教えて!海老名高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:33件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/09(金) ]
国立大を目指すなら、海老名高校のカリキュラムだと厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/09(金) ]
学校だけじゃ国公立はむつかしいです。
国公立を目指すなら厚木です。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/09(金) ]
海老高上位死守(受験科目)+早期から予備校通って周囲に流されず学習管理を徹底

これで、国公立も充分狙えます。

ただし、周囲に流されない意志力が問われるので、本当は国公立合格者の多く出る厚高がベストです。

本質を言うと、結局どこの高校に通うかはあまり関係ありません。志望している国立大学に受かるために必要な勉強量は変わりありませんからね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/12(月) ]
結局は本人の能力と努力次第。
厚木と海老名の国公立進学者の違いは高校のカリキュラムというより高校入学時の個々の学力差が大きい。
カリキュラムの差が全くないとは言わないが難関国公立目指す人は大抵、塾予備校通いするだろうからあまり関係ない。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/13(火) ]
関係なくはないよ。
厚木高校の授業カリキュラム知らないの?
しっかり国公立対策を考えられてますよね?
ホームページ見ればわかりそうなものだが…
海老名高校は、厚木高校のようなカリキュラムはないのでたしかに個人の頑張りにかかってるよね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/13(火) ]
カリキュラムに差がないとは言わないって書いてるだろ。
予備校通いするだろうからあまり関係ないって事だよ。予備校で国公立対策の授業を受ける訳だろ?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/13(火) ]
厚木でも海老名でも難関国公立目指すなら予備校通いは必要。公立のカリキュラムはその程度にすぎない。
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/14(水) ]
みなさんのご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
そもそも普通の授業の難易度が全然ちがう。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
国公立大学と言ってもピンからキリまでありますから、もう少し具体的にすべきですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
国立大のレベルがわかりませんが、旧帝大クラスへの現役合格を前提に書きますね。少し厳しい意見かも知れませんが、事実です。

公立での中学までの勉強は、高校の勉強に比べてだいぶ簡単ですから、出来て当たり前みたいな部分があり、塾に通っているだけでも少し賢い生徒なら、公立トップ高校か準トップ高校位には合格できます。まずそれ位はできないと、これから先は話になりません。中学受験で小学校での上位層が中学から国私立へ抜けていますから、公立で上位校に入ったとしても、上位層がいないため、比較的甘い競争なんです。

ところが、高校の勉強は、中学までの勉強とは全然違い、一気に内容が高度化します。それだけでなく、中高一貫の上位層が大学受験で特に難関校に一気に参入して来ます。母集団も内容もレベルが違うんです。大学受験では、彼らがすでに先頭集団を形成しています。

こうした状況を理解したうえで、大学受験に臨む意識の高さが必要ですね。大学受験の難関校は甘くないんです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
それな!どのレベルの国立大を目指してるかで答えは違ってくる。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
高校からは、進度・内容ともに一気にレベルが上がりますから、単に塾に通っているだけでなんとかなるという、「塾予備校まかせ」は通用しなくなります。

公立高校は、どの高校でも基本的には教科書の内容をなぞる勉強が中心で、後は高校のレベルで基礎学力に差(幅)があるだけに過ぎません。ですから、結局は、高校でしっかり基礎を固めて上位をキープするのは当然として、それに加えて独自に対策をたてる必要が生じますから、塾予備校を上手に活用しつついかに自身が努力ができるかどうかで決まります。

学習環境への依存が通用しないのが高校からの勉強の特徴で、自分で頑張らないで環境に依存しているだけでは、例えば湘南高校へ通おうとも大学受験では全く通用しません。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
シビアな現実の話をしてしまいましょう。難関国公立大と早慶上理クラスを現役で狙うなら、翠嵐・湘南レベルなら平均的に進学できる見込みがあります(ただし、きちんと勉強してついて行ってない場合はどんなトップ高校行こうが無理です)。

このクラスを狙うには、最低でも小田原高校レベルが必要だと思ったほうが良く、厚木高校でも全然安心できず、大和や北稜ではかなり上位の学生でないと現役合格できていませんから現実は相当厳しいです。

今すぐ目を覚まして下さい。高校の提供する合格者数(これは実は出来るごく一部の学生が多数併願合格した分の数字が重複カウントされています)で考えれば、現実の厳しさがわかる筈です。どれほど上位にいないと合格できないのか…合格ラインは相当高いと思ったほうがいいです。

秦野や海老名や座間になると、通用するのはマーチくらいまでで、これより上になるとそうそう入れない難易度になってきますから、元々上位で入ったような学生や途中で勉強に目覚めて伸びた学生や計画的に流されずに早期からコツコツ受験対策してきた学生だけしかまず受かりません。

というか、マーチも世間で言われる程甘くはありません。そんなに簡単なハードルではないのです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
甘い甘い甘い甘い甘〜い!!!!!
大学受験は全ッ然甘くないんだ!!!!!

厚高でも現役でマーチ受かればまだ良い方です。これ…まじです。実はマーチも受からない人の方が多数派というか、下手すりゃ日東駒専も受からない人は本当にそれこそザラにいます。

実は…合格者数って重複カウントなんです。一部の超できる人が併願校に全部受かってしまう(東大理一〇 早理工〇 慶理工〇 慶SFC〇 理科大センター方式〇 明治理工〇など)ので合格者数がとってもとってもとっても膨らんで見えるんです。これってすごい罠で大学受験を甘く考えてしまう原因なんです。合格者数は私大は2分の1か3分の1くらいに思っておきましょう。

例えば、いきものがかりは厚高OB名と海老高OG1名構成ですが、現役マーチは1名のみ。一浪でそれぞれ一橋と法政(まあボーカルは音大志望だから方向性がそもそも違いますが)。それが現実なんです。

厚高クラスかそれに近いレベルの高校までが国立早慶上理を普通に狙える高校で、県相や大和ですらその辺りを狙うのは上位でないと厳しいんです。狙うことはできても受かるかどうかは…。ということは、海老高から狙うには…上位5%以内のトップクラスを目指しましょう。煽りではありません。甘くないんだぞ!!!!!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
しかも…大学合格者数って、浪人生の合格者数を含んでいるんです。それも、1年浪人しただけの学生とは限らないんです。もしかしたら2浪、3浪…以下略(怖)とかもカウントされている可能性があります(特に医学部)。

そういうことで、実質の合格者がいかに少ないかが、お解かりいただけたかと思います。現実はキビシイんです。

…でも、ちゃんとやれば充分合格します。(どっちだよ!)
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
進学実績を作り出しているのは、大抵の場合ボーダーギリギリで入ってきた人間ではなく、仕方なくその高校に来た優秀層

海老名高校のカリキュラムがどうかというよりも、入学者本人が国立に受かる学力(県立高校の偏差値の目安は最低でも65以上、旧帝大なら70以上)をもって入ってきたかが重要
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
国立狙うなら厚木ですね。海老名は国立狙いまで行かずとも結構できる学生が入るのかGマーチは最近急伸しています(法政はのべ80名超え)。これをきっかけに大和みたいに進学実績が伸びるか要注目です。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
海老名から国立は可能かという質問であり海老名or 厚木って質問じゃないでしょう。偏差値がそもそも違う。
行けるなら誰でも厚木を選択しますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
もちろん可能です。ですが、国立に合格できる人は極少数ですから、不可能に近い可能と言った感じですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
昨年の進学実績は海老名だけでなく大和や座間も例年より良くなってます。昨年の卒業生は神奈川公立の入試制度が変わった初年度の入学組。制度変更のリスクを避けてワンランク落とした人が多く例年より優秀な生徒が集まった結果じゃないかな。
今年の大学入試はトップ校の実績はそう変わらないと思うが二番手以下の実績は少し下がると予想します。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
進学実績は入学時点の学力との相関が高いです。

国公立早慶上理GMARCHの合格者数がのべ223名(2012年)の海老高復調の進学実績を見て入ってきた卒業生が2016年で、やはり進学実績が伸びました。

前年の2011年は115名でしたから倍くらいに急に伸びています。明治中央法政と言った高校の実力のベンチマークになりうる大学がそれぞれのべ40名以上となり、それ以降は特定大学合格者数が安定していますから、確実に入学者の質が向上していることがみてとれます。

2013年は国公立早慶上理GMARCH209名と少し落ちましたが、早大はのべ19名合格で最上位層が厚かったようです。2017年は早大の合格者数増を期待しています。

2017年は暫定倍率が高く入学者の質も向上する可能性がありますから、大和ほどではないにせよ年々進学実績が向上する可能性を秘めていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
茅ヶ崎北稜の進学実績がいまいちになっちゃったんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
進学実績はこの流れから言うと2017が少し伸びて、2018,2019はそう変わらずで、2020で急伸し、2021で2017入学生がさらに伸ばしてくれると予想。

ということで、2020以降の実績は国立大もある程度は狙えるくらいにはなると予想します。頑張れ海老コー。昔は都立大7名、東工大2名とか入った時代もあったので、やればできる子だと信じております(笑)。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/23(月) ]
昨年海老高を卒業した保護者です。
入学時には、内申点がよかったのでなんとか合格でした。行事を楽しみにしていました。
それなのに、、この学年の2年生の時から体育館の耐震工事とかで、本来なら、9月に行われていた、体育祭(伝統行事です。かなり凝ってました)
6月に繰り上げになり、その年の3年生は2年生の3学期から体育祭の準備。ほんとは6月くらいに合った、陸上競技祭もなくなり。生徒としては楽しかった”エビナツ”(準備の期間)がなくなり、文化祭はありましたが、過去より早くに受験モード。それはそこそこ勉強もかんばる海老高生たちです。
今迄よりも早く受験モードになったようです。

切り替える時間が必要なのかな?と今になっては思ってます
親から見てもかなり影響あったとおもいます。

でも、学校の進路指導だけではあまりありませんでした。厳しかったですね。

3年になり、進学塾に行かせ、センターも受けて、そのほかも希望校もそれ以上も受かることができました。6校ほど合格です。
これが、一人でも1カウントになるのですごく合格者が増えたようでも、うちの子で、6カウント。
なので、大学への合格者数はやはり、うのみにしないほうがいいと思います。
ただ、倍率は高そうですから、私学はちゃんと選んでおいたほうがいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
合格者数はのべ人数ですからできる子が一人でいくつも合格して数を引き上げるうえに、浪人や推薦も含みますから、実際に一般受験で現役合格を狙う場合、現実はかなり厳しいものがあります。

国公立以外は合格者実績は半分〜3分の1くらいにみておいたほうがいいでしょう。実力で上位にいないと、かなり難しいんです。

海老高だと日東駒専が平均くらい、厚高でも平均はマーチまで行くかどうか位じゃないでしょうか。

なので、国立狙いだとすると、最初から最後まで実力上位をキープしてやっとって所ですね。通う高校はそこまで関係ないです。(高校が合格させてくれる訳ではなく己の努力がほとんどのため)
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/26(木) ]
担任が言ってた。いきものがかりの出た高校くらいまでじゃないと、難関大はほとんど狙えないぞ!!と。

ま、それ…事実ですから。海老高でギリって感じなので。

でもまあ、頑張ればどの大学でも狙えてしまうのも、海老高な訳で。

東工大京大阪大に合格者出したこともあるんだぜ。(東大は確かほとんどいない。海老高卒で大学院が東大の奴は何人か知ってるけど。)やればできる子なんだけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/26(木) ]
今は受験者がひと昔前の3分の2と少なく、難関大で好成績を取ってくる浪人生が30年前の3分の1(最近のデータで7.7人に1人が浪人生、最多期はバブル前後の2.5〜3人の1人が浪人生)とかなり少なくなったので、昔に比べだいぶ現役合格が簡単になりました。定員はそこまで減らず、推薦入学のように学力不足でも入れてしまうため、だいぶ簡単になっただけでなく、選ばなければ全入の定員割れ大学もあります。
http://ddnavi.com/news/348949/a/

学歴の意味があんまりなくなっていますが、それでも学歴(どこ大卒か?)は見られますから、最低でもマーチくらいは入っておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/27(金) ]
海老高がギリというより高校入学の段階で海老高入学レベルの学力を有してないと難関大は難しいという事です。
高校がどこかというよりその時点でどの位の力があるかが重要。
黎明期@卒業生 [ 2017/10/22(日) ]
そうです。やれば出来る子が多いんです、海老コー生は。でも、そのやり方が分からない子が多い。学校の先生がどれだけ助言してくれるか分かりませんが、やはり予備校に行って早い時期から対策を立てやり始めた方が良いです。海老高生活は楽しいですからそれを楽しみながらもかつ、学校で上位5%は死守してコツコツ勉強して首都圏国公立大合格し笑顔で卒業してください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/23(月) ]
海老高のカリキュラムだと厳しいです。と言うか、どこの高校であっても公立高校のカリキュラムだけでは難関大には歯がたちません。

まずレベルの認識から。国立大学=横国大筑波大千葉大辺りだとすると、サンデー毎日にある通り大半がその地域の公立トップ高校出身者ばかりです。要するに「厚高・県相みたいな高校で一定水準以上真面目に勉強に取り組んでようやく受かるレベル」です。二番手・それ以下の高校出身者もいますが、例外的な上位者に限られ、せいぜい数人とはるかに厳しいです。卒業する時点で「厚高・県相みたいな高校で一定水準以上真面目に勉強に取り組んで受かる大学」を受けているのだから当然です。

二番手・それ以下の高校からどう難関大学の対策をするのか?については、もう話に出ていますが、「予備校を上手に活用して普通の凡庸な海老高生の集団から抜け出しながら対策」するしかありません。予備校という受験屋さんに抜け駆けして通って、自己管理しつつ計画的に勉強することが必要なんです。要するに普通の海老高生?をやっていたら、余程の才能の持ち主以外は受験で難関国公立や早慶に受かることはほぼ不可能ってことです(進学実績見れば明らか)。

自分の代に現役で横国に受かった奴がいましたが、そもそも高校に入った時から出来が良かったうえに、「早い段階から塾予備校に通って厚高生がたくさんいるクラスの中でもまれていた」みたいです。厚高生がたくさんいるクラスにいれば「横国辺りに行きたいなあ」とか「自分はやればできるのになあ」ではなく、現実感覚が芽生え、具体手に何をどうすればいいのかがわかり、少しづつ目標に近づいていくことができます。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/23(月) ]
海老高生活を楽しんで国立大(難関)に受かりたい…なんてのは、たぶんほぼ無理です。高校生活を最高にエンジョイして何から何まで楽しみながら海老高で上位5%(これは海老高と言えども相当レベルが高い)なんてのは、普通取れませんよ。横国行った彼も熱心なのは勉強面だけで、部活は帰宅部に近い状態でした。あれだけ優秀(最初から湘南高校でも通用するレベル)でも両方は無理でした。

で、そういう欲張りたい人は、浪人してください。一浪なんて誰も気にしていませんから。海老高生はポテンシャルを不完全燃焼のまま大学に入ってしまう人が多いので、いきものがかりの仮面浪人して一橋に入った人や湘南高校の浪人文化じゃないけど、浪人をいろわず自分なりに納得行くまで勉強して大学に入ってください。自分も一浪してBラン難関大に入りましたが、浪人してよかったと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/23(月) ]
↑海老高生は、今書いたことをプリントアウトして活用してみてね。んで、せめて茅ヶ崎北陵高校くらいの進学実績出しましょう。案外なんとかなります。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/23(月) ]
上手くいかないことも経験だし力になるから別に笑顔で高校を卒業しなくていいけど、大学受験からは笑顔で卒業して欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
海老名高校には国立大学の指定校推薦はあります...
2019年度入試主要大学合格速報(3月13日現在)...
難関国立大学に進学した卒業生の方は、これまで...
私は前期試験で海老名高校の受験を希望している...
海老名高校を志願する人いますか?
海老名高校の前期面接って個人面接ですか?それ...
海老名を目指してる中3です。僕は理系の大学(...
多分この張り付いてる人は海老高出身で、今の海...
鶴嶺か海老高かで迷っています。鶴嶺には学校見...
自分は海老名高校を後期で受験したいと思ってい...
内申115の者です。前期は座間高受けて・・・・...
海老高生で国公立の大学を受ける人はなぜ少ない...
去年、国公立大学4人合格て、ふざけてるのどす...
今、このまま維持すれば、126/135なんです。部...
厚木にするか海老名にするか迷っています。内申...
自分は海老名志願者で志願変更するつもりないん...
2次選考にひっかかるには、何点ぐらい必要だと...
定期テストでは平均何点取れれば上位に入れます...
内申39で入試380で入れますか?また、何点取れ...
私は後期試験を受験したんですけど先輩方や受験...
みなさんに質問です。選択科目、何にしましたか...
選択科目、何になりましたか?私は、音楽になり...
高校1年生のクラス分けについてです。芸術の選...
偏差値60ですが内申96しかありません。模試では...
倍率速報を見て驚きを隠せません。内申106、模...
受験生の皆様、本当に本当にお疲れ様でした!以...
疑問なんだけど、それだけの能力あって東大志望...
正常な感覚だと思いました。そもそも無理して楽...
・校風の違い(海老名は自由放任教育、秦野は管...
内申120です。進研ゼミ模試はいつも安全圏で...
内申103でこの前の模試は偏差値60でした。海老...
内申が121でこの間の模試の得点が前回よりも大...
内申128/135ですが、前期合格できますでしょう...
私は海老名高校に受験しようと思ってます。内申...
男女仲良いですかー?私の中学はすごく仲悪くて...
もともとは厚木高校を目指していたのですが、ど...
厚木高校を目指してたんですがW模試で340ほどし...
中3です。海老名に住んでいるので、海老名高校...
海老名高校のプールの授業はどんな感じですか?...
授業の進みは早いですか?パンフレットで見る限...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
海老名高校の情報
名称 海老名
かな えびな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 243-0422
住所 神奈川県 海老名市 中新田589
最寄駅 0.8km 厚木駅 / 相模線
0.9km 厚木駅 / 小田原線
1.3km 海老名駅 / 本線
電話 046-232-2231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved