教えて!鹿屋高校 (掲示板)
「鹿児島大学」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
週刊誌の受け売りです。岡山大学2名・大阪市立大1名・大阪大学1名・九州大学2名。まだ掲載されていない分もあるでしょうね。現浪や学部は不明ですが、なかなかの実績だと思います。一時期よりも学力が確実に上がってきていますね。定員割れが騒がれていますが、上位陣はさすがです。がんばってください!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
定員割れのイメージダウンが大きいように思いますが、上位の生徒さんは健闘しているんですね。凋落とか言われてる割に、旧帝大に合格者が複数名出てるんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/06(金) ]
大学入試センターの新テストの試行問題では、やはりアクティブラーニングを意識した出題がなされていますね。各学校の取り組みが今後どのようになっていくのかがみものですね。個々の表現力や考察力は特に磨いておく必要があるかも知れません。どの高校も現時点では検討中だと思われますが、今後、鹿屋高校だけでなく楠隼・尚志館・鹿屋中央・志布志あたりはどのような取り組みをしていくのか興味がありますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
阪大、九大に合格者が出ているのは素晴らしいです。地元の医学科合格は地域枠があるので、高校の学力を必ずしも反映しません。その大学の工学部レベルの学力があれば、面接次第です。旧帝大の合格者数が一番学力を反映しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/21(月) ]
ということは鹿屋高校からも鹿大医学部に相当数合格していけるって事でしょうか?身内が現時点で鹿屋高校で鹿大工学部レベルの学力があります。しかしながら以前医者を目指したいと言っていました。地域枠でしたら医学部を目指しても大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/21(月) ]
地域枠はセンター試験7割未満で合格した人もいますが、8割以上で落ちた人もいます。正直、面接点の基準がよく分からないです。鹿児島大学も一般入試の合格最低点は公開していますが、地域枠の最低点は公開していません。
現役時代から鹿児島の予備校に行かれて、面接も含めて地域枠の受験対策をされることをお薦めします。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/21(月) ]
地域枠は各高校で5名までの推薦ですが、問題は定員が不安定なことでしょうか。定員17名が今年の入試では10名になるはずでしたが、直前でまた17名になりました。
2022年度からは、医師過剰のため医学部全体の定員が減っていく予定です。もともと地域枠を中心に定員を増やしたので、その分を減らすのではないかとも言われています。そうなると地方から医学部を目指すのは相当難しくなるでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/23(水) ]
自己採点レベルの合格最低点を信じて受験すると悲惨なことになります。例えばセンター得点で言えば2017年度入試の熊大医学部医学科の合格最低点は66%、大分大医学部医学科で72%、東大文1で68%程度とどれもかなり低くなっています。これを信じて受験しますか?おそらく担任に相談しても相手にされません。鹿大医学部医学科の地域枠については推薦基準も合格者の得点情報も非公表なので何とも言えない部分はありますが、やはり最低でも80%はとっておかないと普通に考えて受験は難しいと考えておくべきでしょう。

また、鹿屋という地域の特性上、経済的に地域枠で無いと厳しい家庭もあるようです。地域枠のことがあまり良く言われてないようですが、地域枠で合格することも素晴らしいことですので、地域枠で受験する生徒は悲観的になること無く一生懸命頑張っていきましょう。

一般受験でも入試データの合格最低点は参考にせず合格者平均からどれくらい点数が上回っているか、または下回っているかをしっかりと考えて受験校を絞っていくことをおすすめします。

鹿屋高校から医学部合格者がどんどん出てくるようになることを願っています。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/25(金) ]
確かに最低点は信用しない方がいいかもな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/07/26(水) ]
息子の模試の結果をみて愕然としました。高3である息子の学力はこのまま順調にいけば、鹿大の工学部に受かる程度しかありませんが、校内の順位が理系で15番以内に入っています。私も鹿屋高校obですが、この順位で鹿大工学部はかなりまずいと思います。市内10%枠や楠隼などが、流行している昨今の状況において鹿屋高校も予算の関係上定員を減らせないのであれば、理数科を設置し、優秀な生徒を確保するために本気で動かなければならない時期にきていると思います。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2017/08/01(火) ]
息子を見ていて思うのですが、今の先生達は我々の時代とは比べものにならない位、キメ細やかな指導をしており、一生懸命努力されているのが伝わります。進学校としては課題【進研模試偏差値60位あれば、1時間程度で終わる量】もかなり緩くなっていますし、この量がこなせないのは、生徒の学力不足としか思えません。ともあれ理数科を設置すれば、解決する問題だと思います。理数科はどんどん鍛えて、難関大学を目指し、普通科は緩くして地方国公立や福岡大程度を目指すカリキュラムにすればいいのではないでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2017/08/01(火) ]
現高3は第一鹿屋中ですが、学年1位と2位はラサール高校【2人共昴の全九州模試順位1桁で偏差値75超】、3位は鶴丸高校、4位と5位は甲南高校と上位を根こそぎ市内に取られた学年ですから、鹿屋高校の上位がスカスカになるのはしょうがないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/02(水) ]
理数科を設置するのは賛成ですね。ただ目標としては九大程度でしょうか?まあ甲南高校でさえ鹿児島大学に大多数進学するのですから,この地区の成績上位者の少なさを考えると理数科でも多くが鹿児島大学かそれ以下の国公立大学に進学になると思われます。また残った普通科からは地方国公立は当然難しくなると思われるので,いっそのこと公務員就職系の普通科にしたほうが生徒が集まるのではないかと思うのですが・・・
内緒さん@質問した人 [ 2017/08/02(水) ]
↑の方のおっしゃる通りになると思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/02(水) ]
その通りですね。
現在のトップクラスの制度が理数科のようなものでしょうが、それ以外の子にも目を向けてほしいです。
大学以外の道(専門学校や公務員など)に理解があればもう少し魅力を感じるでしょう。
それでも進学校だから大学進学のみとするなら、定員割れでも入試でばっさり切り捨てて、少数でも確実に上位レベルだけを育てればいい。
そうしたら偏差値の高い受験生が鹿児島市内に流出しないのではないでしょうか。
どちらにしろ今の立ち位置が中途半端ですね。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/03(木) ]
大隅地区から同世代で毎年20名程鹿屋市外に流れています。その主な理由は「鹿屋高校が難関高校でなくなった」からです。小中学生はまだ精神的に幼いので、勉強で自己顕示欲を満たそうとする傾向が、非常に強いです。理数科を定員40にして偏差値を上げ、【難関】にすることで、ラサールクラスは無理としても
、それ以外の生徒、特に中学入試で長崎青雲中学や、楠隼中、鶴丸高校に進学する生徒を理数科に引き込める可能性がでてきます。そうすれば、東大1名、国医4名、旧帝大10程度は固いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/03(木) ]
市内3高は完全な縦からの輪切りになるため、鶴丸高校以外の市内の高校は、合格者の学力差が大変小さく、ボーダー付近の偏差値で団子状態になります。つまり将来東大や国医【地域枠の推薦ではなく一般枠の学力勝負で受かる】を目指せる人材の大部分は、同一学区の鶴丸に流れて、2番手や3番手の甲南や中央にはなかなか流れません。これは我々の頃から変わっておらず、東大、京都大、国医の合格者のみの数字なら、鹿屋高校や加治木高校が年によっては甲南高校を上回ることもありました。つまり鶴丸高校一般枠などの生徒を理数科に引きつける事ができれば、旧帝大以上10名程の実績は見込めると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
首都圏の公立高校理数科で教員をしてます。
首都圏では、理数科は、あまり人気はありません。
というのは、カリキュラムが理数系科目に偏らざるえません。途中で文系へ切り替えを考える生徒もいる中で
そう考えたら中学で、理系と固めての進学をきめるには
相当な覚悟を持たなければなりません。
ならば、普通科の中にコ−ス制をとり理系文系と従来通りの方が無難な進路選択と考えるからでしょう。
大学訪問、講演会、研究所訪問、卒業生に毎週末チュ−タ−にきてもらい、課題研究など一般の進学重点校にない特色を持っていながらも、学年40人のひとクラスの本校で、東工大をはじめ、首都圏の国公立大へ10名くらいの合格しかありません。他の生徒は私学でも偏差値の高くないところへ多く進学しています。
地方で理数科を立ち上げるのであれば、半世紀前からある錦江湾高校を超えるようなシステムを構築する必要があると思います。
それよりは、カリキュラムを含め、日々の学習の進め方に工夫を凝らせた方がいいのではないかなと考えます。また、現在難関大学に在籍している何人かの先輩に来校してもらい体験記や大学生活を話しをしてもらうこと最低限必要ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/16(木) ]
今年の合格者なんですが、鹿屋高校は九州大学3名、神戸大学1名、医学科は不明に対して、尚志館は九州大学1名、鹿児島大学医学科1名というように鹿屋も負けてませんよね?鹿屋市の中学生がわざわざ志布志まで通う必要がないと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/17(金) ]
全校生徒の割合からすると難関大学や国公立大学の合格者数は少ないかもしれませんが、鹿屋高校も上位の生徒の学力はなかなか高いものがあります。高学力の生徒は高校に関係なく自分で学習できる能力があるためある程度の高校であればそれなりの結果を出すものです。つまりそのような生徒についてはわざわざ志布志まで通う必要はないと思われますね。でも高校受験するときには中学生の年頃では巷での偏差値などに左右されてしまいがちなので仕方ないのかもしれませんね。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/20(火) ]
今年の卒業生に限って言えば、尚志館特進の国公立合格者は7割、鹿屋は4割
鹿屋はここ数年では割といい結果だったと説明がありましたが、中退者も多い学年だったので実際はもっと低い
定員割れが続き、大学受験に対して意識の高い子が尚志館に集まり、ただなんとなく入れそうだから鹿屋に入ったという子も多い
但し、鹿屋は入学してからの伸び率は高いです。
どちらにしても、中学生のうちから難関大目指して入学する子は達成できるのではないですか?
内緒さん@保護者 [ 2017/06/22(木) ]
尚志館の方が圧倒的に生徒数が少ないので、率が高くでるのは当たり前。特進と鹿屋高校のトップクラスを比べると質、数共に鹿屋高校の圧勝です!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
トップクラスじゃないと意味がないってことですね
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/02(日) ]
今年卒業しましたが、国公立や難関私立はトップクラスじゃないと厳しいですよ。今の鹿屋高校は真面目に勉強する人とサボる人で激しい二極化が進んでいます。私は入学の時は全然ダメでしたが、1年しっかり勉強したらトップクラスに入れました。トップクラスに入れない人のほとんどは授業中に寝たり、宿題を怠けてた人達で大学入試の結果も散々な感じでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
鹿児島大学通いは厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/19(日) ]
昨年の国公立合格者がHPによると80名。合格者が出ている大学のなかで鹿児島大学のレベルを考えると文系・理系でそれぞれ少なくとも30番くらいに入ってないと合格自体厳しいです。ここ最近鹿屋高校が定員割れしていることを考えるとこの順位でも難しくなることが予想できます。まずは合格することを考えましょう。ちなみに鹿屋から鹿児島大学など鹿児島市内の大学に通学している人は数は多くないですがいます。ただやはり途中で鹿児島市内にマンションを借りることになる人が大半だと思いますね。
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/27(月) ]
すみません、『通い』とは、鹿屋から、鹿児島大学まで、通えるかと言う事はです。ちょっと遠いですが、自宅から通っている人はいるのかなと思いまして
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/02(日) ]
時間割の組み方次第では結構通学できるよ。でも飲み会など遅くなるときに友達の家に止めてもらわないといけなかったり、バイトやサークル活動が難しかったりいろいろと制約は出てくると思います。また卒論研究などでは泊まり込みや深夜に出かけていって実験することがあったりと学部によって苦労が出てきたりします。よって先々アパートを借りるなら初めから借りておいた方が良かったりします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ゆうママ@保護者 [ 2011/05/04(水) ]
こんにちわ。長男が中3です。本人が国立の医学部医学科に進学したいと希望しているのですが、鹿屋高校からどの程度の合格実績があるのでしょうか?
-_-@卒業生 [ 2011/06/25(土) ]
国公立医学部だと例年1人〜2人ってところだと思います。(浪人含めて)だからと言って鹿児島市内の高校に進学してもラ・サールや鶴丸以外は似たり寄ったりの進学者数です。
国公立医学部の進学希望だったら、学校の授業は当然大事だと思いますが、それにプラスして塾や予備校を利用しないとかなり厳しいと思います。東京や福岡辺りの都会の進学校の高校生は当たり前のように1年生から塾や予備校通っていますからね。(鹿屋の中学生が昴や池田などの塾に通うように)都会の高校には鹿屋高校くらいの偏差値の学校でも難関・有名大学に多数の合格者を出している学校も多数ありますから、鹿屋高校に入学できるくらいの基礎学力があれば仮に鹿屋高校に入学してもやりようで合格は可能だと思います。
今は、ネットで情報が瞬時に見つかるので、何か良い方法が見つかると思いますよ。頑張ってください!
ゆうママ@保護者 [ 2011/06/28(火) ]
コメント、有難うございます。参考にさせて頂きます。本人の励みになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2011/06/29(水) ]
鹿屋高校と言っても鹿屋市内で県立の男女共学の普通科と言ったら鹿屋高校しかないんだから…鹿屋高校のトップレベルでも鹿児島大学の農学部に行くのが精一杯だと思いますよ。
鹿屋高校志望@中学生 [ 2011/07/17(日) ]
いやでも、京都大学や九州大学に合格して
いると鹿屋高校のパンフレットに書いてありましたよ。
内緒さん@卒業生 [ 2011/07/18(月) ]
その年によって合格者数に変動がありますが、上位層は毎年、九州大以上に合格してますよ。年によっては東京大学、京都大学、国立医学部に合格する人もいます。近年の合格はパンフレットのとおりだと思います。浪人含むだとは思いますが。
良寛@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
私の同期では少なくとも4人医師になっています。
大病院の院長をしている人もいます。当時は
トップクラス制があり、センター試験も無ければ内申書や推薦もなく、受験一本槍の時代でしたから本当に必死でした。定期テスト、実力テストの範囲は、トップクラスは普通クラスの〜倍くらいありかなりの差がありましたが、得点順で評価されるのでトップクラスはとても不利だが、頑張るしかなかったのです。当時は、1番から
200番まで順位、氏名、点数が記載されて、全員に
配布され、親もそれを見て叱咤激励していました。
先生達は学校対抗意識が高かったけれど
浪人を出して、親には絶対に迷惑をかけるこが無いように口を酸っぱく言われていました。時代が違うかもしれませんが、本人の志望動機や使命感の深さが壁を乗り越えるエネルギーになると思います。
どうぞ志を高く持って、自分を信じて頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2010/05/10(月) ]
体育大以外で通える大学はありますか?鹿児島大学に行きたいんですが、やっぱ通学は無理ですか?
?x@卒業生 [ 2010/08/28(土) ]
私の友達で鹿屋から通学してる人はいますよ
ただ、大変だとは思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
鹿屋高校の情報
名称 鹿屋
かな かのや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 893-0016
住所 鹿児島県 鹿屋市 白崎町13-1
最寄駅 情報なし
電話 0994-42-4145
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved