教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「高校」の検索結果:770件 / ページ数:77
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/24(水) ]
山形大非医埼玉大新潟大日東駒専に進学したらヤバいですよね?山形大非医埼玉大新潟大日東駒専目指すならやっぱり仙台3高に行くのが最適なの?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2024/04/25(木) ]
そもそも、なんとしてでも三高下げしたいがために無理やり医学部比較をはじめる無能な家庭教師。自分の学歴をたなにあげてよく言えるよなと思うね。じゃあ、元家庭教師の出身高校である電子高校からは医学部何人?東北大学などの旧帝何人?と言う質問に答えられるなら少しは認めてやるよ。
内緒さん@中学生 [ 2024/04/25(木) ]
このT橋おじが出て来る事で、
電子高校やM大学、福祉大学の人が迷惑してる。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/25(木) ]
>一高三高を圧倒とか言ってるけど、そんなの最初から当たり前の事じゃないですか?、あっちは医者志望の人なんかほとんどいないのだから

一高が三高を圧倒ね
三高に医者志望の人居たって合格実績は国医3人、私立医0人ゼロのまま
内緒さん@関係者 [ 2024/04/25(木) ]
山形医医が宮城県民にとって難化したから三高からはキツイからね
二華中、青陵中、学院中、二高、一高、三高に優秀層が進学してその下の層が宮一入学しているのに宮一から国公立大学医学科現役3人だから
二高、一高、宮一、二華VS三高だと学力伸長率が違い過ぎてな
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/25(木) ]
宮城高校学力伸長率ランキング
S 二高
A二華 一高 宮一 ウルスラ 仙台青陵


D 三高 育英特進

F 泉館山 仙台向山 学院特進
三高志望@中学生 [ 2024/04/25(木) ]
>二高、一高、宮一、二華VS三高だと学力伸長率が違い過ぎてな

三高は宮城7位ですね
宮城に高校何校有ると思ってるの?
正式なナンバースクールに負けてても三高は立派
7位仙台三高
三高甲子園@中学生 [ 2024/04/25(木) ]
宮一
東大0、京大0、一橋1、東工大0、国公立医医3(うち現役3名全員現役)
だね
それに二華高入から過去東北大医学科、一橋大に合格している生徒も居るから
比較すると三高がどうしても伸びない印象だが
向山、館山よりはかなりイケてるよ三高
内緒さん@一般人 [ 2024/04/25(木) ]
コレでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13293015848
人生いろいろありますから他人の優劣なんてどうでもいいのですが、貴方以外のみんなは掲示板を荒らさないでほしいってだけなんですがね。別に貴方を攻撃したいわけではないので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/22(月) ]
二高の方で東進など有名な予備校に通っている方はいらっしゃるのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2024/04/22(月) ]
中学生は授業中だよ!
内緒さん@中学生 [ 2024/04/22(月) ]
一人もいないです!
ニ高生の我々は塾通いなど一人もいない!
内緒さん@中学生 [ 2024/04/23(火) ]
本当に通っている人いないんですか。
本当の情報がほしいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/23(火) ]
有名な=資本が大きい という意味なら東進、河合塾のいずれかに過半数が通っています。1年のうちはそれほどでもないです。
進学プラザ(二高生の1/3〜1/2が新プラ生)が東進と提携してるのでそのまま東進というパターンはそこそこいますし、東進は他の予備校よりなんだかんだで安いので現役生は特に多いです。河合塾は二高生が他の高校より多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/21(日) ]
毎年恒例人気動画
河合塾NEXTコラボ無用吉野塾長最強動画
マダ?いつ動画でるか分かりませんか?
高校入試情報満載だから気になって気になって
4月?5月?
内緒さん@関係者 [ 2024/04/21(日) ]
もと家庭教師のTさん、もうこんなことばかりやめたら。掲示板投稿ほとんどがこの人の自演自作です。みなさん気をつけて
内緒さん@一般人 [ 2024/04/21(日) ]
この質問は間違いなく元家庭教師ですね!
内緒さん@関係者 [ 2024/04/22(月) ]
この質問が二高在校生なわけないよね。↑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/21(日) ]
時々この掲示板をながめるのですが、他校生を侮辱するような書き込みがが散見され、たいへん残念に思っています。
そのような方々は、二高生同志でも成績や大学(志望大学、合格した大学)、親の職業、生活水準などでマウントをとったりしているのでしょうか?
個人的にそうではないと思いたいのですが、在校生や卒業生の皆さんは、実際どのように感じていますか?
[ 35件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2024/04/26(金) ]
二高/一高/三高とか現実では言わないよ
二高/一高に何人合格したかが塾の実績/評判だから
なにより東大0人、京大1人という三高合格実績で二高/二華/一高と並列なんて有り得ない
内緒さん@一般人 [ 2024/04/26(金) ]
>男子校時代は進研模試学校平均135/300辺りだったのに共学化して近年は平均点160/300超えてるから優秀層強奪してるから宮一、二華と比較して東北大合格者数が多くて至極当然

進研模試学校平均が130〜135のママならば教師がいくら優秀でも、教材、指導方針、課題がどれだけ優れていても東北大40人合格は達成できないから二高、一高、二華、宮一から優秀層強奪しかないよ
どうしても絶対なにがあろうと東北大40〜60人出したいんだよ三高は
内緒さん@関係者 [ 2024/04/26(金) ]
三高が優秀層強奪する気持ちは解るな、、、
それでも格上の二高、、、宮一、、、二華高、、、一高、、、ウルスラ、、、青陵の下で宮城7位だって事実を書いてはあかんのか?
宮城に高校いっぱい存在するんだし7位なんだから堂々と三高に来たい中学生は偏差値57でも63でも来い少子化で出生数減少してるから山形大非医に合格させたるで良くない?
内緒さん@関係者 [ 2024/04/26(金) ]
東大0人、京大1人という三高合格実績で二高/二華/一高と並列に書くのはあかんすよ
内緒さん@関係者 [ 2024/04/26(金) ]
>『そこに何故、二華や一高や三高の実績を並べて書く必要があるんだ?』

三高並列三高贔屓君乙
三高評判アゲたいなら向山、館山、学院、泉、宮城野板で好きなだけやってね
T橋さんへ@関係者 [ 2024/04/26(金) ]
家庭教師たかはしさんは電子高出身地です。
高専も落ちましたとさ 笑😆
すすきのにGo@関係者 [ 2024/04/26(金) ]
なんで電子高(当時偏差値40あるかないか?)出身者が偏差値足元にも及ばない三高にかみつくのか全然わからん。あんたの出身高校と比べてみろと思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/26(金) ]
二高を受けたかったけど直前でビビって三高に下げた。でも結局は三高落ち電子。そもそも高専落ちなら二高になんて到底届かないレベルだっただろうね。滑り止め私立だって学院とか榴は無理だったってことでしょ?二高受験を考えてた人は電子なんて受けないよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/04/17(水) ]
PTA総会には、どのくらいの保護者の方々が出席されますか?小学、中学時代のPTA総会は出席者は少数でした。高校にもよるのでしょうが、高校ともなると出席者はわずかというような話も耳にします。二高の場合はどんなかんじですか?出席しないことで何か影響はありますか?
内緒さん@保護者 [ 2024/04/18(木) ]
参加人数は多いなと1年生の時は思いました。
講堂にパイプ椅子を並べてぎちぎちでしたよ。
1年生は色々分からないことが多いので出席する方が多いのかもしれません。
その後、そのままクラス懇談会に行きますが出席率は8割くらいでした。
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/18(木) ]
やはり学校によりかなり差があるのですね。
学級懇談の出席率が8割もあるとは驚きました。
教育や進路系への意識が高い家庭が多いことの現れですね。
出席できるようになんとか都合をつけたいとおもいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/04/16(火) ]
こんにちは。
子どもが二高の新一年生です。
在校生のみなさま教えていただけますでしょうか。
来週運動会あるようなのですが、全体練習ないのでしょうか。
当日は何を行うのでしょうか。
運動会と聞くと小学校のようなイメージあるのですが、
二高ともなるとちょっと違った形になるのかな?
弁当は通常授業と同じように準備するのでしょうか。
子供に聞いてもわからないの一点張りです。
平日に開催されるため、親は参加しないですよね?
よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
子供はもう高校生。親はまだ子供は小学生と思ってるのかな…。いい加減、子離れしましょう!
内緒さん@保護者 [ 2024/04/17(水) ]
卒業生の保護者ですが、子供からプログラムをもらったような気がします。
お弁当は普通に持たせてそれぞれ学校内や外、思い思いに食べてましたよ。
高校生になったら親の参加は全くありません。
ただ、保護者席が用意してあり
椅子に座って見ることはできますが、
遠くて誰がどこにいるかもわからないし、
人数も多いので、何が何だか分からない感じでした。
雰囲気を知りたいくらいなら、行ってもよいのかなと思います。
ただ、見に来ている保護者もそんなには多くありませんでした。

内緒さん@卒業生 [ 2024/04/17(水) ]
昭和生まれの初老の私の感覚だと、小学校高学年くらいからかな、親が授業参観に来たり部活の試合を見に来たり親と一緒に買物してる姿を同級生に見られるのをすごく嫌だと思った記憶があるんだが、今の子供はそう思わないらしいね。うちの子供も中学生のとき嫌がらなかったな。

やっぱり時代背景というか一種の洗脳じゃないけどその頃は周りに自立してないって思われるのが恥ずかしいって価値観が男子には刷り込まれてたのかなと思ってる。観覧席に来て手なんか振ってきようもんなら後で母親に激怒するみたいな。当時は何であんなに人前で親と距離取ることに拘ってたのかな。今考えると親の子を思う気持ちも少しは理解できれば良かったのに、我ながら幼稚な精神性だなと思う。

取り留めのない話だが、親としてもその子に対して一度しかない子育てだから好きなように見に行くなりすれば良いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
高校生ともなるとそんなものですね。特に男子は面倒くさがって話してくれません。でも、お子さんの「分からない」は本当に分からないのかもしれません。学校側からも小中学校と違って事細かに説明もされないので、情報を仕入れようとする人は分かるけど、受け身になってたり興味がないのであれば分からないと思います。
全体練習はあるはずです。何を行うかは委員の生徒たちが決めますが、リレーや障害物競走、組体操などです。お弁当は通常通りで大丈夫です。空き時間に教室に戻って食べたりしていました。コロナも落ち着いたので保護者席も用意されていると思います。私は楽しかったので見に行って良かったと思っています。
内緒さん@保護者 [ 2024/04/17(水) ]
運動会を実際観に行かれている保護者はどのくらいですか?正門から校庭に入っていいの?遠目に眺めるかんじ?
内緒さん@保護者 [ 2024/04/18(木) ]
昨年は校舎側に席が30〜40くらい用意してあったと思います。
まばらに20人くらい座っている感じでした。
あとは、自転車置き場から見ている方もいらっしゃいました。
校庭が広いので遠目に見る感じです。
正門から入れます。
内緒さん@保護者 [ 2024/04/22(月) ]
新一年生保護者です。初めてなので どんな感じなのか観たいので 行く予定でした。来年からは行かないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
個人的には学年が上がるにつれて面白くなるので、3年生の保護者さんほど行った方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
【2024国公立大医学科合格者数】
⦅二高⦆
・合格者数・・・38名(うち現役23名)※全国20位
・内訳(高校別順位)
・東北大12名(1位)
・弘前大 4名(4位)
・秋田大 7名(2位)
・山形大 9名(2位)※山形東が11名で1位
・福島県立医科大 2名
・横浜市立大 1名
・福井大 1名
・信州大 1名
・広島大 1名
・その他(一般の家庭からでも経済的に進学できる大学)
・防衛医科大 1名
・東北医科薬科大 18名(1位)
・自治医科大 1名

⦅二華⦆※中入生のみの実績でしょう
・合格者数・・・11名(うち現役7名)
・内訳(高校別順位)
・東北大 2名
・弘前大 2名
・山形大 3名
・福島県立医科大 1名
・筑波大 1名
・横浜市立大 1名
・広島大 1名
・その他
・防衛医科大 1名
・東北医科薬科大 2名
・自治医科大 なし

⦅一高⦆
・合格者数・・・4名
・内訳(高校別順位)
・東北大 1名
・秋田大 1名
・福島県立医科大 1名
・富山大 1名
・その他
・防衛医科大 なし
・東北医科薬科大 なし
・自治医科大 なし

⦅三高⦆
・合格者数・・・3名
・内訳(高校別順位)
・東北大 1名
・秋田大 1名
・新潟大 1名
・その他
・防衛医科大 なし
・東北医科薬科大 なし
・自治医科大 1名

[ 81件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/04/19(金) ]
信じられません
全員受験の進研模試学校平均点は
F高がB高校、C高校より高い
ちなみにF高は仙台三高
三高は入学者の学力に頼り過ぎてるから
二高、一高、宮一、二華、四皇最強説
内緒さん@一般人 [ 2024/04/20(土) ]
【2022年東京一工国公立大医学科合格者数】と【2024年東京一工国公立大医学科合格者数】を比べられるように教えていただけませんか? どちらも優秀だと言われていた学年なので気になります。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/20(土) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

東北大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
24 062 ○ ● 037 新制高校初卒業生
25 139 ○ ● 105
26 125 ○ ● 118
27 122 ○ ● 090
28 139 ○ ● 125
29 112 ○ ● 103
30 112 ○ ● 098
31 117 ● ○ 127 高校入試で輪切り始まる
32 115 ● ○ 125
33 124 ● ○ 140
34 173 ○ ● 120 東北大合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 151 ○ ● 127
36 167 ○ ● 125
37 140 ● ○ 185 3年前の高校入試で二高強制受験
38 147 ○ ● 114
39 184 ○ ● 145
40 168 ○ ● 075
41 177 ○ ● 136
42 171 ○ ● 115
43 166 ○ ● 088
44 115 ○ ● 062 二高の現役は9人のみ
45 151 ○ ● 104
46 144 ○ ● 086
47 180 ○ ● 100
48 147 ○ ● 106
49 129 ○ ● 095
50 153 ○ ● 094
51 127 ○ ● 101
52 137 ○ ● 093 学区分割高校入試(生徒比北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 145 ○ ● 082
54 141 ○ ● 077
55 140 ○ ● 115 学区分割初卒業生
56 131 ○ ● 103
57 110 ○ ● 107
58 099 ● ○ 107 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479789325.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/21(日) ]
>⦅一高⦆
>・東北医科薬科大 なし

最近4年間の主要大学合格状況 令和6年4月5日現在
医学部医学科 R6年度入試
東北医薬 2

出典「最近4年間の主要大学合格状況(R6年度入試).pdf」
https://sendai1.myswan.ed.jp/career
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

東京大学合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
25 02 = = 2
26 03 ○ ● 1
27 02 ● ○ 3
28 03 ○ ● 0 二高1回目の東大合格者ゼロ
29 03 ○ ● 2
30 04 ○ ● 1
31 01 ● ○ 8 高校入試で輪切り始まる
32 10 ○ ● 3
33 07 ○ ● 1
34 03 ○ ● 1 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 07 ○ ● 2
36 08 ○ ● 3
37 08 ○ ● 0 二高2回目の東大合格者ゼロ
38 09 ○ ● 2
39 10 ○ ● 1
40 12 ○ ● 0 二高3回目の東大合格者ゼロ
41 08 ○ ● 4
42 16 ○ ● 2
43 13 ○ ● 1
44 (東大入試中止)
45 17 ○ ● 2
46 12 ○ ● 2
47 14 ○ ● 2
48 21 ○ ● 1
49 13 ○ ● 1
50 11 ○ ● 1
51 18 ○ ● 1
52 07 ○ ● 1 学区分割高校入試(生徒比 北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 12 ○ ● 3
54 08 ○ ● 1
55 07 ○ ● 4 学区分割初卒業生
56 01 ● ○ 9 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり
出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479804075.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/24(水) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

東北大学医学部合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
30 06 ○ ● 4
31 08 ○ ● 5 高校入試で輪切り始まる
32 07 ○ ● 2
33 04 ● ○ 9
34 11 ○ ● 10 東北大学合格者数で「一高優位」不動に(読売新聞宮城版昭和49年2月8日)
35 10 ○ ● 3
36 10 ○ ● 6
37 12 ○ ● 7
38 10 ○ ● 5
39 10 ○ ● 5
40 17 ○ ● 5
41 10 ○ ● 6
42 10 ○ ● 6
43 11 ○ ● 2
44 10 ○ ● 3
45 09 ○ ● 2
46 07 ○ ● 2
47 15 ○ ● 3
48 13 ○ ● 5
49 10 ○ ● 1
50 17 ○ ● 3
51 14 ○ ● 5
52 13 ○ ● 0 学区分割初高校入試(生徒比 北学区(二高)5.4、南学区(一高)4.6)
53 20 ○ ● 3
54 20 ○ ● 4
55 19 ○ ● 6 学区分割後初卒業生
56 09 ○ ● 6
57 11 ○ ● 7
58 10 ● ○ 11 二高に有利な学区分割のおかげで二高成り上がり
出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/479820225.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/26(金) ]
>合格者数について、二高と一高を比較すると面白いですよ。

【東北大学合格者数150人超】
昭和 東北大合格者数(括弧内は現役)
37年 185(86) 二高(東大0、京大0)
39年 184(77) 一高(東大10、京大1)
47年 180(68) 一高(東大14、京大5)
41年 177(138) 一高(東大8、京大1)
34年 173(69) 一高(東大3、京大2)
42年 171(129) 一高(東大16、京大2)
40年 168(112) 一高(東大12、京大1)
36年 167(75) 一高(東大8、京大1)
43年 166(99) 一高(東大13、京大5)
50年 153(63) 一高(東大11、京大2)
35年 151(60) 一高(東大7、京大0)
45年 151(46) 一高(東大17、京大2)

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/501735632.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/26(金) ]
驕れる者は久しからず、只春の夜の夢の如し。
猛き人も遂には亡びぬ。偏に風の前の塵の如し。
昨日は昨日今日は今日。松にうたうは ただ嵐
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/15(月) ]
高1、男です。
髪にワックスをつけても大丈夫ですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/15(月) ]
ワックス大好き三高に行こう
三高だとバレないよ〜にワックスつけてる輩多いから三高GO
内緒さん@関係者 [ 2024/04/15(月) ]
高校入学してから聞かないでね
ワックスで髪弄りたいなら三高だよ仙台三高
バレないでワックス髪弄りすんのが三高流三高龍
内緒さん@関係者 [ 2024/04/16(火) ]
普通につけている人いますよ。
部活で問題ないならいいんじゃないですか?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
二高生は、放課後に友達とプラプラしたり休日に友達と遊んだりとか一切せず、勉強(+場合により部活)漬けの高校生活をおくるのが普通ですか?友達を遊びなどに誘ったりしたらひかれますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
二高生は土日に友達と遊んだりしていても東大、東北大医学部医学科に合格しています。
メリハリをつけて勉強する時は勉強する、遊ぶ時は友達と思いっきり遊ぶ。
東大、東北大医学部医学科に合格する層でも普通に友達と遊んでいます。
メリハリと高1からの毎日の勉強習慣が重要です。
二高入学しても適度に遊びたいなら、中学のうちに高校の予習として数学英語を高1、高2範囲は全て終わらせておくと良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
それだと中学時代は勉強漬けで遊べませんね?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
ありがとうございます!
「メリハリをつけて勉強する時は勉強する、遊ぶ時は友達と思いっきり遊ぶ。」
遊んでいてはいけないような気がしていたので、なんだか救われました。
自分はそこまで優秀ではありませんが、自分なりにメリハリをつけて高校生活を楽しみたいとおもいます!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
>それだと中学時代は勉強漬けで遊べませんね?

小6から、コツコツ積み重ねて、二高入学時に英語数学高2範囲一周であれば余裕です。
中学、高校時代は、半月に1回友達と思いっきり遊んで、メリハリをつける。
15日に1回、土日どちらかを遊ぶ日と決めて、勉強に励めば、二高入学を待たずに英語数学の高2範囲1周はできる。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
早い時期から二高(現実にはさらにその先)を志してコツコツ先取りを進めてきた方、それは素晴らしいことだと思います。その貯金があればこそ余裕をもって大学受験勉強に臨めるのでしょう。ですが、皆が皆小学生時から二高を目指しているわけではないので、二高を志した時期や目標、勉強を始めた時期、現在の勉強の進度は人それぞれだとおもいます。ですから、周囲と比較して先取りを進めてこなかったことを悲観するのではなく、各々が現実と向かい合い、目標に向け自分なりのペースで頑張ればそれでよいのでは?先取りはあまりできていませんが、自分なりのメリハリで息抜きしながら頑張りたいとおもいます。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/15(月) ]
何かで言われた記憶があるんだが、何だったかは忘れた。

高1のときは「遊ばないときは勉強する」を目指せと。

友人と遊んだり、部活動をしたり、家族との食事や旅行の時間だったり、何か興味のあることに没頭していたり、、、
それらをすべて遊びと呼ぶのは少々違和感があるが、そういった営みを疎かにせず過ごして、特に用事が無いときはしっかり勉強しなさいという意味。
現代だと「可処分時間」って言葉がよく使われるけど、
可処分時間を何もしない自由な時間と捉えると、その時間をスマホいじってSNSや動画視聴で消費してしまうのがダメな典型例。その時間をできる限り勉強すれば十分であり、上述のような人間の成長に必要なことも大事にしましょうってこと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/10(水) ]
東北大学の入試がAOしかなくなるって本当ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
内緒さん@一般人2024-04-12
東北大全面AO化は誰得ですか?

上記の質問したのは私です。
想像で他の人物からの投稿と決めつけるのは迷惑なのでやめていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/12(金) ]
>どなたか教えてください。

まず自分で調べましょう。
他の方が教えてくれていますが大学入学後の教養科目も専門教育もGPAが
AO > 一般
であることが東北大や早稲田が公表していてニュースでも取り上げられていますよ。
検索すれば出てきます。
この類の意見はSNSやコメント欄で散々出尽くして今尚同じように出続ける意見ですが、
失礼ですが貴方は東北大のAOIIとAOIIIの入試形式をそれぞれ知っていての意見ですか?
過去問を見たことありますか?HP行けば閲覧できますよ。
AOIIの筆記試験は二次試験と同様の難易度でかつ総合力も試されます。
AOIIIは共テだけで決まるので、一般入試よりAOIII(=共テ)に特化したほうが東北大に合格できる可能性が高い人も確かにいるかもしれませんが、
共テで高得点取ることがどれだけ大変なのか、受験に興味があれば分かるはずです。センター試験世代の感覚とは全く次元が違います。
更に東北大の関東圏からの志願者増加に伴い、合格難易度は上昇こそすれ下降することはないでしょう。
二高だろうが他のナンバースクールだろうがAOIIIの合格者数は今後伸びることはなく、良くて横ばいと予想します。

いずれにしても東北大AO入試は青田買いの様相を呈していますから出願者の偏差値や点数は一般受験の人よりも高く、一般でなんとか合格できる人ではAOで合格できません。
実質的な国公立併願システムであり、学力序列としてもAOで合格できない人や数学理科一点突破型が一般を受けて入ってくる状況になりつつあります。
一般入試だと合格することが目的化しがちで、入学しても燃え尽き症候群で留年や退学がAOの人より多いとも言われます。
AOで入学してきた人のほうが大学で何を学びたいのか研究したいのか将来どうなりたいのかが明確な傾向があるとも言われます。
勿論、多様性という観点から一般入試で学力特化型の人を選抜する道も残すべきという意見は賛成ですが、
大学側のアドミッション・ポリシーを読んでみればわかると思いますが、それに合致する学生を選抜したいのであればAOの割合が高くなるのは致し方ないと考えます。

具体的な日程が決まっていないのは具体的に決定するには時間を要するということでしょう。
大幅な制度変更は混乱を招きますので、おそらくは段階的に移行するものと思われます。
そもそもですが、卓越に採択されるためには画期的なプランを提案して差別化を図る必要性もあったものと推察します。

また、東北大学法人としては、卓越に採択された暁には具体的に入試制度を改革して、その成果を報告するでしょう。
ということはまだ採択されていない段階から始めていたら卓越に採択されたことでどのように変わったかが曖昧になってしまいます。
正式な卓越研究大学の採択は今年度中に発表される予定なので、その後に具体的なアクションプランが発表になるでしょう。

我々の想像を超える賢い集団が考えて議論を重ねて決めて進めているわけですので、入学してくる学生の質については心配には及ばないと思いますけどね。

話は逸れますが、それよりも東北大学自体が潰される(落ちぶれる)ことのほうが心配だと個人的には思います。
卓越に採択されるためには無理難題と思われるような目標をぶち上げて、教職員に対して無茶なノルマを課してくることは確実です。(給与は変わらないのに。)
例えば一人当たり競争的研究費を◯千万円獲得しろとか、一人当たり原著論文投稿を年間◯報とかがノルマになるとか。当然公用語や講義は英語になりますね。
シンプルに言えば卓越のお金を獲得するために魂を売るという部分は正直あるでしょう。
今まで自由な発想で研究ができていたのが、採択されたおかげで短期で成果を挙げて論文数や特許数を稼がないとノルマ達成できないので、内部の人間は疲弊して大きくバランスを崩す可能性があります。
不採択になったほうが幸せな部分もあったかもしれない、とちょっと悲観的に考えています。
日本衰退と同様、大学や研究の世界でも日本はジリ貧なので卓越のような劇薬に手を出すしかないのかもしれませんがね、、、
金額が大きいこのパターンは目標達成できなかったときにものすごいバッシングを受けるので、反動で東北大学に対して研究費が出ないような氷河期が来るかもしれないと。
卓越大学は茨の道だろうと思いつつ、何も出来ませんが応援したいと思っています。(一応、東北大学にはほんの少額ですが寄付してます。)
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
>今後は無理して二高に入って東北大目指すより、もうちょい下のランクの高校にしておいたほうが楽して東北大入れちゃったりするわけですか?
いや、むしろ下のランクの高校からは入れなくなるでしょう。東北大のAO入試を推薦入試と勘違いしていませんか?一般入試より難しいですよ。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/12(金) ]
AOの方が難しいと言われています。
推薦入試は共通テストなし
AOは共通テストありです
ただの推薦入試ではありません。

内緒さん@関係者 [ 2024/04/12(金) ]
下ランクの学校では共通テストの段階で通りづらくなりますから。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
東北大全面AO化は誰得ですか?
の質問者です。
お恥ずかしながら勘違いし、AOオンリーとなればこれまで一般入試で結果を出してきた二高生には不利にはたらくのではないかと危惧しておりました。
正しい知識をありがとうございます。
いろいろな見解がありそうですが、実際には蓋を開けてみないと分からないといったところでしょうかね。
動向を注視したいとおもいます。
内緒さん@関係者 [ 2024/04/14(日) ]
>まず自分で調べましょう。

ご丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございます。とても勉強になりました。

>我々の想像を超える賢い集団が考えて議論を重ねて決めて進めているわけですので、入学してくる学生の質については心配には及ばないと思いますけどね。

とは言え、教育(制度)は常に間違っていると思います。正解はありません。それ故これまでも何度となく教育改革が行われ、教育制度も変わってきました。この度の東北大の制度変更についても、まだ何とも言えません。

それに賢い集団は東北大のみならず、東大や京大にも当てはまります。それらの大学では全面AO入試を導入していません。今後どうなるかは不明ですが、やはり何とも言えません。

上の方同様、動向を注視したいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
おそらく高校までの教育のことを批判されているのだと思うのですが、選抜制度の話と義務教育+高校の教育を一緒に議論するのは本スレとズレてる気はしますけど。
小学校は「初等教育」、中学校と高等学校は「中等教育」(前者は「前期中等教育」、後者は「後期中等教育」)、そして大学は「高等教育」に分類されます。
高等教育が間違ってるという話ですか?
でなければ矛先は大学ではなく文科省と思います。解釈の齟齬がありましたらご容赦ください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved