教えて!小野高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
理科:10箇所 回答数:7件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/30(土) ]
兵庫第三学区は意外に穴場です。5年周期で京医や理三合格者が出ています。

1996年に、小野高校から1浪で
京都大学医学部医学科へ、

1997年に、小野高校から現役で
大阪大学医学部医学科へ、

2004年に、小野高校から現役で
京都大学医学部医学科へ、

2010年に、明石北高校から現役で
東京大学理科三類へ、

2014年に、加古川東高校から現役で
京都大学医学部医学科へ、

合格者がでています。

とくに明石北高校自然科学科(70)は超穴場です。
普通科の偏差値は60しかないのに、
東京大学理科三類合格実績があります!

小野高校科学総合コース(72)も穴場です。
平均は神戸大学ですが、
数年に一度、爆発的に進学実績が上がります!!
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/03(金) ]
河合塾の全統記述模試偏差値77以上はもういないんじゃないですか?
今の小野高校は凋落が激し過ぎます。
昔は普通科理数コース(現 科学総合コース)に進研記述模試の全国1位, 3位, 9位 が同じクラスにいましたが、いまでは、全国50位が精一杯なんじゃないか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/14(火) ]
ある程度以上のレベルは本人の覚悟こそが問題になってくるのであなたのような主張は無意味だ
穴場なんて言葉は関係無く、本人の努力と才能の結果ではないのか
それらが無い者はそちら側で、ある者はこちら側で、それらの棲み分けがなされるなら十分でないのか
各所で見かける貴方のような学歴コンプレックス丸出しの人間は適切な社会階層に入れなかったんだろうね
なんと憐れなことか
内緒さん@関係者 [ 2017/11/20(月) ]
灘高校は高校1年で高3の東大実戦(駿台)を受けて、
東京大学理科三類 A判定を出してくるのに、
進研模試でさえ、偏差値80以上が取れない・・・。
小野高校関係者@関係者 [ 2017/11/20(月) ]
灘中学校3年生の1位は、中学3年で高校3年の
東大実戦(駿台)を受けて、東京大学理科三類A判定を取ってきます。
それに比べて、小野高校は・・・。
犬が吠えるだけ。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/21(火) ]
灘と比較するのは良いけれど、灘の学習環境くらい良くなったほうが良いに決まってるので卒業生は灘の卒業生と同じくらいたくさん母校に寄付していこうな!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
河合塾の高3夏の全統記述模試で、
国理・偏差値78〜83が3名いた時代に比べると、
東京大学、京都大学、医学部、薬学部合格者数は5分の1になっています。
東大・京大合わせてたったの6人です。
13年前なら27人でした。

東大即応オープンで260点/440点
(得点率59%程度)
を取るくらいなら、簡単にできます。

東大即応オープンの史上最高点は、
49回生の1位の281点/440点
理科3類A判定:偏差値76.0)
です。

私も、高3の10月の進研・駿台共催記述模試は、5教科の偏差値80以上、
高3の11月の第3回全統記述模試の国理・偏差値76以上で、
東京大学理科2類合格→東京大学薬学部
→東京大学大学院薬学研究科→研究者です。

低知能は、残念な生まれ方をしているから勝手ですが、高校にとっては害です。

神戸大学や広島大学、岡山大学なんて地方大学にばかり合格者が増えるとガッカリしますね。
高校入試で470点も取れないのも信じられないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
センター試験や全統マーク模試、進研マーク模試
850〜875点の間くらいでした。

数学1A・2Bは時間が40分も余りました。
制限時間60分の試験ですが、
20分で全問、解き去って、見直しに40分使っていました。

物理・化学も時間が余りました。
25分くらいで全問、解き去って35分くらいを見直しに使っていました。

地理Bは45分で、全問解き去って、97点でした。

国語だけは、200点が出ない科目ですから時間がちょうどになるように、丁寧に解きました。
評論文50、小説38、古文50、漢文50くらいでしたね。

英語も190点台でした。

センター試験は東大理1〜理3、京大医学部、阪大医学部受験者は、
みんな820〜860点の間に集中していますから、
1次:2次=110:440の東京大学の場合は1次で5点くらいしか差がつかず、2次試験で225点以上を取れるかどうか、だけになります。

東大実戦で255点/440(偏差値69.6)
東大オープンで265点(偏差値71.8)
でしたから、東京大学理科2類には余裕でした。

灘高校の2005年卒業生で、国際数学オリンピック金を2連覇(2003,2004)した西本将樹さんと東大の駒場で話しをした時には、
「センター試験の数学理科は15分で全部、解き終わって、見直しに45分使っていたよ。東大二次の数学も制限時間は150分だったけど60分で6問完答して、見直しに90分使ってたわ」とおっしゃってました。

西本さんは、2005年4月に、
灘高校から東大理3に入学し、東大理学部数学科に進振りされました。

2009年卒業生の関典史さんも「二次の数学は時間が余って6完だった」と同じことをおっしゃっていたので、
東大二次試験の数学で、4完2半=110点/120点くらいだと自慢にもなりませんね。

夏の東大実戦で数学4完すると、数学偏差値は75くらいになります。
東大理2のB判定ラインが偏差値57.5くらいで、
東大理2のA判定ラインが偏差値60.5くらいですから、

英数国理2の440点で、偏差値65くらいがバランスが良いです。

小野高校の理系の1位は例年、夏の東大実戦、東大オープンで215点以上は取っていて、最初から理科2類A判定が出ているので、秋に250点くらいに上がってくるパターンが多かったです。
京大合格者15人以上の頃は、夏の京大実戦で偏差値54とかの生徒が、秋には偏差値58以上になっていて、京大工学部B判定かA判定を出していました。

京都大学工学部を卒業して、資本金1億円の会社の代表取締役社長になっている者もいます。藤田晋(資産200億円以上)のサイバーエージェントの系列です!

文科1類から自治省(現:総務省)のキャリア官僚→彦根副市長→衆議院議員(国土交通省 政務官)になられた藤井ひさゆき先輩は、もともと理系クラスにいて文転されたそうです。現役で文科1類です。東京大学文科の二次試験は260点以上をマークしておられます。
藤井先輩が自治省におられた頃は「残業時間が最高で300時間以上で、過酷だった」とおっしゃってましたね。

学年15位でも東京大学理科2類に合格していた頃に比べたら、
いまは東大・京大・医学部を足して、現役で4人くらいしかいませんから、信じられないくらい低下しています・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
科学総合コースの出願者が36人しかいなかった...
三木ですね。西脇の人も多いと思います
小野高に行く人って、本当にみんな差があるんで...
旧学区トップは加古川東、小野、明石北ですが、...
2019年の入学式は4月8日午後にありました。入学...
塾なら西宮北口のena、研伸館と駿台神戸、河合...
小野にある東進衛生予備校はどうてすか?河合塾...
1年生の書道部員は全員やめてしまったそうです...
中学のレベルで一概にいえません。中学の五番以...
大学入試にはまったくつながりませんか、高校に...
友達で親から小野をおされてて本人もやる気にな...
私は完全にチャレンジでした。内申は210ほどあ...
ほとんど私立大ですねお金がかかるのは覚悟した...
私も内申35で合わせて330ぐらいでした。私立覚...
私は小野校の科学総合コースを受けたいんですが...
科総に推薦してもらえることになったのですが、...
少し厳しいかと・・・しかし、ぎりぎり合格でき...
今日科学探求科受験しました。合格ラインどうで...
あの頃は学年10番以下でも国立大学医学部医学科...
49回生普通科理数コースは、現役で旧帝大以上が...
将来、慶應大学への進学を希望しているのですが...
10分ほどです!暇なのでスマホなどいじれますよ...
小野高校はスマホの持ち込みはOKなんですか?女...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
小野高校の情報
名称 小野
かな おの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 675-1375
住所 兵庫県 小野市 西本町518
最寄駅 0.3km 小野駅 / 粟生線
1.3km 葉多駅 / 粟生線
1.8km 小野町駅 / 加古川線
電話 0794-63-2007
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved