教えて!熊本高校 (掲示板)
「先生」の検索結果:388件 / ページ数:39
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒@在校生 [ 2014/05/17(土) ]
成績下位から中間位の生徒が通うのにお勧めの塾はありますか?

少人数がいいのですかが。

[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
おかき@卒業生 [ 2014/05/21(水) ]
家庭教師がいいと思う
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/22(木) ]
考和は基本的に20〜30人くらいで授業をするので少人数かと言われると少し違うかもしれないですね
塾長も面倒見がいいですし自分もオススメはしますが
親子で@卒業生 [ 2014/05/22(木) ]
考和塾も数ゼミも、数学(難問多数)の解法を板書して、パターンを復習して覚える、ということが大部分です。

演習量を増やす、解法パターンを覚える、という意味では効果があります。考和塾は熊高の授業より先をするので学校の予習が要らなくなる、というメリットはあります。

どちらも自分で塾の予習・復習ができない人には効果が限られるかもしれません。また、わからないいところは先生にくらいついて質問できる根性があれば、効果絶大です

私は、板書するだけで終わってしまい、あまり役立てることができませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2014/05/23(金) ]
初めて数学のテスト範囲のフォーカスを解いたら8割以上とれた。
内緒@質問した人 [ 2014/05/24(土) ]
凄いね

うちは赤点ギリギリ

どんな勉強してるの?

あとの二科目も酷かったし
内緒@一般人 [ 2014/05/24(土) ]
地頭の差といってしまえばミモフタもありませんが、個人差は相当あります。
出来ないことを自覚しているなら、量で稼ぐしかないです。
匿名@卒業生 [ 2014/06/05(木) ]
正直、中位から下位の人が塾に行くべきかどうか…
周りにも塾の負担が大きすぎて授業は予習もしてこなければ授業中に寝るという人が結構いました。
数学など演習量は積めますが、基礎を身につけたいなら下手に塾に行くよりも先生や同級生に質問しつつ授業に集中するのが一番だと思います。
転校@保護者 [ 2014/06/13(金) ]
極論ですが・・・・
私立へ転校されてはどうでしょうか。
学校の面倒見が違います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/05/17(土) ]
希望者は夏休み、東大、京大等に行って熊高出身の先生や大学生に会って話を聞いたりする行事があると聞いたのですが、何泊くらいで費用はどのくらいかかるのでしょうか?
プリントによると@保護者 [ 2014/05/17(土) ]
東大ツアーは2泊3日で6〜7万円だそうです
昨年度は60名ほどの参加でした

他の大学については存じません
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/20(火) ]
LCCで都内まで自分で行って、現地合流する生徒もいました。宿・飛行機を自分でとるとかなり安上がりになるみたいです。
おかき@卒業生 [ 2014/05/26(月) ]
修学旅行蹴ってこっち行ったがいいなw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@保護者 [ 2014/05/16(金) ]
いよいよ新一年生にとって初めてのATですね

段階がどういうものなのか
イマイチわかりません
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@保護者 [ 2014/05/19(月) ]
これまで読ませて頂いていると、私も当初、順位の代わりに単に400人を20分割で1段階20人の20段階でと考えていましたが、そういう分け方ではないということでした。
問題の難易度によっても変わってくるということは、校内偏差値的な考え方なんでしょうか?
もしかして、順位の20段階ではなく、校内偏差値の20段階 ⁇
皆さんご存知のとおり、偏差値の段階的な分け方は偏差値を区切った5段階、10段階とありますが、その場合の10段階目は偏差値70以上で、最も標準的な分布曲線となった場合に全体の3%弱ぐらいにしかならないと思います。
20段階ならば19段階と20段階合わせて3%ということです。
単に順位を20分割した場合の合計は10%程度ですからその差は歴然です。
それがはっきりしないことには、今後の目安が全く分からなくなってしまうことになるかと思います。
一体全体、どちらなんでしょうか?
どなたか事情にお詳しい方の回答よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/19(月) ]
極端な話を・・・
書いた者ですが、あくまでも「例えばなし」ですのでその一文だけピックアップして反応されてもかえって困りますけど。
内緒@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
段階は校内偏差値とは違います。偏差値のような相対的指標ではなく絶対的な指標に近い。
例えば問題作成の段階でこの難易度なら段階10は何点とらなければならない、と想定可能なはずです。しかし実際の得点率は変わってくるのでテスト後に多少の調整がはいるのだと理解しています。
内緒@保護者 [ 2014/05/19(月) ]
校内偏差値かどうか尋ねた者です。
相対的な指標ではなく絶対的な指標…というご説明で理解できました。
これまでのデータを蓄積されておられる高校ならではですね。 すばらしい取り組みだと思います。
それと、極端な話…をして頂いた保護者さま、この段階の考え方をより理解するために可能性が決してゼロではない一例を示して頂いて誠にありがとうございました。
aru@保護者 [ 2014/05/20(火) ]
> これまでのデータを蓄積されておられる高校

そうですね。学校の説明で「このくらいの点数を取った生徒はこのくらいの大学に合格している」という長年のデータを元にして段階を設定する」と聞いたことがあります。

自分の中で少しずつ段階をあげていくことを目標にすればいいのかもしれませんね
内緒さん@在校生 [ 2014/06/04(水) ]
1年生です。
先日のATの結果がかえってきましたが、科目ごとの段階の記載はありましたが、全体の段階がわかりません。
16.14.15段階でした。合計点でだいたいの順位はわかりましたが、足して割って自分で出せということですか?
くま@在校生 [ 2014/06/05(木) ]
順位は担任に聞きに行けば必ず教えてくれますよ
内緒さん@一般人 [ 2014/06/08(日) ]
全体の段階は出ませんよ、科目毎しか。
今回の一年生のATはまだ3教科だったんで確かに全体の段階が気になるでしょうけれど、これからはATの科目も増え、受ける大学の学部によって全く選択科目も違うでしょうから全体の段階はあまり意味がありません。
一人一人土俵が違う訳ですから、これからは学内の競争ではなく、常に全国の全大学受験者との競争を念頭に置いていく必要があるかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
よよ@中学生 [ 2014/05/02(金) ]
塾に行かなくても合格した人どの位いるのでしょうか
あー@在校生 [ 2014/05/02(金) ]
僕が知ってるのは2人です。そのうち1人は通信教育をしていたようです。
サハラ@在校生 [ 2014/05/02(金) ]
自分は塾に行っていませんでした。
しかし、先生方に質問しに行ったりはしょっちゅうしていました。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
ぜんぜんいるよ。ただし自分でのコントロールは必要。それが難しいなら塾を考えなければいけない。
サハラ@在校生 [ 2014/05/03(土) ]
実際入学すると、「塾に行くな」って言われますよ
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
この春の卒業生ですが、ちらほらと結構な数います。体験記にも塾に行っていない人の話が載っていますし。

3年の秋冬など、授業で問題を多く解くので授業とその予習復習、自習(過去問、苦手分野の克服など)で十分だと思います。塾はオーバーワークかも知れません。もちろん両立していた人もそれなりにいますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
一年生@保護者 [ 2014/05/01(木) ]
毎日部活動に励む一年生の我が子ですが、遠距離通学のため、総体後本格化する活動と勉強の両立を心配しています。

勉強時間の確保について、遠距離通学の在校生、卒業生の皆様はどのような工夫をしておられるのでしょうか……。
アドバイスをお願いします。
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
↑3つ上の方
ここでの本題からずれた解答で申し訳ありませんが、
東大英語100点台は相当厳しいものがありますよ。80点で十分得点源、90点だと大得意です。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/28(土) ]
更に付け加えると九大現役合格は150番。300番以下は熊大も…。
みんく@卒業生 [ 2014/07/02(水) ]
熊高もパレートの法則が見事に当てはまる
内緒さん@一般人 [ 2014/07/02(水) ]
蟻や蜂の集団のうち凄く働く比率が2割で並が5割お荷物が3割とかいうあれのこと?

並で九大お荷物でも熊大だったら大したもの
内緒さん@一般人 [ 2014/07/03(木) ]
300番以下は熊大厳しいってことでス
内緒だよ@一般人 [ 2014/08/24(日) ]
校内ランクで決めるのは、どうかと思うよ。
各人、受験時の勝負科目が違うからさ。
匿名@卒業生 [ 2014/08/24(日) ]
そんなことは百も承知で、だからこそ総合段階というのがあります。これは、マーク模試でセンターの実力を、校内模試で二次試験の各教科ごとの実力をはかり、それを受験する大学の配点に合わせて分配します。その結果、志望する大学の学部学科によって異なる段階が出ます。
そもそも、熊高は順位なんて出ないので、自分が何番ぐらいなのかは段階をもとにした感覚でしかないです。(大まかな順位は段階と度数分布表で分かりますけど…)
じょーかー@卒業生 [ 2014/09/20(土) ]
今順位出さないの?つまらないだろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
UV必須さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
熊本高校の制服について質問です
中間服はどのような感じになるのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2014/05/04(日) ]
日にちははっきりわからないのですが、暑くなってきたなぁ、と感じた人からだんだん学ランを脱いだり、ズボンを夏物に変えたりし始め、もっと暑くなったら半袖(シャツや開襟)になります。
女子もいつの間にかブレザーを脱いだり、夏スカートに変えたりする人が増えてきますが、男子よりは周囲の人の様子を気にして決めているようです。

先週からは、学ランを着ないで登校している男子はかなりいますね。
確かに@保護者 [ 2014/05/05(月) ]
先週、子どもを送ったとき学ランを着てない男子多かったです。
こんな場面でも自主自立。さすが!
UV必須さん@質問した人 [ 2014/05/05(月) ]
お答えいただきありがとうございます(*^^*)
私は女子ですが、ここ2週間くらいブレザーを着てると暑くて暑くて…
夏服が早く出来上がると良いのですが…(;o;)
世話好き@保護者 [ 2014/05/06(火) ]
男子ですけど・・・
夏の制服、受け取りました。
もしかしたら、出来上がってるかもしれませんよ!制服店に電話してみては?
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/06(火) ]
女子のブレザーは脱いでもいいのでは?
(心配ならブレザーはサブバッグに入れて持参して)
ジャンパースカートの胸当て部分は暑いけど…
UV必須さん@質問した人 [ 2014/05/06(火) ]
昨日、制服店の方から夏服ができたと連絡がありました(*´∀`)
ジャンパースカートで登下校するのはやっぱり恥ずかしいです…制服に誇りを持つべきでしょうが…(;o;)

ちなみに学校から衣替えの連絡は無いのですか??
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/06(火) ]
学校からの指示はなかったような…
担任の先生に寄るのかも。聞いてみては?
内緒さん@在校生 [ 2014/05/10(土) ]
今が移行期間です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
匿名@一般人 [ 2014/04/22(火) ]
熊本高校に入学した1年生です。
正直中学校で勉強につかれてしま
今勉強する気になれません。
予習も授業も大変つらいです。

熊本高校で最下位ですと
将来どのような道に進むことが可能ですか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/23(金) ]
それは偏見
自分の知り合いに勉強はできないけど芸術系の才能がある人がいないからそう思ってるだけ

そもそも質問者の人はやる気が起きないって言ってるだけで勉強ができないとは言ってないよね
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/23(金) ]
2段階から広島大学に現役合格した者です。
部活引退後や体育祭の後から学年全体が目の色変えて受験モードになるから、ひとりで闘うんじゃなくて周りと一緒に頑張ればいいと思う。
一年の時はとりあえず基本の基本くらいを抑えて、難しいなら数学とかは黄色チャートをやるといい。
英語だけは予習しようと試みること。
頑張れ!諦めるな!!
たんき@卒業生 [ 2014/05/27(火) ]
頑張ったいうて普通に飲酒やカラオケ慣れしてるから笑える人達
ぷりんぐ@卒業生 [ 2014/05/31(土) ]
芸術の才能があって勉強が出来ないという種族はほぼふるい落とされてると思う
恵美@卒業生 [ 2014/06/04(水) ]
ここでできないとか無理とか言ってもしょうがないでしょ…
可能性を提示してるだけなんだから
匿名@卒業生 [ 2014/06/04(水) ]
3月に卒業したものです。
学校のHPから進路実績を見てもらえればわかると思いますが、東大や京大に合格している人もいる一方で学園大や県立大など申し訳ないですがレベルが高いとは言えない大学に合格している(つまりそこを受験している)人もいるわけです。
ATの成績がすべてではないというのは事実で、最終的に巻き返して良い大学に合格した人もいます。私も2年までのATの成績では考えられないような大学に今通っています。ただ、勉強をずっとサボり続けているとそういう大学を受けるしかない状況にもなりかねないということです。

正直言ってしまうと、三年間予習も復習も完璧にこなしたという人は学年全体を見てもそんなに多くないと思います。
国語英語なんて実際の受験では初めて見る文章を短時間で読み解かないといけないのに授業では一つの文章をものすごく時間をかけて読みますし、こんなことしていて本当に意味があるのかなと思うこともあるはずです。
ただ、熊高の先生は全員ではないですが素晴らしい人たちがそろっていますし、その人たちの作ったカリキュラムは間違っていないと思います。自分は3年のセンター試験が終わった後にすべてが1年の授業からつながっていたということに気づかされました。

高校受験が終わってもう勉強したくないという気持ちになるのは分かります。熊高で要求される予習のレベルはものすごく高いですし、それに応え続けるのはかなり難しいことだと思います。
予習なんてしなくていいと言うつもりはありませんが、どうしても予習ができないという日もときにはあると思います。そういうときに予習してないから授業は聞かなくていいなどと思ってはいけません。予習ができていようがいまいが授業の時間は授業に集中するということが大切です。それで理解できなかった部分があれば先生や優秀な同級生に聞ける環境があるというのが熊高の最大の強みですし、そうやって授業でやったことを自分の中でひとつずつ消化していくことが大切です。

先生たちが塾には行かない方がいいと言うのは、ただでさえ予習・復習が大変なのに塾まで入れて全てをこなせるという人がものすごく少ないからです。
授業をおろそかにしたせいでついていけなくなり、同じ内容を塾でしないといけなくなって、今度は塾の予習に時間を割かれるから授業を全く聞かなくなるというのが最悪なパターンで、最終的にそういう人たちはあまり成績が伸びません。
進路を決めるのはもう少し先でいいと思うので、とりあえず自分の出来る範囲でいいので学校の授業に集中することが一番ではないでしょうか。
きんきん@卒業生 [ 2014/06/06(金) ]
>すべてが1年の授業からつながっていた

その頂上までの鳥瞰図を意識させないから底辺は心の迷子になるんだわさ
ぼうず@卒業生 [ 2014/06/24(火) ]
かっこいい�
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/19(土) ]
熊高では、進研模試や校内模試、ATなど様々なテストがあるかと思うのですが、進研模試は判りますが、校内模試とATはどのような違いがあるのでしょうか? いまいち違いが判りません。
ATが中学でいう中間テストや期末テストと考えていいんでしょうか?

また、学年の順位の発表はなく20段階での評価と聞きましたが、それは科目毎に行なわれるんでしょうか?
いお@在校生 [ 2014/04/19(土) ]
まずATは定期テストと考えてもらって構いません
また、休み明けに実力養成考査という実力テストのようなものがあります
校内模試ですが、これは3年生にしかありません
とても難しい内容だそうです
段階は科目毎です。総合での順位は担任の先生に聞きに行けばわかります
内緒さん@質問した人 [ 2014/04/19(土) ]
よく判りました。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/19(土) ]
休日は部活着で行ってもいいんですか
内緒さん@保護者 [ 2014/04/20(日) ]
いいですよ。

先生方は制服で行きましょうと言ってますが、
息子が部活着で行っても何も言われないということでした。
多分先生方が怒ることは、100%無いと言っても過言ではないでしょう。
安心してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/04/18(金) ]
今日、子供が士君子合宿を終えて帰ってきました。

同じ中学からの入学者が同性で一人だったため、勉強以前に友達ができるか、孤独なのではと正直心配していましたが、とても楽しかったらしく、常々先生方も声をかけて気遣ってくださったり、同級生もみんな優しいと話してくれました。
親としてその言葉がどれだけ嬉しいことか、この学校に入学して本当によかったと感じています。
ここの掲示板で言っていい事かどうか分かりませんが、皆さん、これからもよろしくお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
新入生@保護者 [ 2014/04/26(土) ]
内緒さん 保護者様

ご返信ありがとうございます。
そうですよね。中学時代の塾から映像授業のお誘いもありましたが、先ずは学校優先でと考えました。ですが、国公立目指すなら数学は避けて通れないですしね・・・

合宿でお友達との絆が深まったのか、ますます、学校に行くのが楽しい様子に嬉しく思ってます。

これからもよろしくお願いします。
るきちゃん@卒業生 [ 2014/04/27(日) ]
女の子はそれでなんとかなるみたいですけどね
元保護者@一般人 [ 2014/05/05(月) ]
二人卒業生を出した元保護者です。

まずは熊高ご入学おめでとうございます。うちもこの高校でいろいろな思い出が子供たちも私もできて、やってよかったと本当に思っています。

勉強についてはこの時期本当にご心配ですね。

因みにうちの子供はどちらも3年間塾には通わせませんでした。本人が行ってきたならば考えたかもしれませんでしたが。

子供たちから聞くと、塾に通っている友達は、最初はいいんですが、あとでは勉強のペースが学校中心にできない子もいて、熊高の先生方のいい授業中を寝ていることが多かったようで、無駄な時間を費やしているよ、と言っていました。結局は思ったところには行っていないみたいです。全員ではないでしょうが。

熊高の試験は思考力が問われますので中学みたいにはいきません。特に宿題を出すような塾はお勧めできません。私も卒業生なので感じるのですが。

当分のあいだは保護者は我慢して、お子さんがたの自主性に任せたほうが、最後は本当の学習の仕方を身につけて、育っていかれるのではないでしょうか。一番まずいのは保護者が先回りしてレールを引いてしまうことだと思いました。参考になれば。
新入生@保護者 [ 2014/05/06(火) ]
元保護者様 貴重なアドバイスをありがとうございます。

高校生活の第一歩を本人の選択に任せましたが、最近、お友達の塾通いを耳にし私の方が焦っておりました。今は反省しております。

不躾で申し訳ございませんが
元保護者様のお子様方は、部活をなさってましたか?帰宅後にどれくらいの時間、学習時間を持たれてましたか?
参考までに教えていただけますとわが家の指針に出来、幸いに存じます。

わが家は今のところ2時間程度、自室にこもっています。
元保護者@一般人 [ 2014/05/09(金) ]
読んでいただいてありがとうございます。これもご参考になれば。

部活動は二人共吹奏楽部でした。もちろん部活動では忙しい方ではないでしょうか。

上の子は正直勉強せずに、こちらも最初の子だしイライラしておりました。本人はやるときやってるし、周りは寝てばかりだが、自分は授業はきちんと聞いている、と言ってはいましたが。3年で部活を引退したあとの秋からは親から見てもよく頑張っていたかな、と思います。そのときもこちらも焦ってそんなやり方で間に合うの?と言っていましたが、自分のやり方があるからうるさい!と喧嘩になる状態でした。模試はひどかったですが、センター試験で結果を出して、現役でそれなりに首都圏の国立大学に行きました。そのとき、やりたいことは部活でもなんでも最後までやらせないといけないんだな、と思いました。

下の子は、上の子よりはきちんと1年の時から2時間位、予習中心でしたが勉強していました。わからんわからんと叫んでいましたが、自分なりに考えていたのはよかったのかなと思います。部活も最後までやりぬきました。残念ながら現役では合格しませんでしたが、1浪で希望の関西の国立大学に合格し、今は大学生活を楽しんでいます。

どちらも勉強、部活とも悩みながらも、それが成長につながったのかな、と思います。でも私自身もこれでいいのかな、不安でもありました。新入生の保護者の方のお気持ち、よくわかります。でも親としてできることは、話を聞いてあげることだけかもしれませんが、いつもそばにいるよ、という空気だけは漂わせておかないといけないかな、と思った次第です。

新入生@保護者 [ 2014/05/14(水) ]
元保護者様

ご返信ありがとうございます。
お子様、大変優秀でいらしたのですね。
塾なしでというのも頷けます。

本日、懇談会に参加してまいりました。
担任の先生のお話とともに進路に関する資料を受け取り、部活動も頑張ることの大切さを感じました。
「3年間で社会で通用する人間としての土台づくりができたなら及第点」と気負わずに見守っていこうかと思っています。

今週末は、初めてのAT。
段階よりもまず、どれだけ理解・定着しているのかを点数で確認する程度で良いのかなぁと考えてます。
自室にこもっている時間もラインは、してるようですし、今までに見たことのない点数であることは、間違いないので卒倒しないようにしなくては。。

元保護者様のアドバイスを受け止めて「そばにいるよという空気」だけは、忘れずに漂わせておきます。

これから親子で悩む場面も増えてくることでしょう。また、こちらの掲示板でアドバイスを請うかもしれません。その時は、何卒、よろしくお願いいたします。

たんき@卒業生 [ 2014/05/27(火) ]
出来る子は親も出来るんだよ
ぽりり@卒業生 [ 2014/06/22(日) ]
セツコそれ負け犬のセリフやでー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved