教えて!小倉高校 (掲示板)
「東筑」の検索結果:34件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
塾迷い中@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
今春、小倉高校に合格できた子を持つ親です。
現役、もしくは今春、昨年辺りに卒業された方にご情報頂ければ幸甚です。

4月から塾に通うのか?を、親子共に判断がつかずにおります。性格は真面目ですが、スマホやネットに流れやすい性格です。進学希望はありますが、東大や医学部などの希望ではありません。(九州で元、六本松にキャンパスがあったところだと理想です)
・学校の課題と塾、部活をこなし、かつ笑顔で学校生活を送ることは可能なのでしょうか。(本人のやる気と要領次第でしょうが、どれ位の方がそれを実現できているのだろうか?と)
また、小倉高校の勉強だけでは、現役合格はそんなに難しい現代なのでしょうか。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
この年は定員が削減されて1.7倍近くあったはず
B群が多く少数精鋭になるはずなのになぜ?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
東筑とは差が開くばかり、九大に55人も合格。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
ESKが原因では?
MのDが大量入学していた頃の卒業生はわかるはず。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
倉高から九大現役合格は相当厳しいですね。
塾迷い中@保護者 [ 2022/03/29(火) ]
皆様、多くのご意見をありがとうございます。
確かに、親とはなんとも欲張りな生き物ですね。最初は、5体満足で生まれただけで満点なんて、思っていたくせに、年々あれこれと。。

ちなみに、「ママがリサーチして二人で相談って」はありません。子供は自分であれこれ調べもして悩んでいます。ただ、昔の世代の私が一人で現状を聞いてみたいと思い、質問してみました。結果、それが私の顔色で色濃く出たら一緒ですよね。(笑)書き方も悪くてすみません。
親が、一人で勝手に焦って、心配してあげる年齢ではもうないですよね。先回りし過ぎました。

子供が頼ってきたときに、黙って子供の選択を聞いてあげれる(頼れる)親になれるように、心掛けます。
とてもいい勉強になりました。本当にありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/01(金) ]
自分が現役の頃は、1年次は九大より下の偏差値は大学じゃないかのように当然皆九大目指すよね?という感じでした。3年になり、成績がはっきり別れてくる時期になっても、九大を志望していた生徒は、あまりそこから志望校を落とせなかったイメージです。諦めるにはまだ早い!と言われ、まんまと受験し、浪人。家庭にそんな余裕ないと泣かれる。という友人を沢山見ました。自分は、入学時から九大に絶対行くぞ!というよりは、実家から通える国立か市立に行こうと思っていたので、めちゃくちゃ説得されました。勉強難しくても諦めなくても良いんだよ?と。いやいや、諦めるとかじゃなくてこっちの家庭の事情ですけど、話聞いてもらっていいですか?という感じでしたね。
部活や生徒会などと通塾とを両立した上で、学校の授業に100パーセント身が入るかと言われたら微妙です。学校の授業の時点で予習復習の量が多いので。部活がほぼ帰宅部の様な感じで参加できる部活なら頑張れます。文化部でも、いくつかの部活動はめちゃくちゃ忙しく、下校時間が20時でそこから塾に22時まで。課題や予習復習をして寝るのは2時近く。こんな人が多かったです。すると何がおきるかというと、授業中は、寝るか、塾の宿題や他の授業の予習復習で終わってないものをします。本来の授業内容なんて塾でやってるし…という人が多いです。見てて逆に楽しくなります。

ちなみに、「自分で行きたい道を決めて、努力できる人になれるよう、切磋琢磨してほしく、倉高ではそれができると思ってます」と仰ってますが、あまり自由は無いですよ。生徒が考えに考え抜いたことなんかでも大人の事情で覆されます。伝統のために在校生90パーセントの意見はなかったことにされます。自分で決めたかのような進路は、いつの間にかより偏差値の高い方に誘導されてたりします。
どんな学年担当に当たるかでも、かなり特色は変わってくるでしょうが、在学中に思っていたことは以上ですかね。
ただ、前提とされている直近の卒業生ではないですが、まぁ現役在校生に聞いてみた時もあまり変わっていないようだったので
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/06(金) ]
僕は最初のテストで50番くらいで、先生と面談して、この成績を維持または向上させれば九大は大丈夫、京大目指したいならかなり頑張らなきゃ、と言われました。東大はさすがに無理と思われたのか、その様なコメントでしたが、九大進学は小学生の頃からの目標でしたので、嬉しかったです。

結局、学校の勉強を一生懸命にやり続けて、塾には通わず進学テストでは大体理系で20番から30番くらいをキープ、九大工学部を受けて数学一問分くらい余裕を持って合格しました。

九大進学なら、学校の勉強を一生懸命に頑張るのが近道だと思います。どうしても合わない先生がいたら、その科目だけ河合塾や東進に行けば良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
学校の考査内容は大学入試とは質が全く違いますので、順位なんて関係ありません。模試でも50位内くらいでは無理ですね。あまり掲示板のコメントを信じてはいけませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/12(月) ]
附設合格で入学を、ふっくらくんと呼んていますか?(東筑ならふっとう)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/17(月) ]
附属小倉中から小倉高合格者数が知りたいのですが附属中進路直近2年が更新されていません。令和2年3年の合格者数ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
やっぱり附属小倉の進学実績は塾があってのことなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/13(日) ]
附属小倉の外部生の大半は小倉高校に合格しますが、三年間しっかり英進館、全教研などの塾で勉強する子が多いです。

少し前に、附属小倉の外部生で一切の塾なしで灘高と附設高にトップ合格、附設から理三に現役合格した方がいるらしいですが、その様な方は例外中の例外で、附属小倉中に行くなら、公立中同様、塾でみっちり勉強するつもりでいた方が良いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
附属小倉の先生も北九州市教育委員会が決めているので公立中からの異動になる。公立中学の先生と教育実習生も授業に参加するので、教育レベルは普通の公立中とほぼ同じ。だから優秀な公立中と実質変わらない。ただし国立中は寄付金制度があるので公立中よりもお金がかかる。

ただ附属小倉中の一部は受験を経て入学するので、基本的な学力と学習習慣を身に着けている人が多い。その結果が進学実績となって現れているだけのこと。
村木@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
附属の外部生が、今年の卒業生から増えています。これは附属小学校の定員が80名から70名になったことから、必然的に外部生が40名から50名になったものです。
それと内部生も外部生と同じ日に同じテストを受けて、約40%取れないと附属中学の進学ができないようです。プラス先生が出来ない子供に対してこのまま附属中学に進学しても付いていけないからと
断念を勧めるそうです。
村木@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
これらの要因から、昨年まで附属中学の定員120名中、外部が50位、内部が70位でしたが、今は外部生65名、内部生名と逆転しています。
外部生が65名くらいなら、東筑など小倉同等クラスの学校60名も
普通ね数学だと思います。
高校受験@一般人 [ 2021/09/18(土) ]
附属中学校で成績は120人中60位内申38くらいだと小倉高校受験無理ですか?
村木@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
小倉高校、ボーダーやないですか?
附属の半分、60番くらいが小倉クラスのボーダーラインと言われているそうです。令和3年3月の試験でも小倉49人、後東筑、長崎西、佐賀西等小倉同等クラスの合格者がいるようです。
外部生が増えたことから、中間ラインが上がったようです。
村木@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
今年の附属中から小倉高校の合格者は42人と聞いてます。
実際の入学したのは40人。
受験者は57名なので15名も落ちています。附属中は無理をし過ぎやないでしょうか。
東筑は4人合格と聞いてます。
附設が2名、ラサール2名、灘1名ですが、実質2名です。
今年は昨年よりレベルが低く、戸畑に10人以上行っています。戸畑は例年6.7人です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
この春も進学実績はよくないですね。毎年低下しているように見えますが?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
↑のようなこと書く人ってどういう気持ちで書き込んでるんでしょうね。
今年は全国的に地方の進学校は東大京大を避け医学部志向が強くなっています。小倉高校も同様に医学部への進学が増えたようです。またキャンパスが移転してから以前ほど九大押しではなくなりましたね。昨年から徐々に九大離れが始まっています。その年、その時代の流れも知らずに決めつける人の言うことに耳を汚されないようにしたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]

言い訳はご無用。
受験生@関係者 [ 2021/04/04(日) ]
しかたないですね
要は自分がどこに進学するかだから
そんな事はどうでもよい
内緒さん@卒業生 [ 2021/04/18(日) ]
とにかく明治学園には負けるなよ!
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
まぁ、九国に比べれば格段に素晴らしいですけどね。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/14(金) ]
北九州の人口減少と、倉高の近年の状況を見て、最優秀層がかなり附設に抜けている影響でしょう

朝の小倉駅のホーム、附設の制服を着た生徒さんが沢山います
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
九大減ってますけど、医学部や東大京大阪大など旧帝が増えてます。また割合で見ればそんなに下がってないですね。データ読めないのに謎の伝統にしがみついてギャーギャー言う老害は倉高に関わらなくていいですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/09(月) ]
ゆうても九国の上位とそんなに変わらないから。変わりたいなら附設に行ってるって。東筑に勝てないんだからあまり言わない方がいいよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぬ。@中学生 [ 2021/02/10(水) ]
今年小倉高校を受験するのですが、もし合格したら、小倉に行くか、九国(難関)に行くか迷っています。2校とも、良い口コミもあれば悪い口コミもあるので、迷っています。どうすればいいのでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
なぜ小倉や東筑の滑り止めにすぎない九国を持ち上げる人がいるのかな…進学実績も比較にならないレベルなのにね。
デマに惑わされて選択を誤る人がいませんように。
ちむ@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
服部福岡県知事も倉高出身です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
九国の関係者の自演じゃなくて、ライバルを減らそうとしている受験生の書き込みでしょ。どう見ても。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
いや、九国関係者のネガキャンもかなりありそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/25(月) ]
やはり、九国を意識しすぎだわ。でも、意識してるのは底辺の人だけかもね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
別のページからコピペします。やはり実績をきちんと見るのが大事。倉高は雑音に惑わされず、堂々と歩んで行けば良い。

以下引用↓
2022年入試結果(現浪)で見てみましょう。すべて各校のHPに掲載されているものです。

東京大:小倉6、戸畑1、九国0
京都大:小倉7、東筑1、戸畑1、九国0
大阪大:小倉4、東筑9、八幡2、九国1
広島大:小倉16、東筑12、八幡5、戸畑2、九国1
九州大:小倉40、東筑62、八幡12、戸畑2、九国10
九工大:小倉12、東筑21、八幡23、戸畑13、九国18
熊本大:小倉20、東筑13、八幡15、戸畑11、九国2
早稲田大:小倉12、東筑6、八幡3、戸畑2、九国1
国立大医学部医学科:小倉19(九医4含む)、東筑12、九国3

なお、卒業者数は九国が上記県立高校の倍以上の母数であることも踏まえておく必要があります。
東大・京大は小倉・東筑が圧倒的に強く、準難関大の広島大・熊本大では、やはり小倉・東筑が強く、八幡・戸畑も九国を圧倒しています。一番人気の九州大学については例年東筑・小倉が他を圧倒していますが、八幡も九国を超える合格者数となっています。地元九工大については九国も健闘していると判断できます。人気の難関私立である早稲田大については小倉・東筑が強い。医学医学科は小倉・東筑が完勝と言ってよい数字となっています。
当掲示板を利用する皆様がこれらのデータを念頭に置いて後悔のない進路選択をできますように
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
すごいですね。2022年だけをつまみ上げて語ってるんですね(笑)九国と他校を比べるのはいいけど、九国は上下の格差がかなり大きいので母数とかいうのは考えのない人の示し方ですね。あと、過去10年の実績を比較しないと全く比較になりませんよ。難関大学で比較する場合は九国の母数は30〜40名になりますので、何も知らないのに語るのはやめましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
小倉と九国難関どちらも受かりましたが昔から小倉高校と決めていたので悩むこともなく小倉に行き卒業しましたが、難関に行っておけばよかったと入学当初は少し後悔していました。というのも、小倉で上位50位にいることが出来る頭があれば、明瞭講習といって東大京大等難関向けの講習にも参加できてかなりためになりますが、100番を下回るようであれば、本人次第とはいえ、大方下に落ちていく印象でした。その点、せっかく難関に合格されたのであれば、少数精鋭で九国の方が勉強するモチベは高く保てるのかもしれません。加えて名前を忘れてしまいましたが、学内で全員受けさせられる東大京大難易度の模試、平均点が40点を下回る程のとても難解なテストが実施されることもあり、兎にも角にも小倉高校では1年生のうちから50番以内を目指す意識で頑張る必要が特にあると個人的には感じた3年間でした。参考になれば幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/15(土) ]
公立中学校で何番ぐらいいってたら勉強についていけますか?
モモ@在校生 [ 2020/08/17(月) ]
中学校のレベルにもよりますが
思永や守恒からは20〜30人ほど受かっていましたね。
私の学校からは4人東筑、小倉に進学しました。
私自身は夏以降、フクトでB〜C判定をとっていたのでB、C判定が安定するようになれば受かるはずです。
それと評定についてですが、私の学年では評定30〜35くらいで受かっている人もいたのでもしかすると点数重視の傾向にあるかもしれません。まぁ高い評定を取るに越したことはないです。(提出物を真面目にやって、定期テストの点数をとれるように)
私自身も受験生ですので一緒に頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/28(火) ]
小倉高校は東筑高校と野球などで交流があるそうですが、
小倉高校の本校である育徳館高校との交流はあるのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/06(土) ]
小倉高校に合格するのって学校でも人数が限られてるのでしょうか…?
あるなら1校で何人ぐらいでしょうか…教えて頂けると嬉しいです。
内緒さん3@在校生 [ 2020/06/07(日) ]
私立なら30〜50
公立なら0〜5とかではないでしょうか
守恒とか志徳はもっと多いです
内緒さん@一般人 [ 2020/06/07(日) ]
人数は限られていません。守恒、志徳、附属小倉、日新館だけで合計100人は軽く越えます。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/07(日) ]
附属小倉に中学から入る子は、ほぼ全員が小倉高校か、附設などの難関私立に進学しますが、附属小倉は小学校上がりの子の合格率が悪いので、学校全体としては日新館の合格率が最も高いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/09(火) ]
小倉高校の合格率はこんな感じらしいです。

附属小倉外部>>日新館>附属小倉内部=守恒
内緒さん@一般人 [ 2020/06/09(火) ]
数年前の小倉高校卒業生で、附属小倉には小学校から通っていましたが、中学から附属小倉に来た生徒の約50人中、小倉・東筑に行けなかったのはわずかに3人で、他は公立高校なら小倉・東筑、私立高校なら附設(2人)・ラサ(1人)に進学しました。

一方、小学校上がりの約70人は、1人が附設に、1人がラサに進学、小倉・東筑は14人の進学で、それ以外の生徒は別の高校に進学しました。

附属小倉だけでも小倉高校には40-50人程度が進学していました。
内緒さん@在校生 [ 2020/06/17(水) ]
日新館の去年の合格実績はこんなみたい
卒業生92人中、小倉・東筑 38、附設 3、ラサ 1

日新館は青雲や早稲田佐賀の合格者もそこそこいるから
(それぞれ10人・14人)
その辺をと考えてる生徒にはいいかもね
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/20(土) ]
日新館は小倉高校以上の偏差値の学校に進学する人が半分以上います。
附設、ラサール、青雲、早稲田佐賀などに進学する人もいるので半分以上は小倉高校に受かる。また、早くから工業を専門的に学びたいという理由で小倉高校受かるのにあえて高専へ進学した人もいる。
数年に一度は灘に合格者を出すので、日新館の卒業生の学力はかなり高い。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/20(土) ]
結局、合格率としては日新館がトップです。ただし、附属小倉の外部生は大半が小倉高校以上に進学するので、中学受験で日新館と附属小倉の両方に合格したら多くは附属小倉に進みます。

しかしながら、附設ラサと附属小倉は併願できないので、日新館には附設ラサに届かなかった生徒、附設ラサを辞退して高校受験を希望する生徒もいます。こういう生徒は附属小倉の平均的な外部生よりも学力はずっと上です。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
附設中高、ラサール中高、小倉日新館中(SA特待)から小倉高がいずれいいのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
個人的には、荒れ狂っていないのであれば公立中学に通いながら塾で勉強すればいいと思います。
福岡県の問題は易しいので、可能であれば附設レベル、それが厳しければ青雲レベルの私立も併願して難問対策しておくと入学後に楽です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
名無し@中学生 [ 2020/03/11(水) ]
校則を詳しく教えてください。
髪型、服装、持ち物(スマホなど)について知りたいです
とある71期生@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
1年前の校則ですが書いておきます。参考になれば幸いです。

1.髪型
余程髪が長かったりしない限り、特に注意されません(校則はよく分かりませんm(__)m)。
数か月に一度男女ともに「頭髪検査」があり、アウトだった場合は一週間後くらいに再検査になります。

2.服装
(1)帽子
男子→小倉高校正門/正門を入ってから校舎に入るまで、学校指定の帽子を着帽する。
男女とも、屋外活動では指示された際に着帽する(小倉vs東筑の定期野球大会が年に一回あるので、その時に着帽しています)

(2)制服
制服は3種類ある
➀夏季略装→半袖。一般的な夏服
2夏服→灰色の服で「霜降り」と呼ばれる。(「小倉高校 霜降り」で画像検索すると出てくる)その色から「墓石高校」「ぼろ雑巾」などと揶揄されているとかいないとか
3冬服→一般的な冬服。中学のものを流用することも可能(ボタンだけ小倉高校のものに付け替える)

・マフラー→女子のみ着用可。着用可能期間は11月中旬〜3月。濃紺のもののみ(2019年に校則が変わった)
・ネックウォーマー→男女ともに着用か。着用可能期間は11月中旬〜3月。濃紺のもののみ
(...というのが校則ですが、校外ではカラフルなマフラーを付けている生徒をよく見かけます)

(3)靴
小倉高校で使用する靴は4種類ある
➀登下校 = 男子は「愛宕MAX」と呼ばれる白シューズ(学校指定)、女子は「愛宕MAX」or黒革靴のどちらか(8割が革靴を利用している)
2教室内 = 上靴(学校指定)
3体育館内=体育館シューズ(学校指定)。青いシューズ袋が配布されるのでそれに入れて管理する。ロッカーの中に入れている生徒がほとんど
4運動場=グラウンドシューズ(学校指定)

これらの靴は、食堂でいつでも購入することができます。

(4)持ち物
A)スマホ
・持ち込みはOK
・使用できるのは、HR前と放課後、使用可能場所は校内では教室の中だけ
・定期試験中にスマホなどを使った不正行為があれば停学/退学処分となる

B)電子辞書
英語の授業で教科書見開き1ページの和訳が宿題になることもあり、大量の英単語を調べる必要もあるので、電子辞書は必須です。
私は食堂で小倉高校推奨(?)の電子辞書を購入しましたが、それで十分でした。
名無し@中学生 [ 2020/06/09(火) ]
詳しくありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2020/01/30(木) ]
せっかく倉高に入学したのに退学や不登校に
なる人がいるのは本当ですか?
人間関係が大変なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
人間関係が大変で…というよりは勉強についていけずにそんな感じになる人が多い印象があります。といってもビビる必要は無いです。ちゃんと諦めずに勉強してれば何とかなります。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
東筑 八幡 戸畑と軒並み倍率が高くなってるのに、小倉だけが下がってますね。
やはり ↑ の事の影響でしょうか。嫌気して私立に進学かも。
内緒さん3@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
上の方のコメントに対してですが、小倉の倍率は上がってますよ。去年は1.72倍です。。数十年に1度見られるか見られないくらいの高倍率です。

勉強で忙しいのと皆個性が豊かなので人間関係は全くと言っていいほど問題がありません。辞める人は勉強がきつくて辞めます。根性がある人を求めています。
高3@在校生 [ 2020/02/27(木) ]
退学する人は毎年一定数はいます。不登校もたまにいます。
予習や課題に追われて睡眠不足になったりストレスが重なったりして体調を崩す人が多いです。
退学の理由とはあまり関係ないですが、人間関係は人によってはかなり大変です。クラスによって雰囲気がかなり変わるので、自分に合わないと結構苦しいです。真面目に勉強する人の足を引っ張るような人も意外といます。でも、自分に合う友達を見つけられたら、本当に楽しいです。
内緒さん@関係者 [ 2020/03/04(水) ]
この春の倍率が1,25ですよね。
倉高の詰め込み教育は生徒に圧迫感があり、生徒は荒れがちになりやすいです。
それで明治学園 九国に進学したかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
単純に昨年の倍率が高すぎたために、今年はボーダーに近いレベルの人で避けた人が増えただけでしょう。どこの高校でも普通にある話ですね。はい。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/17(水) ]
>>倉高の詰め込み教育は生徒に圧迫感があり、生徒は荒れがち
>>それで明治学園 九国に進学

ええ?ww
詰め込みが辛くて明治や九国特待に??
そこらの無理な詰め込み具合は倉高同等かそれ以上なのにバカじゃないのww
内緒さん@一般人 [ 2021/05/08(土) ]
この掲示板では九国推しの荒らしがよく登場しますね。進学実績では月とすっぽん、比較の対象にもならないから、こんなところで活動しているんでしょうね…。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
いじめもほぼなく心優しい子達ばかりですよ。先生方も本当に熱心ですし。ここで嘘書くのはやめようよ。
元在校生@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
遥か昔、まさしく不登校になり、その後辞めてしまった者です。私の他にも卒業できず辞めていく人が数人いました。
なぜ入学試験に合格できるのに、学校に行かなくなってしまうのか。
私個人の体験や、見聞きした範囲で言えば、それは『学生と保護者との間にある認識の不一致』だったりします。
学生本人はそれほど熱烈に入りたいわけではないのだけれど、親が教育熱心で、たまさか偏差値が上がって合格圏内になってしまい、受験し合格。こういうタイプに多いと思います。
在校生や卒業生の方ならわかると思いますが、普通の進学校と比べても凄まじいペースで授業が進むので(福岡の学校自体その傾向にありますが)、勉強に熱意がないと所謂『深海魚』になります。
学生本人は周りのレベルも理解してるので、『まあ成績悪くてもいいか』と勉学を放棄して呑気に学生生活を楽しんでいるのですが、教育熱心な親だとそれがなお一層苛立たしさを覚え家庭内で戦争が勃発し、家庭の不和がもろに学生のメンタルへ影響する、という感じです。
当時の私の成績は滅茶苦茶悪くはあったんですが、それでも普通に卒業が可能なラインでした。(卒業した友人には私より成績低い人が結構いました)
それなのに辞めてしまったのは、勉強面というより、それを端に発した『メンタルの不安定化』が原因でした。

なので、基本的には勉強面も人間関係も、悲観的にならず前向きでいることが学生生活(というか人生全般において)重要だと思います。長々と自分語り失礼いたしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小倉高校の情報
名称 小倉
かな こくら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 803-0828
住所 福岡県 北九州市小倉北区 愛宕2-8-1
最寄駅 1.2km 西小倉駅 / 日豊線
1.2km 西小倉駅 / 鹿児島線
1.8km 小倉駅 / 小倉線
電話 093-592-3901
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved