教えて!膳所高校 (掲示板)
「先生」の検索結果:197件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
得点開示は皆さん行きましたか?皆さんの各教科の点数が知りたいです
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
今年から@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
総合問題2が116点の人です。
僕は普通科です。
匿名@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
今年から普通科のものです。
私は総合問題1は117点、総合問題2は99点、小論文は10点で、順位は一桁です。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
1が100点台、2が90点台、小論文10点で順位は100番台でした。
今年の@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
1 100点台
2 90点台
3 10点未満
50番台
今年の@在校生 [ 2021/04/11(日) ]
いつもは5割くらいで合格だったのに、8割くらいとらないと不合格って、いくらコロナで問題作れなかったからってこんなんでいいの?
一般より簡単だったよ。記述が少なく、思考問題も皆無で、こんな問題、だれが作ったのか?中学校の業者がつくった実力テストより簡単だったよ。あんだけ記述、思考問題に慣れて特色の難しい問題に期待してたのにがっかりだった。来年はまた元に戻るのかな?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
総合順位とは特色と一般それぞれの順位ですか?
内緒の@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
塾関係者の方が情報を集めているようですが、もうそろそろ高校入試は忘れて、高校での学習計画を立てることをお勧めします。
内緒@一般人 [ 2021/04/16(金) ]
今年の簡単な特色問題は、膳所も草津東も守山も同じ共通問題。私立中堅(光泉、大谷、立守)程度の問題で、草東あたりの先生が作ったか、そのレベルに合わせたような気がする。例年の思考問題重視の対策ではなく、記憶力重視の問題なので、私立高校の対策がそのまま効いてきそう。来年もこのままなら膳所特色では8割取らないと合格しないし、9割近くないと安心できない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/28(日) ]
今年入学する予定なのですが、隠れてバイトしてる人って何人くらいいますか?また、バイトが先生にバレることって多いですか?やっぱりバレたらやばいんですかね??
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
深海魚になりたくなかったら、勉学や部活に勤しむべき。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/31(水) ]
バイトとはすごい!自分も今年入学ですが、1日15時間勉強しています。それでも追いつけない。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/15(木) ]
楽しい春休みで15時間勉強ですか…
それでも追いつけないってのは、別の意味でヤバイ。
ナイショ@卒業生 [ 2022/02/15(火) ]
友人でバイトしている人はいました。バレてはいませんでしたが、学業に専念したほうがいいですよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
膳所志望@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
内申が36で、馬渕教室の偏差値61です。
膳所受かりますかね(中二)
あああ@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
馬渕教室の模試偏差値61は良いと思いますが内申36はかなりきついです。
膳所高校は内申と当日点が3対7で見られると言われているので仮に受験者平均が41であるとすれば三年分で20点以上差がつくと思われます。
実際に今年の入試でも自己採点高めの内申が低い人が落ちてました。
しかし質問者さんはまだ二年生ですし三年生においての内申を42以上(出来るだけ高く)取ることを目指してください。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
私は膳所高に落ちて洛南の空パラダイムに通う者です!内申の平均は42で偏差値は、71でしたが落ちました。ですが、私の友人には、内申36偏差値64で受かった人もいます。このように受験本番では、緊張など実力や内申以外の面が大きく影響してきます。そのため合格できると断言することはできませんが、馬渕の模試偏差値61であと一年あると考えると十分に望みは、あると思います!!メンタルトレーニングと実力を伸ばすことが一年後泣かない為にするべきことではないでしょうか。頑張って下さい!!応援してます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/22(月) ]
今年は一昨年から80人も定員が減り、過去の書き込みよりも明らかに厳しい状況になったと痛感しています。今までは350点やそれ以下でも受かったかもしれませんが、内申40の当日360点前後(自己採点)とっても不合格といった状況です。私の周りにも定期テストは480点くらいとっていて内申も42以上の実力者を筆頭に、10人前後受けて4人が不合格でした。倍率1.7倍は想像以上に厳しいかったです。来年も定員は同じと思われますので同程度の倍率になると思います。

当日点350点は滋賀県内の偏差値で65程度で、その点なら内申40でも不合格、360点は偏差値で66前後で合格ラインになります。内申40でV模試では最低66の偏差値が最低点になりそうです。

馬渕は合格者数で躍進しているようですが、生徒数が増えていますので、合格者が増える一方、その陰で不合格者も増えていると思われます。馬渕の公開テストは1度受けましたが記号や短い語句で答えるような問題が多く、記述はほとんどなし、採点はしやすい私立向けに見えます。滋賀県の高校入試は記述・考察問題が多く別物ですのであてにならないと思います。

滋賀県の公立問題形式の模試を受けて見られることをお勧めします。馬渕の公立判定模試でもいいですが、回数が少ないので、今の時期からは京進の公立模試は回数が多いですし受けてみれば判断がつくと思います。京進の順位で150位以内(今年の京進合格者数)でしたら合格圏内(内申40の場合)になります。

内申36ですと、普通科一般の合格平均40と比較して、当日点で19点(4×3年間×1.6=19)を多めに取れば合格になります。当日点で360点+19点=379点、滋賀県一般入試の偏差値で69になります。

対策としては、中3の内申で42位取れれば、上記の試算よりも6×1.6=9,6で10点程度も楽になりますし、模試を受けて一般向け対策をすれば、まだばん回可能でしょう。
膳所高@在校生 [ 2021/03/22(月) ]
昨年友達と得点開示をしました。友達は僕より当日点が6点高かったのですが、内申点が3点僕より低く、それだけで順位が30位も開いていました。このことから内申点がいかに重要か分かると思いますので、3年生では受験勉強だけでなく、学校の定期テストの勉強もしっりして、高い内申点を取れるように心がけてください。膳所高校でまってます。
膳所志望@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
ありがとうございます!
やっぱ内申低いですよねー。
先生にも内申的には彦根東高校とかかな〜って言われました
また質問あったらお願いします!
内緒さん@保護者 [ 2021/03/23(火) ]
今年、36で受かりました。
ただ、最後の最後までプレッシャーはすごいです。
今中2なら、まだ内申がプラスできます。
実技教科含めて1つずつアップできるように今まで取れていなかった所を見直してみてはいかがでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
内申43で落ちました。塾でも学校でも合格圏内と言われてましたが、塾では1番下のクラスで偏差値かなり低くダメもとで受験した人が合格していました。今年は合格圏内の人がダメで圏外で合格の人も数人いたので、膳所に関しては当日一発勝負の傾向が大きいように感じました。内申がどこまで考慮されているのか疑問です。
あああ@中学生 [ 2021/03/23(火) ]
一つ上の人
どこの塾でしたか?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/23(火) ]
内申43で実力もあるようでしたら残念でしたね。私の学校でも定期テストは475点前後の実力もありそうな友達が落ちていました。学校内では15人受けて6人も残念な結果でとてもショックでした。
塾で一番下のクラスの方は、内申は良かったのかもしれませんね。
腑に落ちないようでしたら得点開示をしたほうが、後々のご自分のためにもいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/19(金) ]
今年の春、膳所高校に入学する者です。
今日の説明会で、膳所は文武両道を目標に掲げていると聞いたのですが、膳所高校は、運動が得意な人が多いのでしょうか?
僕は、運動が得意ではないので、不安です。
回答、よろしくお願いします。
半妖@中学生 [ 2021/03/19(金) ]
私の場合は運動部に入ろうと考えていますが、
友達の中でも運動が嫌いな人がいます。
私や先生がよく言うのは、自分の実力を最大限発揮することこそが、文武両道の本質だから焦らず頑張ることが重要ということです。
お互い頑張りましょう。
合格者@中学生 [ 2021/03/19(金) ]
僕も運動部に入る予定です。
僕はどちらかと言うと運動が好きで得意です。
でも、周りには苦手な人だってもちろんいますし、得意な人だっています。
人それぞれ違いがあるのですから、それを理解することが一番大切です。
本当にすべきことは、上手くなるよりも努力することです。
お互い頑張りましょう!
通りすがり@保護者 [ 2021/03/21(日) ]
息子が通っています。
うちの子も、決して運動が得意な方ではありませんが、本当に楽しそうに通っていますよ。

あくまでも私の感想ですが、文武の「武」は、かならずしも「武道→運動」ではなく、「勉強以外」という解釈で良いのではないでしょうか?

運動ではない班活動もそうですし、文化祭・体育祭にあたる「湖風祭」にはじまり、日々の学校行事も「勉強以外」です。
通常授業以外にも、いろんな経験ができる機会を与えてくださる学校です(今はコロナで縮小気味なのが残念ですが)。

机の上でする勉強ももちろん大事。
でも、成績や点数に反映されないことも積極的に取り組むこと、それが求められる学校だと思います。

楽しい高校生活になりますように!
内緒さん@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
なるほど!
安心しました。ありがとうございました。
頑張れそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/03(水) ]
膳所の理数科に合格したものです。
理数科は、数1が1学期で終わると聞きましたが、数Aはどうなのでしょうか?数1と数Aは、並行でやりますか?数1と数Aが両方1学期で終わるのだとしたら、かなりきついことになりそうですが....
回答、よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
数Aと並行ですが、1学期で終わるのは数1だけです。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/05(金) ]
理数だったら、入学までに1a、夏休みに2B、冬春休みで3をやる位したほうがいい。1学期など関係ない。膳所の授業は全て復習感覚です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
進学校に共通していますが、授業は基本、当てられた何人かが黒板に演習問題の自分の解答を書き、先生が添削し解説するスタイルですので教科書や傍用問題集の予習は必須です。
それにしても理数科の進み方は圧倒的ですね。県内ダントツです。普通科も理数科ほどではものの速いです。
しかし、それはあくまでも進度のことであって、普通科だから理数科よりはダメということではないのです。あくまでも個々人によるのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
膳所高等学校の男子バレー部ってどんな感じですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/03/01(月) ]
子供の学年は初心者がほとんどでした。
部長の先生にもよりますが、ゆるくて強くは無かったですが。
何よりもバレーボールが好きだったので楽しかったようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りょう@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
中1のりょうです。
3日前に後期期末テストがあり、昨日返されたのですが、僕の点数を見てほしいです。自分の点数:平均点
という形で出します。
国語73:60 数学55:53 理科77:62 社会74:61 英語77:54
皆さんから見ても、僕から見ても頭は悪いということです。どうやったら皆さん見たいに90点以上とれるのでしょうか?テスト2週間前の勉強時間は一日5時間ぐらいやってました。頭の悪い僕にどうかコメントよろしくお願い致します。勿論質問もしてもいいので僕を助けてください!!
内緒@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
頭が悪いとは思いませんよ。
これからの頑張りでぐんぐん伸びると思います。
テスト前2週間は、どんな勉強をされていたのですか?
また、テスト前ではない、普段はどんな感じですか?
普段から、習った範囲のワークや、提出が必要なノートまとめ等をすること。そうすれば、テスト前に提出物をする必要はありません。テスト前は、その範囲の確認の徹底です。
その上で、応用問題も練習しておけば、平均+20点はいけるはず。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
日頃の授業から理解することが大切だと思いますよ!理解ができない場合は、放って置かずに先生方に聞くか理解できるまで問題演習をすることが良いと思います。原理原則からの理解を心掛ければもっと楽に点数を稼げると思います。私も中1の時は450を越えない時もあり、悩んでいましたが、自分の弱いところは自分が1番よく分かってると思うので勉強法を改善してみて下さい!!
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
膳所高等学校の男子バレー部ってキツイですか??
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
間違えました!
気にしないでください!
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
ついでにアドバイスしておきます。
一応特色で合格しました。
中学校の定期テストで高得点を取りたいのなら、とにかくその範囲を何度もやる事です。
しかし、理科や社会のように勉強量に点数が比例する教科もあれば、国語数学英語のようにすぐには伸びない教科があります。
だから、理科と社会は定期テストの勉強で受験勉強の時にも覚えているくらい頑張れば良いと思います。
定期テストの国語に関してはあまり受験と関わりがないので、内申以外の面では気にする必要は無いと思います。
英語数学は目先の結果にとらわれずに地道に努力して慣れていきましょう!
これが1番です!
まだ一年生ですから学力はもっと伸びます!
自分を信じて頑張ってください!
大事なのは三年生からの実力テストです!
りょう@質問した人 [ 2021/02/27(土) ]
皆さんの言葉に救われます!(泣
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
何か定期テストの話からずれてごめんなさい🙏
りょう@質問した人 [ 2021/02/27(土) ]
通りすがりの人:役に立つアドバイスありがとうございます!
テスト2週間前の勉強の仕方はワークを何回も繰り返していました。しかし、今回の数学のテストでは公式がとても多く、覚えられていなかったと思います。あと、ワークでも見たことのない問題がテストに出てきたので空欄ができました。国語は音読を10回ぐらいしていました。普段は土日に全てまとめていました。数学は点数悪いので塾に行かないと僕には難しいかもしれません。
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/28(日) ]
僕の場合は数学が得意でしたので、あまり参考にはならないかも知れませんが、数学の場合は、問題を見たら、もしかしたらこの公式を使うのかな?と目星をつけて解く事が大切です。
それが後に役に立ちます。
中学3年にもなると多くの公式を習っています。
ですから、よく出そうな公式から順番に当てはめていって、解くのも良いのかも知れません。
また、定期テストでは時間のかかりそうな問題は飛ばして後回しにすることをお勧めします!
難しい問題も基礎の問題も配点はほとんど変わりませんから!
もし、得点を上げたいのなら塾に行くのも一つの手かも知れません。
しかし、結局は自分がするかしないかで決まってきます!
それだけ努力しているのですから、いつかは結果が出ると思いますよ!
りょう@質問した人 [ 2021/02/28(日) ]
次の中間テストではもう少し頑張りたいと思います!範囲はヒストグラムのところしか分かりませんがとにかく頑張りたいと思います!応援ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/12(金) ]
ここの書き込みを見ていたら、自信家でマウントをとる人がとても多いと感じます。
実際の学校でも、やはりそんな感じなんですか?
いわゆる落ちこぼれ組は、バカにされますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/12(金) ]
ほんと今年は嫌な感じの書き込み多いね。
私の学年は、友達の個性を認め合える人格者ばかりだったので、最近の書き込みに驚いています。

さすが膳所高校@在校生 [ 2021/02/13(土) ]
いま高1ですが、バカならバカと賢いなら賢いと素直に言う方がいいと感じました。変に、賢いくせに全然できないとか言ったり、馬鹿なのにできるアピールしたりすると最初はいいけどあとから人を裏切るようなことになるからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
よくわからん感覚。
べつに、馬鹿なのに賢ぶったり、賢いのに馬鹿なふりするのも意味わからないけど、それがなぜ裏切りになるわけ?そんな大袈裟なこと?意味わからんな。

また、質問者さんは、賢い人が賢いと言うことについてではなく、人を見下すような発言について言っているのだと思うけど。
さすが膳所高校@在校生 [ 2021/02/19(金) ]
たしかにそうですね、、、。私が間違っていました。

たしかに今年の書き込みには、自信家の方が多いようですが、自信家=人を見下すではありません。
できなかった人から見たらできたやつを自然と憎たらしく思って見下されてるように感じるだけで、上にいるものは、別に下のものを見下すような感覚はありません。

僕の友達に学年トップ10レベルの人はいますが、その友達は、点数が悪い人がいじられているときに、なんで人の点数に文句をつけるんだ。いるんな人がいるんだから。って言ってるやつもいますから。安心してぐださい
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
ところで、以下は冗談でも何でもないので
一応、言っておく。

膳所は、高校入試を突破するためだけに受けるのは絶対にやめとけ。
膳所は入ってからが勝負です。
授業に食らいついていき、分かりにくいと思ったら早々に見切りをつけて自分でどんどん学習を進めていき、自分で自分を点検してどんどん勉強していく覚悟がないようだと悲惨な状況になる。

しかし目標進路達成意欲が強い人が揃っているのが膳所のよいところです。

繰り返しますが、膳所は入ってからが勝負です。
高校入試でアップアップしている人は、突っ走り続けることをお勧めする。息ついて休んでる暇はない。
大学入試に必要な勉強量は高校入試の10倍程度なのでサボってる暇は本当にない。
諸君の健闘を祈る。

内緒さん@卒業生 [ 2021/04/19(月) ]
今年は上から目線で在校生の勉強を指南されている投稿が目立ちますね。大幅な先取りのことなどよく見ると煽っている内容は同じですので、同じ方が複数投稿を繰り返しているのがわかります。先取りをメインにしている塾関係者の可能性もありますし、在校生の方は最近の投稿は話半分にされた方がいいと思います。班の先輩などに話を伺えば実際のところがわかると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/23(金) ]
たしかに、文武両道の校風と逆行するような投稿が今年は特に多いですね。

先取り学習を売りにしている塾を体験受講した時、すごく焦らせる感じで、多くの講座を勧められました。
そういった関係者が掲示板に紛れ込んでいる可能性があると私も感じました。

最近の膳所の先生方のお話やお手紙を見ても、文武両道の考え方は変わっていないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
なな@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
今年の特色選抜どうでしたか?
受けた人の意見を聞きたいです
内緒@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
かなり傾向が変わってましたね。
総合1、2ともに融合なし、記述少ない。
これじゃ差がつきません。簡単すぎましたね。内申点勝負になるかと思われます。
膳所高校の先生は、何を考えてあんな問題を作ったのでしょうか?
非常に残念です。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
総合1は簡単だったので差がつかないと思いますが、総合2で少し差がついてくるのではないでしょうか。
膳所高校としては、理数の得意な生徒を求めているのかなと感じました。
なな@質問した人 [ 2021/02/08(月) ]
総合2は皆さんどれくらいとれてますか?
個人的には総合1はかつてないくらいに簡単だった気がします。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
個人的に総合問題1.2どちらも難易度は低めなので全体的に点数が上がり、小論文に関しては問題の傾向が全く今までと違ったので点数が低くなるでしょう。
いつも特色は運要素が強いと言われていますが、今年は本当に誰が受かるかわからないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
皆さん今日はお疲れ様でした!
総合1.2とも、何割くらい取れていると思いますか?
僕は恐らく7、8割ずつ位かなぁと思います。
小論文がこれまでのものと傾向が違い難しかったです。
内申点が低いので厳しいと思います。
一般入試も諦めず頑張ります!
ありあ@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
総合1の最後の英作文、琵琶湖のこと書いたんですけど大丈夫ですかね。。
Mr.X@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
僕もだいぶ取れたと思います。
総合問題は8、9割はあるかと思います。
小論文は意味不明でしたね。
なな@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
私も総合問題は8〜9割くらいとれたと思います。小論文もそれなりにとれたと感じました。皆さん内申はどれくらいですか?
Mr.X@中学生 [ 2021/02/08(月) ]
僕は41です。
他の人はどのくらいですか?
なな@質問した人 [ 2021/02/09(火) ]
私は43です。
どれくらい考慮されるかは分かりませんが。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2021/01/21(木) ]
2年生、膳所高普通科志望、これまでの内申点は42程度、家が遠方のため通塾経験がなく、通信教育のみです。3年生から家族による送迎が可能な土日だけでも通塾させたいと思い調べてみたところ、日曜特訓なる講座があることを知りました。ただ、非常にレベルが高いことも判り、いきなり特別授業についていけるのか不安です。
子どもと相談し、実績、距離、費用から選んだのが次の3つ

・馬淵 日曜膳所特色選抜合格特訓 2月〜7月
・京進 プライムゼミ及び日曜特訓 3月〜7月
・開成 シリウス特訓 4月〜7月

今まで馬渕公開テストのみ受験経験があり、5教科偏差値平均は58程度。京進はこの日曜日に模試を受験予定。開成は3月のシリウス模試で受講判定するとのことでした。
家庭での自学自習は定着しています。
馬渕は受講費用が今期は半額だとか。京進のプライムゼミと開成のシリウス特訓も現時点では未定なものの、例年どおりなら内申点から特待生扱いで無償とのこと。前期は英数だけで良いし、いずれも大手塾であり、かわりないなら費用で選ぼうと思っています。体験授業等で判断できれば良いのですが、開始時期が異なり、比較できません。
もし良ければ、授業の様子や授業についていけるかどうか等について、受講経験者様からご意見をいただければ幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/22(金) ]
現在中3、馬渕の日曜特訓通ってます。
内容は非常に難しいけれど、みんな難しいと言っています。
先生も、難しいけれど、今やって解き方を理解しようというスタンスで教えて下さいます。一人だけついていけないという雰囲気ではないとおもいますよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/22(金) ]
先ほどの続きです。
馬渕の公開テストは偏差値がかなり低くなるので、58なら、優秀なお子様だと思います!
膳所特色日曜特訓は受講資格が必要です。平常授業の入塾テストよりも基準は厳しくなっており、普段馬渕に通っていても日曜特訓に通えない子もたくさんいます。
日曜特訓では、そこからさらにクラス分けされますが、58なら上位のクラスに入れるのではないかと。
息子が現役京大@保護者 [ 2021/01/23(土) ]
内申42で普通科志望ならそこまでせんでも良いと思います。
その内申なら自分で学習が出来てると思えるからです。通信教育赤ペンで十分です。家が遠方なら尚更です。通塾に時間を取られるのが勿体無い。
また本人が塾を希望してるかも判断材料です。

あくまでもうちの子の話ですが、内申点42で3年の部活引退(夏の近畿大会も出場)後もすぐには塾のお世話になりませんでした。それは本人が希望しなかったからです。
塾に行ったのは2学期からでした。それも塾主催の模試を受ける目的のため。無償やから行ってみるわーみたいなノリで行ってたと記憶してます。

この後の大学受験もあるから自分で考えさせるのが一番だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved