教えて!彦根東高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:284件 / ページ数:29
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
今年は彦根東の倍率が高いと、塾や学校の先生に言われたのですが、期末テストで420点ほど、実力テストよ370点と落ちてしまいました。2学期の成績もどうなることかわかりません。
彦根東合格は難しいでしょうか。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
一日8時間も勉強してたら、それなり以上の学力に到達してるはずですよ。下位だとしても彦根東に合格している前提者ですから!
彦根東→翔西館?
嘘つきに真顔でアドバイスすることは、嘘固めに協力してるようなものです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/09(金) ]
彦根東は年々倍率が下がってますし、伴って学力幅も大きくなってます。上位は青天井ですが、下は数年前よりも下がっています。
ここ数年低倍率でお得な上位進学校になってますので、実績を上げたい塾がボーダー層にも声掛けをしていくので倍率が上がるのではと予想をしています。
内緒@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
年々下がってるわけではなく、だいたい同じくらいの倍率です。
北は南に比べて子供の人数が少ないのですから当然の話です。
南から彦根東に通っています。倍率が低いから受験したわけではありません。学校に惹かれたからです。倍率だけみて簡単に入れる学校みたいに言わないで欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
守山、石山などの高倍率校と比べれば下位層はかなり低いのは事実です。
ただそれをお得な進学校というのは表現がよろしくありません。
内緒@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
石山→高倍率にも関わらず、進学実績が彦根東と守山に比べてあまりなのはなぜ?笑
守山→確かに高倍率で進学実績も石山に比べたら良い方。でもそれは県中生によるものが大きい。というか、県がつくった中高一貫校。進学実績良くて当たり前だし、良くなければいけないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
そうやって他校の批判をするのがここの住人の良くないところです。進学実績は詳細を丁寧にみないと実態は分かりませんよ。
石山は隣に膳所がある影響で難関国立が少ないですが、いわゆるボリュームゾーンについては他校より優秀と言っても良いかもしれません。倍率は人気のバロメータですから、若者は彦根東より石山に魅力を感じるのでしょう。
守山について、県中の存在が進学実績を良くしているとの主張もどうなのでしょう。水口東や河瀬の進学実績か守山に遠く及ばない事と矛盾しますよ。
論理的にやりましょうよ。
内緒@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
結局、どこの高校もそれぞれ特徴ある良い学校と言うことです。ただし、進学校と言われる高校に行ったのなら勉強が大変というのはすごく当たり前の話しになると思います。
通りすがり@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
低倍率であっても上位層から中位層には影響は出ません。影響が出るのは下位層のすそ野がどこまで広がるかです。
彦根東の場合は、守山に自信がない層などがどんどん流れてきても、少子化で全体の受験人数が減ってきているので、定員に達するまではどんどん合格にしているような気がしますね。不合格者が10数人しかいませんので。
ただ、下位層で甘んじるか、1,2ランク落として中,上位層で高校生活を送るのか、自分に合った方をよく考えたほうがよさそうではありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
特色を受験する場合。どのような勉強をすればいいのでしょうか。塾には通っていません。赤本だけは購入済です。特色を受験された方や、目指している方。おすすめの問題集などがありましたら、教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/07(水) ]
特色はサッカーで言えばPKのようなもので、普段から練習をしていても本番の運次第というようなものです。
なので、特に特色の勉強などは考えずに、しっかりと普段どおりの勉強をすればよいと思います。ただし内申がやはり5が半分はいると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/07(水) ]
先日のワールドカップPKのようなものだということですか…。今年度の特色問題は割と解きやすかったのですが、出題は運次第ですね。
内申は、1年からずっと43はキープできています。最近の実テは450点ぐらいキープです。
周りは塾に行っている人ばかりなのに、自分は塾に行っていないので、情報がなくとにかく不安です。
赤本ぐらいしか知らなくて。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
遅いかもしれませんが私は近江高校を受験したので近江高校の赤本を使ってる勉強していました。上記の方々も仰っていますが、中学校時代の先生曰く、特色の勉強はしなくてよいそうです。一般受験がストレートだとすれば特色選抜は変化球の問題ばかりで範囲としては深く狭く出るから正直対策のしようがないと。それよりかは一般選抜を見据えて満遍なくできる限り勉強する方が特色にも合格できるのではないかということです。近江高校さんの問題は範囲としては広く浅く出る傾向にありますので3年間の復習が存分に出来ます。特色の赤本の活用としてはこうゆう問題もあるんだ!程度で良いかと思います。私も塾には通っていませんでしたが特色選抜で合格通知を頂くことが出来ましたので塾に行ってる人が必ずしも有利という訳ではないと思います。また、赤本を購入されたのであればご存知かもしれませんが総合問題では変化球ではなくストレートに知識を問うものもありますのでそのような問題を落とさずに取れると可能性は高くなるかと思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
彦根東の一般と特色どっちも受験しようと考えてます
私立は近江高校のアカデミーを併願します
実テ420~430 滋賀V模試5教科64 内申点が1番酷く3年間平均で32くらいしかありません
倍率、内申点加味しても僕は彦根東に受かれますか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
自分の発言が嘘でない証拠があるのかどうかも示さず、「デマに対する処罰が厳しくなりつつあることを知っておきましょう。」って、必死ですね。
そんな塾は絶対に相手にしないことがとても重要です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
どうやら読解力の全くない人のようですね。私が告訴?なんでそうなる?妄想癖があるのかな?
入試選抜の方法に対するデマを流す行為は、東高側から、不利益を被ったと捉えられることもあり得ると言ってさしあげているのですよ。
塾の実態は大した問題としていませんので、お相手する気は毛頭ありません。法に則って利益活動をしている限りにおいては、その企業つまり塾をどのように利用するかは個人の自由意志ですから。そのことを議論したいのであれば、新たな質問を立ち上げればよろしいでしょう。

とにかく、あなたもしくはあなた達のデマを信じる人が僅かでもいてはいけないと思い、バカ長文で対応してまいりましたが、もうこの辺でよろしいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
「これ以上書かれますと塾への営業妨害で訴えますよ!」と昨日貴殿が書きました。もう忘れたのですか?
それに対して「訴えたらどうです?内申の実態が分かって宜しいでしょう」と私が答えました。
延々と不毛な議論を重ねてきて
「もうこの辺でいいでしょう」は無責任ですね。
卒業生さんにどう謝罪するつもりですか?
そんな姿勢で経営できる塾は何塾ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
文調で分からない?あの回答は別人だよ!そもそも私は塾の擁護なんてしてないでしょ?掲示板のなんたるかさえ分かっていないお人ですね。論点をずらしていくところなどは、子供じみていて不快ですよ。
改めて教えて差し上げましょう。滋賀の公立高校の合否に使用する調査報告書、つまり内申点は中学校の1年生から3年生の二学期まで均等です。入試要項に確かに書かれています!いかなる高校も入試要項に違反して中学3年生の分だけを使用することは許されていないのです。それなのに、東高が中学3年生の分だけ使用しているとデマを流す行為は、東高から訴えられる危険性があると言って差し上げているのです。
論点ずらしはやめましょう。根拠のない主張はデマになりますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/20(日) ]
入試要項を5回ぐらい読み返しましたが、個人調査報告書としか書かれておらず、「内申点」という用語さえ見つかりませんでした。できれば入試要項のページとおおよその位置を教えていただけると助かります。
もし書かれていなければ「内申点は中学校の1年生から3年生の二学期まで均等です。」というのは根拠のないデマということでOKですよね
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
個人調査報告書と内申点が同意なのは周知のことです。言葉遊びはやめましょうと言ったのにこだわりますね。何らかの発達障害をお持ちなのでしょうか。

個人調査報告書 評定は中学生生徒指導要録に基づく評価を用いるものとする。

入試要項に書かれていますよね?
この中学生生徒指導要録というものに、まさに1年生から3年生までの評定が書かれています。
各校長が個人調査報告書と当日点を参考にして合否を決めることになっているのです。
もし、個人調査報告書の評定比率を各高校で変えたいのであれば、別紙などを用いて予め広報しておかなければならないのです。埼玉県を例に出しましたよね?その別紙が滋賀県にはないのです。だから評定比率を各高校が勝手にいじってはいけないのです。これが滋賀の公立高校が全学年の素内申点を使用する根拠です。
これ以上の説明が必要?あなたは本当に東高卒?なりすましはいけませんよ。
何度も問いますが、内申点と当日点を知るための開示請求の手順を教えてください。どの条例に載っていますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/20(日) ]
全く質問の意味を理解されず、また真面目に回答す気もないようなので、教えを請うても無駄だと言うことはわかりました
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
最後まで東高が入試要項に違反しているというあなたの主張を取り下げるつもりはないようですね。残念です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/10/23(日) ]
京進の合格判定テストで、2回目にして、B判定に下がってしまいました。中間も悪かったため、内申もやばいかもしれません。
そろそろ志望校を固める時期ですが、このまま彦根東を目指すのは難しいでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/23(日) ]
合格判定テストは全県模試に比べて難易度が高いので、全県模試でA判定が取れていれば問題無いと思います
ふぇあり@在校生 [ 2022/12/27(火) ]
京進のテストは難しいと聞いているのでそこまで重く考えなくてもいいと思います!vもしは受けましたか?私はB判定でしたが、本番は上位でした。本番が本当の勝負です。判定なんかに左右されず、もちろんたくさん不安はあると思いますが、あともう少し踏ん張って本番の準備を万全にしてください✊応援してます🔥
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
彦根東の一般選抜で合格するには最低でも実力テスト何点ぐらい必要ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/20(木) ]
400点は欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
そういった情報は最新の志願動向・定員の増減を元にした偏差値を元に判断しましょう。
平均点や偏差値に基づかない点数では何も判断できないのが現実です。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/23(日) ]
内申次第ですが、400点もいらないです。
350点は欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/23(日) ]
350点前後で大丈夫だと思います!
私もそれくらいでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
問題が簡単なら400点でも危ないし標準的なら350点でOKということなので、信頼ができる模試を受けて判定がどうでるかで判断してください。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/16(水) ]
実力テストは問題によって取れてほしい点数は違いますので一概には言えません。
滋賀V模試で一般B判定とれていれば一応受かりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
高校1年と2年では学校で模試を受けますか?受ける場合はどのような模試ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/17(月) ]
受けます。ベネッセの進研模試です。希望者は駿台全国模試も受けます。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
模試の受け方で膳所と彦根東の差が明確にわかります
【膳所】(全員)
進研模試→1回
駿台模試→2回
【彦根東】
進研模試→3回
(希望者のみ)
駿台模試→1回
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
進研模試は膳所高では受験者のほとんどが偏差値60以上になり、実力を測るには簡単すぎて無意味。ただ県内の他校との比較をするのにとりあえず1回は受けとこうという感じでしょう。
駿台模試は難易度が高いので東高では平均以下の生徒は10点以下の得点しかとれないのでこれもまた無意味。なので希望者のみとなっているのでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/10/17(月) ]
成績TOPクラスの人は東高では膳所よりもいろいろな面で環境がよくないのです。つまり膳所ならば京大や医学部に合格できる人が東高では合格できないということです。
そういう意味で膳所に通えない湖北の人はかわいそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
それはないでしょ。
膳所行ったら全員賢くなるわけじゃない。
膳所には県内中学から膳所レベルどんぐりが集まる感じ。時々想定外なくらい賢い人もいるけど、膳所行って落ちこぼれたり、登校できなくなった人も知ってるよ。
他の公立も、偏差値を意識して受験するけど、膳所ほど受験生の偏差値が密でなく少し幅があるんだと思う。
遠くても膳所に行く人もいれば、近くの公立を選ぶ人もいる。遠いと交通費も時間もかかるし、部活入れば帰宅も遅く体力もいる。
膳所いけるけど東高を選んだ人は、膳所行かなくても同じ大学目指すし、入って伸びる人、そうでない人は結局どっちにもいるんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
問題は、なぜ、このように感じたかです。
「膳所ならば京大や医学部に合格できる人が東高では合格できない」
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/18(火) ]
そもそも何の模試を受けるかという質問なので他校と比較すること自体場違いですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
大学受験は団体戦。そういう事でしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
課題研究ってやる意味あるのでしょうか?研究がしたい人は大学生になってから好きなだけやれば良くないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
やる意味自体はあるのですが、疑問に感じる場合は、周囲の人と相談して上手に振る舞えばよいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
大学の先生方の本音は、「高校生時代にはもっと基礎学力をつけて下さい。それから大学で研究をしましょう」なのですよ。基礎学力が不十分で、格好だけ課題研究するような最近の高校教育のせいで、日本の科学研究力が衰退して行ってるのが大変残念です。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
課題以外でも、個別に興味がある人は学外でも研究します。
1希望して進学したはずの学部が合わない。
2希望した大学や学部に入れず、第一希望ではない学部に入学した。
3偏差値や学力合わせて文か理を選択し、合格可能な大学、学部を、学校名や偏差値順に決めて受験した。
みたいなパターンになると、大学に入ってもサボりがち。単位のとりやすい講義を選び、とりあえず卒論、とりあえず就活なんてことになる。
海外との比較で言えば、基礎力+興味+目標+やる気。それが足りないので、単一課目でもスキップ有りな海外にも成果で負けてしまうのですよ。
課題研究は、自分の興味は何処にあるか?将来の研究の為の土壌確認や種蒔きの様な物です。「勉強の邪魔になる」とか考えてする物でなく、将来の充実の為のチャンスを掴めたり、専門課程の大学へと進む前に、自分を再確認出来る良い物だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
どうしても気が進まない場合は、受け流し方を考えてください。周囲をよく見てね。
世の中に出て、だんだん答えがない問題に取り組まないといけなくなったときに、思い出せるようにしとくといいよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/12(水) ]
2つ上の方へ
高校でのレベルの低い課題研究(指導する教員が高校ではほとんど研究活動をしていない)を1つか2つして将来の研究の種まきになるというの過大評価しすぎでしょう。
それよりも何故「ゆとり教育」が批判されて方向転換されたのか考えるべきではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
詰め込み教育に戻った結果、世界に比べて、小、中、高と自ら考え学ぶ力の不足と低下が問題視され、今の受験改革に。
受験に対して「時間の無駄」という考え方はあるかも知れませんが、将来の為に必要だからカリキュラムに入ってきてるのではないですかね。
過去問や今の受験問題も昔に比べて「詰め込み」では対処できない感じですし。
とりあえず大学という時代も、少子化で学生数を絞られて、なんとなく終わりに向かってそうです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
課題研究はやる意味あるのか?
→ やる意味はある、一応。

研究がしたい人は大学生になってから好きなだけやれば良くないですか?
→ その通り。
大学では研究を進めるための
基礎的な訓練を受ける。
高校は、基礎的な訓練を受けるための
入り口に立つための更に基礎的な訓練。
興味が持てないなら、流しても問題ない。
興味が持てるようになってから取り組む。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぬーる@中学生 [ 2022/10/02(日) ]
彦根東目指してます。
定期テストは大体460〜480ぐらいです。
実力テストは430〜450です。
特色を考えていますが合格できるでしょうか?
また、まだ受験勉強をしていないのですがそろそろ始めた方がよいでしょうか?
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/10/12(水) ]
一般人の方や保護者様で盛り上がって掲示板の印象を悪くするのはやめていただけませんか。
掲示板の印象が悪くなれば自然に彦根東高校への印象も悪くなってしまうと思います。
みなさま質問なさった方のために丁寧にご回答なさるような素敵な方たちですので、ここはお互い大人な対応を取ってくださればと思います。
質問者の子からしても自分の質問を発端にここまで荒れてしまえば良い気持ちはしないと思いますので。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/12(水) ]
近年の東高の評判は既に右肩下がりなのでこれ以上下がらないと思いますけどねえ。校外の教育関係者の方が「東高といえば昔は本当にすごかったんだけど…」と嘆いておられました。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
↑愛校心高い真の東高の卒業生は、そんな言葉は吐きません。
振り返り、良き想い出を語るのみです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/27(木) ]
全県一学区になって既に20年目になります。以前より入学者の学力や価値観が多様化してるので多様化に対応した対応をした方が良いと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
え〜と、まだ17年目ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
・県中の1期生入学が、2003年4月(※県中は最初から学区なし)
・学区廃止下での最初の高校1年生入学が、2006年4月。
なので、20年目なのは県中の入学生。高校の学区廃止は17年目。
まだ17年目...ですか...?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
文脈からは17年目となりますよ。県立中学を持ち出すのは屁理屈です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
まだ17年目 の意識が恐ろしい。かつての栄光もう一度、はもう伊井のでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/01(土) ]
私は2次元オタクなのですが、彦根東に入ったら浮きますか?東高生は勉強と部活が好きでアクティブな人が多いのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/01(土) ]
東高生は常識人が多いので表面的には大丈夫ですよ。
ただ学校のスローガンが「文武両道」なので先生からは冷たくされるのは覚悟しておかれたほうがいいかもですね。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/01(土) ]
冷たくされるといっても勉強そっちのけでずっと夢中になってる様だと成績等で先生から注意を受けることはあるかもしれませんが、勉強も人並みにこなせているのであれば何も問題ないと思いますよ!
内緒さん@在校生 [ 2022/10/01(土) ]
質問に答えてなかったですね。すみません。
オタクだからといって浮くことはないと思いますよ。
運動部に入ってる人の方がどちらかといえば多い気はしますが、文化部もそれなりにいますし、何かのオタクやってる人は運動部、文化部関係なく私の学年には結構います!
内緒さん@在校生 [ 2022/10/08(土) ]
2次元ってアニメオタクってことなんでしょうか?それとももっと幅広く2次元全般?
わたし自身はあまり詳しくないのでわかりませんが、オタクとまでは言わずともアニメ好きな子たくさんいますし、プロセカというリズムゲームをやってて、おそらくボーカロイドだとかそういう類のオタクの子もいますし、あなたの好きなものが否定されるような環境でもなければ、むしろ語り合える子たちもいると思います!
中には性格面であまりいい印象を持たないような生徒もいるにはいるらしいのですが、(わたしが運良くそういう人たちと関わらずに今まで過ごせただけなのかわかりませんが)ほんとに少数です。むしろ私の周りの人はいい人が本当に多いです。誰かの好みを否定するような人なんて1人もいませんし、あなたらしさを大事にできるのではないでしょうか。
アクティブな人も多いですが、わたしの学年のアクティブな人は誰とも分け隔てなく喋るだとか、きっとおとなしめな人でもあまり苦手に思わないタイプなのじゃないかなと思います。(もちろん個人差はありますが)
学年初めの自己紹介でも私のクラスの子はアニメが好きだとかドラマが好きだとか漫画が好きだとか洋楽が好きだとか言う子がいっぱいいましたし、あまり不安にならないでくださいね(^^)
文章を書くのが下手なので同じようなことしか言ってないかもしれませんがすみません、、
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
2次元オタクでも全く問題ありません。
多様でおもろい人が居るのが良いところです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
全然問題無し!
大丈夫!
学生生活楽しもう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/09/29(木) ]
彦根東の質問というより京進彦根校の質問なのですが物理化学の授業は学校の進度関係なく早々進めて、終わり次第演習という形ですか?また、いつ頃全単元が終わるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/30(金) ]
京進彦根校に通っていました。物理は2年の間は学校の進度に近いペースで進んで、3年になったら進度を無視して受験対策をする感じです。化学は私の学年は2年の時の受講希望者がいなかったため開講されず、3年になってから全範囲やる感じでした。どちらも全範囲終わったのは10月前後だった記憶がありますが、先生が変わっていると思うので今はまた違うかもしれません。
内緒です@在校生 [ 2022/09/30(金) ]
高3の学校の授業で理科が最後まで間に合わないと聞きましたが本当でしょうか。12月ギリギリでもやばいですね。京進で10月に終わるなら高3から取ったほうがよさそう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/30(金) ]
学校が12月まで終わらないのは本当です。物理と化学はすぐには身につきにくい科目なので早めに対策をするのが良いですが、私の代で京進で物理と化学を担当されていた先生は正直分かりにくいと感じたので、授業を取っても合わない可能性はあります。一度京進の事務さんに「物理と化学を取ろうか迷っているので体験授業を受けさせてくれないか」と頼んでみてはいかがでしょうか。分かりにくい授業に参加するのは時間もお金も無駄なので。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/01(土) ]
「化学は覚えないといけないことが多いので、ざっと全体を流しておいて、ポイントを把握してメリハリ効かせて勉強するなど、何周かする必要があるので、着手は早めでいいよ」
と旧帝合格者から聞きました。おそらく化学のみならず物理も何周かしなければいけなくて、となると、早めの着手を実行していかないと厳しいです。
着手時期は自分の学習スタイルによって違ってくるので一様ではありません。
逆算すると、数学英語は3年4月時点である一定レベルは抑えておかなければいけない、ということになります。

よく部活引退後、3年秋に爆発的な成長で牛蒡抜きしたという話を聞くと思いますが、実のところ、かなり前から下準備を進めてきた人が多いと思います。
下準備不足を自覚してる方は今からでも大丈夫。
行動を起こさないことが最もまずいです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/01(土) ]
学校に沿って問題集を完璧にして言ったら大丈夫だったけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved