教えて!三国丘高校 (掲示板)
質問数:1924件 / ページ数:193
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/30(日) ]
中学二年生です。
三国丘高校に行きたいと思っているのですが、私は体育が苦手です。
三国丘高校は体育祭がとても楽しいと聞きましたが、体育が苦手でも楽しんでいる方はいますか?
また、体育が苦手でも普段の体育の授業でうきませんか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/01(月) ]
体育苦手なら、まず入れるの?

テストで点数取れたらいいけど、実技もテストも
無理なら、諦めな。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/01(月) ]
私の知っている人に、体育の内申が6だったけれど、文理に行った人いましたよ!
質問者さんの時は、相対評価になるから、内申に関しては、参考にならないかもしれませんが…
ただ、やっぱり上の方も言っているように、テストで点取れないとしんどいみたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/02(火) ]
テストで点を取れないと大変なんですね。
回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/30(日) ]
私立は清風南海以外にどこを受けた方がいらっしゃいますか?
内緒さん@在校生 [ 2014/11/30(日) ]
清風南海 が クラスの大半 。

一部、 清教 理系もいます。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/30(日) ]
泉州南部の子は、智辯和歌山を受験していた子もいました。確かに清風南海併願の子が一番多いですが、次に清教理系、桃山S英数ていう感じですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/28(金) ]
来週、今年最後の実力テストがあります。

今まで大体平均より220点上の475点前後だったのですが、
もっと上の点数を狙った方がいいですか?

第一志望は文理です!
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/11/29(土) ]
2位の子とそんなに離れていたらもう十分に合格圏内ですよ。自信を持ってあとは油断せずに勉強していってください。1学年が10クラスくらいある中学でしたらだいたい上記の点数くらいの子が文理に合格しています。もちろんそれ以下の子もいますが、ギリギリ入学したら後がしんどいですからね。

内緒さん@中学生 [ 2014/11/30(日) ]
実力テスト475って凄くないですか?
私の学校も2つ上の方が仰ってるように
前回私が学年トップで、450弱でした。
学校による難易度の違いのせいなのか、
質問者様が素晴らしいのか
私の学校にはそこまでの点数をとる子は
いないと思います。
なので、その点数なら合格圏内じゃないんですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/11/30(日) ]
そんなに実力テストで点数が取れてるなんてすごいことです。定期テストならもっととれてるんでしょうね。文理でもそれくらい取れてたら十分に合格圏内です。
内緒さん@中学生 [ 2014/11/30(日) ]
質問者です。
私の学校は、450点以上が10人くらいいるんです。
だから、その中で差をつけようと思ったらやっぱりもう少し頑張らないといけないかなあ、と思いました。
みなさん回答ありがとうございました。
もうちょっと頑張ってみます!
内緒さん@在校生 [ 2014/11/30(日) ]
文理には、中学時代にずっと学校ではトップだったみたいなめちゃくちゃ賢い子もいます。入学後その子らに負けない学力を妥協なく身につけておくことは大事ですよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2014/11/26(水) ]
文理について教えてください。
文理は、普通で合格した人とクラスは3年間離れるのですか?
習う内容や教科書に違いはあるのですか?
知り合いに文理合格者がいないのですが、うわさで文理で合格しても、普通で合格した人と一緒のクラス編成になると聞いたので、それじゃ意味ないじゃんと思ったのです。
文理にこだわりを持つだけの違いは入学後の待遇であるのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/26(水) ]
文理学科と普通科では、3年間同じクラスになることはありません。
1〜4組が普通科で、5〜8組が文理学科です。
今年は9クラスなので、1〜5組が普通科、6〜9組が文理学科となっています。
教科書は同じ、担当する先生も例えば4組と7組にサイエンスを教えているなど文理学科と普通科に違いはありません。体育も普通科と文理学科1クラスずつで行われます。
定期テストの時に、文理学科だけ解く問題があったりしますが、テストの内容もほとんど同じです。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/26(水) ]
合格が早く決まる特典がありますね
内緒@中学生 [ 2014/11/26(水) ]
クラス編成や教科書、授業内容の差について教えてください。
お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/26(水) ]
文理と普通の生徒が同じクラスになることはありません。もともと文理科は、探求的な学習をし3年間で約25単位の専門科目を修得しなければなりません。HPで確認してみてください。
匿名さん@一般人 [ 2014/11/26(水) ]
どの文理学科併設校でも、文理と普通はクラスは別です。文理4クラス、普通4〜5クラスです。3年間、学科の変更はありません。
そして、三国丘の場合は教科書は同じです。授業内容は、教科によっては若干異なるものもあるようです。カリキュラムについては高校のホームページをご覧ください。そして、定期テストについても教科により問題の一部が異なっているようですが、実力テストは同じです。体育などは学科の枠を超えて一緒の授業です。
内緒@質問した人 [ 2014/11/29(土) ]
ありがとうございました。
頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/24(月) ]
立志館生です。数学偏差値が52しかありませんでしたが、国英のおかげて三国後期C判定でした。
数学ができれば文理も夢じゃないような気がして…。
あと2ヵ月と少ししかありませんが、数学偏差値を大幅にあげたいです。厳しくてもかまわないので、何かアドバイス下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
数学が足引っ張ってるのは毎回?今回だけ?
文理併設校は数学得意じゃないと入ってから結構厳しいよ
数学は問題数あたるのが一番
演習、演習、また演習
内緒さん@在校生 [ 2014/11/24(月) ]
私も立志館生でした。数学がその偏差値でC判定ということは英数がとても優秀なんですね。数学は暗記と割り切ってみてはどうでしょう。立志館でのテキストは私にとってとても頼りになりました。特に冬期と夏期セミナーのテキストは心強かっです。数学も暗記です。覚えきるまで何度も何度もテキストを繰り返してください。難問をたくさん解くよりも根幹の部分をしっかりと学習することです。最後まで諦めずに頑張ってください。三国丘で待っています。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/24(月) ]
三国丘普通 卒業生です。

私も立志館のAクラスで 数学が苦手でした。
塾のワーク 演習プリ V特訓教材のプリント は、
比較的難しいので、そこをするのでは、なく、
チャート式を始めてみては、どうですか?

チャート式を繰り返しやり、
間違いが 0 になるまでやれば、偏差値 5~10
上がると思います。

私は、中3の第一回進テ では、
数学 偏差値 58くらいでしたが、第3回か4回目の時には、
偏差値 数学過去最高の 67 あたりまでいき、
数学 40位くらいでした。

苦手意識をなくし、基礎から築いていけば、
得意科目になると思います。

数学は、年によって入試の難度が違いますが、
比較的難しく点差があまりでないみたいなので、
英語 国語できるなら、文理でもいけそうな気も
します。

あとは、内申点ですがね…
内緒さん@在校生 [ 2014/11/24(月) ]
立志館で数学がその偏差値で三国丘C判定なら英国がよほどできるんですね。私も立志館でしたが教科書と塾のテキストだけで十分でした。今から新しいことをする必要はありません。まず夏期講習の数学テキストを期末テストが終了したら完璧にしてください。そして冬休みは、冬季講習をとにかく頑張るしかないですよ。大丈夫。まだ日はあります。頑張ってください。
あ@在校生 [ 2014/11/26(水) ]
図形の応用問題など難しい問題を解こうとするのではなく大問1の計算問題を全問正解するようになるのがいいと思います。難しい問題はみんなができないので差がつくのは大問1や各大問1のかっこ1や2だと思います。難しい問題を解けたから受かるのではなくどれだけ効率よく点数を稼げるかだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/23(日) ]
立志館に通っています。
今回のテストで文理C判定だったのですが、
この時期にこれ位の成績を取っていて、文理に合格することはできますか?


それから、A判定って、どれくらいの順位(または偏差値)から出るものなのですか?

内緒さん@卒業生 [ 2014/11/23(日) ]
立志舘に通ってました。
といっても、文理学科1期生だったのであまり参考にならないかもしれませんが…
(自分たちの時は合格基準も曖昧だったので…)

自分は文理C判定、普通B判定でしたが文理受かりました。
ゆえに、受かる可能性は大いにあると思います。

ただ、もっと上の順位でも普通科の人はいますし、もっと下の順位でも文理の人はいます。
結局は当日の出来次第です。
(それでも上位10位ぐらいにいつも入ってた人は文理でしたが…)

A判定の話ですが常に20位前後だった友人が「Bしか出たことない」と話していたので、20位以内の太枠に入らないと厳しいかと…

あと少しで受験ですが、三国丘は本当に自由で楽しい三年間を送れる学校だと思うので最後まで頑張ってぜひ三丘生になってください。
長文失礼しました。
内緒さん@関係者 [ 2014/11/23(日) ]
三国丘文理のA 判定は、太字20位以内。B 判定でも合格可能性は十分にあります。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/23(日) ]
立志館でA判定かつ内申がいい人は間違いなく合格しています。成績優秀者上位でよく名前が載っていた子がクラスにもいますよ。私らB判定組と違い入学してからもめちゃくちゃ賢いです。

内緒さん@関係者 [ 2014/11/23(日) ]
C判定でもこれからの努力次第で合格は十分可能です。新しいことをする必要はありません。過去に間違った箇所を再度復習し身につけることが最も大切です。自信を持ってください。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/23(日) ]
普通科の定員160名に減りましたね。断念組が岸和田、泉陽に流れるのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/23(日) ]
今年は天王寺が増えてます
余裕組が天王寺に流れるので三国丘は影響ないのではないですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/11/23(日) ]
減ったというより元に戻ったというのが正しい
40人の増減で下位方向へ志望校変更しなくちゃならないかな
そんなギリギリなら大学進学を考えて三国丘はやめておいた方がいい
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
たまたま昨年が定員が200人に増えただけで通常は160人。校舎の建て替えで教室数が大幅に減少したのが要因。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
天王寺は、教室数にも余裕があるので長年定員は200人に変化なし。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
三国丘余裕でもやっぱり三国丘を志望する人も多いですよ。北大阪から進出した塾の人達は、たとえ昔から南大阪にある塾の三国丘志望の生徒より成績が良くなくても、合格の可能性があれば遠くの文理を受けるようにすすめられて受験していたようです。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
昔からある堺以南を地盤とする塾では、上位成績優秀者のほとんどが三国丘に進学します。中には家から近くにあるということで岸和田に進学する子もいます。学区撤廃となってもその傾向は変わりません。
内緒さん@関係者 [ 2014/12/02(火) ]
三国丘(40減)と
岸和田(40減)断念組が
泉陽(40増)に流れます。

大阪市内に向かう電車は
痴漢が多いので
女子は三国丘受験が多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/20(木) ]
11月五木自己採点・・・400点。
合格の見込みはありますか?
また、内心は何点必要ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ダルマン@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
この時期になっても、なかなか点数が追いつきません。特に数学は、なかなか厳しい数字です。他教科でなんとか補えてますが、これ以上、何に取り組めばいいのか、何が自分に足りないのか、分からなくなってきました。でも、三国丘高校に絶対行きたいです。(第一希望は文理です)
毎日、苦手な分野に取り組んだり、問題集に取り組んでいます。12月からは併願私立の過去問から始めていこうと思っていますが、先輩方が行き詰ったときにやってよかったと思われたことはありますか?
また、小論文も取り組んでますが、600字20分では書けてもギリギリで、書ききれないこともあります。
先輩方が小論文でこれやってよかった!ことはありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/20(木) ]
北野文理の者ですが良ければ参考に。
数学は私立の難問を解くより、図形など頻出分野の応用問題卒なくこなせるレベルになればそれで良い。それで十分受かる。
小論文は差がつくところ。普通科の友達に聞くと俺との点と10点以上差があった。
具体的に何をするかは、とにかく書け。数をこなして頭に型式を覚えさせる。これしかない。話の切り出し→具体例→逆説→結論(この順は定かではない)の文量を覚えてしまう。具体例を思いつく訓練をする。これくらいのことであろうか。
ここでやった努力は今でもレポートの提出などに役立っている。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/20(木) ]
文理学科併設校の中でも、採点基準は全然違います。三国丘は採点は厳しく、特に国語小論文では、きちんと書けている中での差はつきにくいと聞いていましたし、実際ついていなかったです。北野は小論文は高得点が出やすいみたいなので、北野を受験する生徒さんは小論文に力を入れてもいいのかなと思いますが、三国丘は数学に力を入れるのがいいかなと実感しました。証明問題などは採点が厳しいので数点引かれてしまう生徒も多いですが、答えだけを書くような問題は正答か誤答で点差がかなり開くので全問正解を目指してほしいです。今からは過去に自分が取り組んだ文理対策問題集を何回もやり直すことが一番合格への近道ではないでしょうか。不安になるからといってあれこれ問題集をするのは逆効果かなと思います。塾に行かれているなら、同じアドバイスをもらっているかもしれませんね。体調に気をつけて頑張ってくださいね。

ダルマン@一般人 [ 2014/11/21(金) ]
お二人もアドバイスを頂きありがとうございます。しっかりメモさせていただきました。お言葉を生かせるよう、合格できるよう、頑張ります。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/18(火) ]
後期の内申 250 / 280 で受かりますか?

数学が苦手なのですが、数学は、点差がでますか?

この前受けた 五ツ木 11月の5教科偏差値は、
おそらく 68 ほどかと思います…。

三国丘に入ると休み時間も皆さん勉強してらっしゃいますか?

図書室は、大きいですか?
私立は、図書室の規模だけで 清教にしました。
昼休みや放課後 いつ開館してありますか?

質問責めですね。 ごめんなさい。
でも、志望校を決めるために必要なことしか
ありません。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/20(木) ]
私は後期の内申253/280で受かりました。
内申は十分合格圏内だと思います。
偏差値は11月の五ツ木で5教科68でした。
休み時間は各自の席で喋ったり、授業で出た宿題をしたり、先生に質問したり 自由に過ごしています。
図書室はそこそこの大きさだと思います。
授業が自習になった時に、利用することもできます。
放課後は4時半頃まで開いていて、テスト前は多くの人が勉強しています。
内緒さん@質問した人 [ 2014/11/23(日) ]
回答ありがとうございました。

三国丘 に 挑戦してみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved