高校受験ナビ
検索
公立
共学

赤穂高校の商業科

1ページ目質問76商業科
あかほ
偏差値 46
赤穂高校のいいね459
254件の質問と353件の回答
概要
長野県赤穂高等学校とは、長野県駒ヶ根市にある公立高等学校。
1917年(大正6年)7月15日の村立赤穂公民実業学校開校をもって創立記念日としている。1903年7月22日 - 村立赤穂染織学校として開校。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • ゆうな:頑張ってください
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
赤穂高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(赤穂高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験

      2025受験生@中学生

      商業科ではなんの検定が受けられるか全て教えて欲しいです😭あと、校外活動全部教えて下さい!聞かれなさそうな質問でも答えられるようにかんぺきにしたいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      商業科定員割れましたが、後期で最低でも何点取っとけっていう点数あります?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      赤穂高校の商業科の前期選抜はどのようなことを聞かれるのですか?
      人によって違うのですか?

      お願いします🙇‍♀️

      1件の回答開閉
    • お互い頑張りましょう@中学生

      私も前期選抜を受ける身で、内容は知りませんが、聞かれる内容はひとによって違うと思いますよ。同じ内容だと何らかの理由で延期した人が他の受験生から内容を聞けてしまいますから。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      赤穂高校の商業科から大学に進学する事は可能ですか?また、将来保育士になりたいと考えているのですが、商業科に入っても保育士になることは可能でしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      判断が難しいところですが・・・
      大学へ進学するつもり且つ選択肢を多く取りたいのであれば普通科がベターかなと。
      普通科と商科の違いは沢山ありますが、
      進学に限ったことで言えば、普通科の方が有利なことが多いかも。
      指定校推薦枠の数は、 ...200字以上

    • 高校受験

      @中学生

      今日先生に赤穂商業科行くなら、平均点プラス70点は必要だよと言われました。志望校を変更したほうがいいともいわれました。理由は評定が赤穂の合格ラインより下だからそうです…これから何とか頑張って赤穂に行けるでしょうか…?先輩方教えてほしいです。

      0件の回答開閉
    • その他

      @中学生

      赤穂商業科はいじめありますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      @中学生

      赤穂の商業科に行きたい受験生です。(三つ目の質問者と同じです)前回のテストで合計190点で、平均より30点低かったのですが(平均220点前半)この前三者面談で先生と話した際に、赤穂商業科に行くにはあと70点は必要だと言われました。このようなとき先生は超安全ラインを言うと聞いたのですが商業科に行くには本当にあと70点以上必要だと思いますか?語彙力なくてほんとにすみません

      2件の回答移動
    • @中学生

      丁寧な回答ありがとうございます。赤穂に入れるよう頑張ります^^

    • 高校受験2

      @中学生

      赤穂の商業科前期は内申27で受かりますか?作文や面接を当日頑張れば受かる可能性はあると思いますか?意見を聞きたいです。

      2件の回答移動
    • 赤穂生@一般人

      27じゃ無理です。29が受かるか受からないかのラインです

    • 高校受験2

      赤穂に行きたい@中学生

      赤穂商業科希望です。アドバイスなどください。11月のテストが5教科合計190点でした。学年平均は220前半でした。内心はグラフで見ると平均?より少し下でした。いけないことはわかっています。なんでもいいのでアドバイスください。

      3件の回答移動
    • ki@質問した人

      ありがとうございます!勉強頑張ろうと思います。

    • 高校受験2

      高校合併しないで@中学生

      今年商業科の前期を受けるか迷っています。評定はまだ出ていませんが、テスト点数が10月の時点で平均+80です。教師の方に言われたことですが、今年は例年より点数が低い人が多いから平均は頼りにならないと言われました。 ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ご丁寧にありがとうございます。危機感を持ち勉強に励みたいと思います!

    • その他2

      内緒さん@中学生

      来年度商業科の入学が決定しているのですが、商業科のメリットデメリットってなんですかね?やっぱ簿記分からないと詰みますよね。検定って受けなきゃいけないの決まってたりするんですか?教えていただけると嬉しいです

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます(_ _)

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      赤穂に受験しようか迷っています。
      一番最後のテストが220程でした。普通科を志望しているんですがここの掲示板を見る限り私より点数が低い人がいません。きっと受かりませんよね?志望校変えたほうがいいですよね?そっちのほうが安全ルートですよね、、?
      どなたか回答、よろしくお願いします。辛口コメントでも構いません。今からでも間に合うんでしょうか、、。

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      こんにちは、自分は赤穂高校の商業科の前期うけんたんですが、はいって感じだったので(笑)後期受験に向けて勉強しています。自分はそのまま引き続き商業科の後期をうけるつもりです。普通科なら250点ほど取れれば行けると先輩から聞きました。商業科はもう少し少なくても受かると思います、普通科にしても商業科にしても、共に戦って一緒に受かるよう頑張りましょう!

    • 高校受験4

      受験生@中学生

      赤穂高校の商業科の前期を受けます。
      評定28 テストの点数が1月時点で270点ぐらいです。ヤバイですかね??

      3件の回答移動
    • 中学生@一般人

      自分も赤穂の前期受けました!

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      こんにちは、今年赤穂高校の商業科・前期を受けます。
      評定が28で2年生で評議員会の学年責任者、3年生で本部役員の行事推進部をやっていました。直近のテスト(1月)が260点でした。(平均点より上です)
      これってどのくらいなんでしょうか?
      個人的には危ないかなって思ってるんですけど、できれば意見がほしいです。お願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そうですね! 確定で決まったわけじゃないので、
      気楽に受けて、もし落ちた場合は切り替えて後期試験を頑張りたいと思います。意見ありがとうございました。

    • 高校受験1

      内緒さん@保護者

      赤穂高校を受験する予定です。
      だいたい270点位は取れていますが、普通科大丈夫でしょうか?三者面談では、もう少し点が欲しいと言われました。商業科なら合格ラインだとは言われましたが、今年は弥生ケ丘が募集人数を減らすとの事なので、それもあり、弥生ケ丘の点数を目標にして頑張ってはいますが、どうでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございました。
      最後のテストが230まで落ちてしまったので、商業科に変更して受検して、合格しました。開示した結果は270程度取れていました。普通科でも良かったかもしれません。

    • 高校受験3

      気合いじゃ@中学生

      今年商業科の前期を受けます。評定が29で、テスト点数が1月時点で206点です。前期は評定8割面接2割ですよね。しかも今年定員オーバーが多いです。やばいですかね...?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      はじめまして。
      うちの娘も商業科の前期を考えましたが、内申に自信かないので諦めて後期で頑張ることにしました。前期はやりたいことがハッキリして、アピール出来ればきっと大丈夫ですよ。頑張って下さい。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      商業科を受験しました。
      自己採点が214点でした。自己採点なので点数が前後するとは思いますがこのくらいの点数だと厳しいですかね?汗

      1件の回答開閉
    • 受験生@一般人

      今年は多分ボーダーが下がるのでそのくらいでも…まぁいけると思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      普通科の皆さんも商業科の皆さんも大分手応えのない感じですよね…。
      自己採点がこわくて…現実逃避してます笑
      周りも難しいとは言ってるんですけどほんとに不安です。祈るしかない🛐

      1件の回答開閉
    • 商業科受けたよ@中学生

      もう終わった事だし、忘れよ!受かるやつは受かるの🈂️

    • 高校受験5

      マジやばくね@中学生

      テストやばくなかった?みんな出来なかったって言ってたけど、俺自己採したら余裕で200点切ってたわw、多分180点位しか取れてない。普通科定員オーバーしてるし、落ちたなこれ。みんなどれくらい取れたんだろ?自己採点した人いる?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年は180点位でも合格出来そう。

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      赤穂高校の商業科を希望しているものです
      評定25点数233(平均233)このままで受かると思いますか?ちなみに前回は268(平均250)です

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      1番近い高校なのでなんとしても行きたいです笑