教えて!玉名高校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:109件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
ケロの母@一般人 [ 2015/09/10(木) ]
玉名高校附属中学は、宿題が多いですか?
宿題の量の感じ方は、個人差があるとは思いますが。
自学中心ですか? それとも問題集などが中心?
先生方の宿題&課題チェックは厳しいですか?やるもやらないも本人任せでしょうか?

学生の雰囲気は、おっとりのんびりマイペースでしょうか?
you@一般人 [ 2015/09/22(火) ]
宿題は、何日までにワーク(問題集)何ページを仕上げるという感じででてるようです。
一日でやりきける量ではありません。

宿題のチェックは必ずあり、やらないと部活停止になったりでかなり厳しいようです。

学生さんの雰囲気は、マイペースな感じですね。

ケロの母@質問した人 [ 2015/11/10(火) ]
返信ありがとうございます。
中学生になると自主学習が中心、
する子としない子の開きがあると聞いてました。
中学校で部活で忙しくなっても勉強する時間が取れるのか?と心配しています。

宿題チェックは厳しいのですね。では、ギリギリ仕上げるか、コツコツ仕上げるかはその子次第でも、最後までしなくてすませる、というわけではないのですね。

玉名附属中の学生さんはマイペースに、勉強も部活もこなしていくのでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中学生保護者@一般人 [ 2015/05/12(火) ]
玉名高校では、数学で「フォーカスゴールド」を使用していますか?
授業で使わなくとも、朝課外や宿題として進めてもらえるのでしょうか?
学校配布のサブテキスト以外を自学した場合は、先生に質問に行っても答えていただけるのでしょうか?学校指定のものをするよう叱られることがあるのでしょうか?

また、英語では 「ヴィンテージ」や「フォレスト」などを使用していますか?
違う場合は数学英語でサブテキストや問題集として何を使用しているのかよかったら教えてください
よろしくお願いいたします
内緒さん@在校生 [ 2015/05/14(木) ]
文系だったら サクシード だけでも大丈夫ですか?
教科書傍用とかいてありますが、レベルはあまり高くないのでしょうか?

○@在校生 [ 2015/05/18(月) ]

数学のフォーカスゴールドは配られますよ。
授業で使うことはまずありません。
意欲のある人が使うためにある感じですね。
定期テストでもフォーカスの問題が出ることもありません。

ヴィンテージ も フォレストも聞いたことありません。
後輩は知りませんが、我々の代は使ってません。
『be』 『vision Quest 』『FOCUS和訳編』などです。

サブテキストで自学した場合でも、先生に見てもらえます。叱られません。むしろ褒められます。
授業の内容を先にやってしまう可能性もあるので、
直接書き込まずノートを用意した方がいいでしょう。

最後に、学校指定のものを徹底してやるのが1番頭が良くなる近道だと感じます。
どんなに優秀な生徒でも学校指定以外に、また自分で用意したテキストをする余裕はないはずです。
中学生保護者@質問した人 [ 2015/05/18(月) ]
詳しくお知らせくださってありがとうございます

「フォーカスゴールド」も、配られているのですね
家庭で自学する使い方なのですね、目安として、「何日までに何ページまではするように」との呼びかけもないのでしょうか?

高校は熊本市内を受験予定で今まで来ました
玉名高校で十分な指導体制ができつつあるのなら、通学時間が短い方がよいかな?と、最近検討しているところです
玉高の指導がセンター対策や難関校対策までの場合、玉名市には医学部の2次試験対策が得意な塾や予備校がみあたらないので、悩みどころです

玉高では朝課外が毎日のようにあるとお聞きしていますが、全員必修参加ですか?どのような教材をされているのでしょうか?自学でしょうか?または講義形式なのでしょうか?個人でそれぞれ自分に必要な教材を学習する時間になっているのでしょうか?
(学校のサブテキストはもちろん真剣にすませたうえでのことと思っております)

引き続きいろいろとおしえていただけると助かります

内緒さん@一般人 [ 2015/05/19(火) ]
FORESTは 映画のなかでビリギャルも使ってましたね♪
授業中英語の内職してた場面で…

○@在校生 [ 2015/08/18(火) ]
返信遅れたので、もう志望校決定されたかもしれませんが、返信します。

フォーカスゴールドについて、進度の目安は何も言われませんでした。

玉名高校は普通の進学校より、授業日数が多くて、
朝課外は1年生から毎日あります。
ちなみに土曜日は朝課外はありませんが、お昼まで授業があります。
朝課外も土曜授業も全員参加です。
3年になると、100分の夕課外もあります。
使っていた教材の名前は覚えていませんが、普通の授業同様に先生の講義スタイルです。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/08(日) ]
朝課外が強制参加との書き込みがありますが、自由参加です。土曜授業は文字通り授業なので、来なかったら欠席になります。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/26(日) ]
なんだか学校の拘束時間が長いのですね
課外の予習も時間がかかりそうですし…。

学校側からのノルマを済ませたうえでの
自分の勉強時間が、十分取れそうにないと不安です
内緒さん@一般人 [ 2017/03/26(日) ]
朝課外が任意なら参加せずに、自分の勉強をどんどん計画的に進めた方が大学受験には有利なのでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2017/08/17(木) ]
そういう生徒も一定数います。
課外は任意なので、学校から強制されるものではありません
必要と思われる分野の課外だけ出席して、他の日は自分に必要な勉強をどんどん進めれば、足を引っ張られるようなことはありません。周りに流されなければ大丈夫です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/03/28(土) ]
今年の玉高合格ラインが熊ゼミで108点と予想されていたが、それが本当なら、必由館や熊本商業より下、大丈夫か玉高。やはり、中学上位層は、熊本市内の進学校に受験するのかな?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/20(月) ]
早稲田スクール玉名校にでかでかと熊高4名、済々黌4名合格と張りだしてある。彼らが玉高に進んでいたら勉強面でまわりを引っ張っていく存在になっていただろう
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/20(月) ]
↑の彼らが玉高に進んだとして、彼らが満足する(志望大学合格に必要なだけの)指導ができる条件が、今の玉高にそろっているのだろうか?

教室の前面と背面の(両面黒板)さえ全教室にないのでは授業効率も落ちるだろうし、使用しているサブテキストも上記2校とは異なる

朝・放課後・土日でも、教科の質問に行って答えてくれる教師が必ず学校にいてくれる環境は、やはり遠くまで通学したくなる魅力なのだろう

玉高の実績を昔以上に上げるために、指導力と指導環境の向上がのぞまれる

一案として、
レベル別のクラスでサブテキストを発展クラスのものは難関校用に変更する
生徒が質問に来た時はいつでも「ちょっと待って、部活が終わってから」とか「次回までに考えてくる」と言わないで済むよう職員室や各教科準備室に各教科一人以上の教師が待機しておく
などは実現するのは難しいのであろうか

玉名高校 魅力ある高校になってほしい

内緒さん@卒業生 [ 2015/04/21(火) ]
卒業してみて周りの学生と話してみてわかったが、九州外の進学校では、部活動は週4回でも「多い!」と言われる。
体育系でも週2〜3回の高校が多かった

また、下校終了時刻が5時半〜6時という学校でも県大会出場など、ある程度の実績は上げていた(私立は下校が早く、公立は遅い傾向があった)

毎日する部活、週2〜3回の部活、など選択肢が多ければ、文武両道も実現しやすいのではないかと思った

熊本県は高校生の部活動による拘束時間が長いように思った

内緒ですが@一般人 [ 2015/04/22(水) ]
熊本高校では、2年生の2学期から東大、京大など難関大の個別の指導も始まります。3年の受験から逆算して、難関大学への合格するスケジュールを考えて指導しているそうです

2年生までに数3が終わるという進度だからこそできるものと思われます

玉高は、3年生の1学期くらいまでには数3終了する進度なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/22(水) ]
社会なんか、受験の直前まで終わらないらしい。カリキュラムの組み方に問題があるのでは。こんなんで、難関大に通るはずがない。先生たちの中には、塾にいくなんて、と言う人もいるが、一体何人の人が塾に行かないで難関大に合格してるのか?そもそも、塾にいかずに、難関大に合格する玉高生はいるのか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/22(水) ]
大手の塾は、熊高、済々に校区外から何人送りこめるか競争してます。ちょっと成績がいいと、すぐに受験を勧めてきます。
ないしょだ@一般人 [ 2015/05/06(水) ]
中、上位を維持できれば、いって良かったになるだろうけど、ギリでいって下をさまようなら重く苦しい3年間になるだろう
おっさん@卒業生 [ 2016/01/15(金) ]
そりゃそうだろう。
ここ出て大学出ても、それを活かせる仕事なんて限られてるもん。
医師や薬剤師などを除けば、教員か公務員になるしかないよ。
そんなやってどんどん人口流出が進めば広き門になるのは必至
あと、玉高で優秀になる奴はほぼ皆無と言っても良い。
上位層は自分で頑張って落ちこぼれなかっただけです。
玉高卒でも専門とか、Fランクラスの、たくさんいます。
お前らなんで玉高来たの?って感じの。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
A@保護者 [ 2014/12/20(土) ]
受験生の保護者です。
現在、玉名高校の受験を考えているようです。
三者面談では「判定としてはかなり厳しいので、かなりの頑張りが必要です。」と言われましたが
先日の県模試の結果は「A」判定でした。
ちなみに共通テストは160点と140点くらいでした。
今後も努力は必要とは思いますが、判定が全く違うように出たのでわからなくなりました。
模試の判定と先生の判定はどちらを信じるべきでしょうか?

このままで合格するでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/21(日) ]
ご心配のことと思います

共通テストの結果が160と140。
20点も違うのですが、どちらが第2回のものですか?
160点なら安心でしょうけど、140点では不安ですね
学校の先生は140点の方でご判断されたのではないでしょうか

模試の結果がAとのこと、これが最新のものなら、第2回共通テストの後で実力が上がってきているのではないでしょうか

とはいえ、まだ苦手なところが残っていると思われますので、どこが出題されても安定した判定が出るよう努力が必要な状態ではないのでしょうか

あと数か月、残りの模試もすべてA判定を目指して頑張ってください

A@質問した人 [ 2014/12/22(月) ]
内緒さん
回答ありがとうございます。

1回目共通が160点、2回目共通が140点でした。
模試は12月の分です。
このままでは無理だろうと思っていたところA判定をもらいました。
本人が一番わかっているとは思う反面、私の見る限りでは勉強に力が入ってないので心配しているところです。
次回の県模試の結果を見守りたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/26(金) ]
熊本ゼミナール発表の第二回共通テスト結果では玉名高校合格ラインは115点です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/06/03(火) ]
玉名高校附属中学校は、夏休みってありますか?
あるなら何日くらいですか?
ご存知の方教えていただけませんか?
およよ@在校生 [ 2014/06/15(日) ]
夏休みはあります(7月下旬から8月下旬まで1か月と数日)が、夏期課外授業が7月いっぱいとお盆過ぎからあるので、実質的な休みは2週間くらいです。
そして、休み明けの実力テストも8月中に終わります

その2週間の間もほとんどの部活動はあるので、学校に行かないのはお盆前後の数日になる人も多いです

帰宅部の人たちは2週間まるまる休めますから
短期留学でホームステイに行く人たちもいます
およよ@在校生 [ 2014/11/12(水) ]
夏休み、3年生は高校受験もないし、部活も運動部は引退している人が多いし、ホームステイに行った人は特に多かったようです

高校に上がったら、勉強や部活で時間に追われるので、3年生のうちにやりたいことをいろいろ実行しておこうと感じるのかもしれません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/28(月) ]
塾に行かずに玉高に合格した人は多いですか
ごちうさ@卒業生 [ 2014/05/16(金) ]
私は中学生の頃、塾には通わずに主に学校の先生方に指導をお願いして受験対策を行いました。当時は学区外の制度が設けられており、枠に入るために相当な量の勉強を要したことを覚えています。
結論から申し上げますと、塾へ通わなくても合格することは可能です。玉名高校を志望している受験生はある程度の学力を有していると思いますので、自身の学力分析を行い、自身の苦手分野を把握し、それらの克服を受験期の早い段階から行ってみるとよいと思います。これらのことは塾へ通わなければ出来ない、ということはありません。中学校にいらっしゃる先生方に協力を願い、自身の問題解決を図ることは十二分に可能です。
私自身の経験から申し上げますと、日頃は授業内容の完全理解に努め、放課後は下校時まで残って勉強し、自宅では就寝するまで応用的な問題をこなす、という受験生活を行っていました。塾での拘束時間が無かったので、得意分野と不得意な分野の勉強をバランスよくかつ効率的に行うことができたと記憶しています。
塾へ通われるのであれば、生徒の要求するものにきちんと応えてくれる講師陣を揃えた塾へ通われるのがよいかと思います。お金をかければ必ず受かる、というようなことは受験にはありませんので、結局は本人の意志の強さにかかっています。本当に玉名高校へ進学したいと思っているのであれば、自分がすべきこと、というのはもうわかっていると思うのですが...。
質問主様の受験対策にお役に立てればと思い回答させていただきました。長々と稚拙な文にお付き合いいただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
悩む・・・@保護者 [ 2014/02/18(火) ]
付属中学についての質問です。保護者の方でも在校生でも結構ですのでどなたかお答えいただけますか?

こちらの中学を受験されるお子さんたちは、学校内での成績は最低でも普段どのくらいなのでしょうか?クラスで常に上位ですよね^^;?
年度末に学力テストが実施されていると思いますが(偏差値が出されるものです)
、その偏差値でいくとどの位、皆さんお取りになっていましたか?

もしくは受験予定の方、どの位の偏差値取られてますか?
我が家はこれまで毎学年、算数と国語合わせて64前後(国語は68前後ですが算数が足を引っ張ります)なのですが、これくらいのレベルの子でも、1年間通塾すれば希望がありますでしょうか?

勿論時事問題等が絡んでくるのも承知しておりますが、目安として教えていただけますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
小学校の偏差値は、各小学校でレベルが違うので偏差値がいくつだからどうとは言えないと思います。
県立中学校の入試問題は、小学校の勉強とは少し異なります。
最近は、塾で入試対策をして受験に臨む生徒さんが増えているのではないでしょうか。同じ目的で頑張るお友達ができて、モチベーションは維持しやすいと思います。中学校入学後に知り合いがいるというのも心強いですしね。
もともと自頭がよく、本屋さんに売ってある県立中入試対策などの問題集だけで合格される方もいなくはないのですが・・・。

絶対に合格したい、という気持ちを子供さんが受験の日まで持ち続けて頑張れば合格可能だと思います。

皆さん小学6年生とは思えないほど勉強しますが、1年後かなりの力がついています。
万が一、不合格となったとしても中学校の勉強がかなり違ったものになるのではないでしょうか。
長文、失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
すみません。補足です。
テストとは学力診断テストのことだったのでしょうか。(平均が50としてある)
我が子は国語・算数ともに70前後でしたが
初めて塾で受けた県立中模試は驚く程良くなかったです。地道に頑張り最終的にはかなり成績がアップしましたよ。
内緒です@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
小学校では、偏差値が表示される学力テストはうちの子の公立小では見たことがありませんが、
なんというテストのことでしょうか?

ゆうチャレンジ(12月)?全国学習状況調査?標準学力調査 (4月)?
どれでしょうか?

数年間見てきましたが、クラスで上位5番くらいの子でも合格していますし、学年トップレベルの子でも残念だったこともあります。

私見ですが、
基礎的な学力(偏差値60程度)がついていれば、あとは「適性検査」の形式(答えの書き方)と面接の受け答えに慣れることがカギだと思えます

上の方のコメントにもありますが、勉強したことは決して無駄にはならず、中学以降、かなり役に立ちますよ(知識だけではなく、勉強の習慣、自制心などの点でも)

ただ、気にかかるのは、万一残念だったときに、自信を失ったり自尊心が傷ついたりして中学時代によくない影響が出ないよう、精神面をフォローすることでしょうか…

内緒です@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
いくつかの大手塾で5年・6年対象に「県立中模試」がありますが、県立中3校は「その模試を受けた人たちの中での偏差値50」以上で合格80%と記載がありました。

学校のテストとはかなり異なりますので、一度受けて見られてはいかがでしょうか?
悩む・・・@保護者 [ 2014/02/19(水) ]
たくさんのレスありがとうございます。
偏差値というのは、多分「全国標準診断的学力検査」という名前です。

スポーツの部活で一緒だった上級生が受験し進んでいったのをみて、本人も興味をもっているようです。でも学年トップでも合格できない場合もあるんですね。
同級生にも受験予定の子が複数いるらしく、真剣に受験することを決めたら、不合格だったときのフォローも考えておかないといけませんね。

県立中模試というものの存在を全く知らなかったので、近所の大手塾で受けさせてみようと思います。
皆様の情報に感謝いたします。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/22(土) ]
附属中の適性検査の問題は、ゆうチャレンジの問題を少し難しくしたような感じです。算数でもただの計算問題 とかではなくて、なぜそうなるかを説明するなど、自分の言葉できちんと書くことが要求されているようです。なので、学校のテスト類ができるのはあたりまえとして、そのような力をつけさせていかれたらいいと思います。
悩む・・・@保護者 [ 2014/02/24(月) ]
レスありがとうございます。ゆうチャレンジの高難度版・・・!なんとなく想像がつきます。県立中模試を受けさせてみて、私も問題に目を通したいと思います。

こちらでレスがつくか心配しましたが、たくさんのアドバイスを頂けて感謝です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/05(日) ]
玉高生は、どこの塾に通っている人がおおいですか。近くにある塾は、高校入試に対応しているところはおおいですけど、大学対応塾がないようです。一応、熊大か広大の文系をめざしています。
匿名@一般人 [ 2014/01/09(木) ]
玉名高校では熟に通うことよりも学校での授業や課題をきちんと取り組むことを重視しています。塾に通うのは個人の自由ですが、まずは学校の勉強に慣れてからでも遅くないと思います。質問の回答ですが、基本的に学校正面にある塾に通っている人が多いようです。どの塾がいいとは一概には言えません。大学入試は学校の勉強をしっかり行なっていれば十分に対応できます。私は学校の先生にお願いして英語数学の添削問題を見てもらうのが一番いいと感じます。自分のやり方にあった勉強法を見つけて頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2014/01/12(日) ]
ほとんど玉名や荒尾の塾です。
熊本や久留米のでかい塾まで通える距離じゃありませんし…
内緒@一般人 [ 2014/01/12(日) ]
玉高生は
駅前の「東進」「河合塾マナビス」や、その2階の個別塾、が多いようです。

荒尾の塾はどこが多いですか?
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/12(日) ]
東進や河合は、料金はいくらくらいかかりますか
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/12(日) ]
匿名さん、塾なしで、国立大はいけますか。今は、塾有りで学年で三番いないはキープしています。熟なしでは不安なんですけど。
内緒@一般人 [ 2014/01/14(火) ]
匿名@一般人 さんではなくて悪いのですが、

熊大や広大の文系に塾や予備校なしで進学した人は多くいますし、塾なしで中学で学年1〜3位を維持していた人も多くいますので、個人によって違うと思います。

ただ、塾なしでは自信がないということならば、高校でも予備校に頼って勉強していくのも一つの方法でしょう。

中学までの塾が5科目指導するのが一般的であることと違って、高校以降の予備校は、教科や科目ごとに講座(講座とか単位とか呼び方はざまざまですが)をとって受けるので、同じ予備校でもとり方によって料金がかなり変わります。

東進、河合などに、電話したら資料も送ってくれますよ(高校入試が終わってからで十分間に合います)

私が聞いた時には、高校1年時に年間20数万、2年時に30数万、3年時理系でも80数万と言われました。(2科目のうちの一部の講座のみで聞いたので科目数によってはもっとかかるかもしれません)これは口座のセット料金のみなので、模試代や担任料金、入校料金、季節講習代、オプション講座、特訓講座などは入っていません。どこの塾かは伏せさせていただきます。

私の個人的な見解としては、熊大・広大でも、文系なら苦手な科目のみ塾に通い、ほとんどの科目は塾なしでもよいのではないかと思います。
ベネッセやZ会などの通信講座はリーズナブルなのでしている人も多かったです。

一般的に、高校以降の塾料金は、中学までに比べてたいへん高くなるように感じました。
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/14(火) ]
みなさん、色々なアドバイスありがとうございました。通信講座というてもあるんですね。はじめてしりました。
匿名@一般人 [ 2015/03/13(金) ]
附属中の人たちが入ってきてどうなるか分かりませんが、かつては、模試の順位で学年15番以内なら広大、30番以内なら熊大に合格する可能性が高かったです。

その順位に入っている人の多くは塾に通っています。

高校以降の塾料金は高いかもしれませんが、塾に行った結果、難関大学に合格して高収入の仕事につけたとしたら、安い買い物だと思います。あなたがどういう働き方をするかで、生涯年収が1億円になるか5億円になるか変わってきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
小学生@一般人 [ 2013/12/12(木) ]
付中から別の高校に行けますか?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/13(金) ]
外部受験はできることになっています。
でも、修学旅行が1期生は公立高校後記試験日頃、2期生はその1週間前くらい、に設定してあるので、受験する人は修学旅行をあきらめるか、体調をくずすリスクを負って参加するか、という選択を迫られます。

そのほかにも、卒業間際は行事が目白押しだし、授業は中3の時には高校の内容をやったり、卒業論文やたくさんの宿題などに追われて、受験勉強をするのが難しいかと…友達とも話が合わなくなったり、受験勉強に集中する雰囲気ではなかったり、結構ハードな中3生生活になることが予想されますよ。

よほど硬い意志と時間をうまく使う実力がなければ、高校部に進んだ方が楽だと思うようになっていきます。
学校から、外部受験はだめだと言われることはないと思います。実際、宇土中や八代中は熊高などに進学した人たちがいます。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/13(金) ]
本来は、中高一貫教育が前提なので、外部受験をするのであれば、玉附を受けるのはどうかとおもいます。もちろん、外部受験はできます。色々な事情で、外部受験されるかたもいらっしゃるようですが、上の方もおっしゃっていたように、リスクもあります。外部受験をして、不合格でも、もちろん玉高には戻れませんし。11月末頃には玉高に進学するという誓約書も書かなければいけません。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/13(金) ]
中3の今頃は、高校部の部活に「早期入部」できるので、中学部にはない部活で、高校生と一緒に部活動をしている人たちもいます。
(全ての部活で早期入部制度があるわけではありませんが)

内緒@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
修学旅行と県立高校入試を重ねるとか発想が企画外だね
恐れ入りました
内緒さん@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
中高6年の一貫教育校として、カリキュラムが組み立てられ、それを周知したうえで生徒を募集し、6年後の大学受験に向けて日々の教育活動が行われていれば、そこにはもう高校受験という概念はなくなるのがむしろ自然な流れっあって、その観点から学校行事等も合理的に日程は決められているだけのことだと思います。外部高校受験が想定され配慮された運営がなされるなら逆におかしくなるのではないでしょうか。
思うんですが@一般人 [ 2013/12/17(火) ]
玉名高校は1年生の1〜2月頃に修学旅行があります。
中学の修学旅行から約1年後にまたすぐ高校の修学旅行ということです。
6年一貫なればこそ、先の予定がわかっているのですから、ほとんどの中学校と同じように中学2年で行うのが、教育上も合理的と言えるのではないでしょうか。

家庭の事情(親の転勤など)で玉名市近辺を離れる生徒にも、中学時代の修学旅行の思い出を作る機会は与えられるべきでは?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
じゃあ、1期生は、10か月後にまた修学旅行なのね

積み立てが続く…

卒業式とか卒業アルバムもないのかな?なんか、かわいそう…
ないしょ@一般人 [ 2013/12/19(木) ]
ま、なんでもそうだけど、途中からのルート変更は大変だから、玉中はいるときはよく考えることだね。
内緒さん@保護者 [ 2013/12/19(木) ]
卒業式も卒業アルバムも普通にありますよ。
合格者説明会には、高進生と一緒に参加することになってます。おんなじ場所で二回ずつ入学式と卒業式をするので、新鮮味には欠けますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りな@在校生 [ 2013/12/09(月) ]
玉名付属中学を、受験しようと思っているけど、小学校の先生に、自分が、成績が、あまり良くないので、言い出せないんです。今、小5なので、後1年、頑張ろうと思うけど、そういう状態だったら、どうしたら、いいですか?
内緒さん@保護者 [ 2013/12/09(月) ]
受検は誰でもできますよ。まずは、おうちの人に相談してみてください。受検を考えていることは、おうちの人から先生に伝えてもらってはいかがですか?とにかく、勉強して成績をあげましょう。がんばって!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

玉名高校の情報
名称 玉名
かな たまな
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 865-0064
住所 熊本県 玉名市 中1853
最寄駅 0.5km 玉名駅 / 鹿児島線
2.6km 新玉名駅 / 九州新幹線
4.1km 肥後伊倉駅 / 鹿児島線
電話 0968-73-2101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved