教えて!茨木高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:72件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
匿名@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
京阪神大の併願私立大である同志社の合格者数がサンデー毎日に記載されていました。
北野 142名
茨木 134名
大手前 114名
予想通り、北野>茨木>大手前 でしたね。
京阪神の合格者数も期待できそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
茨木生の皆さん、同志社大学進学おめでとうございます!

内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
同志社大学 合格者数 サンデー毎日〜
(茨木高)
2016年 147名
2017年 206名(前年比↑)
2018年 134名(前年比↓)
匿名@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
同志社大に合格した人が全員進学はしませんので、

茨木生の皆さん、同志社大学合格おめでとうございます!

が正しい表現です。
匿名@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
同志社/東京阪神
2015年 茨木 198/153
大手前 150/122
2016年 茨木 147/126
大手前 142/107

同志社大の合格者数と難関国立大の合格者とは関連ありそう。
茨木は、大手前よりも、同志社大の合格者数が多く、難関国立大の合格者数も多い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
昨年比の同志社合格者の激減で、京阪神大の大幅減が現実味を帯びてきた?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
上の理屈に従うと、豊中高は同志社大の合格者数が140名なので、ついに今年は難関国立大の合格者数で茨木高を上回る。そんな現実味を帯びてきた、という事かしら。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
大和大
茨木>豊中

同志社大
豊中>茨木

今年は、京大、阪大で 豊中>茨木実現か?
茨木関係者@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
やはり大手前の凋落は著しい。
茨木が無理なら豊中、豊中が無理なら春日丘、春日丘が無理なら大手前が現実味を帯びてきた。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
一昨年も昨年も京大合格者は、大手前>茨木・豊中・春日丘だ。これが現実!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
茨木関係者が「豊中>茨木」という現実を直視できず、話題を逸らしている。お労しい!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
質問者は、同志社合格者数「豊中>茨木」を見逃してたのかね!? 茨高関係者の恥じっ晒しだね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
2018年同志社大合格速報

○天 王 寺 151人
○北 野 142人
○豊 中 140人
○三 国 丘 136人
○茨 木 134人
○四 條 畷 116人
○大 手 前 114人
○春 日 丘 106人
○生 野 85人
○岸 和 田 85人
○高 津 81人
匿名@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
匿名です。2016年のサンデー毎日のデータを見ますと、
茨木は大手前よりも、同志社大や立命館大の合格者数が多い。
一方、大手前は茨木よりも、関西大、近畿大、同志社女子大の合格者数が多い。

2016年 関西大/近畿大/同志社女子大
茨木 60/33/7
大手前 113/134/23

私も「茨木関係者」さんの意見に賛同致します。
茨木>大手前は、継続していますね!
匿名@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
コスパさんが提供してくれた同志社大の合格者数を見ますと、
北野、天王寺、茨木、三国丘の上位文理に比べて、大手前の合格者数は少なく、春日丘と肩を並べています。大手前の凋落は顕著です。わかりやすい情報を提供して頂きありがとうございます。

2018年同志社大合格速報

○天 王 寺 151人
○北 野 142人
○豊 中 140人
○三 国 丘 136人
○茨 木 134人
○四 條 畷 116人
○大 手 前 114人
○春 日 丘 106人
○生 野 85人
○岸 和 田 85人
○高 津 81人
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
2017年私立大学現役進学率〜卒業生総数に占める現役私立大進学者率

岸和田43.3%
豊中高42.1%
四條畷40.3%
生野高40.2%
高津高34.2%
茨木高28.2%
大手前23.7%
三国丘19.7%
北野高11.6%
天王寺09.0%

豊中の方が茨木よりも同志社大を第一志望とする受験生が多いように思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]

同意します。
だから、高校によって、同志社の合格者数と京阪神の合格者数の関連度が異なると思っています。
他校と比較するよりも自校の過去データとの比較の方が、見誤らないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
これが現実

2017 国公立大学
現役 合格者数 ( 浪人)

横綱 北野高183 (105)
横綱 三国丘164 ( 84 )
横綱 大手前162 ( 82 )
---------- 横綱の壁
大関 天王寺150 (115)
大関 高津高141 ( 67 )
---------- 大関の壁
関脇 茨木高131 ( 95 )
関脇 泉陽高126 ( 31 )
関脇 生野高124 ( 63 )
小結 岸和田122 ( 48 )
小結 豊中高121 ( 61 )
---------- 三役の壁
幕内 池田高 86 ( 32 )
幕内 千里高 82 ( 46 )
幕内 春日丘 81 ( 25 )
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
ちなみに、
京阪神大志望の場合、浪人生も、同大などを滑り止め私立併願するケースが多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
北野も国公立型なのに同志社多いですよね。
茨木より1クラス少ないのに。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
入学者は合格者の10〜20%位では?
阪大生@卒業生 [ 2018/03/02(金) ]
現在、阪大に通っています。
同志社大は、浪人の時に受験し合格しました。現役時代は受験していません。浪人で、京大、阪大、神戸大を受験する人は大体受験していますね。阪大にギリギリで受かった人の中には、不合格となった人もいます。同志社大に合格しても、実際に進学した人は、私の友達にはいません。
入学者は、合格者の10%くらいだと思います。
阪大生@卒業生 [ 2018/03/02(金) ]
京大の友人は、同志社大の他に慶応義塾大学を受験して合格していました。阪大からは、同志社大と立命館大が併願私立としては多いと思います。そういえば、東京理科大を受験して合格した友人もいました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
学区完全撤廃第1期生
2017東大京大阪大現役合格率(%)

北野高 31.4

天王寺 16.0
茨木高 14.6
三国丘 11.6
大手前 10.8

今年は茨木、更に落ちそうだね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
現役の受験生が大幅に減少したので、落ち込むのは仕方ないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
今年の京大・阪大の受験生の少なさを考えたら、豊中の後塵を拝する可能性も考えなければならないかも。
茨木関係者@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
今年の京大・阪大の受験生の少なさを考えたら、豊中の後塵を拝する可能性も考えなければならないかも。

京大、阪大の受験生が少ない根拠は?
意味がわからない!
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/03(土) ]
今年京阪神を何人受けたかは知りませんが浪人が大量発生しそうです。
同志社が少ないのは、浪人覚悟で私立を受験していない人が多いからでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
同志社大の合格者が少なかったのは、合格できるレベルの生徒の減少によるものでしょう。大和大の合格者は増加傾向です。
阪大生@卒業生 [ 2018/03/03(土) ]
私も現役時代は、私立大や中期の大阪府大は受験しませんでした。浪人してからは、私立大は同志社大のみ受験しました。学部別、全学統一、センターのいずれの方式でも合格しました。
茨高では、現役の時には同志社大を必ずしも受験しませんが、浪人では、概ね受験すると思います。
従って、現役志向が強い高校ほど、同志社大の受験者数は増えて、合格者は多くなると考えます。あくまでも、同一レベルの高校で比較した場合の話ですが、、
匿名@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
阪大生さんの記載内容を鑑みると、同一レベルの高校の場合、現役志向が強いほど、同志社大の受験者数が増えて合格者数の増加に繋がります。大手前は、茨木よりも、現役志向が強いということなのに、同志社大の合格者数が少ないことから、茨木よりもレベルか低い高校と判断されます。上位の一部は、京大に合格する力がありますが、それ以外の方の実力は茨木よりも低いと判断するのが妥当でしよう。関大や近畿大の合格者が多いのも頷けます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
なるほどね、そのような理由で茨木は文理学科で唯一、大和大に大量合格者を出したのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
今の茨木は、こんな状態でしょうか

018推薦・特色・AO旧帝一工神合格結果

〇10名
★四條畷〜京大2名(総人、医-人)、阪大6名、神大2名
〇9名
★大手前〜阪大7名、神大2名
〇8名
★生野高〜阪大8名
〇5名
★天王寺〜京大2名(文、理)、名大1名、神大2名
★千里高〜阪大2名、神大3名
〇4名
★北野高〜京大2名、東工大1名、神大1名
★三国丘〜阪大4名
〇3名
★岸和田〜阪大2名、神大1名
〇1名
★高津高〜神大1名
〇0名
★茨木
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
や2017年私立大学現役進学率〜卒業生総数に占める現役私立大進学者率

岸和田43.3%
豊中高42.1%
四條畷40.3%
生野高40.2%
高津高34.2%
茨木高28.2%
大手前23.7%
三国丘19.7%
北野高11.6%
天王寺09.0%

茨木の方が大手前よりも私立大を第一志望とする受験生が多いように思う。
茨木関係者@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
大手前は、近大や関大に多く進学し、茨木は、同志社大や立命館大に進学する人が多い。進学している私学のレベルが違うんじやないか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
茨木と大手前の比較は、名大と東北の比較をするようなものでは?余裕のある人は、家から距離か校風で選べばいいのでは。ギリの人は、定員の多い大手前の方が少し安全か。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
私大に10%前後しか進学しない高校と40%も進学する高校とはクラスの雰囲気も違うでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
そうですね。1クラス40人として、10%だと4人、40%だと16人。全く違うでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
・茨木11人
同大3人、立大3人、関学1人、その他4人(関大、大医大、京女)
・大手前9人
同大2人、関大2人、関学1人、その他4人(京薬大、大医大、同女、立大)
・三国丘8人
同大2人、関大1人、関学1人、その他4人(近大、立大、京女)
・北野5人
同大1人、その他4人(関学、立大、近大、京薬大)
・天王寺4人
その他(同大、立大、関大、関学、近大、京薬大)
内緒さん@在校生 [ 2018/03/03(土) ]
2017年卒業生の国公立大・私立大進学傾向(1クラス換算)

1)1クラス40人として計算
2)クラス数以上を実人数として算出
3)学年でクラス未満3人以上をその他として人数の多い順に記載

★北野
・国公立大20人
阪大7人、京大5人、神大3人、その他5人(市大、府大、大教大、京工繊大)
・私立大5人
同大1人、その他4人(関学、立大、近大、京薬大)
・浪人他15人

★天王寺
・国公立大16人
阪大4人、神大3人、京大3人、府大2人、市大1人、その他(北大、京工繊大、大教大)
・私立大4人
その他(同大、立大、関大、関学、近大、京薬大)
・浪人他20人

★大手前
・国公立大18人
阪大3人、市大3人、神大2人、府大2人、大教大1人、京工繊大1人、その他4人(和歌山大、奈女大、神市外大、京府大)
・私立大9人
同大2人、関大2人、関学1人、その他4人(京薬大、大医大、同女、立大)
・浪人他13人

★三国丘
・国公立大18人
阪大3人、市大3人、神大2人、府大2人、大教大1人、京大1人、和歌山大1人、その他5人(北大、奈教大)
・私立大8人
同大2人、関大1人、関学1人、その他4人(近大、立大、京女)
・浪人他14人

★茨木
・国公立大16人
阪大5人、神大2人、市大2人、京大1人、府大、大教大1人、その他4人(北大、京工繊大、京府大)
・私立大11人
同大3人、立大3人、関学1人、その他4人(関大、大医大、京女)
・浪人他13人

★四條畷
・国公立大14人
神大2人、市大3人、阪大2人、府大1人、大教大1人、その他3人(京大、京工繊大)
・私立大16人
立大3人、同大3人、関大2人、近大2人、関学2人、同女1人、その他3人(龍大、武女、摂大、京女)
・浪人他10人

★高津
・国公立大15人
市大3人、神大2人、阪大2人、和歌山大1人、府大1人、大教大1人、奈教大1人、その他3人(京大、京工繊大、奈女大)
・私立大14人
関大3人、同大2人、関学2人、立大1人、その他6人(近大、同女、京女、畿央大)
・浪人他11人

★生野
・国公立大13人
市大3人、府大2人、阪大2人、大教大1人、神大1人、その他4人(和歌山大)
・私立大16人
関大4人、同大2人、関学2人、近大2人、立大1人、その他5人(畿央大、同女、京女、関外大、神薬大、龍大)
・浪人他11人

★岸和田
・国公立大13人
府大2人、市大2人、和歌山大2人、阪大2人、大教大1人、神大1人、その他3人(奈女大、和医大)
・私立大17人
関大4人、近大2人、関学2人、同大1人、武女1人、その他7人(京女、立大、同女、大和大、畿央大、大薬大)
・浪人他10人

★豊中
・国公立大11人
阪大3人、市大2人、神大1人、府大1人、その他4人(大教大、奈女大、京府大、兵県大)
・私立大17人
関学4人、同大3人、立大2人、関大1人、その他7人(近大、同女、京薬大、早大、大医大、佛大)
・浪人他12人

文理10校でも進学先の内容が全く違う
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/03(土) ]
学区完全撤廃第1期生
2017東大京大阪大現役合格率(%)

北野高 31.4

天王寺 16.0
茨木高 14.6
三国丘 11.6
大手前 10.8

今年は茨木、更に落ちそうだね。


過去5年間、ずっとこのレベル。今年も横ばいじやないのか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
≪修正≫
2017年卒業生の国公立大・私立大進学傾向(1クラス換算)
1)1クラス40人として計算
2)クラス数以上を実人数として算出
3)学年でクラス未満3人以上をその他として人数の多い順に記載

★北野
・国公立大20人
阪大7人、京大5人、神大3人、その他5人(市大、府大、大教大、京工繊大)
・私立大5人
同大1人、その他4人(関学、立大、近大、京薬大)
・浪人他15人
★天王寺
・国公立大16人
阪大4人、神大3人、京大3人、府大2人、市大1人、その他(北大、京工繊大、大教大)
・私立大4人
その他(同大、立大、関大、関学、近大、京薬大)
・浪人他20人
★大手前
・国公立大18人
阪大3人、市大3人、神大2人、府大2人、京大2人、大教大1人、京工繊大1人、その他4人(和歌山大、奈女大、神市外大、京府大)
・私立大9人
同大2人、関大2人、関学1人、その他4人(京薬大、大医大、同女、立大)
・浪人他13人
★三国丘
・国公立大18人
阪大3人、市大3人、神大2人、府大2人、大教大1人、京大1人、和歌山大1人、その他5人(北大、奈教大)
・私立大8人
同大2人、関大1人、関学1人、その他4人(近大、立大、京女)
・浪人他14人
★茨木
・国公立大16人
阪大5人、神大2人、市大2人、京大1人、府大1人、大教大1人、その他4人(北大、京工繊大、京府大)
・私立大11人
同大3人、立大3人、関学1人、その他4人(関大、大医大、京女)
・浪人他13人
★四條畷
・国公立大14人
神大2人、市大3人、阪大2人、府大1人、大教大1人、その他3人(京大、京工繊大)
・私立大16人
立大3人、同大3人、関大2人、近大2人、関学2人、同女1人、その他3人(龍大、武女、摂大、京女)
・浪人他10人
★高津
・国公立大15人
市大3人、神大2人、阪大2人、和歌山大1人、府大1人、大教大1人、奈教大1人、その他3人(京大、京工繊大、奈女大)
・私立大14人
関大3人、同大2人、関学2人、立大1人、その他6人(近大、同女、京女、畿央大)
・浪人他11人
★生野
・国公立大13人
市大3人、府大2人、阪大2人、大教大1人、神大1人、その他4人(和歌山大)
・私立大16人
関大4人、同大2人、関学2人、近大2人、立大1人、その他5人(畿央大、同女、京女、関外大、神薬大、龍大)
・浪人他11人
★岸和田
・国公立大13人
府大2人、市大2人、和歌山大2人、阪大2人、大教大1人、神大1人、その他3人(奈女大、和医大)
・私立大17人
関大4人、近大2人、関学2人、同大1人、武女1人、その他7人(京女、立大、同女、大和大、畿央大、大薬大)
・浪人他10人
★豊中
・国公立大11人
阪大3人、市大2人、神大1人、府大1人、その他4人(大教大、奈女大、京府大、兵県大)
・私立大17人
関学4人、同大3人、立大2人、関大1人、その他7人(近大、同女、京薬大、早大、大医大、佛大)
・浪人他12人

文理10校でも進学先の内容が全く違う
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
一般的に、進学校男女比6:3、浪人生男女比7:3と言われている。
天王寺の男子のおおよその浪人率を計算してみよう。
クラスの男子数:40×60%=24人
浪人生の男子数:20×70%=14人
14人/24人=58.3%
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
2017年卒業生の国公立大・私立大進学傾向(1クラス換算)〜5グループ別上位高校

★京大、阪大、神大
・北野15人(京都5大阪7神戸3)、天王寺10人(京都3大阪4神戸3)、茨木8人(京都1大阪5神戸2)、大手前6人(京都1大阪3神戸2)、三国丘6人(京都1大阪3神戸2)
★大阪市大、府大
・大手前5人(市3府2)、三国丘5人(市3府2)、生野5人(市3府2)、四條畷4人(市3府1)、高津4人(市3府1)、岸和田4人(市2府2)

★関関同立
・豊中10人(同志社3関西学院4立命館2関西1)、生野9人(同志社2関西学院2立命館1関西4)、四條畷8人(同志社3立命館3関西2)、高津8人(同志社2関西学院2立命館1関西3)、茨木7人(同志社3関西学院1立命館3)、岸和田7人(同志社1関西学院2関西4)

★その他国公立大
・高津3人(大教1奈教1和歌山大1)、岸和田3人(大教1和歌山2)、三国丘2人(大教1和歌山1)、大手前2人(大教1京工繊1)
★その他私立大
・四条畷3人(近畿2同女1)、岸和田3人(近畿2武女1)、生野2人(近畿2)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
茨高の浪人の数は、他校と比べてもそれほど多くはないのですね。
天王寺はクラスの半数が浪人ですものね。
茨高は、関関同立にクラスで7〜8人進学するようですが、天王寺は、このクラスの人たちが阪大・神大などに拘って浪人するのでしょうね。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
茨木は、現役合格者が少ない。

2017 国公立大学
現役 合格者数 ( 浪人)

横綱 北野高183 (105)
横綱 三国丘164 ( 84 )
横綱 大手前162 ( 82 )
---------- 横綱の壁
大関 天王寺150 (115)
大関 高津高141 ( 67 )
---------- 大関の壁
関脇 茨木高131 ( 95 )
関脇 泉陽高126 ( 31 )
関脇 生野高124 ( 63 )
小結 岸和田122 ( 48 )
小結 豊中高121 ( 61 )
---------- 三役の壁
幕内 池田高 86 ( 32 )
幕内 千里高 82 ( 46 )
幕内 春日丘 81 ( 25 )
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
京阪神との併願者だけでなく、同大・立大が第一志望の人も居るのではないでしょうか。
現役での受験勉強の残り期間を考慮して、国公立大を断念したとか・・・
国公立にこだわる人は浪人して頑張るのでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/04(日) ]
茨木は北摂の裕福な家庭の子が多いので、国公立大が無理なら早めに科目を絞って同志社、立命館に第一志望を切り替える子も多いです。その結果が1クラス同志社3人関西学院1人立命館3人になっているのだと思います。茨木でも浪人するんだったら同志社、立命館でいいという子もいるんでしょう。この点が浪人してでも京阪神に拘る北野、天王寺と違うところでしょうか。数字に出すとわかりやすいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
賢明な茨高生なら京阪神市府大レベル未満の国公立大に進学するくらいなら同志社や立命館に進学するほうがずっとマシというのをわかっているんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
結論、同志社の合格者数だけでは、京阪神の合格者数が期待できるか否か分からないということですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
2017年卒業生の国公立大・私立大進学傾向(1クラス換算)から見た各校の分析

★北野
・クラスの半分が国公立大へ進学
その内75%が京阪神大へ進学
・クラスの12.5%が私立大へ進学
その内20%が同志社へ進学

★天王寺
・クラスの40.0%が国公立大へ進学
その内62.5%が京阪神大へ進学
その内18.8%が市府大へ進学
・クラスの10.0%が私立大へ進学
その内20%が同志社へ進学

★大手前
・クラスの45.0%が国公立大へ進学
その内38.9%が京阪神大へ進学
その内27.8%が市府大へ進学
その内11.1%がその他大へ進学
・クラスの22.5%が私立大へ進学
その内55.6%が同関関学へ進学

★三国丘
・クラスの45.0%が国公立大へ進学
その内33.3%が京阪神大へ進学
その内27.8%が市府大へ進学
その内11.1%がその他大へ進学
・クラスの20.0%が私立大へ進学
その内50.0%が同関関学へ進学

★茨木
・クラスの40.0%が国公立大へ進学
その内50.0%が京阪神大へ進学
その内18.8%が市府大へ進学
その内06.3%がその他大へ進学
・クラスの27.5%が私立大へ進学
その内63.6%が同立関学へ進学

匿名@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
匿名です。
上の方のデータをもとに、京阪神への進学率を算出しました。
北野 0.5×0.75=0.375
天王寺 0.4×0.625=0.250
茨木 0.4×0.5=0.200
大手前 0.45×0.389=0.175
三国丘 0.45×0.333=0.150
京阪神の進学率は、北野>天王寺>茨木>大手前>三国丘 であることがわかりました。大手前と三国丘は、国公立大への進学率は高いのですが、京阪神への進学率は、茨木よりも低いですね。
匿名@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
結論、同志社の合格者数だけでは、京阪神の合格者数が期待できるか否か分からないということですね。

しかしながら、以前、コスパさんが話題にしていた模試受験者数よりは関連性は高いといえます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
★四条畷
・クラスの35.0%が国公立大へ進学
その内28.6%が阪神大へ進学
その内28.6%が市府大へ進学
その内07.1%が大教大へ進学
・クラスの40.0%が私立大へ進学
その内62.5%が立同関関学へ進学
その内21.4%が近、同女へ進学

★高津
・クラスの37.5%が国公立大へ進学
その内26.7%が阪神大へ進学
その内26.7%が市府大へ進学
その内20.0%が和大教奈教へ進学
・クラスの35.0%が私立大へ進学
その内57.1%が同関関学立へ進学

★生野
・クラスの32.5%が国公立大へ進学
その内23.1%が阪神大へ進学
その内38.5%が市府大へ進学
・クラスの40.0%が私立大へ進学
その内56.3%が関同関学立へ進学
その内12.5%が近へ進学

★岸和田
・クラスの32.5%が国公立大へ進学
その内23.1%が阪神大へ進学
その内30.1%が市府大へ進学
その内23.1%が和大教へ進学
・クラスの42.5%が私立大へ進学
その内41.2%が関関学同へ進学
その内17.6%が近武女へ進学

★豊中
・クラスの27.5%が国公立大へ進学
その内36.4%が阪神大へ進学
その内27.3%が市府大へ進学
・クラスの42.5%が私立大へ進学
その内52.9%が関学同立関へ進学
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
生徒の学力としては、国公立を第一志望として勉強し結果として関関同立の人と関関同立を第一志望として受験勉強した生徒では、同じ大学に合格した場合は前者の方が優秀。もちろん、学部による難易度が異なるので、学校名だけでは比較できないけどね。その他にも近大の農学部のように関関同立の下位学部より難しい場合もある。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
クラスの30%以上が私立大へ進学するような高校ではセンターを受けずに私立大のみ受験する生徒も多い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
20175教科7科目センター受験率篭*クラス換算

・北野高92.9%*37(未03)
・天王寺91.0%*36(未04)
・三国丘90.1%*36(未04)
・大手前86.9%*35(未05)
・茨木高84.5%*34(未06)

・高津高79.7%*32(未08)
・豊中高72.3%*29(未11)
・四条畷70.7%*28(未12)
・生野高70.6%*28(未12)
・岸和田68.4%*27(未13)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
2017年5教科7科目センター8割以上得点者数*クラス換算

・北野高187人*21人
・天王寺147人*16人
・茨木高090人*11人
・大手前085人*09人
・三国丘079人*09人

・高津高064人*07人
・四条畷061人*07人

・生野高042人*05人
・岸和田035人*04人
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
2017年5教科7科目センター8割以上得点者数とと京阪神大合格者*クラス換算

・北野高187人*21人→15人(京大5阪大7神大3)
・天王寺147人*16人→10人(京大3阪大4神大3)
・茨木高090人*11人→08人(京大1阪大5神大2)
・大手前085人*09人→07人(京大2阪大3神大2)
・三国丘079人*09人→06人(京大1阪大3神大2)

・高津高064人*07人→04人(京大0阪大2神大2)
・四条畷061人*07人→04人(京大0阪大2神大2)
・豊中高054人*06人→04人(京大0阪大3神大1)

・生野高042人*05人→03人(京大0阪大2神大1)
・岸和田035人*04人→03人(京大0阪大2神大1)
内緒さん@在校生 [ 2018/03/04(日) ]
今年の京大・阪大の受験生の少なさを考えたら、合格者数の減少が心配です。。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
在校生の方ならどれくらい京大・阪大の受験生が減少したのかご存じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
おっさんが在校生のふりしてるだけだから聞いても無駄ですよ(笑
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
茨木は阪大外国語学部マイナー言語学科に13人合格しているから、その分を差し引いたほうがいいかも。高津も同じく10人。同様に▲1人。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
2018年大和大学(前期)合格 速報
12人〜春日丘
8人〜北千里、泉陽
6人〜市岡、鳳、河南
5人〜茨木、住吉、山本
匿名@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
大和大の合格者数を繰り返し述べても意味がない。僅か5人の話でしよう。進学したわけでもないし。
ところで、現役志向が強いほど、難関国立大の併願私立として、同志社大の受験者数が増えるため、同一レベルの高校なら合格者数の増加に繋がる。大手前は、茨木よりも、現役志向が強いということなのに、同志社大の合格者数が少ないことから、茨木よりもレベルか低い高校と判断される。上位の一部は、京大に合格する力があると考えられるが、それ以外の方の実力は茨木よりも低いと判断するのが妥当である。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
現役志向が強いほど、難関国立大の併願私立として、同志社大の受験者数が増えるため


これはなぜですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
近畿で難関国公立の併願って言ったら同志社くらいしかないと思う
内緒さん@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
それを踏まえると極めて自然な考え
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
いよいよ、京大の合格発表が近づいてきました。一昨年も、昨年も大手前には負けているが。果たして、どのような結果に?
10人以内の負けに抑えられれば、今年の茨木なら上出来か。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/06(火) ]
上の同志社大の合格者数は、センター利用入試の合格者が含まれてないですね。

茨木関係者@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
最近の難関大学の合格実績を踏まえて、茨木が大手前よりも悪くはならないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]

根拠はないので、希望的観測ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/27(火) ]
今年も予想通り、難関国立大10校+医学部で、茨木は、大手前に勝ちました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
神戸の後期は運悪く京大、阪大を落ちた人が集ま...
ネット上では見られません今朝の新聞の地方欄に...
北野を受験できる優秀者層が例年より多く西大和...
自分が進学先として考えているのなら受ければい...
茨校生は国公立一本、京阪神を目標として目指す...
関西大倉の特進S合格でも、内申が低くて茨木落...
京阪神大合格数のバロメータとなる同志社大学の...
関関同立は府立トップに!!2021関関同立合格者数...
匿名さん、ももさん、お互いみんなで受かってる...
「そこら中の掲示板をかき回してる人だよ。相手...
その人は、最近、大和大学の話題がお好きなコス...
茨木は、文理学科では現役合格者トップです2018...
春日丘が話題になると何故か印象が悪い。
浪人するのは東大、京大、医学部医学科、それと...
じやあ、どこから駅弁地方国立大なのさ。近畿周...
茨木高校の文理学科を受験したのですが数学:65...
五木模試の結果、偏差値が65でした。絶対に茨木...
豊中高校も茨木高校もどちらも素敵な高校ですか...
家族の分の金券を買いたいのですが、どれくらい...
たしかにキツイ事いう方もおられますが、今の時...
進学実績が下がっているから?
すべて足して350~360くらいですかね
私も~から。と書きました。内容が同じなら良い...
ごもっともです。("⌒∇⌒")7割8分は...
卒業生でバド部でした。僕は高校から始めたんで...
茨木高校の人全員が良い人だとレッテルを貼らな...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
茨木高校の情報
名称 茨木
かな いばらき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 567-0884
住所 大阪府 茨木市 新庄町12-1
最寄駅 0.5km 茨木市駅 / 京都線
0.8km 茨木駅 / 東海道線
1.3km 南茨木駅 / 大阪モノレール線
電話 072-622-3423
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved