教えて!茨木高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:71件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
数年前から「茨手丘」なる造語がこの板や北野の板などに書いて叫んでおられた方が数人いましたが、去年、今年と東大、京大、国公立医の合格者を見れば、明らかに文理10高の実力差が明確になってしまいました。北野、天王寺のトップ文理、三国丘、大手前の上位文理、茨木、四条畷の中位文理、高津、生野の低位文理、そして豊中、岸和田は、春日丘や泉陽と同レベルに近く、もう文理とは言えないのレベルになってしまっています。
茨木は、今までは、第一学区の二番手高として、北野を断念した優秀な生徒を吸収していたと思いますが、文理10高化と北野、天王寺優先の府教委の政策によって、北野断念の生徒をここ数年、天王寺や大手前、四条畷に取られていることが大きいと思います。少なくとも京大20人を合格させるように頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
茨木の京大は、今年は不信だったが追加情報。

大阪大 合格 文理3位
神戸前期合格 文理1位

三国、大手には当然勝ってます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
茨木高校 京阪神大 合格者数
京・・・10人(昨年比▲13)
阪・・・57人( 〃 +3)
神・・・31人( 〃 ▲12)

他校のことなど構わず、謙虚に、現実と向かい合おうよ。
今年が偶々ではないですよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
神大は後期あるけどね。。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
高校全体の評価をするためには、難関国立大10校(帝大+東工大+一橋+神戸大)の合格者数で評価するのが妥当でしよう。一部の上位層だけが存在して2局化している可能性もありますので、、
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
謙虚にならないと、デフレ脱却できませんよー!!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
今回、京都大合格者数は、残念な結果になりましたが、難関国立大の合格者数では、茨木の方が大手前、三国丘よりも上だったりして!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
少なとも、大手前は上位文理ではないでしょう。
京大は、茨木よりも良かったが、他は茨木よりも下だったりして、中位文理の一番下が妥当です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
2つ↑
多分そうじゃないでしょうか。
京大1名と神大1名とを同じ値打ちと見るかどうかは議論の余地があるかもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
トップ文理 北野・天王寺
上位文理 三国丘・大手前
中位文理 茨木・四條畷
下位文理 高津・生野
低位文理 岸和田・豊中

文理科のランク分けがはっきりしましたね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
修正します。
最近の難関国立大10校の合格実績より、判断しています。

上位文理 北野・天王寺
中位文理 茨木・三国丘・大手前
下位文理 四條畷・高津・豊中・生野・岸和田

これが妥当です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
医学部医学科 合格実績

北野高 4名(京大1、大阪市大3)
大手前 3名(九大1、神大2)
豊中高 3名(大阪市大3)
三国丘 2名(阪大1、大阪市大1)
天王寺 2名(名大1、大阪市大1)
高津高 2名(名大1、大阪市大1)
四條畷 2名(大阪市大2)
茨木高 1名(阪大1)
箕面高 1名(大阪市大1)
市岡高 1名(大阪市大1)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
特に↑のランクに異論はありませんが、偏差値はこうです。by パスナビ
神戸大学 経済学:60.0
大阪市立大学 医学部医学科:67.5
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
京大合格者数で、ダブルスコア以上の差があるのに、三国丘・大手前と文理学科で同格であるというのは、厚かまし過ぎる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
京都大学 経済学部:67.5
大阪大学 経済学部:62.5
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/14(水) ]
実際その高校に行っても無いような一般人とやらが好き勝手喋るな。 どの高校の人も必死に勉強して入って努力してんねん。お前らはその人たちの何やねん
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
トップ文理 北野・天王寺
----------京大50人
上位文理 三国丘・大手前
----------京大20人
中位文理 茨木・四條畷
----------京大10人
下位文理 高津・生野
----------京大5人
低位文理 岸和田・豊中

きれいにランク付け出来ました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
「北天」「三大」「茨四」「高生」「岸豊」これからは、このように呼ばれてゆくのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
それはあんたが考えただけだろうが
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
残念ながら流行らないね
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
「北天」「三大」「茨四」「高生」「岸豊」これからは、このように呼ばれてゆくのでしょうか?

お馬鹿さんの典型例!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
茨木の京大入試は確かに残念な結果になりましたが、大手前も合格者数が減っています。難関国立大合格者数で評価すると、茨木よりも悪くなりそうですね。とても、上位文理とは言えません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
今年の北野・天高は頑張りましたね
でも 茨高も健闘していると思いますよ
(東大何人、京大何人、旧帝何人、国公医何人とかは
マスコミや一般人がはしゃぐことで 受験生や在校生は
自分の進路を きっちり見極めればいいだけですから)

むしろ 来年の北野・天高と 茨高はじめその他文理設定校の動向が気になります
というのも 現3年までは 北野・天王寺も前後期で 普通科があった時代
「前期合格文理のプライド」と「後期合格普通科の意地」がいい意味で作用した学年です
新3年からは 一発勝負で 合格者全員文理の北野・天高ですから 玉石混交のクラス編成の最初の学年になります
逆に その他の文理校では「入試上位160人の文理のプライド」と「161位以下360位(茨高新2年等は320位)だった普通科の意地」が プラスにはたらくかどうかの 試金石です
(勿論 ボーダーのアドポリ合格は知っていますから 若干の上下があることは知っています)

新2,3年生には期待していますよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
五ツ木模試(11月)茨木高校(文理) 志望者数
偏差値 ー74ー72ー70ー68ー66ー64以上(累計)
2013年 048 087 164 236 311 387 <-- 学区完全撤廃
2014年 029 055 123 212 332 415 <==(今年の卒業生)
2015年 015 029 085 170 294 364 <-- 北天2校ALL文理
2016年 014 030 075 142 241 328
2017年 015 038 113 237 353 473 <-- GLHS10校ALL文理
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
ますます難関大に脆弱な環境ですね!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
大手前の京大合格者数も年々減少の一途。
阪大や神戸大の合格者も相変わらず茨木よりも少ない。
大手前の凋落は確実に進行している。
とても上位文理とは言えない!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
五ツ木模試(11月)偏差値74以上の入学者が3年後の進学実績を形成すると言われているので、このことを考慮すると茨木は年々厳しくなってきていますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
11月五木志望者偏差値

偏差値74以上

北野 173 天王寺 86

三国丘 15 茨木 15 大手前 12

四條畷 3 豊中 2 高津 2 生野 2

岸和田 0

今後もこの格差は広がるばかりです
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
トップ文理 北野・天王寺
----------京大50人
上位文理 三国丘・大手前
----------京大20人
中位文理 茨木・四條畷
----------京大10人
下位文理 高津・生野
----------京大5人
低位文理 岸和田・豊中

今年の合格実績ではこのようになりますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
学区撤廃による北野・天王寺への流入が大手前・三国丘の低落の要因だから変えるのは難しい。ただしもうほぼストローされ尽くされ、底をうった感あり。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
一方、茨木は凋落原因はもう少し根が深く、デフレスパイラルの様相。

北野の生徒と同程度の学力で入学

受験勉強の開始時期が遅い等、勉強不足

北野に行った生徒のような結果を残せない

最優秀層が入学を避ける

前年より、さらに大学合格実績が振るわない
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
大手前の凋落原因はさらにもっと根深い。
学区撤廃により、頼りの最上位層が年々減少している中、
阪大や神戸大に合格できる層が茨木よりも薄く、
現高校入試でも、低倍率で人気がなく、塾関係者に「茨木が無理なら大手前」と言われている実情を鑑みると、将来的に中位文理を維持するのも困難と考えるのが妥当であろう。理数科があった過去の栄光を懐かしむのは悲しい限りです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
修正します。
最近の難関国立大10校の合格実績より判断しています。
1年だけの評価では信頼性に欠けます。

上位文理 北野・天王寺
中位文理 茨木・三国丘・大手前
下位文理 四條畷・高津・豊中・生野・岸和田

これが妥当です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
だから、神戸大(除く医学科)より、国公立なら大学問わず医学部医学科のほうが難関だって!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
京大合格者数を重視する、旧学区トップ校の北野・大手前・天王寺・三国丘。ダブルスコア以上の差で惨敗した茨木関係者は、京大合格者と阪大・神戸大合格者が同等とは。普通の常識じゃ考えられんやろ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/15(木) ]
今年の卒業生が高校受験した年は成績のいい人は茨木より大手前を受けていました。塾の誘導もあったように思います。
この結果は妥当だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
「今年の卒業生が高校受験した年は成績のいい人は茨木より大手前を受けていました」
これの根拠は?当時の中3全員にアンケートでもしたの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
なりすましの卒業生さん、根拠薄弱ですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
もはや数年後は、春日丘レベルまで凋落するのでは?茨高地区の北野シフトは、年々進むばかり。ストローされ尽くされ遂には「私服で自由な春日丘でもいいや」という受験生が多発する事態になりかねない。
今回の成果から極めて深刻だと読み取れる。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/15(木) ]
いくつか上の塾の誘導というのは、本当のはなしですよ。学校説明会に行ったときに会長さんのお話の中で、子どもさんがそのようなことを言われたとおっしゃっていました。子どもさんはそう言われて、茨木にする決心を固めたということでしたが。ここは、勉強ももちろんするけど、高校生活を充分楽しみたい子どもさんが多いのではないでしょうか。うちの子も最難関大学にいくために、ここにきたわけではないです。まあ、学区がなくなって、最優秀層が北野に行ったということでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
今はどうか知らんけど三年前は馬もRも北野教だったもの。
茨木と春日丘の悪口めっちゃ言われましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
大手前の医学部医学科の合格実績は、本当に高いのか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]

高いという情報はどこ?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
みなさん、情報量が凄いですね
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
北野や天王寺にはボロ負けだが、他の2校にはいい勝負でしょ。何を基準にするかによって優劣は変わってくるし
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
大手前は以前から凋落してます。京大合格者数も年々減少の一途。来年は一桁かもね!難関国立大の実績も茨木よりも悪いし。
最上位層が北野に 行ったら、下位文理まっしぐら!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
確かに何を基準にするかによって優劣は変わる。
例えば、勉学と部活の二兎を追ったとして、その結果、前者は神大合格だったとする。
その場合、北野の生徒なら失敗したと考えるかもしれないが、茨高の場合は成功と捉える。
だから、茨木関係者には受験業界の基準が通用しないので、ひとつ↑のようにまるで話にならないのだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
今年度凋落No.1残念な公立校 茨木
結果だから認めろよ!
↓まさかこれでも大手前や三国と同格に固執する?


何か勘違いしてないか?同格と思ったことはない!ここ数年の茨木の合格実績から判断して、少なくとも大手前は、下でしよう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
さらに修正します。
最近の難関国立大10校の合格実績より判断しています。

上位文理 北野・天王寺
中位文理 茨木・三国丘
下位文理 四條畷・大手前・高津・豊中・生野・岸和田

これが妥当です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]

受験業界の常識から外れた、茨木関係者独特の判断
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
正確なランクづけは、中学三年生の受験生向けにプロの人がこれから行ってくれるでしょう。でも本当に大事なのは、学校で何人合格したかではなくて、自分が合格するかどうかですね。そういう意味では、学校のランクなんて、それほど重要ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
最近の難関国立大10校の合格実績より将来の序列を記載しました。

上位文理 北野・天王寺
中位文理 茨木・三国丘
下位文理 四條畷・高津・豊中・生野・岸和田・大手前
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]

同意します。
問題は、京大に合格するポテンシャルのある優秀な生徒が入学しても、部活や学校行事に熱を入れすぎて結果を残せない学校があるということ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
もういいよ!
北野スレでも茨木の転落ぶりは、話題になってるよ。かつて北野とも比肩した栄光は、過去のもの。受験制度の変更だから仕方ないだろ?日比谷も一時は、東大1名まで追い詰められたからな。
それが数年後の茨木かもしれない。大手前を叩いてる場合か?五十歩百歩もええとこ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
北野スレから
「5学区制から9学区制で伸びた茨木、四條畷、生野が4学区制、学区廃止で低下するのは流れ的に理解できる。
大手前、三国丘は大学区のころも、そこそこ良かったから、これからも踏ん張りそう。」
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
茨木の新2年、新3年は優秀とのことなので、
来年以降は京大合格者数がV字回復して、
中位文理から上位文理への礎を築くことになるだろう。
茨高生頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
上位層が全部北野に流れてるから来年以降も大して変わらないと思うますね
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
茨高の不振要因は、受験制度の変更だけではなく、校風にもありそうですが...
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
残念ながら、この辺が定位置となるでしょう。
大手前もですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
来年からの受験生は前期後期が廃止され一発勝負の入試で合格した生徒なので、北野を敬遠した人が多いとか
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
↑の結果、
学力に自信のある生徒は北野を受験したけど、前期後期制の頃より安全志向になり、最優秀層は北野、その次の優秀層は茨木というように、さらに階層分けが進んだのでしょう。
五ツ木の偏差値74以上(京大候補生)は北野により集中し、北野を敬遠した偏差値72〜70前後の生徒は茨木で阪大や神大を目指しているのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
友達に東大に落ちて、一橋の後期を現役で合格した灘出身の官僚のやつがいるけど、灘では東大、京大、旧帝大医学部の現役合格以外は、みんな落ちこぼれと馬鹿にされて言われるそう。茨高のように阪大、神大がいくら多くても、我が校は進学校ですというのはやっぱりダメでしょう。しいて言うなら、準進学校というべき。やはり、東大、京大、国公立医学部の現役合格者数の多い学校が、真の進学校なのです。大阪文理10校のレベルじゃなく、もっと高い進学校と競わなければ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
悪いけど今の茨木は、県二番手校水準の中堅校にみられてる。少なくとも県内トップ校の膳所や堀川などとは、かなり差をつけられてしまってるからな!
それで大手前がどうのとか、来年以降V字回復とか根拠が薄いギロンを繰り返しホンマ次元が低すぎてアホらしい(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
だから茨木は、東大・京大・医学部向けの進学校じゃないの!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
公立高校から国立の、しかも旧帝大の医学部に現役で合格する人は、本当に頭がいいと思う。それが難しいから、小学4年生からお受験用の塾に通って私立の中高一貫校に入り、6年間大学受験に向けてただひたすら勉強するんだ。同じだと思われたら、彼ら(彼女)の立場がない。
内緒さん@関係者 [ 2018/03/18(日) ]
↑↑↑
学校側が生徒の成績を管理しておりその数値から見ても進学実績が上がる可能性はかなり高いとのことですよ。「根拠が薄い」という意見に根拠がありませんね。次元が低すぎてアホらしい(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
悪いけど今の茨木は、県二番手校水準の中堅校にみられてる。少なくとも県内トップ校の膳所や堀川などとは、かなり差をつけられてしまってるからな!
それで大手前がどうのとか、来年以降V字回復とか根拠が薄いギロンを繰り返しホンマ次元が低すぎてアホらしい(笑)

悪かったら言うなよ。お前は次元が高いのか?
茨高がV字回復するための提案してみろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
学区撤廃以降、最優秀層の学力レベルの生徒が他校に流れているのだから、もう少し長期的な視点で見ないと...さすがに短期のV字回復は無理だろ。
進学実績が上がる可能性についても、京大合格者数のことなのか、阪大・神大かで随分と意味合いが違ってくる。京大合格者が増えると先生は言ってるのか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
要は、受験生の質が違うんじゃないの?
北野は、中学受験に失敗したり家の事情で灘とかの私立に入れず、それでも東大・京大・国立医学部に何とか入りたい子が入ってそれらに百名前後の実績を弾き出してると思うが。茨木は、高校で部活もそれなりにしたい普通の子が来てるから。そりゃ北野や膳所・堀川より見劣りしても仕方ないやろ。
上には上があるんだから。いちいち東大京大がどうとか、そんな事気にしてたらキリがないよ。それでも茨木は、普通の学校よりだいぶ良い進学校だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
親の所得もだいぶ関わってると思う。
塾や予備校・家庭教師などで教育費にいくらかけれるか?誰でも東大・京大・国立医学部に入れると思ってないが一定くらいの成績なら普通に伸びるからね。実際、北野には家の裕福な子が多いみたいだし。予備校の冬期・直前講習とかでも全教科受講すれば何十万もかかるからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
もう、何でそんなにランクづけばかりしたいの…
ランクの高い大学に進学したい子ばかりじゃないし、なりたい自分になれる場所を受験すればいいだけの話。
偏差値だけできめるなんて、悲しいな。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/25(水) ]
京大や東大にいけるかいけないかは
結局は自分次第じゃないのかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
茨木高校の情報
名称 茨木
かな いばらき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 567-0884
住所 大阪府 茨木市 新庄町12-1
最寄駅 0.5km 茨木市駅 / 京都線
0.8km 茨木駅 / 東海道線
1.3km 南茨木駅 / 大阪モノレール線
電話 072-622-3423
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved