教えて!三国丘高校 (掲示板)
「天王寺」の検索結果:449件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
岸和田高校ってどれぐらい簡単なのでしょうか?
三国合格が難しそうなら、岸和田へ‼という考え方があるようですが、文理(三国)が難しいのに、同じく文理(岸和田)にスライド⁉と、ちょっと怖気付いてしまいます。
三国に比べると、岸和田は格段に合格しやすいのでしょうか?
英検取得者が少ないので、2級があるならまず落ちないとも聞きますが、その言葉をどれぐらい信用していいのか…
今年、昨年、と直近の入試事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
岸和田の板で質問するのは失礼な気がしたので、こちらで質問させて頂きます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
南の方にお住まいなのでしょうか。
三国の次に岸和田は差がありすぎますが、南の地域から出ないおつもりであれば、岸和田になさることも致し方なしですね。
内緒さん@保護者 [ 2023/05/13(土) ]
岸和田以南で人生を終えるなら
岸和田高校でも良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/14(日) ]
人生をどこで終えるかは未だ考えたことがなかったです。
岸和田を卒業すると、地元就職、地元結婚という傾向があるということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
大げさかつ無責任な発言ですね。要は通学時間の問題ですよ。人生なんて関係ありません。通学に片道1時間以上かける意味があるのかという事。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府立の文理学科高校の難易度は大体は下記の状態です。

1ー北野高校
2ー天王寺高校
3ー三国丘高,茨木高,大手前高
4ー豊中高,四條畷高
5ー高津高
6ー生野高
7ー岸和田高,ー文理以外ー泉陽,春日丘,千里

8ー住吉高,寝屋川高

内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府の公立高校は概ね下記の難易度です。

1ー北野高
2ー天王寺
3ー三国丘高,茨木高,大手前高
4ー豊中高,四條畷高
5ー高津高
6ー生野高
7ー岸和田高、泉陽高,春日丘高,千里高
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8ー住吉高,寝屋川高

内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府の公立高校は概ね下記の難易度です。

1北野
2天王寺
3三国丘
4茨木,大手前
5高津
6豊中,四條畷,生野
7岸和田
8泉陽
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
2つ上の順位の方が正しいね。
北天茨手丘、それ以外は自称進です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/11(火) ]
点数開示何点でしたか!
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
三国丘高校で開示?入学者でしか高校での開示はできないはず。不合格者は府庁でしか開示できない。だから733点は落ちないし嘘というのがバレバレ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
友人の息子さんが745点(英検加点後)で三国合格しました。今、720〜730台の合格者がいるかどうか聞いてもらっています。わかり次第書き込みます。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/25(火) ]
二つ上の投稿の方
今は不合格者も三国丘高校で開示できます。
合格者は4/11開示でしたが、不合格者は4/1から学校で開示できるようになってますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
ほんまに?すまんな。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/01(月) ]
>>730後半でもダメだった方がおられると教えてくださっているのに。

↑のほうで736点で合格されている娘さんの親御様の話がありましたが、うちの子も全く同じ736点で合格しています。もちろん開示点です。「730後半でもダメだった」ってまさに736点の事ですよね。子供の話では730台後半の合格者は他にもいるとの事。ただし735前半、720台は知るかぎりではいないとの事、つまり自分が現時点で最低点であるらしいと言っていました。真相はわかりませんが今年の三国の最低点は高かった事だけは確かのようです。それにしてもうちの子、ギリギリ、まさに紙一重の差で合格したみたいですね。ついていけるのか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
意外とボーダーゾーン内の評価はカオスかもしれません。単純に点数で足切りしていないのでしょう。そうなると本来なら不合格の点数でも合格していることはあり得ると思います。自己申告書でしたか、結構重視しているのかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
自己申告書でなくとも、同点最下位なら内申よりも当日点の高い子優先や、英語数学の点が高い方優先などしているかも知れませんね。
…自分が採用側の教師ならそうする。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/14(日) ]
726点で合格された方、ぜひ科目別得点を教えて頂けませんか?よろしくお願いいたします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
案の定またM塾は三国特攻をしていたようです
三国161 泉陽67
茨木191 春日丘155
特攻で出した実績に意味はあるのでしょうか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
国医とはいえ、島根大医学科は阪大工学部とほぼ同じレベルです。
駿台の進学情報事業部長の石原さんも地方の国医の下位レベルは阪大非医と同じくらいのレベルと言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
それはコロナで医学部が一時下がった2021年以降の話
2020年までは島根なども京大工学部と同じくらいだったしその頃は三国から医学部合格者は殆どいませんでした
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
その2020年に島根医が三国から出た
で国公立医学部5人だった
ところが地方医学部が簡単になった2022年には9人と倍増した
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
コロナ後でも弘前以外の国医が阪大工学部とほぼ同じという事実はない
今でも阪大工学部よりは確実に難しい
もし阪大工と同じとすると三国丘の去年の国医9のうち島根より偏差値の低い香川医2はどうなる?
三重や和歌山も低いし三国丘からは阪大レベルの医学部しか受からということになるぞ
そんなわけあるか!
北野や天王寺を見ても殆どが地方医
三国丘から医学部が少ないから出鱈目言って自校下げしてて滑稽
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
>>今でも阪大工学部よりは確実に難しい
阪大工学部の上位学科と同じレベルです。
下位学科よりは難しい。

名大医学科が東大理1と同じレベルです。
2023年は旭丘ですら名大医学科の合格者1人です。2年前が14人。理1に13人合格しているから理系の上位層が理1に流れたらしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
てか阪大上位と京大下位学科は同じくらい
阪大の基礎工学部情報は京大の農学の一部学科や地球工学より難しい
阪大の上位と地方医がほぼ同じというのは京大下位学科と同じとも言える
よってどちらも正しい
地方医≒京大下位学科≒阪大最上位学科
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
東大は別格
東大の全ての科類>>京大の医学科以外の全ての学部学科だから
京大と国公立医学部は重なるが、東大は上位国公立医学部とのみ重なる
東大>>京大=地方医
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
必ずしも京大=地方医とはいえない。
京大理系の2次試験は英数国、理2
地方医の2次試験は英数2教科だけのところもある。
2次試験の科目の負担が全然ちがう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
今年、阪大合格者数は多かった
ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
2023大阪大学(大阪府立高校)@サンデー毎日2023.3.26

74 茨木
51 北野
46 天王寺
39 大手前 三国丘
31 高津
28 四條畷
21 千里
18 岸和田
15 春日丘
13 富田林
12 生野
5 泉陽
3 池田 箕面 寝屋川 住吉 咲くやこの花
1 清水谷 夕陽丘
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
なんだ、去年はまぐれやったんか。
完全に茨木、北野、天王寺においてかれてるやん。
その三校は、京大もすごいからな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
京都大学多いのは、
北野でないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
馬渕が多くの塾生を送り込んだ高校は進学成績が良くなるってここの掲示板ですごい煽ってた、その人の意見を聞きたい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
茨木は京大は三国と変わらないけど阪大が多くて、去年の三国みたいな実績。
天王寺は国公立医も多いし、倍率低いと言っても、上位層の厚みがあります。

天王寺 東大7 京大46 阪大46
茨木高 東大2 京大26 阪大74
三国丘 東大1 京大22 阪大39
内緒さん@保護者 [ 2023/03/15(水) ]
今年の三国の京大・阪大の合格者数ってどこで見れますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
今のところ、サンデー毎日と週間朝日。
普段、格差社会だ学歴偏重だと批判しているが、
自分達はそれをネタにしている毎日と朝日。
結局、自分が儲かればどうでも良いということ。
もう少しすれば、ネット上に実績出してくれる
人がいるから待っていれば良い。
今からコンビニ走っても売り切れでしょう。
結局日本人も学歴社会好きだから!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
自分が志望校に合格できなかったら合格人数なんて全く意味がないのにね。現役の時は興味あったけど、大学入学後は全く興味なし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
今年の三国のボーダーの予想を教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
去年より少し上がって725だと予想!
内緒さん@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
三国735と見た!
ちなみに天王寺750、高津710、生野690と予想
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
3月6日時点での各校の競争率が発表されましたね。
三国丘の倍率は予想していましたが、
高津が予想していたより低くて個人的には驚きました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/363903?image=18
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
時期的に他塾関係者はひっしだな。
けど、いくらこんなへんぴなとこで頑張っても、
馬渕の圧倒的な合格者数があれば、
影響は皆無だろ。

馬渕下げ下げ作戦がんばれ〜

でも、今年も三国合格者数を一段と伸ばすんだろうな。

他塾がどこまで下げるかの方が面白そうだね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
何人落ちたかも公表してほしいな。合格率の方が大事なんだけどな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
どこぞの企業が特攻とか。
資本主義やで、好きにやらしたり。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]


2023年 確定倍率
開成セミナー偏差値

73北野 1.26
72
71天王寺 1.17
70茨木 1.51 大手前 1.36 三国丘 1.59
69
68
67豊中 1.56 四條畷 1.46 高津 1.44
66
65春日丘 1.68 生野 1.48
64
63千里 1.34 泉陽 1.31
62寝屋川 1.29
61岸和田 1.31

内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
今年、一段と馬渕が躍進して、30年前に三国からぽんきん関大にしか行けなかった50過ぎのおじさんのいじょうな行動がパワーアップして、さらにここに人がよりつかなくなるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
昔は内申重視で、当日はA問題かB問題レベルの全校共通問題だったから、偏差値が高く無くとも、真面目な内申美人さんであれば、三国に合格できた。
難問奇問に強い 秀でた人でなくともトップ校(公立高校)に合格することはできたから、大学受験においては、浪人しても関関同立止まり、なんてことはよくあった。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
なぜか馬渕は奈良では特攻受験させていない。

募集人数 志願者数 倍率
三国丘 320 510 1.59
奈良高 378 418 1.11

これ見て三国丘の受験生は奈良高の倍率の低さに驚くだろう。
三国丘は定員320で不合格者は190、奈良高は定員378で不合格者は40人。
奈良、畝傍、郡山、高田の募集人数が378人。
定員超過、不合格者数は 奈良40、畝傍22、郡山72、高田55
奈良の4校足して189で、三国丘の不合格者数とほぼ同じになる。

奈良、畝傍、郡山、高田の募集人数が 同じで378人。
三国丘、泉陽、生野、岸和田よりも58人多い。
募集人数が多いのは高校再編で平城がなくなったからです。
平城が存続していたら平城と上の4校の募集人数は320人になっていただろう。378−320=58
58✕4=232は実質的には平城の募集人数です。
平城の募集人数を上の4校に振り分けたのです。
320−232=88は平城の減らした人数です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
それは、奈良は大阪(三国タイプ)に比べると内申点の比重が大きく、
当日点で巻き返し!!という考え方よりは、
内申点が出た時点である程度各々適正な高校に振り分けられるからでしょう。
特攻・特攻言うけど、最終的に願書を出すのは各家庭・本人であって、塾のせいにしているようだから落ちるのでしょう。
塾も、三国の場合は当日点によっては合格する可能性が少しでもあるから出願をすすめるのではないでしょうか。
不合格が丸見えなら、三国の合格者数かせぎの役には立たない事は明白なのだから、泉陽なり、生野なり、ランクダウン校をすすめるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
息子が三国丘を受験します。
私立1次で清教学園理系に合格。
1.5次で清風南海に合格しました。
私は進学実績を見て清風南海に行った方がいいのかなと思っています。息子は自由な公立がいいみたいですがみなさんはどう思いますか?
[ 78件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
で、清風南海の高入りの実績ですが、在籍している学生さん関係はある程度知ってます。

ただ、ご存知だと思うのですが、清風南海は、大学の合格実績の中入り・高入りの内訳を公表していません。
その公表していない理由については、いかなる理由なのかは分かりませんので、生徒関係者がそれを出すのはいかがかと思いますので、具体的な数字は申し訳ございませんが、ご勘弁ください。

ただ、他の方も書かれていますが、間違いなく、30人強しかいない生徒さんから、毎年、トップでは旧帝大医に合格もしてますし、京大、阪大、時には東大もいます。

そして、クラスの半数以上が、近隣の国公立大に合格してます。
ただ、クラスの下の方の成績の子たちは、関関同立にしか行けてないですね。

ですので、人数が違う分、割合でみると、中入りの上位2クラスと遜色ない、時にはそれを超える実績を出しています。

逆に、中入りの多数いる他のクラスよりは良い実績を出しているので、これはあくまでも推測なのですが、
内訳を公表しない理由は、多くいる中入りの標準クラスの手前の対応ではないのかなとも思います。
あくまでも推測ですが。

まあ、学校側からすると、中入りの家族様は、ありがたい存在ですからね。

上の方でごちゃごちゃ言っておられる方の、天王寺に落ちたから、三国以下とか、個人的な思いがおありなのでしょうが、論点逸らしなのは話になりませんが、
大体の実績から、高入りの学生の学力は、三国よりは全然上で、天王寺や北野に並ぶと考えるのは、おかしくないと思います。

おかしな方にも質問ですが、毎年300人以上いる卒業生から、旧帝大医に10人以上合格できてますか?

天王寺も、関西圏の医学部入試では、高入り生の割合が多いのは有名な話で、毎年、多くの合格者数を出していますよね。
ただ、私個人は、四天王寺のことは直接は知りませんので、それくらいの情報です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
だからそれだけ自信がお有りなら、中入と高入の実績を分けて公表してはどうですかね?
南海さん?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
だからそれだけ自信がお有りなら、中入と高入の実績を分けて公表してはどうですかね。南海さん?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
あのですね、南海の高入りの実績ですが、在籍している学生さん関係はある程度知ってます。

ただ、ご存知だと思うのですが、清風南海は、大学の合格実績の中入り・高入りの内訳を公表していません。
その公表していない理由については、いかなる理由なのかは分かりませんので、生徒関係者がそれを出すのはいかがかと思いますので、具体的な数字は申し訳ございませんが、ご勘弁ください。

ただ、他の方も書かれていますが、間違いなく、30人強しかいない生徒さんから、毎年、トップでは旧帝大医に合格もしてますし、京大、阪大、時には東大もいます。

そして、クラスの半数以上が、近隣の国公立大に合格してます。
ただ、クラスの下の方の成績の子たちは、関関同立にしか行けてないですね。

ですので、人数が違う分、割合でみると、中入りの上位2クラスと遜色ない、時にはそれを超える実績を出しています。

逆に、中入りの多数いる他のクラスよりは良い実績を出しているので、これはあくまでも推測なのですが、
内訳を公表しない理由は、多くいる中入りの標準クラスの手前の対応ではないのかなとも思います。
あくまでも推測ですが。

まあ、学校側からすると、中入りの家族様は、ありがたい存在ですからね。

上の方でごちゃごちゃ言っておられる方の、天王寺に落ちたから、三国以下とか、個人的な思いがおありなのでしょうが、論点逸らしなのは話になりませんが、
大体の実績から、高入りの学生の学力は、三国よりは全然上で、天王寺や北野に並ぶと考えるのは、おかしくないと思います。

おかしな方にも質問ですが、毎年300人以上いる卒業生から、旧帝大医に10人以上合格できてますか?

天王寺も、関西圏の医学部入試では、高入り生の割合が多いのは有名な話で、毎年、多くの合格者数を出していますよね。
ただ、私個人は、四天王寺のことは直接は知りませんので、それくらいの情報です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
だからそれだけ自信がお有りなら、中入と高入の実績を分けて公表してはどうですかね
南海さん?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
何度もコピペしてますよ。
南海の高入りの実績ですが、在籍している学生さん関係はある程度知ってます。

ただ、ご存知だと思うのですが、清風南海は、大学の合格実績の中入り・高入りの内訳を公表していません。
その公表していない理由については、いかなる理由なのかは分かりませんので、生徒関係者がそれを出すのはいかがかと思いますので、具体的な数字は申し訳ございませんが、ご勘弁ください。

ただ、他の方も書かれていますが、間違いなく、30人強しかいない生徒さんから、毎年、トップでは旧帝大医に合格もしてますし、京大、阪大、時には東大もいます。

そして、クラスの半数以上が、近隣の国公立大に合格してます。
ただ、クラスの下の方の成績の子たちは、関関同立にしか行けてないですね。

ですので、人数が違う分、割合でみると、中入りの上位2クラスと遜色ない、時にはそれを超える実績を出しています。

逆に、中入りの多数いる他のクラスよりは良い実績を出しているので、これはあくまでも推測なのですが、
内訳を公表しない理由は、多くいる中入りの標準クラスの手前の対応ではないのかなとも思います。
あくまでも推測ですが。

まあ、学校側からすると、中入りの家族様は、ありがたい存在ですからね。

上の方でごちゃごちゃ言っておられる方の、天王寺に落ちたから、三国以下とか、個人的な思いがおありなのでしょうが、論点逸らしなのは話になりませんが、
大体の実績から、高入りの学生の学力は、三国よりは全然上で、天王寺や北野に並ぶと考えるのは、おかしくないと思います。

おかしな方にも質問ですが、毎年300人以上いる卒業生から、旧帝大医に10人以上合格できてますか?

天王寺も、関西圏の医学部入試では、高入り生の割合が多いのは有名な話で、毎年、多くの合格者数を出していますよね。
ただ、私個人は、四天王寺のことは直接は知りませんので、それくらいの情報です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
それだけ自信がお有りなら、中入と高入の実績を分けて公表してはどうですかね、南海さん?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
だからそれだけ自信がお有りなら、中入と高入の実績を分けて公表してはどうですかね?、南海さん?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
私は清風南海を併願で受けて合格しました。
内申は440で英検2級も持っています。
過去問は2022年と2021年が370以上あります。
2018〜2020までは350以上でした。
今年は倍率が高そうなので心配です。
三国丘合格できますか?
また最終倍率はどれくらいになりそうですか?
よろしくお願いします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
東海に合格しても菊里に入学する人毎年いることは5chの愛知県の高校受験のスレにありました。数人程度です。
清風南海に合格しても三国に入学する人よりは少ない。

愛知高校の選抜クラス落ちて菊里に合格する人も毎年います。内申が高くて当日点が低くてギリギリ合格する例です。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
同級生に清風南海からの三国丘は数人いますが、総じて天王寺以上のレベルに達しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
賢い人はどこに行っても自制できるので、生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。
また同じ公立でも通学の距離でも変わるでしょうし、例えば天王寺合格レベルでも行事が多い天王寺より静かに勉強できる三国を選ぶ人もいるでしょう。

各校の入学者が一般に言われる偏差値順にきっちり分かれていると言う思考の方には信じがたいかも知れませんが、実際には生徒の学力は混ざっている部分がありますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
>賢い人はどこに行っても自制できるので、賢い人はどこに行っても自制できるので、生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。
そうでしょうか?賢さとおかしな犯罪を犯す犯さないなど、関係がありませんよ。どんなに頭が良くても、凡人でもしないような犯罪に手を染める人も多々います。
賢い人に限ってのおかしな犯罪なんていうのも本当に多い。
よって、この論理展開は勝手な思いに過ぎません。

>生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。

前提条件が破綻しているので、この考えは何の説得力もないですね。
あと、生徒会がなかったら伸び伸びできないって、こののびのびって、具体的にどういうことを言うのでしょうか?

この文章、長い割に中身が何もありません。
これこそが、のびのびの末路では?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
そして、

>また同じ公立でも通学の距離でも変わるでしょうし、例えば天王寺合格レベルでも行事が多い天王寺より静かに勉強できる三国を選ぶ人もいるでしょう。

これもアホっぽい文章。
そんなこと言い出したらどこも一緒だろ!

>各校の入学者が一般に言われる偏差値順にきっちり分かれていると言う思考の方には信じがたいかも知れませんが、

そんな人どこにいるのでしょうか?どこも近隣偏差値の学校は被ってるの当たり前でしょ。そんなこともわからないアホな人どこにいるのか教えて欲しいです。

>実際には生徒の学力は混ざっている部分がありますよね。

当たり前すぎて、わざわざ書くようなものではないですね。三国志望の賢い中学生を馬鹿にしてるのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/13(月) ]
気になってました幼稚な文章を、見事に指摘してくれてます。その通りだと思います。偏見の塊ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
お前ら意味不明だぞ!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
↑頭悪いから仕方がないようですね。😅
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
中3です。
桃山学院高校を併願してS英数に落ちて英数に受かりました。
三国丘高校と大手前高校で迷っています。
赤本は英作文と国語の作文の点数無しで
2022年度:346、 2021年度:327、
2018年度:327でした。(素点)
内申は満点の270あります。英検はありません。
三国丘は倍率も高く不安なのですが今の実力だと厳しいですか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
今年の桃山、S英数と英数、厳しかったようですね。
内申も270点満点で三国合格の可能性が高いと思いますが、どうしても不安な場合、大阪市内でしたら高津か生野に変更もありかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
S英数落ちじゃ記念受験も同然
マグレ受かりしても深海魚確定
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
大手前は三国と比べると、例年、希望倍率が低いので、今後の状況を見て、三国から大手前に変えるのもアリかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
倍率気にする奴はボーダー付近をウロウロしてる説
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
三国が無理なら大手前も高津も同じようにかなり厳しいと思いますよ。
泉陽生野へ下げるのは当然アリですが。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/01(水) ]
あれ?塾で教えてもらってませんか?大阪進研2022年度版「高校への進学指針〜大阪府公立版〜」からのデータです。
合格最低点
三国丘 合計703 内申248 入試得点455
大手前 合計670 内申246 入試得点424
天王寺 合計726 内申258 入試得点468
高津高 合計695 内申257 入試得点438
生野高 合計651 内申251 入試得点400
岸和田 合計631 内申235 入試得点396
泉陽高 合計622 内申252 入試得点370
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
うさんくさい資料
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
三国と高津に差がないことに驚き!
大手前が凋落している。
高津人気の過熱ぶりが止まらない。
私服、自由、それでいて、そこそこの
進学実績が受けているの?
それとも通塾環境良好?
通学に便利?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
三国丘高校の倍率、どうなると思いますか?
私の第1志望は三国丘高校なのですが、倍率が高いこともあり、天王寺高校と迷っています...
最新の進路希望調査の倍率が1.98倍だったのでこのまま横ばいになるのではと不安です。
今年の倍率はどうなるでしょうか…
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
私立での基礎学力は低いかも知れないが公立とはまた話は別。

例1 内申点270、英検2級、模試A判定、西大和、清風南海合格、過去問5年全部ボーダーに届かず→合格率20%

例2 内申点245、英検なし、模試E判定、桃山文理回し合格、過去問5年全部ボーダーより20点以上上回る→合格率80%
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
上でシミュレーションを書いた者です。
内申は45か44を想定して書きました。
近年のC問題は非常に易しいので内申が43となると倍率1.8倍の想定では相当苦戦を強いられることを付言しておきます。
内申のインフレと高倍率のセットは内申がボディーブローのように効いてきます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
二個上
あまりに的外れ過ぎて笑わせてもらった
あんた論外やわ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
過去問が全て教えてくれる
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
まあ極端な例だが過去問第一主義ということだ
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
こういうのが特攻部隊になってるのか(笑)
玉砕間違いなしやな!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
質問者です。
今日、2022年度の過去問を解き、塾で採点してもらったところ
内申点含め781点でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
2022は余裕ですね!5年分解いて、単なる上振れではなかったとわかれば安心です。体調に留意して頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved