教えて!長田高校 (掲示板)
「進学実績」の検索結果:104件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/16(水) ]
まず始めに、決して荒らし目的ではありません。論理的に話してくださる方を求めています。
最近、この板でも神戸と長田、兵庫などを比較する書き込みが多くあるように思います。また、特にこの板では長田を上げる人が多くいると感じます(長田の板だから当然かもしれませんが)。
自分は今年、長田を受験しましたが、神戸には総理があるので進学実績がいいこと、また一般で取る枠が神戸の方が少ない(さらに今年は倍率も高いですし)ので、神戸の方がボーダー高かったりするのが普通なのではないかな、と思ってしまいます。それでも、長田の方が偏差値が高いのは、全体の平均で見たときに、長田の方がやや上を行っているからではないのかな、と。
自分は塾に行っておらず、そういった事情に無知なので、誰かきちんと説明してくださる方を探しています。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
学校の進路相談などで先生と話せばよい内容。公表されてるいろんな数字や、過去どんな先輩がどの高校に進学したかといった学校が蓄積してるデータも合わせて説明してくれる。
論理的にきちんと話してほしいのならなおさら先生に聞けばよい。
来年受験する人はちゃんと学校の先生を頼るんだぞ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
>内緒さん@中学生[2022/03/16]
>学校の先生から教えて頂いたのは、長田は昔から文武両道で内申点の高い子達が多く学年上位+内申点が良くないと受けさせてあげる事がで>きない。
>去年は塾の誘導があり、学校の推薦もないまま落ちた子が多すぎたの>で本来の倍率になったのではないかと言う事です。

↑少しだけ
旧学区時代から、神戸市は、西区や垂水区の人口が多いので
第三学区のトップ校の長田には、必然的に優秀な層が集まっ
てた訳です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
もう終わりましょう。
内緒@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
2014以前の旧学区の時代は長田高校は現在の兵庫1学区の他を圧倒していました。その時代の思い出がある人が長田上げを盛んにしていると推測します。しかし、現在は差が縮まっていますし、将来の人口動態から逆転もあるかと思います。入りやすい今のうちに神戸高校に入っていた方が得だとおもいます。

内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
↑炎上覚悟で言いますね!
何年間も続いて、あまりに見苦しいからです。

うちは上の子供が受験のとき、こういうのを読んで、本人が長田高校の受験は嫌になり、他校に進学しましたよ。

過去の栄光は、歴史的にも神戸高校の方が、かなり上なのに、そんな短い時期の栄光の話もみっともないです。

ぶっちゃけ、周回走の距離がいちばん長い、周回泳も有名な長田高校は、私立なども含めて、何キロだったか、持久走の平均のタイム(男女別)、日本で1位とか2位とか取るって、よく話でも聞きますよね。
そういうの凄いことですよね!
だって、勉強ができて、そのタイムが取れるわけですから。

なのに、一部の人が他校のことを、どうこういうのは、ホントに見苦しいし、せっかく印象がいい長田高校のイメージが、ホントに悪くなっています。
もうやめましょうよ。

一部の方のために、長田高校の方々も、周りの方々も、本当に迷惑をかけられている方々が多いのではないでしょうか。

神戸高校はもともと西の横綱、元神戸一中だったわけで、東は東京一中(現、日比谷)だったわけで、今でいう東は開成、西の灘と同じ立ち位置だったことがある学校なわけです。
一中御三家は、愛知の現在の旭丘高校(愛知一中)も含まれていました。
神戸高校には、公立日本一の偏差値77の総合理学科があります。
国からの援助があり、スーパーサイエンスハイスクールの指定校です。
(理系の)大学なみの施設があるのは、神戸新聞にも載っていました。
グローバルな理系のスーパーエリートとなる人材を、もっと育てようとしているわけです。
今年の大学の合格実績、2022年のをみても、長田高校より、神戸高校が勝ちなのは明白。
気に入らない方は、本当のことをご自分で調べてみたら嫌でもわかります。

兵庫高校も、国からの援助があり、スーパーグローバルハイスクールの指定校です。
兵庫高校も以前から、世界でリーダーになるような人材を育てていたわけですよ。
だから、スーパーグローバルハイスクールなわけで、学校内の生徒が、自由に楽しそうにしていました。

そもそも長田高校が目指しているところと、神戸高校が目指しているところ、兵庫高校が目指しているところは、長い目でみると、大きく違うところがある学校です。

大学受験は、あくまで人生の通り道。

そもそも高校の学歴が、神戸、長田、兵庫で、そんなに差があるイメージは、一般的にはないです。
元々、学区が別の公立トップ校だったわけですから。

3校の、どこに行っても、本人が大学受験を相当頑張らないといけないのは、どこにいっても一緒。

これから高校受験を目指す中学生の皆さん、もちろん大学合格実績も気になるでしょう。いろんな事情もあるでしょう。
でも、あなたのたった1度の人生を大切にして、しっかり真実をみて、将来を備えて考えていきましょう。

この3校だったら、みんないいところがあるのに、よその学校の上げ下げは、全く必要ないですよ!
いつまでも見苦しいだけ。

内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
それはほとんどの人の思いと同じ。ごくごく一部の人の暴走だからね。
それを学校代表の意見のように思い込まない力が必要。
ここを見ている人自体も限られているし、さらによくない書き込みをする人はさらに少ない。良くない書き込みが多いように思っても、おそらく同一人物が複数になりすまして書いているのだろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
3校横並びじゃないですよ。
3校の進学実績を調べて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
高校入試の合否は内申が半分占めてるし、3校の多くの人は3つのうちどこ受けても受かりそう。大学入試と比べたら倍率が可愛すぎるし。
入学後は内申の効力はゼロとなり、学力のみの部分で差が出るだけちゃうかな。入り口の高校入試ではほぼ横並び、出口では差があるということで、そこを各人ごちゃごちゃに書いてるから意見の相違になってるだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
今回皆さんどうでしたか?
私は素点460点ぐらいでした。
多分合格してると思いますが、ここのバンで見る限り長田高校が兵庫県でトップですね。長田受験して良かったです。皆さん長田高校でお会いしましょう。
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
神戸の方でも、似たようなこと書いて、荒らしてる人いるけど、同一人物では?ほんと、気持ち悪いよ
受験生@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
そもそも神戸と兵庫が同じレベルなのに、長田と比べるのがおかしいと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
比較することは人間の性で比較されることは世の理。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/16(水) ]
神戸の進学実績は総理の子達が一生懸命頑張ってるから良いんだよ、普通は並みだからわからないけど
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
神戸と兵庫が同じレベル?
笑ってしまいます。
塾もちゃんと指導しろよ‼️って感じ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
↑受験生@中学生ってただの荒らしだからあんまり真に受けちゃだめよ
内緒さん@中学生 [ 2022/03/16(水) ]
どっちも魅力のある高校、それでOK。

本当にその通りだと思います。長田にしろ神戸にしろ兵庫にしろ、はたまたほかの高校にしろ、どこも良い所と悪い所はありますから。(中学生から見た、ですが)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
質問の時点で煽ってるよね。
辞めようね。こんな事。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
今年の長田低倍率を受けて、来年度は倍率が上がると思いますか?上がってほしくないです、、
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
推薦の倍率や前年度までの倍率で安易なかけに出る人や塾の誘導は減りそうです。
希望調査での読み合いも情報を鵜呑みにせず、自分で決断すれば倍率で一喜一憂しなくてすむかもです。普通科の合格最低点は長田は高めを想定しておかなければいけませんが…
倍率ではなく「1番行きたい」高校を選択理由にする割合が増えれば、倍率の高さ=高校の魅力となるので、自ずと倍率は戻る、つまり上がると予想します!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
隔年現象という言葉もあるからね。とはいえそれも結果でしかいえないことだから、出願時に読み難いのは確か。裏の裏かいたら表だしね。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
今年の反動はあると思うけど、どの程度かはわからない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
傾向を観ると、昨年、一昨年の2年だけ
倍率が1.2を超えました。
ある意味、元に戻ったとも言えなくも無い。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
公立トップ校が高倍率である必要はない。合格レベルに到達した者だけが願書を出すのが正しい姿なのだから。
争いはやめよう@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
神戸高校が今年増えたのは生徒会が急激に良くなったからだそうです。私の周りで神戸を受けた人に理由を聞くと口をそろえて生徒会と言います。学校がよくなったらしいです。オープンハイによって今年は倍率が変動したので来年のオープンハイを見るまではなんとも言えないですね!
内緒@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
上の人適当だね、神戸は生徒会じゃなく自治会な。
争いはやめよう@中学生 [ 2022/03/18(金) ]
上の人適当と言いますが実際に友達に聞いたので適当ではありません。私は長田を受けたので神戸の事はあまり知りません。間違えているならば申し訳ありません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
内申235、過去問400〜420です。
今年の倍率なら長田受かりますか?

内申と実力ともに長田には足りないかと、兵庫にしましたが、(神戸は地理的に却下)
この倍率ならいけたかも!?と少し思っています^^;
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
最終目標は大学だから、危ない橋渡らなくて正解だと思います。兵庫高校も進学校だし頑張って
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
良く解らないけど、兵庫って、進学校なの?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
長田もいける人が兵庫に行って
兵庫の線の人が長田に行って
現実世界はそうやってある程度溶け合っているのだよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
溶け合う?
兵庫の進学実績と、長田の進学実績って
全然違うんですけど?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
みんながそれだけで選んでないってことだ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
大人が思ってるより中学生は進学実績だけじゃなくて部活や校風も見てる。上位の私立受かってるのに第二志願を書く人がいるのは、中学生は校風も重視しているからです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
進学実績が違うってバカじゃねーの、学生はそこまで気にしてねーから。
部活動、校風、制服、安全圏かどうかとか色々あるんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
ランキングは全体の平均や場合によりボーダーであり
実際は輪切りになっていませんしね。
当たり前ですが。
後はランキングは高いがその学校がキライと言う感覚的なものもやはり人間にはあるのですよ。
長田や神戸くらいになると灘高甲陽レベルゴロゴロいるのではないですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
倍率低いので、ボーダーも低くなりますか?
ずばり何点だと思いますか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
内申は235〜が多そう。オール5が多いと言われるけど、ひとつふたつ4がある人がやはり多いと思う。それが主要5科か副かで内申が変わる感じ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
ちょっと前だけど
2018年のボーダーは、405
E塾ネタ
内緒さん@中学生 [ 2022/02/27(日) ]
↑2018年はめちゃくちゃボーダー低いですね。今年はどうでしょうか。。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
2021入試のボーダーをわかった上での志願者だからそこまで下がらないとは思うけど、当日少し調子悪くても可能性はあるかなってところでしょうか。2021入試と比べたらという程度ですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
昨年は、420を超えて来たよですが、
それまでは、ボーダーは、420以下
だったようです。
ちょっと高いのかな?と感じます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
ボーダーが○点ってのがあったとしても、じゃー自分はボーダーを基準としてどの位置にいるのかを把握していないと意味がないよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
ボーダー気にしてる時点で危ないと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
内申点低くて当日ギャンブルするぐらいなら、長田ではなく無難に合格できる高校選ぶけどな汗
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
倍率低いですね!嬉しい!合格間違いなしや!
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
少なくとも共通テストの結果、他府県トップ校の認識によると、最近は僅差で神戸の方が上、と言う認識らしい。
ただ、正直どんぐりの背比べ。
灘、甲陽に敵う公立がない悲しさよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
ギャンブル受験して落ちた人たちの末路を知ってるから無難な高校選んだんじゃない?
長田なんて内申点満点じゃないとギャンブルになってしまうからね。最終目標は大学だから、220でも普通より凄いんだしギャンブルする必要ないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
学区の東と西で認識が違うというのは大いにありますよ。
それは仕方ないので、議論してもヒートアップするだけで結論出ないです。それどころか互いに不快になるだけ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
長田高校は内申点高くないと厳しいから、内申点が低くても大丈夫な神戸高校に流れたんだろね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
倍率が低くても学力の近い人が集まるし、よけいに怖いよ💦
内申、実力ない人は神戸か兵庫に流れたし、レベル高い戦いになるよ💦
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
兵庫、神戸には魅力がないの?内申と実力だけで変える人ばかりではないよ。どこもそれぞれの魅力があって好みもある。11月の志望調査結果は例年と違いが確かにあったし、その時にはまだ二学期の内申は出ていないから内申不足で変更したというのもまだ時期的に早い。変えた人の理由はそれぞれだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
そうそう、11月の時点で、結構、神戸多かったよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
正直神戸、兵庫に下げた人が多かったんだろね。
去年一昨年で塾も学校も内申点の高さが必要だと分かっただろうし。
来年も長田の倍率は落ち着きそうな感じがします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
長田高校に受かった方で、併願の須磨学園三類は落ちて二類に回し合格になった方は何割ぐらいいますか?
同じ中学の方で何割ぐらいでしたか?
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
ちょっとお互い言い方に悪意を感じますが…
在校生が1番冷静。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
匿名の投稿に在校生も一般人もないでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
内申点満点なら2類でも合格できるラインだからねー
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
内申点満点の子もいるだろうし、内申点低い人で2類回し合格だと厳しいだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
大抵は長田堕ちた人がムキッレスってるんだろな
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
》長田高校に受かった方で、併願の須磨学園三類は落ちて二類に回し合格になった方は何割ぐらいいますか?

兵庫県教育委員会のサイトならびに須磨学園の募集要項によると、

長田、神戸、兵庫の受験者数は1,084人。
三類合格は理数と英数を合わせて661人です。

長田、神戸、兵庫の受験生が全員滑り止めに須磨学園を受けた訳ではないですし、三類の受験者数は1.909人ですから、この3校の受験生以外にも受験しているのですが、

上の数字だけでも、合格率は61%(39%は合格率99%の二類に回し合格)

この数字は長田高校の一般受験の合格率(昨年度77.6%)より低いですから、この差分くらいが二類回し合格者で長田高校に合格した割合ではないでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
どうでも言う話でしょ?
長田に合格したんだったらそれでいいじゃん。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
三類合格は理数と英数を合わせて661人
長田、神戸、兵庫に割り振ったとして、100人/校くらいだとすると、各校の1/3くらいが三類合格で、残りは2類と須磨学未受験者ということになる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内心美人@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
長田高校の在校生は、須磨学併願で、ほとんどが2類合格で、3類合格は1/3程度であるというのは本当ですか。
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/02/14(月) ]
2類回し合格であれば、3類合格者との差を埋めるべくラストスパートをすればよい。
3類合格であれば自分のやってきたことに自信を持ちつつも気を緩めず、最後までしっかり準備をすればよい。

事実に基づかない情報を鵜呑みにしてラストスパートを怠ると、良くない結果になる可能性がある。
一般入試は目前。今どう行動するべきかを考えて悔いを残さないように頑張ろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
参考に
2021年度の現役進学を観ると
難関国公立大(旧帝大+一+工+神)10校
生徒数 進学者数
須磨学園 395人 91人
長田 318人 95人
神戸 352人 96人
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
須磨学園の受験者の上位層レベルは昔とほぼ変わらず、三類併願合格者のレベルや須磨学園の進学実績もそこまで例年と変化はないと思います。
ただ下層部は一類までのまわし合格がなくなっているため、中学校側も慎重になり、本当のトップ高校受験生もしくは、中堅高校受験実力者しか受けさせなくなってきてます。一類減らして三類増やしていても、受験者はかなりレベルの高い人たちな為、例え二類でも数年前の二類合格者とは同じレベルではなくなってきています。
なので現在の二類では、そこまで実力に不安がることはありません。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/21(月) ]
話を戻しましょう。

》長田高校の在校生は、須磨学併願で、ほとんどが2類合格で、3類合格は1/3程度であるというのは本当ですか。というのも、今回須磨学併願でおもったよりも試験がむつかしく、3類合格が望み薄であると自信を無くしております。2類合格で、長田高校受験が妥当か判断したいということなのです。

兵庫県教育委員会のサイトならびに須磨学園の募集要項によると、昨年度の実績では・・・

長田、神戸、兵庫の受験者数は1,084人。
三類合格は理数と英数を合わせて661人です。

長田、神戸、兵庫の受験生が全員滑り止めに須磨学園を受けた訳ではないですし、三類の受験者数は1.909人ですから、この3校の受験生以外にも受験しているのですが、

上の数字だけでも、合格率は61%(39%は二類に回し合格)

この数字は長田高校の一般受験の合格率(昨年度77.6%)より低いですから、この差分くらいが二類回し合格者で長田高校に合格した割合です。

上位3校の受験予定者で二類になった人数は420人に満たないと思われます。(星陵等の受験生で三類合格がゼロではないことと、二類の合格率は99%なので、二類不合格はほとんど無いと考えて良いレベル)
内訳的には兵庫高校が若干多いと思われるものの長田受験生も相当含まれると思います。

須磨学園は公立の受け皿という性格上(多くの公立高校の不合格者の寄せ集めで定員が構成されている。)、合格者の学力の幅は広いですし、ボーダーは自ずと低くなりますが、特に二類は合格率からいって相当低いと考えられます。
一方で神戸大学への進学実績はあるようですから、レベルの高い生徒もいるのですが、それ以上を狙うのなら三類は欲しいところです。

須磨学園の板にもありますが、二類合格から長田に進学して阪大に合格した生徒もいるようですから、決して無謀なチャレンジとは思いませんが、強気にいくにはリスクが伴います。

三類に合格していて(親御さんとも相談して経済的に三類への進学が許されるのなら)その合格を背景にチャレンジできますが・・・

あなたの内申点にもよりますが、公立の併願校をどこに置くかによっても状況は変わるのではないでしょうか。
例えば内申点250なら、公立の併願校を兵庫にできなくはない。
でも、内申にアドバンテージが無ければ、長田受験生であっても、併願北須磨という生徒はたくさんいます。
すると北須磨と二類という比較になる訳ですから、兵庫と北須磨では全然違いますよね。

受験は運・不運がありますから、須磨学の結果が必ずしも学力ではありませんが、二類から長田はそれなりに努力も必要です。

ちなみに、私が知っているここ数年の長田から京大への進学者は全員三類合格でしたし、人文数理探究や兵庫創造科学の合格者は全員、受験した生徒も1人を除いて三類に合格しています。(・・・とは言え、限られた範囲ですが)

今年の須磨学は厳しいという噂も流れていますが、試験問題の難度であれば、一般に須磨学は高いです。難しくすることで素地のある生徒を選別し、場合によってはS特待やSS特待でスカウト(点数開示に行ったときに別に呼ばれる生徒で、公立を受けないように促されます。)までしますから・・・
一方、公立は偏差値40台から長田、神戸、兵庫の受験生まで同じ問題で振り分けをしなければなりませんから、難問から易問まで幅広く出題されますので、何をもって「思ったより問題が難しかった」と感じられたのか分かりませんが、難しくて当たり前なのです。

長文になりましたが、最後に・・・

須磨学さんがギアを上げてきた可能性はあると思います。
定員割れまでしていた無名校が約20年で県下屈指の進学校になった訳ですが、進学実績https://www.suma.ac.jp/wp-content/themes/sumagakuen/assets/2021daigakutsushin.pdf)が示すようにその道のりは平たんではありませんでした。

学校経営の観点から言いますと、無名校に素地のある生徒がいきなり詰めかけることなどありませんから、採算の取れない特待制度を多用したでしょうし、優秀な先生を招へいするにも多額のコストを要した筈です。
でも、今や数千人が受験する学校で、その受験料収入だけでも相当なものですから、更に収支的には吐き出しであっても進学実績の積み上げが目指せる基盤が整ったのかもしれません。

関東では渋幕や渋渋がそうやって急成長し、今や両校で100人以上もの東大生を輩出していますが、私立が公立のトップ校の進学実績を上回ることなど当り前にあります。
まぁ、こちらでも灘や甲陽、白陵の進学実績は突出していますが、須磨学も当然そこを目指しているでしょう。

須磨学にとって、試験問題の難度を上げることには何の躊躇もない筈です。
何故なら二類の合格率は99%で、事実上ここは選別していないのですから。
私立にも授業料無償化の波が及び、基盤は整っています。
特待生は〇%以内と記載されているだけで、何人とは書いていません。
例年より幅広に運用できる余地もあり、来年から増やす計画があるのかもしれません。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
でも以前の二類は下に一類があり今より細かくレベル分けされてる分、現制度より平均的には上なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
↑須磨学園の話題は須磨学園の板でやってください。
何度もいわれているように須磨学園の進学実績は一貫と高入の合計なので、二類がどうこうって言われても進学実績が分からないので何もいえないし、逆に何とでもいえる。

進学実績が隠された状態での議論は成立しませんので、どうしても議論したいのであれば須磨学園の板でやってください。
長田の板で議論したいのであれば、進学実績の詳細を開示してからでお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
「須磨学園の話題は須磨学園の板でやってください。」といわれてもそれに従う必要はないし、自由でいいと思いますよ。こういう自治警察みたいな意見を言う人こそ排除したいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
↑内容にもよるね。この時期は須磨学園関係者が異常なテンションで大量に「須磨学園はスゴい!」っていろんな板に投稿しまくってた。同時に公立トップ校を見下す発言もしまくってたから「自分のところで勝手にやっとけ」ってのは真っ当な意見。
ちなみに須磨学園の進学実績はボロボロでございましたとさ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
特色選抜の方に質問です。
某E塾があって大体の受験生のいる地域がわかるのですが
周りの噂も聞いてここら辺の地域には受験者がいないです。
地域で偏りを無くすために受かりやすくなるとかありますか?
主観で結構です。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
地域によってだいぶ違うよね。第2学区内の塾なんかは神戸総理○人合格!って大々的に掲げてるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
KとMの合格者が多いのは、わかりました。
で、E塾の激戦区と言われてる志望者は、
どうなったんでしょうね?
内緒さん@在校生 [ 2022/02/11(金) ]
KとMとは何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
K→開進館(個別館)
M→馬渕
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
結果的に、受験してるんですかね?
行ければ良いなあーの志望者なのかも

質問者さん、どうな感じなんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/14(月) ]
特色はチャレンジですね。みんなそうだと思いますが。
志望理由がはっきりしていて特色に入りたいので一般なら神戸高校にします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
日付でいえば明日が本番やねぇ。俺の時を思い出すわぁ。
今年はどんな形で合格発表するんかな。校内に貼り出されるんだと思うけど、合格通知や入学手続きの書類、そして間髪を入れず出されるまさかの「宿題」をGetできることを祈ってるよ!そして怒涛の予備校パンフレットと鼻セレブの洗礼だ!いやっほーーい
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/15(火) ]
合格出来たらここに報告致します
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
須磨学園の3類に合格しなければ、長田高校は厳しいですか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
2021年は三類理数が430人合格、三類英数が275人合格、合計で三類全部で705人 そのうち須磨学に進学したのが133人
というわけで、公立に進学したと思われるのは残り三類理数と英数あわせて572人
この572人が上記の7校にわかれていったとしても・・・ってことです。
データの検証って大事ですね。
ここの11ページにでてますよ
https://www.suma.ac.jp/wp-content/themes/sumagakuen/assets/2022high_boshu.pdf
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
上記7校に均等割ってのは違うだろうけど、2類もある程度はいるんだろうね。
期末テストの結果見ると上位層と下位層でだいぶ点数に差があるから、2類合格で長田に入った人は最初は苦労するんじゃない?まぁ、高校入ってからは大学受験に向けてどんだけ頑張るか次第だけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
加古川東、姫路西、市立西宮は、通学を考えると
少ないと思うし、
兵庫は、他の6校と比べると少し下だし、少ない
のでは
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
長田神戸明石高専はほぼ併願で須磨学受けているイメージ
市立西宮校区の人は三類理数受かったら裕福層は須磨行くイメージ
内緒さん@在校生 [ 2022/02/02(水) ]
西宮だったら、大阪や京都の学校に行くんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
姫路西はちょっと遠いけど須磨学併願の人は多い 他にいいくらいの私学がないのと、姫路西は倍率的に落ちる人が少ないので、半分お守り替わり受験
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
長田、神戸を堕ちた人が須磨学園に行くんだから、
悔しくて須磨学アゲたいんだよ。
心広くして受け入れてあげようよ
内緒さん@在校生 [ 2022/02/12(土) ]
謎の須磨学園2類アゲの投稿ってこれか。
見事に内容が一致しているな笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長田高校の情報
名称 長田
かな ながた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 653-0821
住所 兵庫県 神戸市長田区 池田谷町2-5
最寄駅 0.7km 長田駅 / 山手線
0.8km 西代駅 / 本線
0.8km 西代駅 / 神戸高速線
電話 078-621-4101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved