教えて!高田高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:50件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/03(土) ]
高田高校を受験しようと思っているのですが私立は奈良育英の選抜にすると橿原に下げるか、このままいくかの判断基準として相応しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/03(土) ]
奈良育英の選抜は橿原レベルでも友達が複数人併願合格しています。
それでは目安になりません。
やはり内申と学診テスト、藤井五ツ木模擬テストの結果がすべての参考になります。
内申+当日が290点あれば合格です。内申115だとすれば学診350点が最低目標でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
学力がめちゃくちゃ高い高田高校の併願は東大寺か西大和と相場が決まっています。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
郄田高校の学力の高さと引き合いに出した私立2校との学力を比較して具体的にどう相場が決まっているか説明してもらえますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
少子化で入試環境が変化、基本的には易化が続いております。私立高校は本当に易しくなったと思われます。東大寺学園でさえ親世代やその上の世代と違ってかなり易化しております。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
東大寺学園の過去からの難易度の変化を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
いいQだと思いますよ。
要は何を以て易化しているかです。
合格に必要な偏差値が下がっているのか、入試問題自体が簡単になっているのか、倍率が下がっているのか、大学合格実績が下がっているのか、合格者の学力そのものが下がっているのか、それら複合的なものなのか。
いまパッと思いついた限りではこれくらいですが、どれでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
偏差値、倍率、大学合格実績はある程度数値化出来るけど、入試問題、学力そのものはどうやって過去と比べるんだろ?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
今でしょ、の林先生は何回もこう言っています「現在の東大合格者の下位3分の1は俺らの頃には合格できなかった連中だ。東大ヅラしないでほしい」
なお、これに関するご意見ご批判は、直接林先生の方までお願いいたしますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
正確には
「ギリギリの成績で入った子たちのレベルが昔と比べると全然違う」「これで“東大受かった、オレは東大生だ”って顔で社会に行ってもらいたくない」と述べている。

補足すると、
その根拠については、この問題でこういうことを書く生徒は、根本がわかっていないという指針になる設問で従来はそのような生徒は一人も東大合格はいなかったが、最近はそのような生徒でも合格者が出て増加している。
と自身の持つ蓄積されたデータに基づいて述べている。
また、要因は少子化で受験生が減少しているに関わらす入学定員が据え置かれていることが考えると同氏は分析している。

こうした根拠や分析があるからこそ、同氏のこうした発言は正しく説得力があると言える。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
下位3分の1と言ってた時もあったよ。
何回も同様の発言をされていますから、微妙に言い方が違っていたりするんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
ギリギリとか下位3分の1とか部分よりも、他でちょっとした嫌味が入ってるね。気付いてる?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
そういう貴殿の発言が嫌味だと感じられます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
嫌味を言ったのでそれで正解だと感じられます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
正確に言えば嫌味ではないが、一種の注意喚起。
誰かの発言を引用する際は、特にマイナスの結論を引用する際はその背景や真意を合わせて引用しなければ、結果の発言のみ一人歩きする可能性がある。
当該発言についても、「現在の東大合格者の下位3分の1は俺らの頃には合格できなかった連中だ。東大ヅラしないでほしい」だけでは不十分。
理由や背景も同時に引用しなければ、同氏のイメージとそぐわないと解釈される恐れがあることから、理由を補足した次第。
さらに引用元も開示し、第三者が容易に確認出来て、真偽を確認出来るようにすることも肝要。
特に匿名掲示板では必要なことの一つだと感じる。
内緒@一般人 [ 2022/12/27(火) ]
奈良育英なら、高大連携が良いです。
選抜に受かっても、大学受験、難しいと塾の先生が言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/28(水) ]
高田高校受験生が奈良英なんて低いとこを受けるわけないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
奈良育英が県内併願校では一番多いようですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
だから学力の高い高田高校受験生があんなとこを併願するわけがないって。私が間違えてんのかな。ひょっとして高田高校ってあの併願校と同じようなレベルなの?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
奈良育英が県内併願校では一番多いようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/03(火) ]
高田高校受験生が あんな学校しか併願できないなんて嘆かわしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/03(火) ]
奈良育英が県内併願校では一番多いようですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
嘘や、名門高田の併願なら奈良学園あたりだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
奈良育英が県内併願校では一番多いと聞きますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
第6回五ツ木模試志願者平均偏差値
(2021年)
高田55
奈良育英選抜57
(2022年)
高田54
奈良育英選抜57

このデータを見ても奈良育英が併願校としては妥当だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
奈良育英の方が難易度が上なら併願校としては不適じゃないのですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
難易度が大きく乖離している、あんな低いとこには該当していませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
一般的に併願校というのは同等レベルから少し低いところを受験するんです。高田より難易度が高いところは基本的に併願校としては不適だと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
2022年第6回五ツ木模試志願者平均偏差値
奈良育英
総合進学49
高大連携52

先の書き込みではあえて触れませんでしたが、その辺を含めて考えると仰るように併願校として妥当となりますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
そんな人数を集めるためだけの過去にはなかった易しいコースが新設されてますもんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
現在、併願校としては妥当なのは間違いないってことだね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
奈良育英では高田高校は高大連携合格でいけると言われているらしいと耳にしたことがあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
高田高校とあんなとこを一緒にするなや。高田高校があんなとこを併願するわけないやろ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
奈良育英が偏差値を見ると県内併願校として妥当であること、聞いている話からも一番多く受験していることは間違いありませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
過去は郡山受験生が中心+奈良畝傍下位+北大和上位が併願のメインだったのに、今は高田や奈良北が中心層なんだね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
だから、 名門高田高校がそんなとこを受けるはずがない。高田高校はそんなとこしか併願できないぐらいの低いレベルなんですか。信じられません。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
>今は高田や奈良北が中心層なんだね。

学校経営の一つの判断として今はその層が中心で可としているのでしょう。

>高田高校はそんなとこしか併願できないぐらい

奈良育英高校が低レベルの高校だとあなたが考えているのならそうだと思います。
ただし一般的には
2022年第6回五ツ木模試志願者平均偏差値
高田54
(奈良育英)
選抜57
総合進学49
高大連携52

とあるような位置付けです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
高田高校関係者の方が高田と奈良育英は、まったく違う、比べ物にならないと激しくおっしゃっていたので信じていました。奈良育英選抜>高田高校だったなんて目からウロコです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
確認する方法はいくらでもあるのに、人の言ってることを鵜呑みにするからです。
ご自身の怠慢です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
でも、ほとんどの人は高田高校の方が圧倒的に難易度が上と言ってます。つまり、世の中のほとんどの人が間違ってるということですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
高田高校の方が圧倒的に難易度が上で不釣り合いであれば併願校として受けないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
奈良育英とは、くらべ物にならないぐらい高田高校が上だと言うことを(高田関係者から)何度も聞いてるんですけど
内緒さん@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
あなたの言う、ほとんどの人や高田高校関係者とは?
まずそれが良くわかりません。

一度でも何度でも自身で確認する方法はいくらでもあるのに、疑問を持たず人の言ってることを鵜呑みにするのはご自身の怠慢です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
奈○○英みたいな学校はクソです。高田高校は最高です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
>奈○○英みたいな学校はクソです。高田高校は最高です。

またここでもこんなことを言ってるんですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
高田高校関係者は言ってます。私が言ってるんじゃないんですわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
>高田高校関係者は言ってます。私が言ってるんじゃないんですわ。

またこんなこと言っているんですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
郡山在校生で奈良★英は高窓レベルと言ってる奴がまたいたな。郡山受験生が大量に奈良★英を併願してるだろう、そこまで愚弄するのなら他を受験したら、いいだけのことなのにな。郡山がそこしか併願できない学力レベルなのだったら黙ってりゃいいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
併願を四天王寺、大阪星光、明星、興国、京都広学館と言ったり、奈良北でも大阪星光学院、東大阪大学柏原、東大寺、京都広学館と言ったりしてあちこちで荒らしてる人ですね
最近は畝傍でも荒らしているようです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
高田高校の併願校は東大寺学園西大和学園ですが来年から東大寺学園は高校入試がなくなるので残念です。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
>高田高校の併願校は東大寺学園西大和学園ですが来年から東大寺学園は高校入試がなくなるので残念です。

またこんなこと言っているんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
おかしいですね。高田は61、橿原は58くらいです...
高田を上位合格するには内申と実力点どれくらい...
高校のホームページに出てますよ
藤井の模試で、推計偏差値65で実力相応校は畝傍...
内申が116、学診平均で372、過去問3年が184でし...
ちょうど平均的な高田受験生くらいだと思います...
ありがとうございます!冬休みは10時間は頑張る...
内申125学診平均428、清風理科?V類と東大...
高田高校に受けようと思うのですが…内申117実...
実力テスト最高425点、私立は奈良育英すみれAで...
内申119、学診が4回平均が385、1月の最終が399...
併願の奈良育英を選抜から受験、落とされ総合進...
合格しました!在校生や卒業生の方に聞きたいの...
ありがとうございます。。9月以降の学力診断テ...
併願が奈良育英総合進学のアタシにもチャンス到...
揶揄して四天王寺、大阪星光、明星を引き合いに...
いけないかどうかじゃなくて、理由がわからない...
それが教育委員会の狙いです。私学様に頼まれて...
私立高校では、今回のような入試難化はありと思...
僕は海外事情A、環境にしました。海外事情A人気...
???それは授業の充実度というよりは自分自身...
>一般選抜入試の獲得点数が高得点化しています...
髪の毛って、どこまでが端正なんでしょうか?具...
ガチの最低点は275辺りだと思います。ただほん...
基本的には私服ですが、あなたが制服で行きたか...
基本的に先生が出願してると思う。生徒が出しに...
基本的にパーマとか色染めみたいなよっぽど特殊...
正論にケチつけるのやめていただけます?(笑)近...
易化傾向にあったので今年のボーダーは300くら...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
高田高校の情報
名称 高田
かな たかだ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 635-0061
住所 奈良県 大和高田市 礒野東町6-6
最寄駅 0.3km 高田市駅 / 南大阪線
1.0km 高田駅 / 桜井線
1.0km 高田駅 / 和歌山線
電話 0745-22-0123
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved