高い高校だから試験:内申比重6:2の極端な狙いもあるのだろうから、良く考えて志願して欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
勉強辛い@中学生 [ 2015/12/03(木) ]
内申81なんですけど受験する人って最低でも内申いくつ
必要だと思ってますか?又、81の時筆記試験を何点取れば入れますか?とても不安です
兄マル@一般人 [ 2015/12/06(日) ]
県鶴は毎日登校して内申が80程度のような人材は求めていない。
不特定多数の人が閲覧する可能性のある場所でそのような恥ずかしい質問をして評判を下げることに抵抗はなかったのか。
そもそもオール3程度の実力で県鶴に入学しても教材や扱っている内容が難しすぎて潰れるだけだ。
早急に志望校再考することをお勧めする。
もしそれでも県鶴を受験したいのなら残りの二ヶ月間くだらない質問をしないで勉強をしなさい。
内申はもう大きな変化はないと思われるので、今ある不安要素を取り除く方法は自ずとわかるはず。
まずは模試で400点をとりなさい。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/07(月) ]
内申の比率が2:6:2の2なので、内申の低い生徒も多く受験しているようです。
倍率の低くかった年は、下位の合格者はかなり低い点数でも合格していますが、上位合格者との学力の差がありすぎて、辛いかもしれませんね。
ただ、当日の試験で自信があり、入学してから真面目にやるのであれば、ついていけないことはないでしょう。
模試偏差値60以上とれていれば、大丈夫だと思います。
面接対策も忘れずに!
SoftBank@中学生 [ 2015/12/07(月) ]
私は県立鶴見を受験しようと思っています。
内申は106ですが、模試の点数が220点くらいしかとれません。県立鶴見は当日の試験重視ですが、入試ではどのくらいの点数を取れば良いですか?
内緒さん@関係者 [ 2015/12/07(月) ]
神奈川全県模試主催者による調査では、鶴見の前回入試での2次選考推定最低点は233点、最低から2人目付近(2次合格の中でのブービー賞付近)の得点は245点だそうです。

鶴見は例年倍率が低い傾向があり、今回は特に新城と港北の高倍率が予想されることもあって、前回の1.16倍より低くなる可能性があります。

模試がどのレベルのものか分かりませんが、倍率が前回並み以下であれば、前回の過去問をやって上記の点数程度を取れれば、内申106で1次選考合格、それ以上の点を取れれば内申81でも2次選考で合格する可能性は高いと思います。

鶴見は内申:テストの比率が2:6なので、テストが得意な受験生が1次選考で合格して2次選考からはずれる率が高く、2次選考を狙うには有利な高校だといえます。とりあえず願書を出し、志願変更前の1回目の低倍率を確認してから最終的に決めれば良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/08(火) ]
兄マル@さんへ

内申80点台だった同級生は模擬テストで僕(内申110台)より
かなり良い点を取っていて、目指す大学も難しいところです。
人間は成長するものだ、というのは本当だと思いました。
誰にでも可能性はあるので、その目をつぶすようなことは
言って欲しくないです。

比率2:6:2の鶴見高校はこんな受験生を救うための学校といっても良いと思います。
これを見て受験を遠慮されてしまったら、定員割れしてしまい、
逆に内申70の子も普通に入ってくるようになると思います。
○○○@一般人 [ 2015/12/10(木) ]
内申は正直低いと感じますが、鶴見高校は内申重視では無いので、当日の試験で頑張ってください。

兄マル@さんへ
内申80程度…とか、そもそもオール3程度…とか、見下すような言葉を使って気分悪くありませんか?
あなたが、勉強や仕事で優れた人だとしても、人間としてどうかと思いました。

某薬科大学@卒業生 [ 2015/12/11(金) ]
兄まるさんは、卒業生なのかな?ガンパレ、大丈夫などの責任の無い有りきたりの回答よりも、かえって深い考えの意味のある発言だと俺は思うけどね。

色々な経験、友達、先輩後輩がいる。多様な高校がある。参考意見として俺は受け取った。
兄マル@一般人 [ 2015/12/12(土) ]
なぜ質問者と直接関係の無いあなたに人格否定をされるのか理解できませんが、正論を語っても気分は悪くなりません。
本質ではなく表面上の内容しか見ていないのでそのような考えが生まれるのだと思います。
これから何をすればいいのかわからないから質問をしているのに「頑張れ」という無責任な言葉をかけるほうがおかしいと思います。

ちなみに私は某評論のスペシャリストの授業を受けたことがあります。
第3者@卒業生 [ 2015/12/14(月) ]
勉強辛い@さんへのアドバイスとして客観的にまとめると..

内申80しか取れない生徒を鶴見高校は求めていないはずだし、そのような生徒は入学しても付いていけない、という意見の一方、実際には倍率が低い年は低い点数でも合格しており、昨年度の入試で言えば80程度の内申の場合テスト233〜245点以上で合格している。入学後真面目に励めば付いていけないことはない、という意見もある。

この最低合格点も、倍率が上がれば高くなるのだし、本当に受かりたければ内申を伸ばせない今、こんな掲示板を見て悩んでる間に、模試偏差値60、さらにできれば400点を取るぐらい努力すべきである。

..と、なると思います。
掲示板読者@一般人 [ 2015/12/15(火) ]
第3者@さん、掲示板の雰囲気を変えてくださり、ありがとうございます。
とても的確に、穏やかにまとめて下さいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/09/29(火) ]
今某私立中学3年です。
恐らく今更ではあるのですが県鶴に受験しようか迷っています。
今通っている中学の受験時の偏差値が60程度で、学校だと成績は240人中170番くらいです…
今通っている学校の雰囲気が余り好きではないので受験を考えています。
今からでも間に合うと思いますかね?
内緒さん@一般人 [ 2015/09/29(火) ]
親に相談すること
1日で解決!
内緒さん@保護者 [ 2015/10/01(木) ]
あの…、私は中受は全く詳しくはないのですが…。
中学受験で偏差値60なら、高校偏差値では70に相当するらしいですよ。

鶴見は内申比率が低いから、志望校にしているのでしょうか?それとも家から近いから?

どのような雰囲気の学校を望んでおられるのでしょうか。

鶴見はボロくて私立と雰囲気が全然違いますがいいですか?
緑ヶ丘や神奈川総合や希望ヶ丘など他の高校も見学など行かれましたか?(2次枠もあるので今から受験勉強がんばれば合格可能かもです)
全県模試など高校受験用の模試は受けていますか?

鶴見高校を志望してくれるのは嬉しいし、うちの子にはとても合っている学校なのですが、あなたに合うかどうか…入学後、思っていた学校ではなかった…という思いにならないかと少しおばちゃんは心配しています。

よくご両親とも相談なさってください。

イケメンゴリラ@卒業生 [ 2015/10/03(土) ]
なんで中学受験したの?
カリキュラムも先んじて取り組んでる中、なぜ鶴見高校なのかい?
先ずは親や教師に相談するのが先決で、この掲示板に受かりますか?ってどう相手が答えるのだろうって考えないかい?
中学卒業時の偏差値が60だろうと落ちこぼれるやつは落ちこぼれるだろうし、ましてや進学校の落ちこぼれた奴に対する対応は冷たいものだと思う。その体制が合わないから公立高校なら大丈夫だと思うかい?俺は思わないけどね。今の学校で頑張って同級生や先生を見返すような成果を出すことを、先ずは考えるべきだと思うよ。
特に男ならね。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
そうですよ。
親に相談、子供なら相談なき解決はないです。

例えば中学であっても、入った私立中に合わず公立中に移ってくる子もいますが、そういった子はどこから来たのかがすぐ噂に登ってしまいます。
どうしても何かに挫折して転校してきたと思われやすいです。
スポンサーでもある親に言い出しにくい環境ならば、今いる場所で卒業まで歯を食いしばり頑張って大学進学で離れることもできます。

もし、理由が成績不振などの場合、多くの私立高はまず面倒は見てくれないため見捨てられて不登校になってしまう子もいますので環境を変えるため声を上げることが大切です。
いじめがある場合もやはり環境を変えること、そして違う自分を演出していく努力が大切になりますね。

自分に合わない理由を述べてないのでわかりませんが。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
鶴陵@保護者 [ 2015/03/22(日) ]
昔の県鶴卒業生で、長女が新中2です。
今は、アチューブメントテストは無いし、学区制も撤廃されてと、ほとんど過去の経験が役に立ちません。こどもの塾の今春の受験結果報告会に行ってきました。県鶴は中堅上位校の立ち位置は変わっていないようですが、立地条件と校舎の老朽化から人気が今一つの感じなんでしょうか?
進学状況は、昨年度は東大や北大、横国もいてまずまずなんですね。今春はどんなでしょうか?
今後の高校入試に向けて、こどもに正確な情報を伝えていきたいと思っています。よろしくお願いします。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2015/03/30(月) ]
上でコメントした在校生です。
卒業生さんのコメントを読むと(~_~;)自分の学校のことと、自分の様子がとても良くわかりました。

自分は、中学から私立育ちの両親が勧めてきた私立のオープンを受けたところ、合格したのを取り消して鶴見に来たんです。
今、部活を大事にし過ぎて楽をしてるのかもしれないと、学年順位を見直してそう思います。
はっきり、大学進学ではランクを下げる人にならないように努力を始めないとまずいなと思います。今年2年になるので。
投稿者さん、卒業生さん、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/01(水) ]
今年は、横市3、早稲10(現役4)、慶応3、上3、理1、あまりよくなかったようです。来年よくなるかもしれませんので何とも言えませんが。
鶴見中央@卒業生 [ 2015/04/01(水) ]
そうですね。でも明治が22人、法政も20人以上、立教が7人、学習院8人等々、GMARCHは延べ87人合格しているから、同難易度の高校と比較しても頑張ってる数字だと思います。
鶴見人@一般人 [ 2015/04/04(土) ]
中央18、明治学院19人、立命館も4人いましたよ
内緒@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
週刊誌のカウントはひとりでたくさんの大学、学部を合格しても、それぞれ1でカウントされているから、多く合格者がでているようにみえるだけ。しかも浪人もカウントされている。
どこに入学したかの情報が重要だと思います。
やこう@一般人 [ 2015/04/12(日) ]
他の高校、特に公立高校同士の比較なら、浪人カウントも複数合格も同じ条件だろうから、正統な比較になるんじゃないかな?
内緒さん@関係者 [ 2015/04/21(火) ]
複数合格での「見た目の合格者」数に関しては、高校毎の受験対策戦略にかなり左右されます。某私立AS高校を始めとする私立高校はこうした対策を含めた戦略によって進学校としての力を上げてきました。この対策とはつまり、成績優秀者に対する複数受験の奨励です。
公立校の中でも神奈川県立/横浜市立の「進学重点」指定校は体制、教師ともに進学指導の意識が高く、鶴見高校に関しても入試配分が6・2・2ということ等「隠れた進学重点校」的な位置にあります。

これらの公立高は体制および教師・生徒の意識が、よりそのような方向に向いていて、週刊誌のカウントも高めに出る傾向があると思われます。
これに対し、入試配分が4・4・2で女子の比率が高く、推薦、AO志向の強い平沼や港北などはこれらのカウントは低めに出る傾向があると見ます。

鶴見高生徒は合格者の実績数字についてはを割り引いて考えた方が良く、上記合格者数はあくまで一部の優秀な生徒が稼いてくれている、ということを自覚しつつ客観的に自身の位置を把握しながら、勉強に励む必要があると思います。
うえ@卒業生 [ 2015/04/21(火) ]
去年卒業した者です。
進学を考えるならこの学校はやめた方が無難です。
march以上の合格者が80とか90とか出てますが、1人で複数受かってることが多いので、大体march以上のレベルに行くのは全体の1〜1.5割程度。早慶なら2、3人いるかいないか。東大はその子がだけが頑張って勉強していたため、学校の指導がいいわけではないです。
授業も受験を意識したものではなく、設備も非常に悪いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鶴見高校の情報
名称 鶴見
かな つるみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 57
郵便番号 230-0012
住所 神奈川県 横浜市鶴見区 下末吉6-2-1
最寄駅 1.6km 鶴見駅 / 東海道線
1.7km 鶴見駅 / 鶴見線
1.9km 京急鶴見駅 / 本線
電話 045-581-4692
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved