教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:538件 / ページ数:54
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
開成、学芸大附属、西大和など県外難関校を受験または合格の仙台第二受験生はいますか?
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
>>二高の評判が悪くなったりしましたか?

志望校が元々二高ではなく難関私立だったのではないですか?二高は公立ゆえ進度がかなり遅いですから、関東や関西の超進学校に合格したらそちらに進学した方が良いと考えるのは自然だと思います。
もし迷うとしたら子供の性格と金銭的な問題でしょうか。公立からでも現役で東大京大医学部進学する生徒はいますから、自立して進めることができる子なら無理に行かせる必要はないわけですし、むしろやる気があるので県外に行かせてくれという子もいるでしょうし、それぞれですよね。
二高の評判云々は全く関係ないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
↑能開勢ですね。今年はこれまでになく抜けているようです。

能開の先生がこの前「実際は開成合格しても二高に進む子が多くて、力試しで受けてる」って仰ってたのに。今年そんなに抜けました?
正直東大志望なら開成→鉄緑会が一番の近道みたいな感じですもんね。東北大医医なら二高でいいけど。二高のカリキュラム(と部活)見直さない限り流出は続くでしょうよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/13(土) ]
はじめから最難関高校進学希望者は、宮城県ではいないのでは?学習しているうちに、自分の将来を考えたり意識が高まったり、あるいは自信がついて上のレベルで戦いたいと思ったり。合格したら通いたくなるんでしょう。二高なんか高々宮城県のトップ高ですから。そういう人たちは、もっと上を見てる。県外抜けは残念ですが、宮城県の将来を考えると良いことのように思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
>>はじめから最難関高校進学希望者は、宮城県ではいないのでは?

いますよ。超進学校志望は中学受験で抜ける人も高校受験で抜ける人もそれぞれいます。多くは親が誘導するが中には塾で勧められて、というケースもあります。仙台在住の知り合いでここ数年は年に1〜2人は毎年のように聞きますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
毎年そんなに抜けてしまうのですね。今年の能開勢の灘開成慶應女子計6名からは、何名抜けているかわかりますか?いや渋谷幕張3名も含めてかな?たぶん今年は異常な気がする。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
昨年度はコロナが第五類になって全国で超難関校への「遠征」受験が戻ったとは言われてた。
能開は例年西大和(仙台会場あり)のお試し受験は生徒に勧めるようだけど、昨年度(今年)は優秀な生徒が多いから開成など勧めてみてその結果たまたま合格が多かったんじゃないかな?と予想してみた。
今年は2人以上県外に抜けたみたい。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/20(土) ]
今年の合格者は、小学生時代から猛烈に鍛えられたようです。そして、自信がついて県外抜けが増えたと聞きました。中1からそういうレベルでの授業だったようです。相当なレベルでしょうね、この合格者人数は。俺もそこにいればよかったと思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/26(金) ]
今年の県外抜けはかなり多いようです。ゴールデンウィークで帰ってきて、再会する約束をしている人がけっこういるようです。どうやら、附属中の上位のレベルがかなり高かった世代なんですね。やっぱり県外に進学した方が良いんですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/18(日) ]
入試まであと2年となり過去問を解き始めている娘の母親です。
国語の成績が上がらず、過去問を解かせても8割安定しないです。
四教科は、模試過去問常に85点超えですが、普段の模試過去問でも国語が足を引っ張り過ぎて、80点すら安定して取れない悲惨な状態です。
国語が苦手だったお子さまをお持ちの方、仙台市の塾、予備校で国語の成績を上げた経験 、国語の指導が上手い塾はどちらか御存知ですか?
恥ずかしながら、模試でも国語だけ偏差値が70以下、酷い時は50台、最高でも70を超えた事がありません。
アドバイス、よろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/18(日) ]
偏差値70て恥ずかしくないだろ?
全然胸張れよ
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/18(日) ]
入試まであと2年ということは、まだ中学一年生ですよね?過去問を解いてその点数を取られているということは、もう中3までの基礎知識は身についているということですね。二高を合格させていただいた私から申し上げますと、二高合格をめざしているなら、その調子で行けば首席合格なんか余裕ですね。国語はとにかく量でなれることです。大学受験だと話が変わってきますが、高校受験程度の国語なら沢山問題を解いていくことで慣れてきます。時間がまだまだあるので少しずつ慣れていけばいいと思います。少し気になるところと言えば、お子さんに勉強を強要していないですか?中学一年生は遊びまくって部活も楽しむ時期ですよ。少しお子さんへの対応考えてみてくださいね。正直にいうと親バカですからね。中学一年生で受験のことなんかまだ深く考えなくていいんですよ。中学1、2年で基礎知識の定着、3年で応用の練習をすれば余裕です。あんまり焦らないでください。お子さんもきっとお母さんを嫌っているのでは無いですか?親として心配する気持ちも分かりますが、焦らずに行きましょう。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/20(火) ]
釣られてコメントしますが、こんな掲示板でマウント取ってる(ように見られてしまう)行為はちょっとイタいし、なんだかんだ地方都市で田舎だから親が教育熱心なのを否定的に捉える風潮が根強いから、インターエデュ掲示板に行ったほうがいいですよ。
あそこなら中受の狂気とか普通ですし、いくらでも上には上がいる(ように見える)ので。
そして駿台模試受けて全国の猛者と戦いましょう。
宮城県高校入試の土俵にいてもお山の大将になって足踏みするだけです。

ただ、わたし(およびわたしの娘)は凄いでしょ?あなたたちとは違うのよ!って優越感に浸りたいのが目的で、溢れる感情が抑えられないっていうならまあ仕方ないか。掲示板は自由だから。
気持ちはわからんでもないです。
うちの子供も中2で東進特待、中3で数III終了して、新みやぎ模試偏差値74、数学は79〜80でした。
中3のときの共テ同日模試であの地獄の数IAの年のやつで数学160点台と悲惨な状態だったのですが、200点になるにはどうすれば良いでしょうか?
って書き込まれたら穿った解釈になると思うのです。。。

ここまで腐しといて何ですが、国語はうちの子も苦手で、要約の練習すると良いって河野玄斗が言ってたのでやってましたよ。
例えば現代文キーワード読解をメルカリで買って読んでみてはいかがでしょうか?
要約例が載っているので使いやすいし用語も覚えられるので。
上の方が仰るとおり高校入試限定なら入試問題解きまくることで得点自体はアップしますが、国語力が上がるというより慣れる意味合いが強いです。
その行為自体は入試直前に誰でも集中的にやりまくるので月並みに得点アップできますから今やることではないでしょうね。
国語力を「文章を早く正確に把握する能力」と定義すると、それは要約の訓練で培われるということでしょう。
何なら漫画でも映画でも何でもいいと思いますが、毎回要約とか考察を本人に聞いてみるってのもいいかもしれません。子供からは鬱陶しがられるでしょうけども。

国語の成績を上げてくれる塾は特段存じ上げないのですが、
個人塾だと麻◯学院に行くともっと伸びるのではないでしょうか。
あとはベタですが駅前の東進で二華中のトップの子たちと切磋琢磨するとか。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
国語が得意なのは、本や漫画を沢山読み、家族やきょうだい・友達と沢山話し、小学生時代は外遊びで気温や天気の変化を肌で感じ、楽しみながら日記や詩を書くなどが習慣になっていて、アウトプットする時間が確保できている子です。
お母様が子供の代わりにペラペラと話してしまう子、机に向かうお勉強ばかりしている子は、大体国語ができないです。
思い当たる節がありませんか?
塾でどうこうするよりも、お子様の話をきちんと聞く、拙くてもお子様に話をさせる癖をつけた方がよろしいかと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
評定185、宮もし偏差値68〜70です。本番で何点必要ですか?
ふつうに合格ラインは何点ですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/17(土) ]
公立入試問題
去年の難易度なら430点
一昨年の難易度なら425点が合格ラインです。
開成高校と灘高校は簡単@保護者 [ 2024/02/21(水) ]
みやもしで5教科100点最低でもほしい
なので、そこそこそこそこ勉強しないとまずいと思うよ。、、、、、、、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
今中3です。二高に入りたいのですが、宮模試ではいつもc判定です。偏差値は65で、調査書点は177です。宮模試で415点位です。勉強しても中々成績が伸びません。春からあまり点数が変わっていません。合格するにはあと20から30点あげたいです。得意科目は、どちらかというと文系で、数学は苦手で、75点くらいしか取れません。二高合格のためには、どの科目をどの程度どのようにやれば可能性ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
寿命を削る1ヶ月の猛勉強と、相当なミラクル(当日の問題の相性が良くて、たまたまミス無く解答できて、頭が冴えて良い解法がバンバン思い浮かぶ)が必要です。

その偏差値でも出願するのはギャンブラーだなと感心しますが、入試に絶対はありませんから、0%とは思いませんよ。
後悔のないようにやるならとことんやって、負けて散ったら潔く私立の特進から大学進学目指すでいいと思います。

中学数学苦手な人は二高入学時点でまずいないと思いますが、数学は高得点は諦めてください。ていうか75点でまとめられるなら御の字です。今から関数や図形の難問をやってもコスパ悪すぎます。ミスらない方法、見直しの際のコツを自分なりのルールを決めておいてください。決めておく、というのは試験で勝つために大事なことです。

どの科目をどの程度やるかの前提として、
問題集や過去問を解く「作業」の本当の「目的」を理解して取り組むことを心がけてください。

日々問題を解くのは、
出来ない解法、知らない暗記事項、弱い問題形式、弱い分野を洗い出す作業です。
洗い出したらすべてそれを出来るようにすればいいわけです。
当日勉強の最後に全部見直す。翌朝も見直す。翌日も見直す。週末も見直す。
完璧に出来るようにしたいんですよね?
目的はわかってるはずなのに、
それだけのシンプルなことが本当に出来ている人はかなり少ないです。
やりっぱなしになってしまうんです。
勉強することが目的化してしまってる人が大部分なんです。

模試の活用法について

よくあるのは、出来なかった問題を解けるようにする復習法。
やらないよりずっとましですが、まだまだ模試を十分活用できてないです。
模試の成績表の裏に正答率から自己分析できるので、
その点数に達するには貴方はどういう失点をしているのかを分析してください。

所謂ケアレスミス(本質的にはこれも実力のうち)であればミスを減らせば得点アップが見込める。
正答率が高い問題で失点していたら確実に落とせない問題であると認識してすぐに補強する。
弱い分野(科目ではなくて例えば社会のどの分野とか)や弱い問題形式(正誤問題、並び替え、記述、作文、証明問題)を洗い出す。
正答率が低い問題は所謂捨て問なので学力が発展途上なら勉強の優先順位を下げる。
(例えば、数学の最後の図形問題は難問なので最初から捨てて他の見直しに時間を費やすのが吉。)

そして自分に足りない要素を分析できたらひたすらに克服作業を遂行していく。
同じ勉強をやるにしてもどこまで自己分析出来ているかで全く未来が変わります。

最後に、ミラクルを起こしたかったら、体調もメンタルも入試当日に最高の状態に持っていけるようにしましょう。
体調ボロボロ、寝不足で頭が働かない、不安でメンタルも弱々で戦意喪失ではいくら猛勉強してきたとしても高いパフォーマンスは発揮できないでしょう。
自分がプロスポーツ選手になったと思って過ごしてみてください。自分は受験のプロフェッショナルだと。起きているときはすべて勉強のために時間を使い、毎日しっかり栄養も休息も取って、ただひたすらに試合に勝つための方法を追求して人生を捧げる。絶対に気持ちで負けてはいけません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/03(土) ]
ありがとうございました。
がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/30(火) ]
東北大医学科における女子比率が30%を上回っていますが、東北大医学科で女子合格者が増えた理由を挙げてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
女性の大学進学率の上昇に伴う、極一般的な現象でしょう。
男性と比べて女性の学力は全く劣ることはありません。
むしろコツコツ勉強したりミスせず問題を解答するなら女性のほうが向いているとさえ考えられています。

女性の進学率の伸びが顕著です。 1984年には12.7%、1994年に21%、2000年に31.5%、2007年に40.6%、2018年には50%を超えています。 男性の大学進学率は2010年の56.4%以降、上昇はしておらず横ばいが続いています。

肉体労働やブラック労働(医者とか)は男性向きだし、女性は出産があるから高学歴は必要と思われない社会の観念が根強いとか、男性に優位な社会ではありますが、良くも悪くも少しずつ解消してきており、生理のハンデを差し引いても、女性が本腰入れたら男性は敵いませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
去年だけだったり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/17(水) ]
内申点164。
2高を受験するのは無謀ですよね...
模試偏差値は63〜67です。
内緒さん@関係者 [ 2024/01/18(木) ]
偏差値が下振れで67なら兎も角
63〜65をとっているのなら問題
三高普通科に行きましょう
いくら下振れであろうとみや問題総合偏差値65未満を中3宮模試で1回でもとっているなら三高確定な
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
無謀ではないよ、本番の結果次第なので
1月と2月のみやぎ模試で二高平均点-10点以内ならGOです
内緒さん@関係者 [ 2024/01/18(木) ]
二高、一高を受験する家庭なら宮模試偏差値66未満1回でもとったらスマホ解約、娯楽没収されるのが普通。
偏差値66未満=学校のテストで20点とる位恥ずかしい出来事。
二高、一高、宮一、二華高を受験するなら宮模試偏差値65未満は中学3年間でとっても多くて1回。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
みや模試偏差値63〜64の時は4教科受験で1教科丸々白紙で出して0点なんだろう。
1教科受験しないで400点満点で総合偏差値63〜64ってオチでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/17(日) ]
漢字一文字で答える問題をマークで答えたらバツになるかを聞きたいです
内緒さん@中学生 [ 2023/12/17(日) ]
もしや漢字「一文」字ということ!?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
あ!そゆこと!?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/27(月) ]
こんにちは。
私の子供について、内申点が決定し、190点でした。
近々のみや模試偏差値71でした。
二高に余裕で受かりますか?
それともまだ余裕ではありませんか?
二高を目指しているのであれば、これぐらいは普通なのでしょうか。
教えていただけますでしょうか。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/30(木) ]
ご連絡いただき、誠にありがとうございます。
当時の情報で結構ですので、お答えできる範囲で構いません。教えてください。
当時のみや模試偏差値と評定を教えていただけますでしょうか。受験結果の点数も教えていただけると幸いです。
また、お子さんの周りもどのような結果だったでしょうか。当時集めた情報があればお願いしたいです。
参考にさせていただけると嬉しいです。
うちの子供は現在二高1本で頑張っております。
私立も興味が無いようで、とっても怖いです。
ぎんなん@卒業生 [ 2023/11/30(木) ]
模試偏差値67〜74。(数理英は毎回偏差値70台安定)
駿台中学生模試偏差値50〜53。
内申点170前後。(数理英社は全て5)
本試験点数467点。
開成、灘、早慶高を筆頭とした、首都圏難関私立高校を受験して、二高は滑り止めの気持ちでのぞむのが最適です。
学力、偏差値よりも、公立入試本番、そして公立入試が近づくにつれて個人のメンタルが強いか弱いかが、合否の分かれ目となる気がします。
私が、苦手な国語が上振れで89点で合格できたのも、関東圏私立高校に合格できたから二高に落ちる筈がないという確固たる自信のお陰だと感じました。
模試偏差値は下振れ引いて67、内申点は平均4、0あれば、後はメンタルの強さが公立入試の合否を分けると個人的には考えます。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/30(木) ]
偏差値71ならA判定でしょうから
そのまま合格率80%と考えて良いんじゃないですか
もっともこれから受験までは変動が激しいので
12月、1月の模試結果をみて最終判断をするのが
一般的かとおもいます
親はサポートに徹してください
子供はもっと不安ですから
内緒さん@保護者 [ 2023/11/30(木) ]
みや模試は10月、11月?か12月?、1月の3回受けました。偏差値67〜68の全てB判定でした。
評定は176、受験当日の点数は461点です。
まわりのお子さんの点数や評定は分かりません。
情報はあまり入れないようにしていました。
お子さんが自分のペースを崩さず受験まで過ごせる事が大切かなと思います。
子供の方が冷静だったりしますよね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/11(月) ]
みなさん、こんにちは。
色々とご回答ありがとうございます。
勉強になります。子供共々、引き続き頑張ってまいります。
さて、別のご質問になりますが教えてくださるようお願いいたします。
今度は、併願で私立にご提出する書類を作成している所であります。
東北学院高校の自己推薦についてですが、評定が4.9あるので申し込もうと思っております。
ご質問ですが、自己推薦には面接や作文はありますか?
また、学校長との面接あるのでしょうか?
自己PRも作成するのでしょうか?
子供は色々余計なことになるんだったらやりたくない。
勉強に集中したいとのこと。
学校推薦にはあると思うのですが、自己推薦は確信が無いので教えてください。
無知な親で申し訳ございません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/12(火) ]
みなさん、こんにちは。
ご回答いただけないようですが、ご意見ある方よろしくお願いいたします。
追加ご質問です。
仮に二高を合格したと仮定すると、塾はどこがおススメでしょうか。
みなさんは近くにある塾がおススメなのでしょうか。
在校生のみなさん、おススメありますか。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
学院高に関しては学院高板で質問すれば良いのでは?
何故二高板で質問?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
学校のホームページを見た方が確実かと思います。
中学校から私立高校の学校案内など配布されていませんか?
高校入学してからの塾は、お子さんが対面授業の方が良いのか?それとも自分のペースで黙々進めたいのか?になってくるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
こんにちは!
内申点181でした。二高の受験について点数は最低何点ぐらいあれば合格できますか?教えてください。
内緒さん@関係者 [ 2023/11/24(金) ]
全県平均点が250点なのか300点なのかで変動します。
数、理、英で280点を目標にして国語、社会は何点だって良いです。
進学校二高、一高とは言えど簡単〜標準的な問題を取りこぼさない、5教科で苦手な科目を作らないのが実は重要です。
国、社の全県平均点が60点台みたいなケースでなければ440点で二高合格です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/05(木) ]
東北大志望で受かるかどうか際どいラインの生徒が山形大非医に受験校変更って有り得ますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2023/10/06(金) ]
育英東大選抜ですか?学院特進ですか?どっち?
内緒さん@中学生 [ 2023/10/06(金) ]
まじ?学院から福祉大学に入学したの!?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
受験は毎年必ず人が入れ替わるから、1年近く表に出てないだけで本人のことを知らない人のほうが多くなる。

実際、今の中学生にしてみれば誰?ってなるよな。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/06(金) ]
専門学校?

内緒さん@中学生 [ 2023/10/06(金) ]
すいません、渦中の人がが気になり勉強になりません。
色々な情報が錯綜していますね。
僕的にまとめると、、、

学院高校卒業

電子専門学校

福祉大学卒業

であってますか?
もし、この通りならなぜ自分の学歴より上の方々を揶揄するのですか。
普通ならできませんよね。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
電子高校卒業(現 城南)

福祉大学卒業
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
福祉大ではないだろう。
前に5chの宮城県のスレには、五浪して明治大に入ったと書いてあった。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
元家はSNSで(5浪で)明治に入学したとは書いていたが、卒業したとは書いていなかった。司法試験の勉強をしたらしいが受からなかった。その後、福祉士取得に方針を変え福祉大に入ったらしいが、資格試験に受からないうえ、実際に福祉関係で働いてみたら嫌になったらしい。これも福祉大を卒業した、とは書いていなかったと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved