教えて!横浜サイエンスフロンティア高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:159件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/21(日) ]
県央から通う高一なんですけど、塾や予備校はどこに通うべきでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
サイエンスを受験するために、ついこないだまで通っていた塾に継続して通い続ける

鶴見駅前にいっぱい塾がある(臨海・啓明館・STEP・創英ゼミ・TOMAS)ので、どこか良さげなとこにとりあえず通う

毎朝の自主学習時間に参加して、夏休みも講習希望し、先生からおすすめの問題集をやって無料で勉強するコスパ最強親孝行パターン

通学距離が遠くて電車移動が長い場合、車内で塾アプリのオンライン授業や勉強系YouTuberの動画を観る

将来進学したい大学をすでに決めている場合、そこへ進学した卒業生の先輩やオープンキャンパスから情報収集して対策を練る

まあ、いろいろ方法はあります。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/25(木) ]
東進やZ会なら電車の中で講義見れますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
春から高等部に入学する者です。
説明会で課されたスタディサポートですが、スタディチャージの問題さえ解いてあれば良いのでしょうか。また、提出はあるのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/21(木) ]
合格おめでとうございます。
この4月から楽しく学校生活をご一緒しましょう。

毎年同じ話題が上がってますが、春休み期間中の課題のスタディサポートは、1冊丸々全部解いてください。
そして春休み楽しんでください。たぶんゆっくりできる長期休みはこれが最後です。
旅行とか良いんじゃないですかね。
サイエンス高は夏休みも土日以外は毎日講習という形で授業があります。なのに夏休みの課題も出ます。
テストもたくさんあります。
もちろん今の春休みが明けたらとりあえずテストですので、休みを満喫しつつテスト勉強頑張ってください。
そして念の為、スタサポは丸々1冊全部です。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
↑念のため補足ですが、夏休みの夏期講習は任意参加で、夏休みが4週間ありますが、そのうち3週間あります。
自分の好きな授業を選べるので、結構楽しいです。
スタディチャージは提出はあり、出さないと担任によっては催促されることもあるかもしれませんが、何かしらの成績に入ることはないです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/22(金) ]
回答ありがとうございます。
不躾ながらスタサポの件で質問を追加させていただきますが、
直接書き込んでも問題はないのでしょうか。
また、記入ワーク?とかいう振り返りみたいなやつもやっておくべきなのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/23(土) ]
直接書き込んでも問題はないです
問題だけ解いておけば大丈夫だと思います
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/24(日) ]
ご丁寧に回答いただきありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
サイエンスフロンティア高校に出願した者です。
現在内申が120、過去問では最高で411点(英語9割 国語8割 数学ギリ8割 社会7割 理科8割)しか取れていないのですが、今から毎日10時間割勉強するとして間に合いそうですか?
また、今から点数をあげるならどの科目が1番上がりますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/26(金) ]
直前に無理して毎日10時間勉強して体調崩したら元も子もないので、体調管理第1で勉強したほうがいいと思います。
一般論として、受験直前には理科や社会などの暗記メインの科目を勉強すると良いとされています。逆に国語英語数学などは積み重ねが大切です。
特に理科は二倍されるので忘れてる所や苦手なところがあれば覚えましょう。
あとは特色検査の過去問を何年分か解いて形式に慣れておくと良いと思います。問題の難易度はそんなに高くありまん。
サイエンスで待ってます!応援してます!
内緒さん@中学生 [ 2024/01/26(金) ]
ありがとうございます😭
体調に気を付けて最後まで頑張ります!!
内緒さん@在校生 [ 2024/01/26(金) ]
頑張ってください!
自分は直前期社会をずっと勉強していて、併願校の入試(国語数学英語の3教科なので社会使わない)の休憩時間にも社会の勉強をしてたのを覚えています。
(その結果社会はとてもいい点数でしたが、理科が...)
内緒さん@中学生 [ 2024/01/26(金) ]
そうだったのですね🙏🏻
同じ教科をずっと出来るなんて尊敬です😖
ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
東大に行きたいのですか、
東大に行くことだけを考えた場合、
やはり横浜翠嵐が近道になりますかね?サイフロでは相当頑張らないと難しいですか?カリキュラムは東大向きのも選べますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/13(水) ]
東大に行くことだけを考えた場合、やはり横浜翠嵐が近道になりますかね?
>>はい。東大に行くこと
内緒さん@在校生 [ 2023/12/13(水) ]
”だけ”が目的ならば、横浜翠嵐高校のほうが近道だとおもいます。
逆に、受験のための勉強だけではなく、科学が好きで中学校・高校のときから研究などをしたいという場合はサイエンスフロンティアのほうが向いていると思います。

カリキュラムは東大向きのも選べますか?
>>通常の授業で東大コースのようなものはありませんが、土曜講習や夏期講習という任意参加の講習や、高校3年次の2学期期末テストのあとの特別時間割では自分の好きな講座を選ぶことができ、そこで東大や東工大の過去問を解くといった講座は設定されています。

(不具合で途中までしか表示されなくなってしまったので返信が2つに分かれてしまいました)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
繰り返し東大、何回同じこと聞く?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もこ@中学生 [ 2023/10/21(土) ]
合格発表後から入学式までのあいだに登校日ってありますか?受験がおわったら春休みに旅行にいきたくて。
15期の誰か@在校生 [ 2023/10/21(土) ]
何日か教材を取りにいかなければならない日がありました。今年度あるかどうかわかりませんが。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/21(土) ]
書類を提出する日と、教材や体操着とかを購入する日とかで2日ぐらいあった気がします。
内緒さん@保護者 [ 2023/10/22(日) ]
2023年度のスケジュールです。

2/28 (火) 合格発表
・合格者本人が学校に行って、合格通知書と書類を受け取ります。

・その配布書類に制服の取扱店についての情報があります。
制服の注文締め切り日は取扱店によって異なりますが、いずれも締め切り日までの期間がかなり短い (7〜10日間位?) ことが分かって焦りました。
なので、とくに横浜市外の人は保護者と一緒に行ってその場で書類を確認して、その日中に取扱店に行き、制服の採寸と注文をしたほうが良いかもしれません。

3/1 (水)〜3/6 (月) の間に
・入学金納付 (納付先は横浜銀行)
・保証人に保証書への署名をしてもらう
・横浜銀行に本人あるいは保護者名義の口座を作っておく (授業料の口座振替に必須) (すでに口座がある人はその口座で大丈夫)

3/7 (火)
・学校へ行って、誓約書・保証書・入学金納付済書・口座振替依頼書等を提出 (合格者本人あるいは保護者等 1名で OK)

3-15 (水) 入学者説明会:
・書類によると「各家庭 2名まで (生徒のみ、保護者等のみでの参加も可)」とのことですが、白衣・体操着・ジャージの試着ができるので、生徒本人も行くほうが良いです。

・教科書・副教材の購入 (全部で 52点、約 20kg)
購入後、その場で品物に瑕疵がないかチェックする必要があるので 1名での参加だと大変かもしれません。現地に宅配便業者が待機しているので宅配が可能です。

3/15 (水)〜4/9 (日)
・入学前課題 (数学英語、サイエンスリテラシー、スタディサポート)
・制服受け取り

4/10 (月) 入学式
内緒さん@一般人 [ 2023/10/23(月) ]
3/16か17頃に教科書を受け取り、それ以降は特に登校日はありません。
制服は注文タイミングにもよりますが、おそらく仕上がりは4月に入ってからになると思います(割とギリギリです)。
旅行するなら3月の最終週のどこか(3/25~31あたり)か良いのでは?
まあ春休み繁忙シーズンで、どこも高いし混んでますが…。
あ、課題はガッツリ出ますので、入学者説明会の書類の中にミッションがありますから、もらったら即日とりかかると良いでしょう。
毎年見落とされがちなのがスタディサポートです。
課題テキストで、特に指示がないと「どこからどこまでが範囲なの⁇」と迷ってしまいますよね?大丈夫です。全ページやりましょう。
ページ指示がない時は、1冊全部 ←これ入学後たびたびあるケースですので慣れます。
新学期始まると速攻でテストですので、春休み全部を旅行に使い切ると後で後悔しますが、かと言って全部課題と自主勉強に費やすと、良い成績はとれてもそれはそれで、やっぱなんか後悔します。遊ぶ時間ある時は、ちょっとは遊んでおけば良かったかも…と。

あと絶対におすすめしますが、教科書受け取り日に行く時はスーツケースか車輪のついたカート、台車的なものを持って行きましょう!
独りで運べる重さではありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
東大に行きたいなら、やはり横浜翠嵐受験した方がいいですよね?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/15(日) ]
サイエンスフロンティアは勉強だけではなく、研究などもしないといけないので、東大に行くことだけが目的ならそちらの方がいいかもしれません。
ただ、毎年一定数サイエンスフロンティアから東京大学に進学する生徒もいますし、サイエンスフロンティアから東京大学に進学した先輩が東京大学のキャンパスを紹介する東大ツアーも毎年開催されていて、東大を目指せる環境にはあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/16(月) ]
サイエンスフロンティアも翠嵐も公立校なので併願はできません。
サイエンスか?翠嵐か?どちらを受験しようか迷ってるんでしょうか?
質問に「やはり翠嵐が良いですか?」とありますが、そういうのは翠嵐の掲示板に行って訊いてきたら良いんじゃないですか?
なぜサイエンスで訊くんですか?
サイエンスの掲示板は、サイエンスの関係者が見てるとこなので、翠嵐の事を訊かれても知りませんとしか言えないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/16(月) ]
この質問者、下スレの東大理一志望の在校生に翠嵐目指せと頓珍漢な回答していた人では。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/30(木) ]
目的が東大合格で、一般受験にだけ絞って目指すなら普通科に行ったほうが変に悩まずに生活できますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/09(土) ]
東大理一に現役で合格したいのですがどのようにすれば良いでしょうか?お勧めの勉強法があれば教えてください。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
↑すみません。
化学系の大会ではなく、科学系の大会です。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/19(火) ]
Lの学習法を否定しているが結局数学を強みにするか?英語を強みにするかの違いでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/20(水) ]
そういった解釈をされる方がいるなら、それでも良いとは思います。
英検は受験英語とは異なるので、英検1級を取得しようと思うと受験英語力ではなく英検向けの勉強になってしまうので、東大合格だけを目的とした場合、無駄勉強になってしまいます。準1級くらいまでなら受験英語の役に立つ部分が多いので、準1級までではないかと書いた次第です。そこからは受験英語、特に二次向けの勉強にした方が良いと思います。Lさんも必ずしも英検1級を取得すべきとは言っていないと思うので、否定ではなく修正くらいの気持ちです。
それと、英語特化では英語にしか点数の影響はないですが、数学は他の科目、特に理科に影響が大きいので、英語特化より数学特化の方が合格可能性は上がります。これは過去の東大合格者の傾向からも間違っていないと思いますし、予備校の東大受験説明会でも言っていましたので、極端におかしなことは言っていないつもりです。
Lさんが間違っているとかではなく、人それぞれやり方がある中、自分の方がオーソドックスなアドバイスではないかと思っただけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
↑ Lは高校一年次時点で英検一級を取得が目安、と書いてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
東大合格という明確な目標があるなら、悪い事は言わない。翠嵐で揉まれた方が絶対的に近道だよ。一年のうちは学年の8割はみんな東大目指しているから。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
質問者さんは在校生だから、そんなこと言っても。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
編入という方法もある。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/24(火) ]
サイエンスから翠嵐に編入?
不可能でしょ。
編入って、県外や海外から神奈川に来る時だけだよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/06/15(木) ]
息子がサイフロを希望しています。
通学時間ですが、自宅から最寄り駅まで徒歩10分、電車で1時間15分程度かかります。
結構遠いと思っているのですが、このくらいの距離から通学している子は珍しいですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/06/16(金) ]
最寄駅を鶴見小野までとして、電車に乗っている時間が1時間15分ですか。けっこう遠いですね。
相模原、厚木、座間あたりでしょうか?
しかし横浜市外の遠方から通学されている人もいなくはないです。
かくいううちの子も横浜市外組です。

1年次のうちは「受験勉強解放→春休みの気の緩み」をリセットして、スムーズに新入生のリズムに乗るため、始業前の自主学習(自主なので、別に参加しなくても良いと言えば良い)には参加をお勧めします。
1年次から課題も多く、自分だけのペースで進められないリテラシーのグループ作業分担などもあるので、新入生の新学期のうちに自分でスケジュールを把握・管理調整できる事が求められてきます。
実際、週末などに休日中の勉強時間や、その他生活時間、スマホを触っている時間なども紙に書き出して自分で予定調整するプリントなども配られます。

そしてテスト。
小テストなども含めると、
まあ、ほぼ毎日テストです。
各教科バラバラに乱発されますから、その日ほぼ必ず何かしらのテストがあると。
いや大袈裟ではなく事実で。

サイエンスの学校生活は、基本テストとテスト勉強でできてます。
でもこれはメリットもあって、これだけしつこくテストされてると、授業が難しくてついていけなくなった時に、どこの時点でつまづき始めたのかもすぐ判るので挽回しやすいです。

始業前の自主学習に参加するなら朝8時前には登校をお勧めしますので、朝のお弁当が難しければ学食も利用されてみては?安くて美味しいですよ。
それから部活についても中学の頃のように、やりたい事を好きにやる(基本その考えで間違ってませんが)だけでなく、通学時間も含めて自宅での勉強時間の確保捻出も含めて考えて決めるといいと思います。
サイエンスの部活は全員必ずどこかに所属とか、一度入部したら卒業まで強制的に続けなければならないとか、そんな無茶振りもありません。帰宅部の人もたくさんいます。

電車移動の時間が長いのでしたら、スマホと一緒にルーターも携帯して学習塾アプリなどから授業動画を観ながら移動するのも効率的ですね。

学校が遠いという事は、近い人より勉強時間の捻出が不利とも言えますが、おそらく大半の人が大学へはもっと遠くなると思います。今のうちから時間の使い方をトレーニングしておくのは絶対将来あらゆる面で役に立つスキルになると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/18(日) ]
学校H/Pの学校概要→生徒概況に出身中学別の生徒数が明示されています。(結構バラバラです)
内部生は全員横浜市内ですが、高入生の1/3弱は横浜・川崎以外ですので1時間以上の通学時間の生徒も少なくないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/26(水) ]
サイエンスフロンティアの評価を見てると、部活に本気じゃないとか、行事を適当にやってるなどと書いてあるものを見たのですが、実際のところどうなんでしょうか?
あと内申とか当日の点数をどれくらい取ればいいか教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
部活を本気でやるという事の定義が曖昧で、何をもってして本気を出したとされるのかはわかりませんが、サイエンスは小テストも含めるとほぼ毎日何らかの試験があり、課題もたくさん出ますので、自分なりの時間の使い方を見極めないと成績を下げたり単位を落とすかもしれません。
なので部活が後回しになったり、休みがちになって最終的に辞めたりといったこともよくある話ですが、勉強を優先させるため部活の時間をセーブする事が本気じゃないという話になるのなら、みんな本気じゃないという事になるのかもしれません。
私を含め私の知る範囲の周りの人達も、部活やそれに関わるトレーニング等に時間を割き過ぎて、成績が下がったとか課題の提出が間に合わなかったという話を聞いた事がないので、みなさん部活はあくまでも自身の学生生活の中で最重要な事に捉えてはいないのでしょう。質問者さんの価値観では、それは本気を出していない不真面目な事に感じるかもしれませんが、サイエンスは生徒1人1人の考え方を尊重し、部活における体育会系の同調圧力のような雰囲気があまりありません。そういう雰囲気が好きな方は物足りなく思うかもしれませんが、私はサイエンスの部活の雰囲気は穏やかで心地よく、勉強の妨げにもならず適度な気分転換となるので良いと思っています。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/28(金) ]
今年入学したものですが部活は文化部も運動部もきちんとやっている所が多いと思います!行事については一部しか分かりませんがかなり熱は入っていると思います!内申と当日点に関しては自分は平均の−20くらいしかなかったけれど、当日にステップ平均を超えてれば大体2次選考で受かるといった印象です(今年からは内申も少し入るのでそこだけは取ればいいと思う)。あと今年は結構特色差が着いたと塾の先生は言っていたので気をつけた方がいいかも!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
なるほど。家は近いのでいいのですがそんなに勉強が忙しいと思いませんでした。活動は週3+土or日で何個の部活に入ってても一緒って聞いたんですけど各部活ごとなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
兼部できるかどうかの御質問を上げた方でしょうか?
部活動は部ごとにいろいろと細かな違いはありますので、気になる部を訪ねて先輩に話を聞いてみてください。
ところでサイエンスは、基本的に土曜は休講として通常の授業は行いませんが、時々、サタデーサイエンスという特別講義等があります。それから、土曜講習という授業内容選択制で自由参加型の授業もあります。
これらには一切参加しない!として全く土曜日には学校に来ないという人もいます(各家庭で契約している家庭教師がいる、受験の時から通ってきた進学塾に現在も継続している等の理由で)。自由です。
私は、あくまで自分の考えですが、大学進学もそれなりに力を入れて取り組もうと思っているなら、これらの土曜講習は参加しておくと良いと思います。毎回きっちり参加すれば塾も要らないかもしれません。

話が逸れましたが、この貴重な土曜日の時間ですが、剣道部は土曜に稽古があるため参加しない人が圧倒的に多いです。
しかしそんな剣道部の方をはじめ、全般的にどの部活を楽しんでいる先輩方も、みなさん成績不振などで困っている様子はみられません。それは、土曜日以外にしっかりと勉強時間を作って取り組まれているからだと思います。毎朝授業が始まる前にも自習時間があります。こういうのにも欠かさず来て自主課題をやっていると思います。
部活への力の入れ加減は、人それぞれ自由ですが、サイエンスという学校は基本的には自由とはそれなりの成果(結局はテスト)を上げた人が謳歌できるところです。
インターハイとか、スポーツ推薦などで大学進学を目指してるなら話は違ってきますが、サイエンスの部活とは、自己タイムマネジメントスキルを鍛える所かと個人的には思っています。

まあ、あちこち見学に行ってきてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜サイエンスフロンティア高校の情報
名称 横浜サイエンスフロンティア
かな よこはまさいえんすふろんてぃあ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 230-0046
住所 神奈川県 横浜市鶴見区 小野町6
最寄駅 0.2km 鶴見小野駅 / 鶴見線
0.4km 国道駅 / 鶴見線
0.6km 花月園前駅 / 本線
電話 045-511-3654
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved