高校受験ナビ
検索
公立
共学

赤穂高校の内申

1ページ目質問84内申/内心
あかほ
偏差値 46
赤穂高校のいいね464
257件の質問と354件の回答
概要
長野県赤穂高等学校とは、長野県駒ヶ根市にある公立高等学校。
1917年(大正6年)7月15日の村立赤穂公民実業学校開校をもって創立記念日としている。1903年7月22日 - 村立赤穂染織学校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
赤穂高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(赤穂高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験2

      17@中学生

      中2です。赤穂普通科に行くには平均点+何点必要ですか?

      2件の回答移動
    • 17@質問した人

      ありがとうございます!頑張ります!

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      赤穂高校普通科を受験します。
      最後の総合テストは270点で平均+30でした。内申点は30です。3年の総合テストの平均も270点くらいです。
      信学会で模試を受けたところ230点でしたがS判定でした。
      このままいけばいけますか?英検3級漢検3級持っていますが関係ないですよね

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      普通科を受ける予定でいます。最後の総合テストの点は平均-15でした。内申点は30で英検準二級を持っています。今の状態だと厳しいと思うのでアドバイスなどくださると嬉しいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      赤穂の商科を希望している者です。3月の最後のテストの合計点が210点でした。平均は約250点でした。最後の模試はB判定で(赤穂商科の偏差値ぴったりでした)内申は25です。こんな点数と内申でも商科は受かるでしょうか?正直厳しいのはわかっていますが、意見などなんでもいいのでくださるとうれしいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      普通科を受験したいのですが、内申点が30、テスト点が平均-10点でした。この現状だと結構厳しいですか?アドバイスなどくださると嬉しいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      赤穂高校を受ける予定です。
      模試を受けたところA判定をもらいました。直近の実力テストは270点程です。
      このままいけば受かりますかね???
      どなたか意見を聞かせてください

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      内申点は31です

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      赤穂の偏差値上がってると思うんですけど内心どのくらい必要ですか??普通科です

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      逆に偏差値で言えば下がっている感じだと思いますけど。今後<(仮)赤穂総合高校>になったら今よりは偏差値が上がると思いますよ。多少ですけどね。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      赤穂商科の好機を受ける予定の中学生です。
      なが模試で赤穂商科がB判定だったのですがこれは受かる可能性がありますか?A判定じゃないのも結構やばいですがそれに加えて私は内申が25しかなく、今年の商科の倍率が高めなのですごく心配です。どなたかあと何点取ればいいのかなどなんでもいいのでアドバイスや意見をくださるとうれしいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。松高と迷っていて赤穂半分あきらめていたのでやる気が出ました。ちゃんと勉強します本当にありがとうございます!

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      赤穂商科希望の中学三年生です。1月のテストで5教科合計180でした。平均は200〜ほどで内申は25です。さすがにこの点数と内申では商科行けないですよね?今までろくに勉強してこなかったので最高でも350点ほどしか取れたことがありませんでした。今からでも必死に勉強すれば後期受かると思いますか?どなたかアドバイスや意見を下さるとうれしいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      お優しい言葉をありがとうございます😭
      本気で勉強します。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      赤穂の定時に行こうと思っていたけど全日制が諦めきれない受験生です。学校には行っているけれど別クラスで生活しているため内申点がつかない状況です。受けるなら後期を受けたいと思っているのですが、 ...60字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      まず、内申がゼロって事はないと思います。
      あと、定時制は毎回定員割れをして再募集がかかりますので、全日制に落ちたら行けばよいと思います。挑戦せず諦めると後で後悔しますよ。

      ちなみに点数だけで判断すると、 ...80字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      赤穂高校の商業科から大学に進学する事は可能ですか?また、将来保育士になりたいと考えているのですが、商業科に入っても保育士になることは可能でしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      判断が難しいところですが・・・
      大学へ進学するつもり且つ選択肢を多く取りたいのであれば普通科がベターかなと。
      普通科と商科の違いは沢山ありますが、
      進学に限ったことで言えば、普通科の方が有利なことが多いかも。
      指定校推薦枠の数は、 ...200字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      赤穂高校普通科を志望しています。評定は34で、前回のテストが225点(平均より10点程上)でした。あと何点とれば安心して受験できるでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      内申は申し分ないです。点数的に安心したいなら+10点〜20点でしょうか。1教科につき2点〜4点ですかね。ただ、合格するだけなら現状維持でも大丈夫だと思います。

    • 高校受験2

      @中学生

      赤穂の商業科前期は内申27で受かりますか?作文や面接を当日頑張れば受かる可能性はあると思いますか?意見を聞きたいです。

      2件の回答移動
    • 赤穂生@一般人

      27じゃ無理です。29が受かるか受からないかのラインです

    • 高校受験2

      赤穂に行きたい@中学生

      赤穂商業科希望です。アドバイスなどください。11月のテストが5教科合計190点でした。学年平均は220前半でした。内心はグラフで見ると平均?より少し下でした。いけないことはわかっています。なんでもいいのでアドバイスください。

      3件の回答移動
    • ki@質問した人

      ありがとうございます!勉強頑張ろうと思います。

    • 高校受験2

      高校合併しないで@中学生

      今年商業科の前期を受けるか迷っています。評定はまだ出ていませんが、テスト点数が10月の時点で平均+80です。教師の方に言われたことですが、今年は例年より点数が低い人が多いから平均は頼りにならないと言われました。 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ご丁寧にありがとうございます。危機感を持ち勉強に励みたいと思います!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      いくつか伺いたいことがあります。
      まずテスト5教科の合計点360くらいで内申30なのですが普通科受かりますか?

      次にピアスと髪染めって大丈夫でしょうか?(ボディーピアスも)

      最後に男バスのマネージャーをやりたいのですが、可能でしょうか?
      教えていただけるとことだけでも教えていただけると嬉しいです。回答よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      夏休み明けの総合テストから点数が下がるとしても赤穂には十分受かるレベルだと思います
      内申も十分です。弥生にも受かるレベルだと思います。
      ピアスや染髪なんかは好きにすれば良いと思います。 ...80字以上

    • 高校受験4

      受験生@中学生

      赤穂高校の商業科の前期を受けます。
      評定28 テストの点数が1月時点で270点ぐらいです。ヤバイですかね??

      3件の回答移動
    • 中学生@一般人

      自分も赤穂の前期受けました!

    • 高校受験3

      気合いじゃ@中学生

      今年商業科の前期を受けます。評定が29で、テスト点数が1月時点で206点です。前期は評定8割面接2割ですよね。しかも今年定員オーバーが多いです。やばいですかね...?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      はじめまして。
      うちの娘も商業科の前期を考えましたが、内申に自信かないので諦めて後期で頑張ることにしました。前期はやりたいことがハッキリして、アピール出来ればきっと大丈夫ですよ。頑張って下さい。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      まだ具体的な志望校は決まっていないのですが、赤穂を候補として考えているものです。
      評定は国語の4以外オール3でテストは3年になってからよくて280、悪くて231で一番最近は258でした。
      普通科を志願しようか考えています。合格ラインはどのあたりですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      毎回平均と同じくらいの点はとれてます。
      アドバイスありがとうございました。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      今年の試験は難しかったこともあって内申が大事になってきますか?
      私は内申30、自己採点が210でした。(前後するとは思いますが)

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます