教えて!市岡高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:56件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
そろそろ大正高校みたいにどこかと併合されそうですね
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
もしそうなら、どこと併合するんだろうね。
まさか、港高校?近いし・・・。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
みなと市岡高校か。。。
市岡も落ちぶれたもんだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
根拠のない書き込み
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
なにを根拠に?
客観的に見ても市岡は盛り返してきてると思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
盛り返してるとしても、政治的判断で合併することはあるから、何とも言えないね。
内緒@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
そんな市岡が統廃合する話なんて2007年にでて単位制単独改編したので、すでに終わった話。港や大正と合併なんてありえない話です。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
今の府知事なら何をしでかすかわからない。
調子に乗って取り返しのつかないことでも独裁的に進みそうだから、あり得ないとまでは言い切れない。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
そんな事が根拠だと言うなら、全ての学校が統廃合の対象となるわけで、市岡に限ったことではない。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
そのとおりだ。
だから市岡も合併するかもしれない。
別に間違っていないが。
内緒@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
実力はもともとある。
学力が低い世代は、定員割れした学年だけ。

普通科単位制をやめて全日普通科にすれば
すぐに人気は戻る。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/23(火) ]
鳳と比べて市岡は単位制の失敗例だからな
普通科に戻すより港と統合してエンパワメントスクールを併用した単位制高校として出直すほうが府民のためだな

あの地域に2校も府立高校必要ないし単位制は普通科より金かかるし無駄を排除したい維新ならやるだろう
内緒さん@一般人 [ 2019/07/24(水) ]
鳳も市岡も失敗例。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
合併する前に普通の普通科に戻ったら
簡単に人気復活するでしょ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/04(日) ]
>>あの地域に2校も府立高校必要ないし

港区だけではない。西淀川までエリアがある。
西淀川も 一応、地元扱い。
大阪市西部は、全国的に見れば 公立高校の数が少ない。

ここの地元の府議、三田さんでしょう。
自分の地元で、毎年、定員割していないのに、統廃合
すれば、維新の幹部の三田さんですら 批判するに決まっている。

単位制の失敗例というけど、浦和高校は単位制でしょう。浦和高校は、単位制になって、失敗しましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/10(土) ]
>維新の幹部の三田さんですら 批判するに決まっている。

維新でそれはあり得ないということを認識できてない維新信者が出没してるな。維新は統廃合を推進する立場であり、三田が地元だからという理由で反対したら維新には居場所がなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
>港区だけではない。西淀川までエリアがある。
>西淀川も 一応、地元扱い。
>大阪市西部は、全国的に見れば 公立高校の数が少ない。
市内の受験生が減ってるのだからいまさらエリアの広さって言われても失笑ものですね

市岡は市外の受験生には知名度もないし通学時間的にも不便
まぁ市内もマンション沢山立ってるからって話もあるがそういう層は私学だろうしね

浦和高ってどこ? 大阪の事情とと同じなのですかね?
まぁ単位制の利点を生かした成功例かもしれませんが
単位制も運用次第って話ですね
市岡は単位制の利点を生かせなかった失敗例が今の結果
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
そもそも市岡の単位制は失敗してない。
ずっと清水谷や夕陽丘よりよかった。
悪いのは今年だけ。
しかも今年、合格実績が悪かったのは
定員割れの学年と原因がはっきりしている。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
>悪いのは今年だけ。
なぜ定員割れしたのかきっちり分析で来てないようだな
市岡の単位制移行の失敗は学区から外れて学区枠無しの前期募集二移行したのが大失敗

思ったより集まらず前後期廃止の時点で2学区3学区の受験生からは忘れ去られる始末

当たり前に受験生(というか塾)の市岡の評価はそのころから落ち込んでいる

今では市岡ってなに? それおいしいの?
状態だ

市内の府立高校受験生が増えればそれも解消できるかもしれないが望みは薄だな
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
普通に東大阪では文理除くと

八尾≒清水谷>夕陽丘>布施>市岡≒山本花園

だろ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
>>市岡は市外の受験生には知名度もないし通学時間的にも不便

通学時間的にも不便というのは、高校の最寄り駅から
高校まで 自転車通学禁止で徒歩20分近くかかるとかだろう。

大阪駅や天王寺駅から市岡高校まで20分もかからない。これで通学時間的に不便とは言えない。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
市岡は単位制の移行で大失敗して進学校の資格を失った現在
港と合併してエンパワメントスクールを併用した単位制高校として生まれ変わるのが税金の無駄遣いもなくなり
低層〜中層の受験生をカバーできる理想的な高校に生れ変ると思うがな
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
>大阪駅や天王寺駅から市岡高校まで20分もかからな
>い。これで通学時間的に不便とは言えない。
文教区の高校なら上本町下車で終わる話
なんで環状線の裏っかわまで行く必要がある?

遠すぎる
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
遠すぎるだなんて、地方の人から見れば 贅沢といわれる。JR弁天町駅は、日中ですら1時間に12本あります。
しかも、地下鉄中央線の駅もある。

大阪環状線は名古屋の地下鉄名城線(地下鉄の環状線)みたいなイメージ。

大阪駅や天王寺駅から市岡高校まで20分もかからない。
全国的に見ても、通学の便は いいほう。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
なぜ大阪駅や天王寺駅とかのベストタイムなんだ?
なんでいちいち大阪駅や天王寺駅まで行かねばならないのだ?

普通に多くの受験生を抱える旧2学区の京橋や東大阪八尾からの生徒の最寄り駅鶴橋からの時間を語ってみろ
そしてその場合の他の高校への通学時間と比べてみろ

遠すぎるといっても過言ではない
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
弁天町駅から市岡高校まで 徒歩で何分で行けるか知っていたら、不便という言葉は出てこない。
他の大都市にある いくつかの高校と比較しても、市岡高校の交通の便は いいほう。

東大阪八尾からでも それほど不便ではない。
東大阪八尾から 近鉄沿線なら鶴橋で乗り換え。
(鶴橋の駅の階段上らないといけないから、少しだけ不便かもしれない。京橋、大阪方面のエスカレーターはついているけど)
東大阪でも地下鉄沿線なら乗り換えなしで行ける。
(高井田中央〜新石切間 長田〜新石切は直通で行けるけど、近鉄の沿線)
新石切から弁天町まで30分ぐらいで いける。
JR久宝寺は 環状線直通なら乗り換えなしで行いける。JR八尾、志紀は普通しか止まらないけど。
JR難波ゆきなら 新今宮で隣のホームで乗り換えればいい。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
いやそのグダグダ書いてる手順で長時間かけて市岡にたどり着くより
市岡よりもっといい高校でいいだろうという話だが
理解できないのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
×市岡よりもっといい高校でいいだろうという話だが
〇市岡より近くてもっといい高校でいいだろうという話だが
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
>弁天町駅から市岡高校まで 徒歩で何分で行けるか知
>っていたら、不便という言葉は出てこない。
弁天町にたどり着くまでが時間がかかるって話だな

つか弁天町にまで行くよりもっと便利で優秀な高校が沢山あるわけでなんでわざわざ遠い弁天町まで通う必要がある?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
>>長時間かけて市岡にたどり着くより

通う人いないけど千早赤阪からでも 早ければ2時間もかからない。千早赤阪から通うのは、不便だけど。

実際は、東大阪八尾から市岡に通う人は、学年で10人くらい。堺市のほうが多い。堺市北部、阪和線の沿線あたり。

>>わざわざ遠い弁天町まで
それでも、わざわざ遠い距離ではない。

でも それほど不便ではないけど、基本的には近い高校選ぶでしょう。校風、特色、入りたい部活などで わざわざ通う人いるけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
この文句を言ってる人、
この掲示板で有名な元夕陽丘の保護者ですよ。
東大阪の生駒のふもとに住んでいるらしく
そこからの目線で市岡は遠いって言ってるんです。
だから、環状線の反対側って言ってる。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
ですので、幼児の思考と一緒で
自分の目線でしか物を言えないバカです。
市岡は交通の便はすごくいいというのが
本当です。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
ちなみにこの元夕陽丘の保護者は
夕陽丘の卒業生でもあるそうです。
情報のリソースは
この掲示板での本人談からです...
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
事実を言われて反論できないから泣き言書いてる市岡関係者は哀れだね
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
泣きながら書いてもないし、
そちらが「市岡は遠い」というのは事実でなく
真っ赤なウソ。バカのたわ言。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
>そちらが「市岡は遠い」というのは事実でなく
>真っ赤なウソ。バカのたわ言。

市内の受験生が豊富なら市岡も価値はあったかもしれないがね

府内の高校マップ見ても市岡は市内の奥底に位置してる市外からは文京区の高校や市立東と比べたら遥かに通学時間がかかる

そこが北野や天王寺、大手前とかいうレベルなら通う価値もあるが市岡なにそれおいしいのレベルでは・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
大阪市の一部の公立中学は、学校案内などで卒業後の進路を公表している。

これは、東成区にある公立中学の卒業後の進路
https://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/cmsfiles/contents/0000444/444332/P13.pdf
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
>府内の高校マップ見ても市岡は
>市内の奥底に位置してる
この人、本当にしつこい。

この人は、地図を東大阪を下にしてみることしか
できない。
普通に北を上にしたら、環状線の中央付近にある。
よって
北からくる場合、清水谷や夕陽丘より近い。
南からくる場合、清水谷や東より近い。
だから、どこからでもアクセスが良いと言える。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
↑貴重な資料の紹介ありがとうございます
どこの高校に行ったかより卒業生数、少なくなったよね
各校3〜4クラス程度だね

内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
まあ、どんだけ説明しても
この人は自分の住んでいる
東大阪から不便としか言わないけどね。

多分、夕陽丘の卒業生である自分と娘、
(全てリソースは掲示板の本人が書いたコメント)
が、市岡に入る実力がなかったから
ひがんでるんでしょうか、
市岡の悪口を言って
市岡を夕陽丘より、落としたいんですね。
けど、コメントを書けば書くほど
やっぱり学力的に市岡より遥か下というのが
透けて見えるところが残酷なとこですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
おっと間に変な投稿が入ったな
ありがとうございますは資料を提示してくれた方へです

見ればわかると思うが東成区でも「便利なはず」の市岡なんか無視して清水谷や布施八尾まで足伸ばしてるな
ここの地区だと市岡に対する通学時間のハンデは無いからは単に高校の魅力というか話なんだろうね

>北からくる場合、清水谷や夕陽丘より近い。
>>南からくる場合、清水谷や東より近い。
東のほうが受験生が多いのに何触らないようにしてるの?(大笑)
そして西っかわは何もない海じゃん(笑)

北から(大阪駅?)からくる受験生なんかほとんどいないだろ東海道線、阪急沿線は市岡よりはるかに優れた高校で充実している

南からも南海沿線は上と同じく高校が充実してるし
地下鉄ラインも今の市岡レベルでは阿倍野で十分
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
北や南は高校が充実している。
どこが?
具体的に言わないのは嘘だから。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
>どこが?
>具体的に言わないのは嘘だから。
ありゃ高校マップも見れない情報デバイドが何かわめいているな
http://school.js88.com/location_maps/view_map?area=27&type=22

市岡の位置を確認してご覧
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
大阪駅以北の旧学区第一学区はもう完成されている
北野を頂点とし池田春日丘など優秀な高校がある
なんでわざわざ市内の中途半端な高校に長時間かけて通学する価値がどこにある?

南側は天王寺を頂点とするけど住吉阿倍野どまりだろう
しかもこれは市内の近い側、もっと南は大阪市内の高校なんか視野に入らない
単位制で成功した鳳高校もあるしね

市岡はかろうじて(お情けで?)第二学区に配置されはたが自分から単位制、前期受験枠ということで地域から外れ単位制の運営に大失敗し地域からも忘れ去られた状態

元のスレタイに戻すがいい加減合併か何かして高校の特色を付けないと消えてなくなるよ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
>大阪駅以北の旧学区第一学区は
>もう完成されている
大阪を起点としてるのは阪急沿線だけじゃない。
東西線、谷町線、環状線もある。
これだけでも、そちらの言ってることは
嘘だと分かる。

南側も南海だけじゃなく阪和線、大和路線、
阪堺線、近鉄南大阪線、御堂筋、堺筋、谷町線と
たくさんある。
これだけ言ったら、そちらの言ってることは
大嘘だと分かる。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
>大阪を起点としてるのは阪急沿線だけじゃない。
>東西線、谷町線、環状線もある。
>これだけでも、そちらの言ってることは
>嘘だと分かる。

そっちは東大阪大東ラインだ
ルートとして大阪駅を起点とするには無理がある

>南側も南海だけじゃなく阪和線、大和路線、
>阪堺線、近鉄南大阪線、御堂筋、堺筋、谷町線と
>たくさんある。
>これだけ言ったら、そちらの言ってることは
>大嘘だと分かる。

高校マップも見れないデジタルデバイドらしいがそのどこからも市岡って遠いんだが(苦笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
>そっちは東大阪大東ラインだ
京阪もあるな 訂正

まぁ天王寺での選択で桃谷行くかまぁまぁ京橋まで行くか鶴橋から歩くか玉造まで行くかそれとも弁天町行くか

そんな時間は変わらない

あとは高校の魅力って話だが

普通に天王寺まで出るのうっとうしいだろうに
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
何にもわかっていない。
東大阪から出たことないのか
地図しか見ていないようだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
西淀川区の人は東西線で新福島か北新地で
乗り換え。
都島区、旭区、城東区の人は谷町線東梅田で
乗り換え、
北区の人は環状線大阪駅で乗り換え。
東大阪大東ライン?どこでつながる?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
南側は具体的な指摘が出来ないということは
『大嘘』と自ら露呈している。
阪和線なら関空快速で、大和路線なら大和路快速で
乗り換えなしで行ける。
阪堺線、近鉄南大阪線、御堂筋、
谷町線でも全て天王寺で、
堺筋なら動物園まえで関空快速か大和路快速に
乗り換えたらすぐに弁天町につく。
南海電車でも新今宮で関空快速か大和路快速に
乗り換えたらすぐに弁天町につく。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
こうやってみたら市岡高校は
公共交通機関の便利はすごくいいことが
良く分かる。
また駅からもすごく近い。

内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
この掲示板を読んでいる人に聞きたいです。
市岡は遠いと、しつこく悪口を書き込んでる
東大阪在住の人の意見と
市岡の交通の便が良いという意見の
どちらを信じるのか。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
どうにも市内の受験生が減ったという事実が理解できないようだ

主張していることは路線案内尾ベストタイムか時刻表とかからの机上の話
実際の受験生のことなんかまるで頭にない

「弁天町にある高校なんかよりはるかに優秀で魅力のある高校が途中にあるのになんで遠い弁天町まで無駄な電車賃払ってまで通う必要がある?」ってこと
そこがもし天王寺なら通う価値はあるけどね
内緒さん@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
×路線案内尾
〇路線案内ソフトとかの
内緒さん@一般人 [ 2019/08/15(木) ]
具体的に反論できずに涙目で感情的に「悪口」とかしか書けない市岡関係者が哀れ

別に通学時間が多くてもそこが天王寺みたいに魅力ある学校なら存在価値もあるが時間と金かけて遠い市岡まで行く価値があるか考えてみればいい

市岡より数字的に進学成績悪い高校でも市岡に通う時間と金をかけて勉強すればよい話

内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]

上の文章の矛盾している点と
抽象的な点を指摘できたら
この先、詐欺被害にはあわないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
中学校のみんなで考えよう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
市岡高校の情報
名称 市岡
かな いちおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 552-0002
住所 大阪府 大阪市港区 市岡元町2-12-12
最寄駅 0.3km 弁天町駅 / 4号線(中央線)
0.6km 弁天町駅 / 大阪環状線
1.0km 九条駅 / 阪神なんば線
電話 06-6582-0330
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved