教えて!大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 (掲示板)
「行事」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/26(月) ]
付属天王寺高校の希望する者です。
1. 高校から入学した方は内部生と馴染めますか?
2. 入試の試験方法はどんな感じですか?
科目別に教えていただけると嬉しいです。
もも@在校生 [ 2024/03/31(日) ]
中学から入った者なので2の入試方法については答えられませんが参考になれば。

1、馴染めるけど内部生の小・中学校時代の話にはついていけないかも。けど外部性だから〜みたいなノリはせいぜい3ヶ月で終わります。仲良くなるためには行事(特に100キロ徒歩は仲良くなる!附高祭も楽しいし悪くない)に積極的に参加することはおすすめです。
あとは部活も仲良くなるメンバーに大きく関わるので部活のカラーはよく確認しましょう
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/04(木) ]
回答ありがとうございます!!
特に行事で外部生と内部生が仲良くなるっていう感じですか?
また、いじめとかってありますか?
あったとすると、どういう感じですか?
例えば、内部生が外部生をいじめるみたいな感じですか?
こんな質問してすみません、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/12(火) ]
土曜日は登校日になりますか?バイトは許可されてますか?よろしくお願いいたします
もも@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
基本的に土曜日の時間割はありません。ただ、部活動やSSHの研究、自治会活動、行事の実行委員など学校生活プラスαの活動をしている場合には登校することになると思います。
バイトについては禁止されていません。バイトしてる人は体感1割くらいでほとんどが塾や予備校、部活にあてている人が多いですね。
バイトしてる人は天王寺から少し離れた飲食店で働いている子がちらほらいますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
こちらの学校のSSHはよいと聞きますが、実際はどうなのでしょうか。理由は3月に文部科学省が平成27年度にSSHに指定した学校の中間評価を発表しました。結果、大阪府の豊中高校、生野高校は一番上の評価ですが、附天は下から2つ目の評価で改善が求められています。公立のSSH指定校は、今年京大や阪大、神戸大のAO入試合格者を多数出していますが、附天のAO合格はほとんどありません。SSHが優れているのであれば、もう少し実績があってもよさそうです。もっと頑張って欲しいし、模範事例などを参考に改善して欲しいと思います。
保護者@保護者 [ 2018/05/06(日) ]
1SSH評価の功罪
SSH予算というのは金額が大きく大変重要なため、文科省から高評価をもらうことを意識して運営をし、意識して報告書は作られます。
特に寄付もなく学校予算が限られる公立はそうなのです。

2方針および運営方法の違い
多くの公立や一部の私立はSSHの授業時間を取り、理科の授業のように教え、最後の研究もグループで行います。
時にスライドやポスターの記述内容も教師が考え、英語は添削してもらえます。
それはSSH全国大会などで賞を取るためですし、そこを最終目標に仕上げます。
また教えると効果は明らかに目に見えます。

うちの学校もそうですが国立はわりと、高2又は高3のSSH研究はたった一人でします。
指導教授からそう簡単にアドバイスや手助けはありません。
英語文も添削してもらえるとはかぎりません。
賞を取ることを目標にはしていません。
現に夏にあるSSH全国大会時はまだ研究は半ばなので、中間発表状態なのです。

自分で考え、自分で調べ、自分で奔走し、自分で模索工夫し自分で研究する。
実験スキルや発表スキルといったものよりもそういった自主性、自発性、忍耐力といった土台を、研究者を目指す高校生にはまず身に付けてほしいのだと、でないと研究者として続かないとSSH関連の大学教授に聞いたことがあります。

それを真っ正直にすると文科省受けはあまり良くありません。

3生徒数の問題
また文科省の指摘された課題の中に科学に携わる人数に関する部分がありましたが、学校の生徒数の違いによる影響は大きく、特にクラブ活動は生徒の取り合いになります。
SSH活動は放課後や休みの土曜日といった授業時間外に行いますのでクラブ活動との両立は至難となり、1年目にSSH選択しても2年目にクラブ活動を優先したくなりSSH選択者は激減します。
3年目ともなると受験の足を引っ張るので選択者は本当に少ないです。
でも逆に覚悟の上で選択するので、まさに研究者まっしぐらという人材とも言えます。

4SSHの受験利用
実は大学推薦入試にSSH枠がありSSH活動者は合格に有利なので、合格実績を稼ぎたい多くの学校ではそう説明し参加者を募りますし、理数コースのある学校ならSSH活動が義務付けられます。
しかし、附天では入試合格を目的にしたSSH選択をしないように、敢えて有利ではないと説明されます。
純粋にSSHをしたいと思う生徒だけを募ります。

5AO入試について
一般的に推薦入試は学校が推奨しますが、附天については必ずしもそうではありません。
特にAO入試については逆で、一般入試を推奨されます。

最近は生徒像も変化してしまい、通塾に明け暮れクラブ活動もしなかったり、行事に対しても熱心ではなかったりで、何事も指示待ち状態になってきているようです。
SSH活動でもクラブ活動でも影響が出てきています。

自分で学ぶというのが方針ですので私の子もそうしてきましたが、後輩には本当に手を焼いている状態です。
教えなければならないのか、自分でしないなら切り捨てるのかと。
個人でも相当悩んでいるので、学校もそうでしょうし現在、模索しています。

SSH活動の大会などで国立附属生の研究発表はたった一人で行ったのかと驚くほど良いできなのです。
テーマは堅くて地味なのですが。
(公立は、テーマも受賞できるもの、評価されるものという観点で決めます)
是非、足を運んで見ていただけたらと思います。

保護者として、豊中高校のように教育をしてくださるのも良いと思いますし、実際に附天に通わせて何事も自主性という方針もまた良いなと思います。

大学受験を考えたらSSH枠で推薦合格もいいなと思いますし、研究者を目指す者だけという愚直さもいいなと思います。
自分の子はずっと幼少より面白いサイエンスに参加してきた為に研究者になりたかったのですが、SSH活動によって大学の学部を考える際に自分が研究者としてやって行けるのか考えたようです。
自分自身と向き合えたことは良かったと思います。

評価は評価とし、改善するべきところは改善し、改善も全部でなくても良いと思います。
それぞれ学校は特色を持ち、子供達は自分にあった学校を選択すれば良いと思います。

国の科学のために国が研究者を育てたいなら、理数に特化した完全無償の寄宿舎制エリート校を作るのが良いと思いますけど。

内緒さん@保護者 [ 2018/06/08(金) ]
コメント失礼します。SSHで冬に2年生になるとタイ交流のために希望を出せると聞きました。5日程と聞いてます。行かせてはあげたいのですが、どのくらいの費用がかかるのか知っておきたいと思いまして。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/23(月) ]
大教大天王寺と府立高校を比べると、高津、四条畷、豊中のが進学実績いいですか?
高入保護者@保護者 [ 2018/04/24(火) ]
進学実績を気になさるなら附属天王寺はおすすめしません。
進学校ではありませんので。

保護者@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
知り合いのお子さんが多数大阪の公立トップ高に進学されました。トップ公立校は補助金にも恵まれていますし、進学にとても力をいれていますので、羨ましいなあと思うことはあります。しかし附属には、多彩な行事や充実したSSH活動、受験には直結しないけれど、社会に出た時に役立つ力を付ける取り組みなどがあります。どちらを希望されるかで、選べばいいと思います。進学重視ならあまりおすすめはしません。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/28(土) ]
2018
大阪教育大学附属天王寺 東大1名 京大07名

高校入試難易度は北野並み

ここまで凋落するなんて
もう痛々しくって
涙も出ない・・・・
余りに酷い
一体どんな教育してんのかしら
保護者@保護者 [ 2018/04/30(月) ]
この学校は勉強ではなく学問をするところであり、勉強は自分でするという方針です。
皆さん通塾していますので、学問に興味がない子には授業は苦痛で、学問をしたい子には授業は最高。

府立の北野や天王寺とよく比べられますが、生徒の種類があまりに違うので比較しようがありません。

勉強をしたい、進学実績が重要と思われる方は北野や天王寺を目指した方がいいですよ。
大教大附属はなんといっても教育研究校ですし。
高入りです。@一般人 [ 2018/04/30(月) ]
現在の高校から編入の難易度は、北野よりずっと下ですよ。進学重視の世の中になったこと、公立が進学に力を入れ始めた影響で、中学校、高校とも入学者のレベルが下がっていることは否定できません。学校のせいではないですね。入学して驚くこと、教科によつては授業の内容が非常にマニアックです。行事やsshに掛ける時間が半端でないこと、クラブが朝練あるクラブや放課後は普通に7時や7時半まで練習あります。これらは全て受験の妨げですよね。逆にこのような学校から京大に進学する子達は本当に優秀なのでは。我が家は、受験勉強は予備校で出来るので、他の学校では経験できないことを求めて進学しました。と言ってもクラブで塾の授業は休み、映像授業でフォローする状況で厳しいことも事実です。大学受験では思うような結果が得られなくとも、他に得ることの多い学校だと思っています。

かつての高校外部生@卒業生 [ 2018/05/08(火) ]
ウン十年前に高校から入学した者です。

みなさん書かれているように、進学実績は昔からピンキリです。
一流大学に入る人もいる一方、三流大学や高卒どまりの人もいます。
学校は全くの放任です。

「他に得るものが多い」ことを強調されている方が多いですが、個人的な意見を言うと、高校から入って得るものはそんなにはないと思います。
小中高一貫校ですから、やはり小中で入学してこその学校だと思います。
高校外部生は人数が少ない特別枠のようなものです。それなりになじめたとしても、見えない壁のようなものは正直あります。

私は親の強い希望でこの学校に入りましたが、地元の公立進学校に通っておけばよかったと今では後悔しています。

さとる@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
私が卒業したのは30年以上前です。当時は、他の方が言っているような充実した高校生活に加え、進学の実績もよかったです。私の年は、東大と京大を両方とも受けられた年で、現浪合わせてですが、たしか東大に20人ぐらい、京大に40人ぐらい合格してました。学校自体は特に受験を意識していなかったのは当時もそうでした。そういう雰囲気から少しずつ敬遠されていった結果、現在のような状態になったのでしょうね。受験の対策のようなことは自分でやればいいのだし、高校時代の3年間にしかできないことに熱中できるよい学校だと思います。もし、大阪に住んでいたら、子供に薦めたかったと思います。
ななし@卒業生 [ 2021/02/02(火) ]
附属天王寺高校は、私が入学した時甲陽学院高校並みの難易度でしたね、40人合格しましたが、東大1京大10.阪大5.国公立医学部5.神戸大5くらいでしたかね。北野や府立天王寺や大手前に負けない、自由と誇りを持ってましたね。同級生は附属天王寺中学から来た人でしたが、現役で大阪市大医学部に進学して、今学長になっています。北野や天王寺高校に負けない、素晴らしい学校です。山中伸弥先生がノーベル賞受賞者で後輩である事も誇りです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/10(土) ]
この高校の学費は1年間でいくらぐらいですか?
うちはあまりお金がないので私立校に通うのは難しいです。
高入保護者@保護者 [ 2018/03/14(水) ]
だいたい年間30万円台、全額支払うと3年間で100万円強くらいです。
世帯収入によりますが、授業料(最大で年間12万円弱)の国からの就学援助があります。
クラブ費や自治会行事に別途徴収があります。

公立は授業料以外に必要なのはだいたい10万円ほどと言われるので、公立よりはかかります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/23(月) ]
中3です。
つい先日、この高校を知り、ここで勉強したいと強く思いました。しかし、それまで国立という選択肢は無く、公立と私立でしか考えていませんでした。そのため、9月下旬にあった学校説明会に参加できていません。
今年度の学校説明会は先日の一度きりでしょうか?他にそのような機会が設けられることはないのでしょうか?
学校説明会に参加していないことで他の方と差がつけられるなどありますか?
説明会では、どのようなことを説明してくださったのでしょうか?
附高のこと、もっと知りたいです。
もっと早く知っていれば…と後悔です。
質問が多く申し訳ないです。長文失礼しました。
中高一貫@一般人 [ 2017/10/27(金) ]
受験勉強お疲れ様です。
あともう一息頑張ってくださいね!
こちらの学校の中学に通う子供を持っています。
学校説明会終わったとの事。
あと一般公開されている行事は高校の方は分かりかねますが中学でしたら学芸会が来月、たしか吹奏楽部の中高合同?での発表会なるものもあったかと。一般の方も見に行けるのでは?と思います。
中高と隣同士の校舎で中高生行き来してます。とても和気あいあいの仲がよく切磋琢磨している生徒さんばかりです。いじめも聞かず頑張っている生徒さんばかりです。中学ではそれなりに先生が厳しいみたいですが、高校はかなり自由だと聞きます。廊下でスマホなど全てOKとの事。生徒自信が自主性を持ち全て決めて行く。遠足の下調べや学芸会の物づくり、予算決定全て先生がするような仕事を生徒自信で考えて導く学校です。
もう少しの受験勉強精一杯の力を出して最後まで頑張ってくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/27(金) ]
丁寧に答えてくださってありがとうございます。
もう少し調べてみようと思います。
受験生@中学生 [ 2018/05/22(火) ]
中三で今年受験生なのですが、最近この学校を聞いて行ってみたいかなと、思い質問します。ここの学校の受験は結構大変ですか?あまり成績は良くないですが頑張ってみたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/06/06(土) ]
天高と附天ではどちらの方がオススメですか?
内緒さん@在校生 [ 2015/06/06(土) ]
そりゃ、天高に行けるなら天高。
附天より天高の方が偏差値はたかく入りにくい分、大学進学も天高の方がいい。
内緒さん@質問した人 [ 2015/06/06(土) ]
ネットで見ると偏差値は、附天の方が天高よりも高いのですが、実際はどうなんでしょうか?どれくらいのレベルの方が高校から附天に行かれているのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2015/06/06(土) ]
今の附天は大手前くらいの偏差値で入れますよ。
ネットの偏差値ほどあてにならないものはない。
実際に五木で68〜70くらいが目安です。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/06(土) ]
何をもってオススメかにもよるけど、偏差値や大学進学を重視するなら天王寺、自由で自主性の向上を求めるなら附天だね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/07(日) ]
ほかで書かれてましたが、附属中学で高校の授業を先取り学習してるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2015/06/08(月) ]
してません。
授業スピードは公立トップ校の方が早いみたいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/06/13(土) ]
外部入学生です。よく天高のほうが偏差値が高いと言われますが、こんなことを言うのは五木やネットの情報を鵜呑みにするメディアリテラシーの欠けた人間でしょう。外部入学生自体が少なく、過去問もない高校の偏差値は極めて不安定で、数百人が入学し過去問も山ほどある天高と偏差値を比較すること自体が馬鹿の所業です。
まず、問題の質が違いすぎます。附高は普通の公立ではまず出さないようなピーキーな問題ばかりが出ます。国語はまだテッパンな感じですが、それでも選択問題の選択肢が8個あるなんて不思議なことではありません。簡単に消去法も通用しないほど微妙な選択肢ばかりです。社会は発展的知識よりも、一般常識と読解力を基盤にした資料の読み取り能力が問われます。このように、天高とは問題の出題傾向が180度違うんですよ。よって偏差値の比較は無意味です。

どちらがおすすめか、これは個人の考え方によるとしか言いようがありません。行事やイベントを楽しみたい、高校生活を謳歌したいなら附高。とにかく勉強したい、知識のレベルを上げたいなら天高ですを
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/16(火) ]
上の在校生さんが言うように入学するには公立高校とは異質な素養が必要な場合がある。だからといって180°違うというのはいかがなものかな。義務教育課程を逸脱した問題はないのだから。高校からの入学者が極端に少ないのでそもそも高入りの偏差値評価が公立高校との比較対象として機能するのか疑わしい。まあ、実際のところ70前後あれば合格出来ているようだけど。どちらの学校も行事も盛んだし進学実績もまあまあではある。あとは個人の好みの問題だと思うので自分の目で確かめるのが一番だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高校受験頑張る@一般人 [ 2014/07/21(月) ]
大教大天王寺と平野だったらどっちの方がオススメですか?
どっちを受けるか迷ってます(⌒-⌒; )
。@一般人 [ 2014/07/22(火) ]
天王寺のほうが断然オススメです!!(私が天王寺なんでひいきかもw)
平野の友達は楽しそうですけど、平野のほうが気がつよい人がおおいかも、、、

私も偏差値的に平野は悩みましたが天王寺のほうが行事も楽しそうだし歩いている人の感じが自分にあってると思いました。

説明会とか以外にも学校の下校時間に近くを通って雰囲気を見るのもいいとおもいます!!
(*゚▽゚*)@在校生 [ 2014/08/05(火) ]

大学とか進路のことを考えるなら平野
人間的な成長を求めるなら天王寺。

自分でちゃんと勉強出来るなら天王寺でも大丈夫です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/12(土) ]
高入り在学生の方に質問です。文理科併設校と迷われましたか?どのような理由で附高を選択されましたか?
内緒さん@在校生 [ 2014/07/19(土) ]
もし不合格になれば、天王寺文理でもいいかなと思ってました。
内緒さん@在校生 [ 2014/07/22(火) ]
迷いましたが、文理学科の学校って行事が多いっていってもしれてるので附高にしました。
前期は大手前文理の予定でした。
(><)@在校生 [ 2014/08/05(火) ]
天王寺文理か三国文理で迷いました。

でも自分の性格的に自由で勉強を強要されないこっちにしました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/14(月) ]
天王寺校舎と平野校舎って偏差値でみると2〜3程
ですが、レベルはどのくらい違いますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
丸秘@卒業生 [ 2014/02/13(木) ]
附天は、良い大学へ行くために高校へ行こうという人には正直向かないと思います。
センター60日前まで生徒企画のバリバリにハードな行事をやるような学校ですので。
附天の持ち味は、全ての行事を生徒が自主的に企画進行していくことから分かるように、生徒一人ひとりの質が高い事にあると思います。
課題も問題集よりレポートや発表が多いので、生徒の自主性自己発信能力が育ちます。
現役で良い大学へ行くというよりも、もっと先の、社会へ出た時に大きな力を得る事ができる学校です。

※附天と池田は同レベルですが、池田の方が勉強に対してギラギラしているイメージがあります。本当にただの私見でしかないですが。平野はよくわかりませんが、中学時代の三附中交歓会の印象では少し派手な人が多い印象でした。しかしこれも私見ですし、正直学年によると思います。附天のレベルも学年によりますし。
おっさん@卒業生 [ 2014/02/27(木) ]
受験勉強なんて浪人してやればいいでしょ?高校にいる間はそこでしかできないことをするべき!という雰囲気が昔は漂っていましたね、いまもそうなのかな。でも昔は全体の1/4は医学部に進み、1/4は現役で東大京大阪大神大にすすみましたね。

予備校みたいな高校がいっぱい増えている昨今、どうしても進学実績にとらわれるのは受験生にとってはしょうがないと思うのである意味進学実績が伸び悩むのはやむを得ないとも思います。でも大学なんて、ある意味どこでもよくて、入ってからが勝負なのでね。理系なら大学院の入試で東大でも京大でも好きなところに行けばいいんです。大学4年間を真面目に目標を持って過ごせばそんなの簡単ですよ。そのことを知らない受験生はちょっとかわいそうだなと思います。
どちらかと言えば@一般人 [ 2014/03/27(木) ]
同程度の知的な資質を持った二人の中学生がいるとします。一人は、受験勉強をびしばし鍛える進学校に行き、現役で東大か京大、あるいは国公立医学部に入ったとします。そのかわり、高校時代の思い出は、3年間勉強漬けだったというだけ。もう一人は、附天に進学して、3年間楽しい天国のような高校生活を送りました。その代わり、現役では関関同立レベル、一浪してようやく旧官立大か早慶。どっちを選ぶか、というのは、けっきょく本人と親の価値観の問題でしょうね。どっちが正しいとか優れているということではない。
ただ、「でも大学なんて、ある意味どこでもよくて、入ってからが勝負なのでね。理系なら大学院の入試で東大でも京大でも好きなところに行けばいいんです。」というのは、そうあるべき建前であって、現実の社会的評価はそうでもない。それほどレベルの高くない大学から、東大や京大の大学院に進学するのは「学歴ロンダリング」と呼ばれて、やや低く見られるところがある。特に最近は文科省の強引な大学院拡充政策のせいで、大学院の方が学部(学士課程)より入りやすくなっているから、大学院から東大や京大に入ったからといって、学部から入学したほどは評価されなくなっている。
高校時代3年間わき目も振らず必死に勉強したとしたら、それはそれで高校生活の一つの姿(これがすべてとか、これだけが正しいというつもりはない)であって、否定すべきものでもない。必死に勉強したということも、そのときはしんどいけど、あとになるときっと良い思い出になる。これはわたしがアメリカの大学院で死ぬ思いで勉強した経験からの話ね。
内緒さん@保護者 [ 2014/03/28(金) ]
受験を希望している子供がいます。
厳しい進学校に行った子でも全員東大・京大に行くはずがないでしょう。浪人する子もいるし、勉強しない子だって。部活や行事に充実した学生生活を送った子だっていると思います。

この学校はだれもが「3年間楽しい天国のような高校生活」を送り勉強が二の次になっているのですか?やる子はやるだろうし要は自分次第で、それはどの学校に行っても同じだと思っています。
転校でもしない限り2つの高校に行くことはできません。進学校であろうがなかろうが卒業する時に本人が入ってよかったと思える学校ならそれでいいと思います。親や第三者ではなく本人しかわからないことです。
どちらかと言えば@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
どの高校でも個人によって違うのは当たり前です。
もともと「同程度の知的な資質を持った二人の中学生がいるとします。」という前提をおいています。その上で、その学校の「校風」が生徒に与える傾向のたとえ話をしたつもりです。

「進学校であろうがなかろうが卒業する時に本人が入ってよかったと思える学校ならそれでいいと思います。親や第三者ではなく本人しかわからないことです。」卒業する時に本人が入ってよかった学校だと思えるかどうか、入学前にわかることですか? 「人は未来に知ることを事前に知ることは出来ない」のです。
おっさん@卒業生 [ 2014/05/22(木) ]
院試で学歴ロンダリングのお話がありましたが、正直私は東大で教える立場です。でも、そうやって入ってきた学生の一部には確かに「ああ、学歴がほしかったのかな」と思える人もいますが、実際大学院に目的を持って入ってきてそこで実力を発揮してくれれば当たり前ですがどこの大学だったかなど無関係に評価されます。論文には今の所属しか書く欄はありません。

たしかに東大に東大生としてきた学生のほうがやや粒はそろっていて、外部から院試を経てきた人は「バラつき」がありますが、それを持って低く見られるとかそういうことはないです。あくまで実力でのみ評価します。4年間しっかり勉強して、さらに勉強を違う場所でしたいと願って入ってくる学生さんは、まず100%しっかりやれます。その後アカデミックに進むか就職をするか、どちらでも大成しますね。

高校3年間を勉強しまくることは全く否定していません。私が言いたいのはその逆なんです。勉強しまくることで失われるものもあります。そのどちらを優先したいか、それとも歯を食いしばって両立を頑張るか、それはすべて個人の自由です。

是非意志をもって頑張ってもらいたい。同時に、頂上に向かう道は一本ではなく、一番自分にとって良いルートは何なのかをよく見極めてほしいですね。そのいろんなルートを示してくれる、貴重な存在の学校が附属天王寺なのですよ。私は附属で本当に良かったと思っています。
けっきょく@一般人 [ 2015/06/16(火) ]
なんか相手の書いていることを読んでいるようで読んでないんだな。多少力点が違うだけで、同じようなことを言っている。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/14(火) ]
理系で研究者になるならともかく,文系で学部卒で企業に就職するなら,大学のブランドはいまでも大事だよ。就活の苦労がぜんぜん違う。もっと極端な言い方をすれば,入れる会社が違う。
正社員で企業に入ってしまえば社内では出身大学は(慶應以外は)関係なくなるけどね。
でも今度は,社会的にはその社名で人物が評価されてしまう。それが良いことだとはもちろん思っていないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の情報
名称 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
かな おおさかきょういくだいがくふぞくこうとうがっこうてんのうじこうしゃ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 543-0054
住所 大阪府 大阪市天王寺区 南河堀町4-88
最寄駅 0.3km 寺田町駅 / 大阪環状線
0.4km 天王寺駅 / 大阪環状線
0.4km 天王寺駅 / 阪和線
電話 06-6775-6047
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved