教えて!堀川高校 (掲示板)
「難易度」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/12/01(水) ]
子供が普通科前期合格を目指していますが
かなり狭き門のようで心配です。
前期で合格された方の体験談をお聞きしたいです。
また普通科前期、中期受験された方
それぞれの難易度はどうでしたか?

ちなみに現在2年生で
1年の内申は5教科45、4教科17でした。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/01(水) ]
間違えました!
5教科25です
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
普通科に進学するくらいなら探究科に進学なされては?
クラス数的にも普通科では3年間肩身の狭い思いをする可能性が大きいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/30(火) ]
堀川高校の探究を受験したいと思っている者です。合格された方々は、受験勉強の際にどのように勉強されていたのでしょうか?具体的に教えていただきたいです。また塾などに通っていた方はいつ頃から通い始めましたか?
匿名さん@在校生 [ 2021/05/05(水) ]
今年、探究科に合格した者です。
僕は、中三の夏から塾に通い始めました。
それまでは、部活(陸上部)に専念していました。
なので、入塾するまでは、あまり勉強をしていませんでした(最低限の勉強はしていました)。
入塾後は、一年生からの範囲をしっかり定着させ、
知識の漏れをできる限りなくしました(夏までに終わらせておくべきだったと今思っています)。
五教科別に書かせていただきます。
国語:沢山の文章題を解く。そのとき、根拠書きをする。
数学:単元ごとの基礎を固める。その後、徐々に難易度を上げていく。
英語:文章を沢山読み、速度を速める。
理科:教科書の実験内容までしっかりと理解する。
社会:物事の経緯を理解する。教科書の隅々まで覚える。
いずれの教科も文章をきちんと読まないと、思わない所で間違えます。(経験者は語る)
わかりにくい所があればすみません🙇
受験は総力戦です。知識や計算力だけでなく、
匿名さん@在校生 [ 2021/05/05(水) ]
です。

"体力"も必要になります。
しっかり睡眠をとりましょう。
あなたがベストを尽くし、合格できることを祈っています!

前半の文か長過ぎて後半が切れてしまいました。
さらに、続きの文が短すぎて投稿できなかったので、
少々無駄に長く書きます。すみません💦
堀川生はみんな毎日楽しく過ごしています。
課題の量は少し多いですが、堀川受かったひとなら
乗り越えられます!
模試などの結果がよくなくても、落ち込まずに、冷静に分析して次へ繋げていってください!僕も始めは模試
E判定でした💦
匿名で@在校生 [ 2021/06/01(火) ]
自分は中1の途中から某お馬さんの塾に通っていましたが、
正直塾に行っていなくても、
中学の授業内容が理解出来ていて定期テストでも9割取れてるなら塾に通い始めるのは中3からでいいと思います。
堀川高校は入試問題も癖が強いので過去問をよく解くことが1番大事だと思います。
いくら難関とはいえ公立なので中学の教科書に即しています。
だから基礎知識があれば過去問を何度も解くことでかなり合格に近づくとおもいます!
ですがやはり1番オススメなのは、お馬さんの塾に通うことですね。1番上の選抜クラスにいればほとんどの人が受かってます!
自分もそこにいたんですがそのクラスの合格率はたしか9割ぐらいですかね、、前期で落ちても皆普通科では受かってますし。
また事実として塾の先生が堀川高校の入試問題について1番よく知っています!受かった私たちに聞くよりも某塾で先生の授業を受けたり質問をする方がよっぽど有意義だと思いますよ!
はーいはい@在校生 [ 2021/08/19(木) ]
もう遅い。ガーーンバッテネ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
中期試験の社会、難しくなかった?。゚(゚´Д`゚)゚。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
難易度上がってましたよね…
数学も難しかったので不安です
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
クスコ以外は合ってました
難化してますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/03/09(火) ]
中期試験、何点でしたか?
過去問に比べて少し難易度上がっていますか?

内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
357点です!
受かるかなぁ⁇
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
きっと大丈夫(*´꒳`*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/06(水) ]
中期の合格点するラインどれくらいでしょうか?
在校生@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
あなたは何点だったんですか?
内緒さん@中学生 [ 2019/03/07(木) ]
私は340点でした
心配ですボーダー教えてください
今年は数学が難しかった気がします
内緒さん@中学生 [ 2019/03/08(金) ]
質問者です。366ぐらいだったと思います。
確かに数学は年々難易度が上がっている気がします…
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
ボーダーが366ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/17(日) ]
私の点数が366ということです。ボーダーは分かりません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/03(土) ]
堀川高校も公立なので、医学部には弱いのでしょうか。今年は国公立医学部に何人合格したのでしょうか。もちろん医学科です。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/03(土) ]
公立は、医者の子が少ないので、当然医学部志望者は、私立高校に比べて減ります。カエルの子は、やはりカエルだということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
>公立は、医者の子が少ないので…
本当ですか?
>カエルの子は、やはりカエル
医者の子には、難関公立は難関ということですか?
根拠のない話だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/09/04(日) ]
医者の子は医者を目指す傾向が強く、
そうした子は中学から私立に入る。
堀川高校には国公立医学部に合格できる
頭をもった子は多いが、医学部を目指している人は少ないということでしょ。
でも探究だと医学部志望者は毎年1割くらいはいる。
合格者は探究の1割弱、だいたい10名から16名
内緒さん@一般人 [ 2016/09/05(月) ]
>>医者の子には、難関公立は難関ということですか?
>>根拠のない話だと思います。

どうして、そのような理解になってしまったのでしょうか。もう少し冷静に読みましょうよ。

堀川の2016年春の国公立医学部合格数は19名(内現役4名)ですよ。堀川のHP見ればわかります。たぶん堀川からの医学部合格数としては過去最高なのではと思いますが、浪人の割合が高いですね。

医学部を受験する人が医者の子ばかりとは必ずしも限りませんが、大学受験では最難関の部類ですから、医学部を早くから志望している人(少なくとも選択肢の1つと考えている人)は中学受験で私立の難関一貫校(関西なら灘、甲陽、東大寺、洛南、洛星など)に入り、なおかつ中高一貫校の学習進度に対応した有名塾(鉄緑会とか研伸館など)で早くから受験勉強を進めます。

ですから堀川に入学してくる時点で医学部を志望している人は私立中高一貫校に比べれば割合としては少なくなりますし、受験対策としても私立一貫生にリードされています。
もちろん、堀川の学習進度も一般的な公立進学校と比べると相当速いようですが。

ひとくちに国公立の医学部といっても難易度は色々ですが、京大の工学部や農学部と同等かそれ以上の難易度の医学部が多いですから、京大に合格できる力があっても医学部に受かるとは限りません。難関の医学部ほど(東大理3や京大、その他旧帝等)私立一貫校の合格数が多くなるのは仕方のないことだと思われます。

頭が良いからという理由で誰でも彼でも医学部を目指すよりも(この10数年、この風潮が強いですよね)、文理問わず色んな分野を目指して欲しいと思いますが、今の社会経済情勢では医学部偏重、理系偏重はやむを得ないのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/06(火) ]
堀川には、私立中学出身者は、ほとんど入学しません、公立と私立では、中学高校とも棲み分けが出来ているように思います。家庭の状況により、私立の家庭、公立の家庭、と区別されているです。格差社会って、イヤ
ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/07(水) ]
そりゃあ、わざわざ中学受験して私立中学に入ったのに、高校受験し直すようなことは普通しないよ。
中高一貫カリキュラムの意味がなくなっちゃうもの。例え、それが堀川よりも進学実績で劣る学校でもね。
ただ、なかには私立中がどうしても合わなくて、外部受験して堀川に来るとか、公立中が嫌で適当な私立中に入ったけど、高校は最初から堀川目指してたとかいう人も少しはいると聞いたことあるけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/08(木) ]
勤務医で一生を終えるなら、医者になる利点は大きくない。開業環境は厳しいし、莫大な借金を抱える必要がある。家が開業医なら、少なくても数億円かかる開業資金を出さなくていいんだよ。

開業医の子供は迷い少なく医学部を目指すし、勤務医の子供は迷って目指さないんだよ。少なくとも、堀川は開業医の子供が多く集まっているところではない。医学部への進学者が少ない理由の1つはこれ。

もう一つは、カリキュラムだな。上位の私立進学校は、高校1年の終わりには、高校のカリキュラムが終わる。センター模試を高校1年で受けて、高校2年以降は医学部の2次対策や、東大対策に集中する。こういう条件がなければ、たとえ中核市ぐらいの地方国医でも、現役合格はできない。例え、頭のいい堀高生でも確率は高くない。みんな、そういうことも考えて進路を考えている。

堀高生に海外難関大とか東大進学者が少ないのは残念なことだけど、結局は、家庭の意識と経済力が、チッコマやナダやカイセイやトウダイジとは違うんだろうね。

へのへのもへじ@一般人 [ 2016/09/12(月) ]
医学部受験は我慢比べ。早くから準備すればするほど有利。私学は親も裕福で金掛けることが多いしね。

洛○の生徒で、チャート式4周、過去問25年分やったけど次何やったらいいですかと個別塾で聞いて来たのが居た。受からん方がおかしいよ。
内緒@在校生 [ 2016/09/12(月) ]
公立だから弱いということはないと思いますよ。
堀川では、一年の頃から希望者には年に数回医学部進学ガイダンスを行ってます。私は参加してないのでわかりませんが、各医学部の特色や勉強の進め方など教えてもらっているようです。

要は本人のやる気しだい。
内緒@一般人 [ 2016/10/01(土) ]
医学部受験は我慢比べ。早くから準備すればするほど有利。私学は親も裕福で金掛けることが多いしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/12/22(火) ]
京都堀川高校普通科の中期を受けたいんですが、
三年間の内申が195中155しかありません…
この内申くらいで受かった人はいますか?
また、当日オール9割とれる実力はあると思うのですが、当日オール9割だと可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
その時の倍率やテストの難易度にもよりますが340点は超えたほうが安心です。
満点近く狙って頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/02(土) ]
回答ありがとうございました
前期で合格できました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/17(火) ]
受験情報のサイトを回っていると、堀川高校の普通科の偏差値は57〜8と書いてありますが…
実際には64ぐらいですよね?
塾からもらった情報では、vもしの目標偏差値は前期選抜が67、中期選抜が64とありました。(探究は72で大体合ってる)
サイトには最新情報!って大きくあるのに…。
64ぐらいが正しい偏差値ですよね…???
回答よろしくお願いします

内緒さん@一般人 [ 2015/03/18(水) ]
サイトの偏差値は全然見直ししていないので、おそらく今はなき一類の偏差値ではないかとおもいます。
サイトで掲載される偏差値は、コース別になっていない場合、最も難易度が低いコースの偏差値が掲載される傾向にあります。
内緒さん@在校生 [ 2015/03/19(木) ]
偏差値はあまり気にしない方がいいです。
たとえば、v模試では堀川探究は偏差値72ですが、成基で中3秋から行われる日進では偏差値55程度です。
詳しい仕組みはここでは説明しませんが、(堀川に本気で入りたいなら自分でこれくらい調べてたほうがいい)とにかく偏差値はテストごとに変わってくるものなのに、世の中にその学校の「正しい」偏差値は存在しません。
さらにいうなら、偏差値は学校のレベルを表すものではありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/20(金) ]
上の方

偏差値というのはあなたが仰られる通りですが、このサイトの偏差値はある一定の模試偏差値を元にしていると思いますよ。
だから、コース分けしていない西京高校は偏差値68となっています。

この掲示板の偏差値は、一番下のコースの偏差値を採用しているで正しいです。ちなみに堀川高校1類は偏差値58でしたので、この掲示板では旧1類の偏差値を採用しているのでしょう。

あと3年位したらメンテナンスされて普通科の偏差値64に変わるかもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2015/03/24(火) ]
質問した者です
皆様回答ありがとうございました。
旧一類の偏差値が使われている、一番低いコースの偏差値が掲載されることがある、模試によって偏差値は異なる、と知りとても納得しました。
実は、私は堀川に普通科前期で合格した者です。
なんだか納得いかない!という変なプライドから生まれた質問でした……笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@一般人 [ 2014/11/30(日) ]
京都の公立高校で堀川高校が無理な場合には、どちらの公立高校を狙うのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/01(月) ]
嵯峨野か西京。西京より嵯峨野のほうが人気も難易度も上。
匿名@卒業生 [ 2014/12/09(火) ]
私も嵯峨野か西京のどちらかだと思います。ただし校風が全く異なるのでそこは個人で自分にあった方を選ぶべきです。
K@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
西京と嵯峨野の合格偏差値はあまり変わらないから、以前から生徒は校風で選んでいます。
でも、最近、大学合格実績も学校独自の取り組みも嵯峨野のほうがより魅力的ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/07(金) ]
堀川高校の普通科に行きたいんですが、内申ってかなり影響しますか?普通科の過去問は探してもないのでどのような問題を解いたらいいかわからないです!!!!!教えてくださると助かります
内緒さん@一般人 [ 2014/11/25(火) ]
下の質問の回答に比率が書かれていますので、それを参考にしてみてください。
堀川は普通科の定員数が非常に少ないので、内申でほぼ決まると言っても過言ではありません。
普通科の過去問は【http://www.kyoto-np.co.jp/campus/kouritsu/】に前期も中期も載っていますよ。
前期はそれまでの一般入試よりも難易度が少し高くなったと言われています。
中期は一般入試とあまり変わらないようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved