教えて!浜松西高校 (掲示板)
「児童会」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/07(水) ]
スポーツ枠で入学した生徒は大学進路先は期待できませんか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/12/28(水) ]
私立難関校のような難問入試ではないので飛び抜けてできる生徒はいないかもしれませんね。
しかし飛び抜けた下もいないようです。学調150点前後が最下位のようですから。
中入生の半数以上は国公立大に行かれるのですから、それで十分じゃないですか?
たぶん普通にやっていればセンター65%くらいは採れそうな気がします。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/29(木) ]
3個上さん。あなたこそ在校生ではないでしょ?在校生であればどのようなプロセスで自分達が選抜されたかをどこかの時間で聞いているはずですよ。それにこと細かに配分まで書き込むなんて保護者が資料片手に書き込んでいると言っているようなものです。語るに落ちましたね。
塾での対応策?そんなの私はやってません。帰国子女なので作文ができず作文の句読点とか事細かに習いに行きましたけど。学校の近くの佐鳴に行って対策してたという子もいますけど、そういう子に限って勉強できないんだよね(汗
内緒さん@一般人 [ 2016/12/29(木) ]
↑これが浜西名物 指摘されてムキになって反撃する保護者です。もはや幼稚な文章以下だ。
通りすがり@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
どうして、ここのサイトばかり荒れるの?
これこそ、西の特長。
子供たちは、楽しく充実した高校生活送ってるのよね?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
荒れるのは特定の人が原因ですね。

こんなコメントを書き込む人がサイトあらしを呼び込むのでしょうね (笑

≫≫≫上を目指したい人は附属に入るか地元中で最上位取って北へ入らなければだめだと知れ渡った結果だろ≪≪≪≪
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
↑?????
このコメが起因で荒らしを呼び込みますか?このコメを別のスレッドで見つけましたが荒れてはいませんよ。仰る理屈が良くわかりません。
2014年西高卒業@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
自分が中等部だった時、学調の平均は205〜215の間でしたよ。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/31(火) ]
今年の第2回は簡単で平均が15点くらい上がったらしいが、近年の学調は難化傾向でそんな点は取れない。2014年の卒業生ってことは2009〜2011年とかの昔の学調の話しでしょ?そんな昔の話しをされてもね〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
西中受験で失敗したけど北高に合格した生徒は結構います。受験の失敗が学習意欲を高めたのでしょう。知っている中でも今年そのうちの2名が現役で東大理系に合格しています。
何が言いたいかというと、西中に合格していたらその2名は東大に行けたのだろうか?と思ってしまうのです。
中高一貫校のメリットより、中だるみというデメリットがあるのではないでしょうか。
それとも入学の適性検査というシステムが本来の能力の高い子供を合格させていないのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/06(日) ]
中等部は学力重視じゃないので40名くらいは信じられないくらい学力が低いようです。
本当に学力の高そうな生徒は30名くらいでしょうね。もし160名が北高受験したら合格できるのは50名程度でしょう。下位の40名は湖東・湖南・浜名あたりじゃないですか。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/08(火) ]
真面目な生徒は多いですが、勉強のできる生徒は少ないと思います。旧帝大を受験しても2次で玉砕してる。やはりセンターレベルです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/11(金) ]
家の子の時に同じ小学校から3人合格、4人落ちでした。家の子は平均点程度で出来る方ではありませんでしたが合格しました。合格した他の2人も家の子も児童会活動をしていたのが共通ってだけで学力はバラバラ、家の子に至っては普通でした。その後、西に落ちた同級生の内2人は北に入り、学内順位も良いそうです。その2人は落ちて学習意欲が増したかと言えばそうではなく元々他の子よりずば抜けて頭が良い子達でした。西はトップ層の天才肌の子は取らず、活発な文武両道型を優先ってことかな?と今でも保護者間で話題になります。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
西にも天才肌のお子さんはいるようですが、ただ勉強ができるだけでは合格の決め手にはならないのでしょう。
特別難しい問題が出されるわけではないので、小学校の勉強ができていて、なお且つコミュニケーション能力の高いお子さんなら、適性検査・作文・面接を要領よくこなせると思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2016/11/12(土) ]
中だるみのデメリットは確かにあるなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
浜西に限らず公立中高一貫校は現行法令上、学力試験を課せない為、入学者の学力のばらつきが大きいこと、また中だるみというデメリットがあることは従来から指摘されていて、それは文科省も認識している。

それでもできる奴はでき、中だるみしない奴はしない。

高校受験にとらわれない中だるみ時期だからこそ、自分で考え、自分で目標を設定することで起爆剤とするしかないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
↑の方のご意見に賛成です。私の経験を参考までに。。。同じ小学校から西中を2名受験し2名とも合格。3年後、同じ小学校出身者(地元公立中)から北高を5名受験し全員合格。さらに3年後、北高の5名は西中進学者(西高)2名よりも高難易度の大学に全員現役合格。(7名のほとんどが小学校時代は児童会活動をしていた。)全員が西中受験していれば不合格者もでたことでしょう。西中受験の合否を気にすることはないと思うし、西中合格を手にした人はせっかくの6年間を有効に活用してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/14(月) ]
公立中高一貫校は進学重視の教育ではないと思っています。
文武両道、受験を気にせず6年間着実に力をつけていく方針ではないでしょうか。ずば抜けた学力を発揮することはありませんが、中の上を目指していると思います。
いわゆる難関私立中高一貫校は先取り重視で大学受験対策に重点を置くという浜松ではお目にかかれないものです。
北高は普通の公立校でも地域のトップ5%が入学するのでそのうち20%くらいは自発的にできるのでしょう。別に北高の教育が良いわけでなく地方のトップ校はどこも同じ。
地方は選択の余地がないのが残念ですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/10(木) ]
速報では

東大1名
京大2名
一橋1名
東工大2名
浜医医3名
慶応8名
早大8名

ですね。
[ 95件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
なんか2個↑の卒業生さん、
書いている本人がもっとも学歴コンプみたいですね・・(笑)
以後気を付けたまえって、上から目線ですね。そこを気を付けたほうが良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
↑え、どこが学歴コンプ?学歴コンプの意味分かってます?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
女子学院自体は東京の女子ご三家で、文三理二が多いなどつっこみどころはあるものの、いい学校だと思いますよ。変な女子多いので有名だけど。

でも、この掲示板で「私は女子学院出身だから!」といきなり静岡県のどいなか高校板でぶちかましはじめた人が出てきた時は、さすごに引きましたよ。

私の大学時代の友人に女子学院いましたけど、まあ、ごく普通だったかな。
桜陰はすごかった。
でも、女子で一番すごかったのは広島出身の人だったな。

どこの高校出身というのは、同窓生同士で競ったり盛り上がったりすればいいことで、外部に対して発信するのはみっともないですね。

浜松の人は人がいいから、そういう風に上から言われてもにこにこしてるのかもしれないけれど、別に女子学院だからひれ伏す必要もないし、参考になるところは参考にすればいいし、何が本質的に正しく、何が必要かは自分で考えてほしいてすね。

いろんな土地に住んできましたが、私は浜松住みやすくて好きですよ。

学校のことも、おおらかになりましょう。
本当に賢い子を育てるのには、そばに賢い親がいれはいいのです。

西は西@在校生 [ 2016/03/17(木) ]
どれだけエリートかしらないがそれで良しとして子供を預けたのなら自分の出た学校と比べることなく黙っていればいい。
足りない部分があれば自分達で勝手に補って立派な子供を育てればいい。
学校を変えたいならこんなとこでグダグダ言ってても変わりはしない。エリートとやらのコネでも使って県に掛け合えばいい。
とおりすがり@一般人 [ 2016/03/18(金) ]
ひとりで何役やってんの。こんな板で。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
うちの子を中等部に入れたのは私でした
後悔
内緒さん@一般人 [ 2016/03/30(水) ]
今さらだけどテスト上位40人公表してるよ
よく知りもしないで語ってる堅物さん多すぎ
内緒さん@在校生 [ 2016/03/30(水) ]
東京や千葉の生徒は通える大学を目指すと、東大・一橋・東工大・早慶は当たり前のように多いですよね。そう考えるとそこに入るための学力をつける学校ができてくる。当然レベルの高い高校が増える。これは名古屋大・京大・阪大・北大なども同じで地元で大量に合格させる高校ができる。結果的に地元に難関大があるとその地域の学力レベルは自然と上がってくる訳だ。
じゃあ浜松や静岡県は静大?近くて名大?やはり通える大学が普通だと学力レベルも普通になるということですね。
まあ異例は鹿児島ラサールみたいに地元になくてもハイスペックな学校はあるけど、ここの生徒は全国から集まってるみたいですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生の親@保護者 [ 2015/01/22(木) ]
2015年の西中受験。娘が不合格でした。佐鳴予備校の模試は、5回A判定。本番の試験も模試程度にはできた模様、面接やディスカッションもそれなりだったようです。親がいうのもあれですが、他の試験の成績もよく、よく発言する子で、不合格の理由が分かりません。結局、テストのできが悪かったということなんでしょうか?成績が良いといっても超難関大学楽勝という感じではないとは思います。
[ 165件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/02/16(金) ]
>コメ主さんのお子さんの7問も間違えてるのは問題外だと…
受かっている子は自己採点でほぼ全問正解、間違えても2〜3問程度だと聞きました。

そんなことはないですよ。全問正解なんていません。2〜3問の間違いなんてトップクラスです。そこまで西中の子は学力は高くないです。今の中等部は学力低下が激しいような気がします。今年の倍率は近年にないほど低くて、相当なレベル低下になるのではないでしょうか。

ちなみに最近の学調は平均200点なんて無理ですね。
通りすがり@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
だいぶ前のスレ?ですが、誤った情報がかなり散見されます。
これから受検の方、鵜呑みにしないようにご注意ください。

銀本をみてわかるように、西の受検問題はそこまで難しいものではありません。故に、ボーダー上で団子状態になっている可能性が高く、当日その辺りにいる方に「まさか!」展開が多くなるだけというのが真実かと思います。A判定の子もC判定の子もライン上で団子になってることを想像してみてください。風がふいてよろけた方に転ぶだけです。(これをご縁という。)
そんなことを考えて不安になるより、真摯に過去問などに取り組んで頑張る方が有効です。
内緒@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
だいぶ前のスレですが、コメントさせてください。
娘が、昨日今日と浜松西高中等部の受検をしてきました。
もう、合格発表まで不安で不安でどう過ごそうかと思ってるところなんですが、とりあえず色々なスレを読み漁ってます。
こちらのスレも何回か読ませていただきましたが、気付いたことがあります。
2021年の卒業生は優秀な子が多かったと、他のスレや進学実績で知りました。
なので、出来すぎてもダメとかではなく、ただ単に優秀な子が多くてレベルが高い学年だっただけなのではないでしょうか。
合格基準がわからないだけに、そうであってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
うちの息子も今年受検しました。合格発表まで気が気ではないですね。ちなみに今回問題数が多いと感じましたが、過去問の出来と比べてお子さんの感触は如何でしたか?ボーダーが下がるといいんですが^_^
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
うちの息子も今年受検しました。発表まで落ち着きませんね。ちなみに今年の問題の印象はどうだったでしょうか。問題が割と多く時間が足りなかったみたいです。倍率も例年より低いのでボーダーが下がればありがたいですね。
内緒@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
3つ前にコメントした者です。
うちの子も、問題数が多く算数が難しかったと言っていました。
算数はたぶん半分も取れていません。
怖くて自己採点はしていませんが。
ボーダーが下がるといいのですが、、、
この緊張感もだんだん慣れてきましたが、合格発表が待ち遠しいです。
在校生の@保護者 [ 2024/02/22(木) ]
去年(2023年)娘が西高中等部を受験しました。娘の佐鳴予備校での成績・学校の成績・西高中等部入学後の成績・受験勉強の様子・入試当日の様子など細かく書いておきますので、ぜひ参考にしてください。
娘が受験を決めたのは5年生の2月。学校で成績が同じくらいの男の子が付属中を受験すると知ったことがきっかけです。
○佐鳴予備校での成績
・受験対策模試は全てA判定。最低順位は16位・最高順位は3位でした。ほぼ毎回トップ10に入っていました。最終偏差値は68です。
・全国実力考査は毎回、算国合計が185以上です。特に対策はせず、遊び感覚だった模様(笑)
・毎週ある確認テストはよっぽどのことがない限り毎回満点です。
・作文・面接も得意でした。※作文講座は受講していません
○小学校での成績 ※成績はABC評価です
・通知表は9割がAです。生活態度の評価は、責任感や勤労・奉仕、自主自立に丸がつくことが多かったです。
・テストは基本9割でした。小6の全国学力調査は算国理の3教科で、おそらく2教科は満点、あと1教科は2問ミスだった気がします。(うろ覚えですいません)
○資格や功績
児童会(生徒会)活動
・毛筆4段・硬筆4段
・珠算3級
・書き初め 市長賞・推薦賞
・静岡県席書コンクール 優秀賞・特賞×2
在校生の@保護者 [ 2024/02/22(木) ]
続きです。
○受験勉強の様子
・平日は4、5時間、休日は10〜14時間勉強していました。
・佐鳴のテキストは各教科8〜10周しました(本人に聞きました)。色んな参考書に手を出しすぎないほうがいいと思います。佐鳴のテキストの他に2、3種類の簡単な問題集を使用していました。
・佐鳴の模試やテストの結果は全く気にしておらず、成績が上がっても下がっても「あっそー」て感じでした(笑)それが逆によかったのかもしれません。途中で定員が減ったり、志願理由書がなくなったりでイレギュラーでしたが全く動じていませんでした。
★娘は佐鳴のことを「受験のための道具に過ぎない」とよく言っていました。「佐鳴で勉強する」というより「佐鳴を最大限に活用して勉強する」という感じでした。結局は塾よりも自学力が大事になってくるのだと思います。
○入試当日の様子
・娘も私も「落ちても道が変わるだけだし」というマインドで一年間やってきたので、全然緊張してませんでした。
・適正検査は1、2共に2問解ききれず、手応えは微妙だったようです。作文に至っては半分以上書いたところで書き方を間違えていることに気付き、最初から書き直ししたそうです。面接は自信がある様子でした。
○合格発表
・娘からメールで「合格だった!!」と連絡をもらいとても嬉しかったのをよく覚えています。当の本人は合格通知を見たあと、さっさと学校宿題の宿題に取り組んでいました(笑)
・娘が通っていた佐鳴で合格した子は、8割が模試でトップ10をとったことがある子でした。やはりそれくらいの学力が必要になると思います。関係あるかはわかりませんが、佐鳴の本科に通っていた子は大抵落ちました。
○西高中等部入学後
・楽しそうに通っています。定期テストは各教科8、9割程で、上位にいます。県学調は満点でした。部活はかなり忙しそうです。
・佐鳴予備校はやめました。
・娘によると、西高中等部の生徒さんは頭はいいそうですが、とにかく行動がノロノロで遅いそうです(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved