教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「テニス」の検索結果:12件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/16(木) ]
中3です、二高を志望しています。男子ソフトテニス部に入りたいのですが現在の部員は何人でしょうか。
勉強のモチベを高めるために回答お願いします。
保護者@一般人 [ 2021/09/19(日) ]
確か8人くらいだったと思います。あと、テニスコートが新しくなって環境が整いました。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/21(火) ]
男子ソフトテニス部をおすすめしません。
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/21(火) ]
↑回答ありがとうございます。なぜそうお思いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
あまり雰囲気が良くないとの噂を聞いたことがあります。
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/22(水) ]
なるほど。周りに二高の知り合いがいないので、そういった情報はとてもとても助かります。
雰囲気が良くないとのことでしたが、具体的にどのような感じなのでしょうか。また、先の回答者様の言う通り8人という少人数で活動しているのでしょうか。回答よろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/10(月) ]
二高と三高、どちらがおすすめですか?
[ 209件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
だったら地下道は作ってしまえば経費はかからないというコメントもおかしくなる。
その辺も含めて経費の面を聞きたいのだが、なぜそこは教えてくれないの?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
>それはいいことだ、
>つまらないことに時間を削られなくて済む。

質問の回答がないのでつまらないのはこっちだよ。
はい、やめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
Google検索したことが全て真実ではない。
昔に書かれた記事は現在では変わっているかもしれない。
検索するなら、そこもちゃんと考えないとダメですからね。

アメリカは冷戦時代に国民を核攻撃から守るシェルターを作る計画を発表していますが、70年代の始めには経費もカットされ計画も中止となっているようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
>二高と三高、どちらがおすすめですか?

二高を薦めます。

三高は今はかなりレベルも上がってきていますが、以前三高はかなりレベルが低かったため、三高にはヤンキー崩れが入っていたこともありました。

三高にはそれらのかつての問題児達が卒業生に多数いる、そして何かのおりにそれらのかつての問題児が三高の卒業生として表面に出てくることもあるかもしれない、ということを頭に入れておいた上で、三高を受験する分にはかまいませんが、あくまで自己責任で。

「三高にはヤンキー崩れが入っていた」というのは体験談でもあります。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/29(火) ]
あさっては前期試験ですね。
受験生の皆さん頑張って下さい!!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/03(日) ]
頑張ります。
でも勉強してないな。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
頑張ってください。
インフルに気をつけて
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/15(土) ]
二高は過去に東大0人の年があったのは本当ですか?
本当なら失望しました…
[ 3516件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
>【高校受験についての話題】
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>・・・・・
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
>>どうして一高より二高が大学進学いいのですか?昔からなのですか?

それは二高に有利な学区分割のおかげで二高が成り上がってからですよ。

東北大学医学部合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
30 06 ○ ● 4
31 08 ○ ● 5 高校入試で輪切り始まる
32 07 ○ ● 2
33 04 ● ○ 9
34 11 ○ ● 10 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 10 ○ ● 3
36 10 ○ ● 6
37 12 ○ ● 7
38 10 ○ ● 5
39 10 ○ ● 5
40 17 ○ ● 5
41 10 ○ ● 6
42 10 ○ ● 6
43 11 ○ ● 2
44 10 ○ ● 3
45 09 ○ ● 2
46 07 ○ ● 2
47 15 ○ ● 3
48 13 ○ ● 5
49 10 ○ ● 1
50 17 ○ ● 3
51 14 ○ ● 5
52 13 ○ ● 0 学区分割初高校入試(生徒比 北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 20 ○ ● 3
54 20 ○ ● 4
55 19 ○ ● 6 学区分割後初卒業生
56 09 ○ ● 6
57 11 ○ ● 7
58 10 ● ○ 11 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479820225.html

仙台二高の管理教育を受けると妄想癖が身に付く。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
>【高校受験についての話題】
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>・・・・・
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
>>どうして一高より二高が大学進学いいのですか?昔からなのですか?

戦前・戦中から仙台一高(旧制一中)の方が上だった。

旧制高校入学者数
昭和 旧一中 旧二中
03 −−−−−49
04 76○ ●49
05 56○ ●44
06 85○ ●59
07 70● ○76
08 68○ ●37
09 47● ○49
10 49● ○63
11 45= =45
12 54○ ●26
13 32○ ●27
14 66○ ●49
15 36● ○43
16 47● ○52
17 75○ ●61
18 57−−−−−

平均 57.5○ ●48.6

出典「旧制高校入学者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479771961.html
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
>【高校受験についての話題】
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>・・・・・
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
>>どうして一高より二高が大学進学いいのですか?昔からなのですか?
>昭和38年に三高ができるのだが、このままでは将来的に一高は三高の下になる可能性も出てきたことから、
>一高側は進学校として潰れるのを恐れ、県ぐるみで中学側で一高にだけトップクラスの生徒を
>送り込むような施策を取った。その結果次の年から二高の進学実績が下がり、一高は伸びた。
>それが学区導入まで15年程続く。

妄想を書くな。

三高の下になる可能性も出てきたのは二高の方だ。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
25 02 = = 2
26 03 ○ ● 1
27 02 ● ○ 3
28 03 ○ ● 0 二高1回目の東大合格者ゼロ
29 03 ○ ● 2
30 04 ○ ● 1
31 01 ● ○ 8 高校入試で輪切り始まる
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ

出典「東京大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

二高の管理教育を受けると妄想が日常茶飯事になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
>昭和31年の高校入試から仙台二高が人気化して
>昭和34年の入試まで勢いが出てきた。
>それは高校の入試倍率に表れている。

>高校入試の倍率
>昭和 仙台一高 仙台二高
>31 1.30 1.55
>32 1.33 1.61
>33 1.49 1.72
>34 1.08 1.85

妄想で物事を語るな。

高校の進学校は難関校ほど倍率が低い。仙台二高の入試倍率が高くなったということは、易化して入り易くなったということだ。

読売新聞宮城版 昭和29年3月28日
教育
問題を残す高校入試
=学区制と調整しすぎた一校主義=
・・・
[学区制]…
[有名校]しかし、その反面効果がありすぎて、Aクラスの有名校に定員不足という珍現象が各地で見られた(茨城、千葉、秋田、静岡)。その原因をみると、受験者は願書を一通しか出せない一校主義を原則としているため各中学校とも慎重になり「頭」の優秀な生徒の集中が予想されるAクラスの有名校志望を断念させ、Bクラスの学校にふりむけるという細かい神経を使ったのがこの珍結果を生んだらしい。なかには「どうせ落ちるならAクラス校を受けて落ちた方が…」という者が意外にも無試験入学となって大喜びだったという皮肉な現象もみられた。これも学校差をなくすためによいことだとする意見(秋田)もある。

出典「Aクラスの有名校」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/481283231.html

仙台二高の管理教育を受けると事実と妄想の区別がつかなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>嘉納治五郎は講道館を設立者ということで、嘉納治五郎に敬意を表して「理論の嘉納、実践の三船」と言われているが、実力は三船久蔵十段の方がはるかに勝っていたと言われている。

誤 講道館を設立者
正 講道館の設立者

『河北新報』2023年12月19日(火)23面
きょうの番組【知恵泉】(NHK Eテレ 午後10:00)
相手を倒す武術だった「柔術」を、明治の近代化を背景に、心身を磨き社会に資する「柔道」へと昇華させた「柔術の父」嘉納治五郎を取り上げる前編。旧来の武術は、師から弟子へ奥義として一方的に教えられるもので、嘉納にとって理不尽な慣習だった。この慣習を変えなければ積極的な「学び」はない。社会に開かれ、人と人が高め合う競技としての柔道を生んだ知恵に学ぶ。

『河北新報』2023年12月26日(火)24面
【知恵泉】(NHK Eテレ 午後10:00)
「柔道の父」と呼ばれる嘉納治五郎を取り上げる後編。嘉納は柔道のみならず、そこで得た知見を体育全体へと広げた教育者でもあった。彼が創始した柔道は、なぜ世界中で支持を得たのか。国や性別、年齢を問わず、あらゆる人にリーチを広げた「人を導く知恵」を学ぶ。

サッカー界で文化勲章を受章したのは釜本邦茂でなく川淵三郎。

三船久蔵はしょせん「ケンカ柔道」の雄。「講道館柔道」の嘉納治五郎に及ばない。

「ネコの肉を食べた柔道家」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/501259237.html

仙台二高の管理教育を受けると知恵がなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
>昭和31年の高校入試から仙台二高が人気化して
>昭和34年の入試まで勢いが出てきた。
>それは高校の入試倍率に表れている。

それは3年後の東北大学と東京大学の合格者数に表れている。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479789325.html

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
>推測だが、昭和37年度は東大受験生を犠牲にして、つまり東大受かるような生徒を半強制的に東北大を受験させることで、今になっても破られていない東北大合格者数の記録を作りにいったのではないか。

その頃の仙台二高からの東大合格者は1〜3人だった。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ

出典「東京大学合格者数」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html

仙台二高では受験する大学を強制させられる。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
>>今年も現役で東大17人受けて受かったのは1人だけ
>適当な事書くなよ。
>今年は旧帝一工国公医合計しても150人いない。
>昭和37年は東北大だけで185人だが東大はいない。

昭和37年の二高は東北大の文学部・教育学部・農学部が大半だ。

昭和37年東北大学学部別合格者数(括弧内は現役)
学部 仙台一高 仙台二高
医学 12(8) ○ ● 7(4)
法学 17(7) ○ ● 9(2)
経済 15(2) ○ ● 8(4)
理学 17(7) ○ ● 14(6)
工学 35(12) ○ ● 30(9)
薬学 04(0) = = 4(0)
文学 08(3) ● ○ 34(14)
農学 13(2) ● ○ 35(20)
教育 11(3) ● ○ 43(27)

出典「昭和37年:仙台二高の特異年」
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/492764303.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/05(土) ]
ニ高の弓道部楽しいですか❓初心者でもできますか
内緒さん2@中学生 [ 2016/03/06(日) ]
すみません、便乗してお尋ねします。
体育系の部活をやりながら、河合塾に週二回ONEWEX(平日18:30〜)に通おうと思ってますが、弓道、ソフトテニス、バトミントンやりたいです。けど、運動系の部活はハードだから、河合塾も通いながらというのは、難しいんでしょうか?河合塾のある日だけ早退とかできるんでしょうか?
内緒さん3@中学生 [ 2016/03/06(日) ]
内緒さん2に関連して質問です。私も部活で硬式テニスか軟式テニスをしたいと考えています。でも,練習が長時間で休みも週に1回だと勉強に支障が出てしまう気がして,入るのためらってしまいそうです。内緒さんの質問に重なりますが,硬式テニス部,軟式テニス部は,塾のために帰ることは普通にできるのでしょうか。みんなに白い目で見られながら帰ることになるのでしょうか。それとも休むことがそもそも認められてないのでしょうか。

お分かりになる方,教えてください。申し訳ありません。
Te(テルル)@在校生 [ 2016/03/09(水) ]
運動部ではないので、詳細は分かりませんが…
一在校生の言葉として受け止めてもらえれば幸いです。
》内緒さん
二高の部活動は弓道部もそうですが、総じて楽しいと思います。弓道部では礼儀を重んじていて、先輩後輩の関係は少し厳しいところもあります。
弓道未経験者でも大丈夫です。部員の多くは皆高校から始めています。
自分に合うかどうか見極めて良い高校生活にしてください。
》内緒さん2
二高生は高2になると特に塾(主に河合塾)に行く人が増えます。二高で最もやりがいのある硬式野球部の人で塾に通っている人もいます。『運動系の部活だから』ということは関係なく、要は自分がどれだけ己に厳しくなれるかの問題だと思います。
》内緒さん3
現在のテニス部員でも塾に通っている人もいるので、大丈夫だとは思います。
そして何よりも、『練習時間が長く、休みも週に1回だと勉強に支障が出るのではないか不安』とおっしゃっていましたが、週に1回の定休すらない部活も存在します。そんな部活の人でも優秀な成績をとるために学業に励んでいます。
二高では『文武一道』の教えのもとに生徒全員が部活動に所属しなければなりません。

長文になってしまいましたが、今度入学してくる新入生の助けに少しでもなれたら嬉しく思います。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/09(水) ]
サッカー部で塾掛け持ちしてる人もいるし、ほんとに自分次第
内緒さん3@一般人 [ 2016/03/09(水) ]
テルルさんへ

詳しく教えてくださり,テニス部に入りたい気持ちが強くなりました。全員が部活動に所属しなくてはならないのですね。

高校では,学業第一ですが,やはり同じくらい体づくりも大切だと思っていて,運動部に入りたいけど,体が丈夫なほうではないので両立に不安がありました。

明日から体づくりに励みたいです。

ありがとうございました。
弓好き@一般人 [ 2016/03/10(木) ]
弓道好きには弓道部お薦めします。あたりまえか〜ハハハハハハ。とんぺ〜に行っても楽しめるよ〜。特に医学部は弓好き多いしね!!!
内緒さん2@中学生 [ 2016/03/10(木) ]
テルルさん、そして在校生の内緒さん、ありがとうございます。やっぱり、部活頑張ろうという気持ちになってます。

ただ、予備校とか模試とかがあるとき、部活を休んだり、早引けしても大丈夫なんでしょうか?

中学の部活のとき、模試とかで休むと、部活の顧問にねちねちと言われたので。

勉強と部活を両立させたいと思いますが、勉強の日程と部活の日程が重なることは当然あるので、そんなとき、勉強を優先して、早引けしても良いものなんでしょうか。そこがちょっと不安です。部活によっても違うのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/17(土) ]
仙台二高の今年度の大学入試
どんな感じなんでしょうね???
内申書重視の高校入試で入学してきた通信簿秀才の、一期生が
大学受験の年ですよね???
それより二華も中受して入ってきた中受組の第1期の本当の秀才達が
同じく大学受験ですね。
二華は、なんでも高校2年で高校三年間の全範囲を終了し
こ今年一年は大学受験の勉強ばっかりやってるとか
まるで、灘か開成のようだと聞きます。
一方二高の現3年生は
通信簿秀才製造の内申書重視の入試が始まった年に入学してきた子達
正直入学直後から学力に疑問符がつくような女子がうじゃうじゃ増えて
二高全体の雰囲気も
今やまるで女子校のよう、、、
今年の大学入試はどうなるんだろうね〜
いよいよ二高の没落が開始???
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/28(水) ]
なぜ全く関係ない東大を出したの?
通行人@卒業生 [ 2015/10/28(水) ]
東大の子は親に恵まれてる子が多い
要するに幼少期から
ピアノ
絵画
造形
テニス

等等
常に習い事づけで、
特にピアノなんか音大生??レベルの女子も少なくない
親が音大卒だったり

だから実技教科得意な子も多い
それはそれで良い
内緒さん@一般人 [ 2015/10/28(水) ]

ネットの知識?
それとも東大卒?
内緒さん@一般人 [ 2015/11/01(日) ]
結局、かつては内申:当日点=1:1だったのが3:7になったのに、通信簿秀才というのは、何故なんですか、という問いの答えにはなつてないような気がしますが…
内緒さん@一般人 [ 2015/11/02(月) ]
むしろ、全校で同じ試験問題で、しかも、やさしすぎるため、内申でしか差がつかなくなっていることこそが問題のような気がする。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/09(月) ]
今年の東進の
全統中学生テストは二華中生
全統高校生テストは二高生と二華高生が決勝に行きましたね。
それ以外は数年でてきてません。頑張れ一高生!
内緒さん@一般人 [ 2015/11/10(火) ]
全員が二高に行きたいわけではない
あえて一高や二華中高に行く生徒もいる
内緒さん@一般人 [ 2015/11/12(木) ]
二華中はいるかもしれんが
一高はいないでしょ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/06/06(土) ]
中学3年男子で、部活はソフトテニス部です。出来れば二高に入って、二高でもテニスを続けたいのですが、ソフトテニス部の活動は、毎日休みなしでしょうか?塾や予備校と両立出来そうでしょうか?また、二高には、硬式テニス部もありますが、硬式の方が人気は高いのでしょうか?今のところ、ソフトテニス希望ですが、硬式の情報も、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2015/08/03(月) ]
練習風景をみると男子と女子と一緒に練習しています
女子は男子がコーチがわりになるのでうまくなると思います 男子はうまくなるかな? お昼も女子と男子は一緒です 公式てにすの方が人数はおおいです てにすぶは文化祭での活躍もきたいされています
内緒さん@在校生 [ 2015/08/12(水) ]
テニス部の偏差値は高いです。入っても余裕です。東北大医学部等に合格しています。文化祭も何もしなくてもいいし、余裕だと思います。塾や予備校と両立している人は沢山います。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/24(木) ]
硬式テニスの方が断然人気です
練習も大したことないので実績はなし
ソフトテニスは部活の中ではとても楽
団体競技と違って個人競技なので協調性等はみにつかない 社会から学校内での評価はされにくい
車にむかって飛び出しはやめた方がよい
協調性もなくマナーも悪い
道徳性もぶっかけてるのはよくない
内緒さん@在校生 [ 2016/01/26(火) ]
部活は週5で六時半くらいまでだったような気がします
女子は強いですが、男子はうーんという感じですね
内通者@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
ソフトテニス部は一時廃部危機を乗り越え、発展の一途を辿っています!
男女共に結果が出始め、女子は創部三年目にして、東北大会出場、男子も枠外ペアが生まれたり、ウィナー杯準優勝をしたりしています!
初心者も割といますが、丁寧に基礎から指導してもらえる模様です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/12(日) ]
弓道部は練習が厳しく、自主練のため土日も潰れるというのは本当ですか?
また、上下関係は厳しいのでしょうか?
できれば二高弓道部員の方解答お願いします‼️
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/04/21(火) ]
二高には古典のプロもいるんですね。
すごすぎ
内緒@中学生 [ 2015/04/27(月) ]
野球部で中学からの経験者は何人いるんですか。?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/28(火) ]

古典と関係ない(^^)
内緒さん@一般人 [ 2015/05/02(土) ]
4つ目のコメントを書いたものです。お返事ありがとうございました。ちなみに、人数や男女比はどれくらいなのでしょうか?また、男女合同で練習するのでしょうか?あと、初期の費用がかかると、聞いたことがあるのですが、弓とか矢とか、服装は高いんですか?色々お尋ねして申し訳ありませんが、できましたら教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2015/05/02(土) ]
一学年に15人程で、男女比は3:7から4:6です。

また、弓具についてですが、弓は学校で貸し出してますし、矢は1万5千円くらいです。袴も7千円しなかったような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/25(月) ]
あと高いものではゆがけが必要ね。
トンペイでも結構弓道盛んだし、長くできる競技なので
オススメです。医学部にも単独に弓道場が有る。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/04(木) ]
貶めるつもりはないですが、二高の友人が「弓道部は挨拶野球部みたいにでかくしないといけないみたいだし掃除の時は部活に遅れたらやばいって青ざめてるし思った以上に上下関係厳しいっぽい」と言ってました。因みに自分は他校の弓道部のものです。体育会系弓道部って珍しいなーと思って記憶に残ってます。
内緒@一般人 [ 2015/07/12(日) ]
又聞きで話すのはやめましょう。弓道をしたいのならばまず、自分で確かめるべきだし、どんなことでも、ひとそれぞれ、受しけ止め方も違うのだから。
総体終わって新しくなった弓道部に、きたいします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/28(日) ]
北陵祭について質問です!
僕はいったことがないのですが、北陵祭はどのような行事なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
内緒さん@一般人 [ 2015/02/06(金) ]
3日間かけて行われる文化祭です。各クラス・部活で、校内一の評価を得るべくみんなが一丸となって創り上げていくものです^_^
出店では、赤字・黒字がかかっているので必死ですね笑
二高生の総力を結集してつくられる、最高に楽しい行事です。
内緒さん@在校生 [ 2015/08/03(月) ]
テニス部や出してない運動部も今年は文化祭でいろいろ出そうよ
内緒さん@一般人 [ 2015/08/07(金) ]
北陵祭や青陵祭は楽しいですよね(^^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
仙台二高受験予定の現中三生です。
宮城県の高校入試がボロクソに批判されてるのを見て不安になりました。
実際、そんなにひどいのでしょうか?山形県は中三の内申書しか見ないようなので、内申点がイマイチの僕は山形東高校の受験も考えています。
[ 1945件 ]の回答が省略されています。(全て表示
星はなんでも知っている@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
>>二高の管理教育を受けると

>二高に管理教育などない、証拠もないくせにデタラメ書くな。
>何回同じことを注意したらわかるんだ。

>二高は古くから、早弁が黙認されてきた。
>あくまでも黙認されているというだけだが、2時間目でも、3時間目でも腹がへったら、食堂に行くなりして自由に食事ができた。
>早弁ができる高校が管理教育なはずがあるか。
>一高では早弁できたのか?

>しかも
英語数学以外の教科は授業中居眠りしていても、何も言われないし、教師は勝手に授業を進める。

>身体検査などもないし、汚いかっこうやはだしで授業を受けても何も言われることもない。
>自由闊達な高校だ。

>二高になど通ったことのない、他校卒の分際でデタラメ書くな。

>「二高は管理教育だ」と騒いでるお前のような頭のおかしい奴が、一高には大勢いたんだろ。

北チョン鮮は世界で最も自由で民主的で人権問題などないと誇っている。

二高の管理教育に洗脳された頭は早弁と居眠りと不潔こそが自由の象徴だと思い込んでいる。

チコちゃんに笑われるぞ。
星はなんでも知っている@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
>>人口が増加する中で一高の受験が難化し、偏差値がない中で疑心暗鬼が生まれて中下位層が二高を受験するよう指導された。

>そのような事実はないし、証拠はどこにもない。
>大学を落第するような落ちこぼれでは、事実と自分の願望の区別ができない。

二高の管理教育を受けると自分は何の裏付けもない「口から出まかせ」を言っておきながら、他者には「証拠」を要求するようになる。

/* 河北新報 昭和34年2月22日(日) */
【県下公立高校 入学願書締切る】
【仙一高 定員超過僅か29人】
・・・・・
事実、各中学校では有名校への受験はトップ・レベルのものだけに制限する傾向が強く、しかも進学率を高めるため他校とけん制し合って、締切まぎわまで願書を出したがらないきらいがある。また「受けたいが、もし落ちたら…」という受験者の心理が、比較的確実性のある学校を選ばせ、仙台一高を敬遠しすぎたようだという声もある。この現象は宮一女の場合にもうかがえよう。
・・・・・
*/
ウソ発見器@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
>>『一女高百年史』もしかり。
>> 『一女高百年史』335ページ
>>高等学校入学希望者が急増した昭和30年代後半からは
>>中学校の進路指導の段階で点数によって高校を振り分けるため、進学用のテスト成績が過度に重視されることになった。

>何が一女高百年史もしかりだ。
>女子校も、成績順の偏差値輪切りによる進路指導が行なわれたため、自分の行きたい高校には行けなくなり、ランク順の高校に行くようになった。
>とはっきり書いてあるだろうが。

>二高と一高も同じだ。中学校の進路指導によって、上位層は強制的に一高を受験させられた。
>これでは一高が合格実績が良くなるのはあたり前だ。馬鹿々しい。
✕ 馬鹿々しい。
〇 馬鹿馬鹿しい。
〇 馬鹿々々しい。

中学校の進路指導で上位層の生徒にはトップ校を勧めるのが当たり前だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
また嘘がバレてる。
学院くん謝れ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>学院くん
学院くんなどここにはいない
一高卒大学落第の妄想荒らしの糞スレをいちいち上げるな
二華の落ちこぼれ、二高の掲示板を荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
なんで二華の落ちこぼれ?
俺は二華なのか笑笑
ウソ発見器@一般人 [ 2019/05/19(日) ]
>中学校の進路指導によって、上位層は強制的に一高を受験させられた。
>これでは一高が合格実績が良くなるのはあたり前だ。馬鹿々しい。
✕ 馬鹿々しい。
〇 馬鹿馬鹿しい。
〇 馬鹿々々しい。

二高の管理教育を受けると韓コロのようにこの程度の「ホラ」は許されると考えるようになる。

君は一高の合格実績が良くなるのは当たり前だと言うが、「ホラ吹き学者」は強制受験の効果は裏目に出て一高の合格実績は悪くなったと言っている。

>ところが効果は丸で裏目に出、受験合格率は逆に二高が上に出るようなことになり、

https://www.news-postseven.com/archives/20190516_1366560.html
内緒さん@一般人 [ 2019/06/01(土) ]
>ウソ発見器@一般人
一高卒管理教育君、掲示板を荒らすな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/08(土) ]
軟式テニス部や硬式テニス部は、こういう寒い季節の部活はどのように行ってますか?
雪かきなどして練習しているのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/02/09(日) ]
硬式テニス部は出来る範囲で雪かきしていますが、どうしようも無いときは帰宅します。
軟式テニスは分かりません。すいません。
内緒さん@質問した人 [ 2014/02/09(日) ]
ありがとうございましたm(_ _)m
部活動、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2014/02/11(火) ]
↑ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved