教えて!熊本高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:324件 / ページ数:33
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/27(金) ]
真和奨学cで熊本高校の合格の見込みはありますか
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/01(月) ]
熊高の板で新年度の初日から真和の話題とか縁起でもない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
真和高校さんは特待abが県内の他の私立高校さんに比べて非常にレベルが高いです。特待ABで合格するのなら、県外難関私立の可能性もみえてくるくらいで、熊本高校さんに合格することは非常にたやすいことだと思います。特待cでも全然まだ受かる予知があります。これから少しだけ勉強時間を増やして、公立高校受験までに分からないところを一つずつ潰して行ければ絶対合格できます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
【国公立大学合格者数 過去5年間推移】
学園大付 139→116→178→120→153
真和高校 96→83→80→68→66
マリスト 75→60→63→54→37
(現役・浪人込み)
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
【真和高校 卒業生数推移】
2014年 272名
2015年 231名
2016年 243名
2017年 239名
2018年 192名
2019年 197名
2020年 186名
2021年 173名
(2022年推定 160名前後)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
⬆️2022年 卒業生数 154名
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
【2022年 卒業生数】
真和高校 154名
学付高校 402名
俺に聞け@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
真和A合格者です。
他、ラサールと附設に合格しました。
県外難関私立を受ける生徒が滑り止めで真和を受験するので、公立対策をメインで学習してきた生徒がABで合格することは稀です。
熊高合格者の9割はC合格です。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
近年は済々黌落ち真和奨学B入学生も存在するらしいですけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
熊本高校が県内で一番進学実績がいい高校なのは、やはり授業や生徒指導が優れているからですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
超え の間違いです。
内緒さん@保護者 [ 2017/01/22(日) ]
国公立上位33校でもトップだったと聞きました。
頑張って欲しいですね!
傍観者@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
所詮、センター試験。訓練すればある程度はいける。
本当の試練はここから。それが国公立大学入試。
内緒@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
医学科の推薦を受ける人は毎年どれ位いらっしゃいますか?
それと去年の産業医大の合格者8名は全員進学されんですかね?
熊本から9名入学してるんのは確定なんですけど
内緒さん@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
今年、群馬大医学部に推薦で二人合格したと聞きました。
他にもいるかも?です。
産医大ですが、推薦の場合は全員進学していると思います。一般試験は国立後期と重なるので、前期不合格者か産医第一希望者が受験します。前期不合格は、産医を蹴り浪人する方もいるかもしれません。昔と違い、授業料が高くなりましたので、偏差値は下がっています。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
国立前期に合格しても、産医大を受験して合格することはできるから、「産医大の合格通知」を記念にもらって前期合格大学に入学する人もいるかもしれませんね

内緒さん@卒業生 [ 2017/01/23(月) ]
医学科の推薦ですが、
熊大は毎年二人推薦入試を受けることができるし、国立は推薦入試を受ける人は結構いるし、合格したら入学していると思います

私立医学科の推薦入試は
「専願」でなければ受けて合格しておいて国立も受けるという人はいます。

「専願」を受ける人がいるかどうかは、現役生で聞いた範囲では存じません。
浪人生ではいるかもしれませんね

私立の「指定校推薦」があるかどうかと、受ける人の有無についてとは、情報がないのでお役にたてずすみません
内緒@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
熊医の次は産医が進学が多いみたいですね
後期廃止の影響かな
おそらく熊高8第二1で9名でしょうね
まあここは、東京、大阪、福岡出身者でほぼ独占してたところですが熊本もがんばって欲しいですね
専属の産業医の魅力はなんといっても5時に帰宅出来ることかな まあ普通に臨床医の方が多いけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/12(月) ]
小さな中学校でずっとトップを走って来たからと言って熊高で通用するとは限りません。
質問コーナーに、うちの子受かりますか?ではなく、あなたの子どもさんが3年間全力疾走するだけの気力実力体力があるかどうかです。熊高に入るのはある程度の点数が取れてさえすれば可能かもしれませんが、入学したあとに本人がやっていけるかどうかです。はっきり言って熊高は強者揃いです。
3年間最下位争いに胸を痛め日陰として苦しむくらいなら、私はある程度胸を張って居場所が作れるレベルの高校に下げたほうが懸命かと思います。高校では成績がなんぼの世界です。子どもの性格や将来を第一考えて志望校は決めるべきです。
これだけをアドバイスしたく投稿しました。
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/12/17(土) ]
研究大学は就職悪いよ。
筑波、広島、千葉しかり
内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
人事部さんのところは文系・理系・学部・学科を一まとめにして学歴評価されるのですね
内緒さん@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
2016年 熊本高校(熊本県立・卒業生数397)

東大 17・・・現役 11(64.7%)
京大 19・・・現役 10(52.6%)
国公医 52・・・現役 18(34.6%)

<合計> 88・・・現役 39(44.3%)
内緒さん@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
本当の熊高卒業生や在校生が掲示板に投稿してくる割合は何パーセントだろうか?ほとんどが部外者で熊高を受けたくても学力が足りなく今でも憧れを持ってる人達では?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
全国には熊高より偏差値・難易度・進学実績などの高い高校が少なくとも40校はあるとは思うけど
内緒@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
↑↑同感だね。本当の熊本高校生や在校生は、こんな受験ネット板には投稿しないね。時間の浪費だけ。ろくな暇しかない奴が、時間つぶしにストレス解消.....だな。愚問や回答見てもアバウトで無責任でナンセンスの極みだね。クダラナイ愚問を連ねるのでなく、即刻この愚問は解散しろ!!
内緒さん@一般人 [ 2016/12/27(火) ]
高度な情報戦(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/29(木) ]
「士君子」
ですから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/04(日) ]
千葉大学と大阪市立大学、熊本大学だったらどこが一番優秀ですか??

塾の先生に聞いたら

学力→熊本<<千葉=(≦)大阪市立

世界大学ランキング→千葉≧大阪市立>熊本

収入→千葉≧大阪市立>熊本

国での大学の格→千葉>熊本>>大阪市立

やっぱり総合的には千葉≧大阪市立>熊本
でしょうか?

もしそうなら千葉に進学します。
[ 74件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
北大薬・東北大薬・阪大薬・九大薬・阪大歯も偏差値的には大したものです
内緒さん@一般人 [ 2017/01/05(木) ]
早慶は、内部進学もあるし、熊高の指定校推薦は、九大か阪大レベルがATを頑張れば合格できる。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/06(金) ]
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木★ 渋谷幕張 早稲田実業★ 筑波大附属
65 早大本庄★ 早大学院★ 慶應義塾★ 大阪星光学院 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本☆
内緒さん@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)
〜主な私大併願先と合格状況〜

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 81.8%(18/22) [25.7%(9/35)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率
内緒さん@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)
〜主な私大併願先と合格状況〜

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98.4%(299/304) [67.9%(309/455)]
慶應義塾大学 理工学部 96.1%(297/309) [53.6%(225/420)]
慶應義塾大学 経済学部 91.7%(22/24) [55.6%(20/36)]
早稲田大学 政治経済学部 77.6%(59/76) [40.6%(28/69)]
慶應義塾大学 医学部 40.0%(8/20) [0%(0/9)]★

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 93.5%(29/31) [67.9%(309/455)]
早稲田大学 理工学部 93.1%(95/102) [43.7%(132/302)]
慶應義塾大学 理工学部 85.3%(81/95) [32.8%(78/238)]
慶應義塾大学 医学部 35.3%(6/17) [4.8%(1/21)]★

[ ]は不合格者併願成功率
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
後期で大阪市立大を受験しようと思っていた者から言わせていただくと、
大阪市立大 文系は北大と同じ偏差値偏差値のわりに知名度が低い大学であり、また満足度も極端に低い大学と聞いております。
というのも、阪大神大諦め組が過半数を占めているとのことです。
旧三商大ということもあり関西での就職はかなり強いらしく、神大との評価の差は僅か そのため この大学を受験する予定でしたが第1志望に合格したので…
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
センターの得点率的に…
関関同立<熊本大<大阪市立大=千葉大 では なかろうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
2015年度入試 合格者併願成功率 (河合塾)

〜主な私大併願先と合格状況〜

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 経済学部 66.7%(14/21) [31.6%(6/19)]
早稲田大学 法学部 51.0%(51/100) [7.8%(5/64)]
慶應義塾大学 法学部 30.8%(8/26) [13.3%(4/30)]
早稲田大学 政治経済学部 25.0%(8/32) [12.5%(6/48)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 商学部 80.6%(29/36) [45.2%(19/42)]
慶應義塾大学 経済学部 69.4%(25/36) [20.8%(10/48)]
早稲田大学 商学部 56.0%(14/25) [17.4%(8/46)]
早稲田大学 政治経済学部 44.7%(17/38) [12.5%(6/48)]

「京都大学 工学部」
早稲田大学 理工学部 74.7%(68/91) [27.2%(40/147)]
慶應義塾大学 理工学部 70.4%(81/115) [22.1%(30/136)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 46.2%(6/13) [20.0%(4/20)]

[ ]は不合格者併願成功率
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/24(木) ]
熊高→熊大は医学部以外は落ちこぼれ扱いというのは本当ですか?
[ 31件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2017/01/01(日) ]
まあ熊大文系だと大手企業は一般職ばかりだと思うよ、教員、地方公務員を目指し方がいいね
銀行の一般職なんて、少し前は短大卒の枠だったところ
法学部は法曹は無理だし、公務員予備校みたいになってるね
やっぱり大企業総合職、法曹目指すなら最低九大、神戸あたりやな
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
司法試験合格を真剣に目指す場合は東京大学・京都大学・一橋大学・大阪大学や慶應義塾大学・早稲田大学・中央大学(法学部)などからそれらの法科大学院に進学するのが現実的です
内緒@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
いや法科大学院はその大学の学生ばかりじゃないよ
例えば東大法からランク落とした方が合格しやすいのよ 東大法科で真ん中より一橋で上位の方が合格し易い
まあ新制度になってから九大法は得してるが熊大法は損したかたちになってますね
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
熊大の法科大学院は廃止ですからね
N@卒業生 [ 2017/01/11(水) ]
すでに出ているように医学部に限らず薬学部もかなり高いレベルですし、それ以外の学部も十分高いレベルにあると思います。熊高→熊大(医薬除く)が落ちこぼれだというなら学年の2〜3割はその域に入ってしまうのではないでしょうか。
現役で熊大に通るレベルでも浪人して九大にという生徒も少なくないですし、それを現役にこだわって熊大に進学したからといって肩身が狭くなるということはないと思います。まあ、同級生が東大だの京大だのに行っていると考えれば多少気後れしてしまうというのはあるかもしれませんが。

ちなみに先生方の多くが熊大教育学部の出身という話がありましたが、あくまで在学中に生徒の間で流れていた噂でご本人に確認を取ったわけではないのですが、あの先生は東大出身らしいとか、あの先生は九大出身だとか、割とよく耳にしていました。
実際、授業や独自に作成されている問題集等のレベルを考えたら納得です。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/26(土) ]
薬学部は、熊大でも崇城大でも国家試験合格率はあまり
変わらないですよね。崇城大は、スタッフがすごいので、国立並に国家試験対策で合格率をあげているので、センターボーダーも高いです。
内緒さん@在校生 [ 2017/12/15(金) ]
熊大卒だから同窓会に行くのが気まずいなどという人は単に上位大学に行った同級生たちのことを暗に自慢しているだけでは、、、?虎の威を借る狐って感じですね
熊高卒@一般人 [ 2020/07/31(金) ]
今年(2020)卒業しました。
熊大非医は熊高の平均よりはかなり下です。別に馬鹿にしたり貶したりする風潮は無いと思います。
でも熊高は特進コースとかがないので、クラスに東大や医学部に行く人は多くいますので、劣等感は少なからずあると思います。
熊大なら熊高じゃ無くてもいけるよねって思われそうですしね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あ@一般人 [ 2016/10/10(月) ]
熊本:平均偏差値68.11、東大ボーダー50位付近、京大ボーダー95位付近、東北大ボーダー205〜210位付近。熊本県では断トツのトップ校。九州の公立高校として修猷館を押さえてトップである。九大合格数では修猷館、福岡、筑紫丘の福岡御三家に及ばないが、実力はこちらの方が高く、また福岡御三家と比べて現役志向や医志向が強い。県内二位は済々黌で、高校別熊本大入学数一位。標準入学先は九大下位学部。校内の真ん中付近からは九大に下位での合格となりそうだが、地元志向や安全志向で熊本大に上位合格となるケースが多いと思われる。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/10(月) ]
秋にあると誇大妄想するアホが増える。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/10(月) ]
熊高の半分は九大にも受からないけどね。現実は甘くない。在校生諸君は真摯に勉強に邁進しよう。夢を見ることは悪いことではないが、叶えてこそ初めて意味がある。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/11(火) ]
熊高平均席次進学先・・・筑波大非医レベル

済々平均席次進学先・・・熊本大非医薬レベル

(現浪込み)
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/11(火) ]
熊高の半分は東大に現役合格する力をもってます。
地元のために熊大・九大で我慢して、留まってるだけ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/12(水) ]
↑うん。そうだね。熊本高校ってすごいね。憧れちゃうよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/12(水) ]
九大、熊大併せても現役合格社は100名くらいなのに。
内緒さん@在校生 [ 2016/10/12(水) ]
>現役志向や医志向が強い
医志向はともかく現役志向は高くはないですよ。

そして盛大に言いたい。何が言いたいの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
熊高受験者の私立の併願ってどこがいいんでしょうか?
やはり文徳が一番人気ですよね?
奨学金制度の面、進学の面それぞれでおすすめを知りたいです。
市外の学校もあれば教えて欲しいです。
それと、学附も人気があると聞きましたが、学園大に進学しなければならないのでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/04(木) ]
灘・慶応女子 などに合格後、入学する人も少数いる

たいていはそれらに合格しても熊高に入学するが…

内緒さん@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
マリスト高校や九州学院高校に慶應義塾大学や早稲田大学の指定校推薦枠はありましたかね?

灘高校蹴りの熊高男子は東大・旧帝医・難関国公医合格がノルマで慶應義塾女子高校蹴りの熊高女子は東大・京大・国公医・一橋大・東工大現役合格がノルマだから大変だな(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
壺渓塾 大学受験科 高卒生コース 合格者メッセージ(2016年度)

東京大学(文2) 文徳高校出身・Y.K君

壺渓はどの先生方も志望校合格のために全力で対応し、高校ではカバーできないような深い知識や真理を教えて下さり、自分の合格に足りない部分を着実に埋めることができました。
また遠足や例大祭の参加などで、心が辛くなりがちな浪人生活も壺渓では仲間と結託し落ち着いて勉学に集中できました。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
学附って東京学芸大学附属高校のことですか?
教えてあげるね@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
↑熊本県人ではないか、又は教育詐欺師かな。顔洗って出直して来い!!。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
真和洗顔にでも落ちて出直して来い!!w
通りすがり@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
落ち目の真和、今年受験者410名中不合格者が5名の真和WWWW。文句あるかフリーパスの真和だぞ!!
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/11(木) ]
学園大付属のくだりに関してはスレチ気味な質問でしたのに、沢山の丁寧な御回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。受験勉強頑張ります〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/21(木) ]
在校生、合格者って塾通いの人ばかりですか?
中学は塾→高校は塾なし
中学は塾なし→高校は塾
両方塾通い
両方塾なし
このうちのどれが1番多いんでしょうか
あとどこの塾が多いかもお願いします
内緒さん@在校生 [ 2016/07/21(木) ]
両方塾通いが一番多いと思います。特に中学校の塾通い率は熊本の「高校学閥的な雰囲気」のせいでかなり高いです。高校に入ってから少し下がりますが、2、3年になるにつれて上がったいきます。成績上位者は1年の頃から塾通いが多いです。いくら熊高といえども塾には行かないと九大以上は難しいです... 塾は人それぞれですが、東進が一番多いと思います。
N@卒業生 [ 2016/07/21(木) ]
私のときは、中学で塾や通信教育なしで入学したのがクラスに1〜2人といったところでした。
内訳は早稲田と英進館がトップ2で、あとは熊ゼミや昴といったところが主だったように思います。

高校では、早稲田・英進館の出身者は中学から引き続いて東進に入る生徒がそれなりにいて、あとは親兄弟にOBがいる生徒が数ゼミなど熊高生向けの予備校に入る形で、そこから勧誘されて1年の終わりまでに半数弱は何らかの予備校などに通っていたという印象です。その後、学年が上がるにつれて予備校に通いだす生徒が増え、最終的に8〜9割は予備校に通っていたと思います。
多いのは東進ですが、基礎がしっかりできている生徒なら必ずしも行く必要はないというのが私の認識です。九大や医学部レベルの問題なら高校での学習で十分補えますしね。一方で東大・京大・東工大など理系の難関大学に進学する生徒はほぼ全員が熊高生向けの個人塾の出身者で、特にハイレベルな数学の演習を積むためには必要不可欠だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/22(金) ]
数学ゼミナール
考和塾
ですね
内緒@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
今年の理系トップ君は塾なしで東大合格との事。熊高の授業はハイレベルかつフォーカスゴールドなどの傍用参考書も充実しているので、自分で勉強できる人なら塾は不要と思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/27(水) ]
早稲田スクール 熊本高校204名合格

英進館 熊本高校133名合格

熊本ゼミナール 熊本高校31名合格

昴・受験ラサール 熊本高校11名合格
内緒@中学生 [ 2016/08/07(日) ]
将来、理学部を目指していて数学に強くなりたいのですが、赤チャートとフォーカスゴールドではどちらが使いやすいですか?
青チャートの次はやはり赤だと思って購入したのですが、熊高の先輩の意見を参考にしたいので。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/30(火) ]
フォーカスゴールドの方が使いやすいです。
解説が丁寧だし。
ネットでも見れますよ。
あとは塾か予備校のテキストで補強すれば難関大の理学部は十分です。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/30(火) ]
ほとんどの子は塾行ってるでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
フォーカスゴールドは、3月の合格者学校説明会の際に、数学1Aのみの購入ですか?それとも数学2、B、C、3とすべての購入になりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
この高校って400人もいて 九州大現役50人合格もしないし、早稲田慶応合格者も全然いませんね。
灘高校とか天才とか言ってる奴ってなんなん?そんなの語れるレベルじゃなくね君たち
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/17(日) ]
「熊本高校」の分校として 「玉名高校」があり
「済々黌高校」の分校として「天草高校」がある

(この場合は「分校」としての成り立ちである)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/17(日) ]
↑それじゃあ熊高はなぜ創立134周年と名乗らないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
熊高と濟々黌の関係は複雑だからね。親密な分校(双子的な)感じ?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
「一幹両枝」の関係だね

推測だが、熊本中学はもともとの(旧)済々黌中学
の威光を借りなくとも、一からスタートしたかったんじゃないかな

「たとえ世に知られなくとも社会の礎たれ」という野田校長の教えを考えても、そんな気がするなぁ

内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
なあ、(現)済々黌高校とは
分校じゃなくって 兄弟校(双子校?)の関係であることは間違いないけど、いちいち声高に主張するまでもないかな
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
↑質問に答えてるだけでは?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/31(日) ]
逆に済々黌の卒業生はどうしても熊高を「分校」と言いたいみたいですね

濟々黌の学校自体は学校沿革としても そんなことは主張していないのにね…

熊高関係者は 兄弟校として濟々黌のことは良い関係を維持したいと思ってるんじゃないかな
それにしては 分校であった玉名高校との交流は全くと言っていいほどないけどね…距離的な理由かな
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
↑そう?そんな卒業生見たことないけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2016/07/09(土) ]
熊高志望の中学三年生です。
塾には行っていません。
校内では1回除けばずっとトップですが、通っている中学は校区外で熊高・済々への進学者は毎年1,2人くらいです。正直レベルはあまり高くないです
偏差値は、4月の実力では70でした。5教科でばらつきはありません。
このままで合格できるのでしょうか?やはり塾には行ったほうがいいんですかね...
今は学校で7月始めにあったテストの結果待ちで、三者面談にて結果が分かります。不安しかないです...

それと、私立の滑り止めはどこが適切でしょうか?
よく分からなくて体験入学は九学しか申し込みしてません。真和などがいいですか?それとも文徳の進特、ルーテルの進学にするべきでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
文徳の東大医進に、熊高の上位数名しか合格しないというのは間違いです。合格点もさほど高くはありませんし、済々黌受験者でも合格しています(済々の最初のテストで150番程度でも)

みなさんが仰っているように私立に通う学費を捻出するのが難しいのであれば、文徳の東大医進(成績不振の場合クラス落ちします。少数精鋭なので一クラス7.8人。毎年合格者の大半が公立に進学し7.8人集まらないので、進特から繰り上がるそうです)

真和A、学付S(学費無料)は、ラサール、久留米附設レベルかそれ以上ですので、塾に通われていない質問者様が合格するのは厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
私立進学困難であれば、無理に熊高を受験しなくても良い気がします。校内偏差値や県模試が70では合格は厳しいかもしれません。
JR沿線であれば、宇土、玉名、八代高校で良いのでは?
人数は熊高や済々の半分程度ですが、旧帝大や熊大合格者の比率は済々黌と比べても遜色ありません。
今年の東大合格は熊高、宇土、文徳、九学です。
通学に時間をかけるより、勉強時間を確保した方が良いです。
熊高は自主性を重んじる校風で、学校が何かしてくれるわけではありません。努力を惜しまない子の集団というだけですよ。
努力はどこでもできます。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
学付Sは学費免除+月3万円支給(待遇は原則3 カ年)
http://kumagaku-h.ed.jp/nyushi/pg137.html

真和Aはほぼ学費免除(年次毎の再審査)
http://www.shinwa.ed.jp/one_html3/pub/default.asp?c_id=45
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
>旧帝大や熊大合格者の比率は済々黌と比べても遜色ありません。
旧帝・一・工+国公立大医学科+早慶の合格率は熊本県内では熊高がダントツ(九州地区第4位)

>今年の東大合格は熊高、宇土、文徳、九学です。
熊高17(現役11)・宇土1(推薦枠1)・文徳1(現役0)・九学0

>学校が何かしてくれるわけではありません。
難関大学現役合格を目標にしたカリキュラムで他校と比べて極めて授業進度が早い(塾は不要)
内緒さん@一般人 [ 2016/07/13(水) ]
>旧帝・一・工+国公立大医学科+早慶の合格率は熊本県内では熊高がダントツ(九州地区第4位)
熊高と比べてはいませんよね?
そもそも、ギリギリで合格してもそのレベルに達する確率は低くいので済々と比べました。

>熊高17(現役11)・宇土1(推薦枠1)・文徳1(現役0)・九学0
九学はネットで見かけ鵜呑みにしましたが、間違いでした。
宇土は推薦ですか。素晴らしいと思います。

>難関大学現役合格を目標にしたカリキュラムで他校と比べて極めて授業進度が早い(塾は不要)
大半が通塾していると思いますが?
理IIIに昨年合格した生徒も数ゼミ、東進のかけもちでした。
灘蹴り組も東進や数ゼミに通塾しています。

進度が早い
その進度についていけるのは、トップ100くらいまででは?そこから下にとってはどうなのでしょうか?無理に熊高にきて理解できなくなるより、ゆっくり進める学校を選ぶ選択肢もあるのでないかと思います。

熊高に不満はありませんし、素晴らしい学校だと思っています。

内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
質問者さんへ

「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」ですね(笑)
部外者のくだらない意見は無視しましょう

高みを目指してしっかり頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2016/07/14(木) ]
学付高校 平成28年度 入学試験のまとめ
http://kumagaku-h.ed.jp/wordpress/gakufu_data_lab/kokonyushimatome/
<奨学> 受験者1091→合格者960 (不合格131)
<専願> 受験者129→合格者74 (不合格55)
<一般> 受験者341→合格者206 (不合格135)

真和高校 平成28年度 入試結果
http://www.shinwa.ed.jp/one_html3/upload/p43_88_21_4qsea0nm.pdf
<奨学(併願+専願)> 受験者410→合格者405 (不合格5)
<一般> 受験者53→合格者38 (不合格15)
卒業生@保護者 [ 2016/07/14(木) ]
塾の模試は受けた方が良いですよ。
モチベーションが上がるのと、雰囲気に慣れておいた方が当日の緊張を少しはやわらげることができると思います。
併願校は真和、学附、文徳の三校が多いです。
奨学生の受験は、各校問題も独特なので対策は必要。オープンスクールや学校説明会を利用して情報を集めた方がいいでしょう。
まずは熊高合格を目指して頑張って下さい。
夏休みは一つの峠ですが、最後まで諦めずにコツコツと努力を重ねることで目標達成にグッと近づきますよ。
応援しています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved