画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
「学年」の検索結果:219件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ぱぽぴ@中学生 [ 2022/07/20(水) ]
最近一高に行きたいと思い初めた中2です。
学年150人中102位ですが今からがんばれば間に合いますかね?あと、どんな勉強をすれば良いのかがわからず、困っています。一高生の皆さんは、中2の時どんな風に勉強をしていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
中学校のレベルにもよるでしょう。
それがわからずに質問されても・・ね?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
学校は150人中何人くらい一高に行くのか?
実力テストは何点なのか?(教科毎)
中2ということは、定員が160名と絞られます。確かな情報は難しいですが、例年の240位くらいがボーダーと考えたとき、440点はほしいところ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/24(日) ]
全然余裕ですね。自分も後ろから30番とかでしたが中3の夏休みからで間に合いましたよ
内緒さん@一般人 [ 2022/07/25(月) ]
↑どこの中学校ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/25(金) ]
4月11日にある最初のテストの難易度ってどのくらいですか?結構難しいと聞くのですが
4STEP@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
新入生です。
便乗しますが、数学は4STEPの発展問題より難しい問題は何割ぐらい出ますか?
定期テストの平均点が30点台だとよく噂に聞くので。
最初のテストはまだ範囲が狭いので、無茶苦茶難しい難問は出しにくい気がするのですが。
分量が多いのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2022/03/26(土) ]
数学は分量が多いですよ。
今度の新入生は赤学年になると思いますが、おそらく定期テストは3枚問題が配布され、真ん中で左右に問題が分かれる形式になるかと思います。(縦長)

トップ30くらいまでの人しか、最後の問題までたどり着かないと思います。難易度は、1枚目は簡単なのでしっかりとる。2枚目は頑張って部分点をとる。3枚目はできそうなのを見つけて、ちょろっと取る。(笑)

これだけで、上位1割には確実に入れます。(50位以下になることはなかったです)

4ステップを確実にしておくのはもちろんのことですが、色んな入試問題(青チャートなど)も解いておくと、初見での対応力が磨かれますよ。
4STEP@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
数学についてアドバイスありがとうございます。
量が多いそうなので、ステップBまでを速く解けるように練習しておきます。初見問題への対応は、最初の試験で何枚目まで解けるかを体験してから考えます。
もう1つ質問です。英語の定期試験に発音・アクセントは出題されていますか?与えられた単語帳はターゲット1200です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
入試を含め、これから数多くの試験と向き合っていくためにも自分で対策する心構えが必要です。試験の度に人に頼っていられませんから。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
土一のテストの過去問を配っている塾に行っている友人がいるので、過去問と同一の問題は出さないでほしい。(特にサイドリーダー)テストの意味がなくなる。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
テストの点数ということで考えると気になるかもしれませんが、あまり目先のことは気にしない方が良いです。

これから先何冊もサイドリーダーを読まされることになると思いますが、地道にコツコツと読んだ人が身に付けた読解力には太刀打ちできません。テストの点数も気になりますが、あくまでもそれは目先の数字です。2年間みっちりサイドリーダーを自力で読み込めば、それをしなかった人とは雲泥の差がつきます。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
下位グループだと、評価の点で進学に影響ありますからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
課題テストの順位はあまり今後に影響されません。悪かった人は毎年一定数今後頑張らなきゃと思って、三桁番台の人が一年後に10番台以内は毎年起こり得ています。
匿名@卒業生 [ 2023/06/01(木) ]
自分のバカさ加減を思い知らされる難易度のテストですが、
気にする必要があるテストではありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
在校生や最近卒業した方へ質問です。音楽と美術について教えてください。それぞれ、普段の授業やテストはどのようなことをするのでしょうか?
音楽は歌のテストや得意な楽器などの人前での演奏テストがありますか?
美術は絵を書くのがメインですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/16(水) ]
3年前、美術を選択していた者です。美術は、美術史的な講義を聞いたり、デッサン、油絵を描いたりしました。どちらも基本からしっかりやる感じで、色相環を作ったりもしました。テストはなく、級友との相互鑑賞や美術史の講義のあとに出すレポート、作品で評価されていたようです。今のところ先生は変わっておらず、作品の出来より努力を重視される先生です。
内緒@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
美術について丁寧にしかも、詳細に回答いただきありがとうございました。すごく参考になりました。いい先輩がいるとうれしくなりました。
引き続き、音楽について情報をお持ちの方がいましたら教えていただけるとうれしいです
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/19(土) ]
音楽を選択していた者です。
今教えていらっしゃる先生の代ではないので、今は少し違うかもしれませんが、一応紹介します。
まずは校歌を覚えさせられて、先生の前で歌詞を暗記して歌いました。他に、教科書の歌を歌ったり、ギターを弾いたり(歌もギターも演奏テストがありました)。学年末には、自分たちでグループを組んで好きな楽器・曲を選択して皆の前で発表する会がありました。何人組でもいいし、ピアノ、リコーダー、ハンドベル、ギターなんでも使ってOKでした。
また、楽典に関しての授業・テストもありました。楽譜が読めるレベル(ピアノとか弾けるなら楽典習ってなくても大丈夫なくらい)ならそんなにキツくないのですが、全く触れたことのない生徒たちの中では苦戦している人も見かけました。
おそらく今いらっしゃるであろう音楽の先生に教わった後輩(1年前卒業)曰く、イタリア語かフランス語、ドイツ語の3曲の内、1曲を選択して歌詞は見ながら歌うテストがあったそうです。演奏会・楽典のテストは同じくあったとのことでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
子供が美術志望でしたが、人数の関係で音楽に変更を余儀なくされました。音符が読めることが前提になっている授業だったため、かなり苦戦したようで、赤点を取り夏休みレポートを課せられました(笑)。
内緒@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
皆さんありがとうございます。詳細に回答いただきうれしいです。参考にさせていただきます。
音符が読めれば音楽楽しそうですが、意外と大変そうですね。最後まで迷いそうです。美術も苦手なので・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/14(月) ]
土一の今年の合格ラインって何点くらいですか?
[ 87件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
合格率で言うと並木の勝ちなのよね。
その辺理解してないからムキになる。突き上げされて余裕ないのか。
上の方で誰かが行ってるけど田舎の商店街みたいに伝統にこだわってるのね。
美味しい(実績凄い)なら分かるけど、ただ古いだけじゃそれしか売りがなくなるよ笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
合格率は、ぶっちゃけ関係ないんだよね。ある程度のパイが決まってるわけで、極端な話、5人の学校で1人合格したら合格率が20%になるわけで、そりゃ少人数のほうが有利になるので。

つまり、きちんと実績を作らないことには、何も始まらないってのが現状。単年だけみて、今年は9人でた〜って、喚いてもそんな世間の評価は、東大30人出した!とかなら別だけど、変わらないのが実情なんだよね。

ま、土浦一高は附属中もできたし、2022年が1番実績が接近したよね〜ってなるだけなのかな?と思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
合格率、進学率の出し方おかしくないですか。

受験者に対する合格者、進学者の割合ですよね。

卒業総数に比べたらそれは数%どまりは当然ですよね。

そもそも公にそんな数字出してませんよね。少なくとも単純比較は両校にきょうだいいない限り無理では?。

土浦一高は進学要覧にあります。受験者が多いときは数%のときももちろんありますが、少なければ100%ももちろんありますよ。受験者が少ない医科歯科東工大一橋旧帝大は0のときも100のときもここ15年にはありますよ。

東大は15から40強でしょうか。つくばは30-50だとおもいます。もっと高いかもしれない。

インターエデュでは数%ですねw

過去現役少ないときも母数が少ない場合が多々ありました。

ソースってなんですか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
上で合格率とか進学率の話にのったら本当に誘導ですから、リテラシー持って情報判断したほうがいいです
基本的にネット上は信じられませんがそれにしても上の議論は割合に関しては誤っているのは確実です。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
竹高はリサーチCDで受験させない。教員が志望落とさせる。
一高は受験させる。C、Dは案外受かる。でもリスク大。だから浪人多い。
>浪人生ばかりの土浦一高は敬遠されてますよ
竹園、並木は現役志向ですから
少なくとも竹高に関してこれは先生が現役志向。
志望校選びは受験を見越して参考あれ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
並木も強気の志望としてますがとうなんでしよ?
土浦一高の共通テストの平均点は令和5年度でどれくらいでしたか?
自己採点の集計とかありましたら知りたいです。

並木は文系634 .9
理系649.5 でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
文系は並木が上で、理系は一校が上ですかね。並木は、毎年、15人以上が、つまり率で言うなら、約1割320規模の学校で行ったら、30人が辞めているわけで、下もいなくなるのかな?入試の結果が楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
おかえり並木厨!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
近年全体的に入試合格最低点が下がってきていると聞いたことがあるのですが、A群合格の最低点は何点くらいでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/03/02(水) ]
塾に通っていれば得点開示で分かった点数からボーダーを割り出してくれます。数点の誤差はあるでしょうがほぼ間違いないと思いますよ。
ただ、年度によって違うでしょうから毎年絶対にはあり得ないでしょうが。
内緒さん@関係者 [ 2022/03/02(水) ]
>噂で書き込まないで欲しい。

気をつけたほうがいいですよ。
この方、どこでも竹園>土浦一というなんの根拠もない発言を繰り返しているので。
詳しくは学校の先生に聞いて判断しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/02(水) ]
何故かいろいろな所に書き込みをしていると言われていますが私はこの質問にしか答えていません。
また、合格ボーダーは数点の差があったとしても塾へ通っていれば分かります。
合格最低点が竹園が上の年があるのは本当ですよ。学校の先生が教えてくれることはまずありません。
塾で聞けば嘘か本当かよく分かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
入試の最低点は、採点基準が違うため一概にどっちが上かなどは測定できません。
アイス@在校生 [ 2022/03/03(木) ]
現高2ですが僕たちの代はb群(調査書側)と思われる人達で最低420点台中盤でしたので、430点取れればほぼ確実に受かると考えて大丈夫だと思います。今日の入試頑張ってください!、!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/03(木) ]
現高2ですが407点で合格しました。得点開示してるので本当です。この年、県全体でも450点越えたのは60人位しかいません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
水戸一≫竹園>土浦一
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
英語は何点でしたか?
僕は英検準2級を2月に取りましたが初見で45点でした、(時間は35分縛り)友達が2級落ちましたが75点でした。
因みに中学1年です、単語、熟語はわかりますがDで始まる言葉で12月が思いつかないとかです。
合格された皆様の点数が気になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ああ@中学生 [ 2022/02/11(金) ]
今年は竹園高校の倍率が例年に比べ高いですよね。
土一よりも合格最低点が上がるのではないかという声もちらほら見られます。
ここで、竹園志望の人が土一に志望先を変える人とかはどのくらいいるのでしょうか
[ 51件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
偏差値を否定し、倍率が高いから竹園が上って…。あまりにも短絡的すぎます。実績は各学校のホームページに出てますから明らかですし、そもそも全入なんて時代は1つもありませんよ?
間違った情報を、1人で配信続けても、竹園の関係者が迷惑するだけなので、みなさんが止めたほうがいいと言ってるだけなのですが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
ちなみに、倍率でいえば、水海道一高の方が竹園よりも上なので、その理論で行くと、水海道一高>竹園になりますね(笑)。
ま、実際に水海道一高は旧制中で人気実力ともにあり、竹園はつくば市にあるという立地面から、偏差値があがってる傾向にあります。どちらが上と捉えるかは、人それぞれですが、少なくとも受験生は偏差値を指標にし、合格実績はホームページを参照するでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/03(木) ]
進学実績や校風で学校は選ぶだけ。倍率は受験者からしたら、出願した後の結果論に過ぎない。いずれにしても自分が行きたい学校に向けて努力するだけのこと。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/03(木) ]
合格最低点の話をしてるんだから似たような偏差値の土浦一と竹園なら倍率も考慮して竹園が最低点は高いということじゃないんですかね?
まぁどっちでも良いですが。
土一は確かに倍率低いし人気があるか?と言われると難しいですね。
ただ書き込みする人もいろいろですが、土一も最近は余裕のない人増えた?前ならみんなスルーしてたけど最近はやたら反応する人が多い気がします。
自分たちもそうだったけど、どっか隅の方に低倍率とか人気なし。つくばの人が受験しなくなったら更に下がるかなぁのコンプみたいなのあるんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
並木に実績で抜かれてしまいましたね。
唯一売りだった東大合格者県トップも僅差とはいえ去年は水戸一に負け今年は同率。
筑波の医学部は竹園に負け。倍率は低倍率が当たり前。
このまま凋落してしまうのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
並木は160人で東大9 、京大5、つく医4か5
竹園では逆立ちしても無理ですね、その代わり並木の最下層が悲惨ではありますが、、
土浦一高と水戸一高、などは中学の内申も5教科も素晴らしい成績じゃないと実質受験すら出来ないから凄くリスペクトする。
竹園は上位以外はパッとしませんよね?
内緒さん@関係者 [ 2022/03/12(土) ]
昔の並木高校に似てますよね。今の並木中等って。
開校当初人気があって、偏差値もぐんと伸び、竹園高校を超えたんじゃないか…とお祭り状態になってた時期もありました。

今回もそんな状況に危機を覚えた県は、土浦一高、水戸一高の中高一貫校に舵取りした。

その転換期に近いと思います。今の附属中が高3になる頃には、僅差ではなく「あれは何だったの?」って状態に戻るかなと思います。それだけ、ナンバースクールはやはり強いですよ。

並木中等の保護者様かわかりませんが、土浦一高に勝ったと自己都合の解釈で騒がないほうがよろしいかと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
土浦一高、水戸一高に実績に、並木中等も追い抜きはできてませんが、近づいては来てます。

歴史は本当に繰り返されますね。

江戸取開校→江戸取飛躍→江戸取保護者が一高抜いたとお祭り状態→並木中等開校→江戸取凋落→並木中等飛躍→並木中等保護者が一高抜いたとお祭り状態(実際にはまだ抜けてない)→一高附属開校
いま、こんな状況。
なので、この並木中等さんのお祭り状態は、あと4、5年は続くかなと。このお祭り状態のときに、江戸取は実際に土浦一高を抜いていたと思います。並木中等さんも、大差をつけるぐらい抜かないとブランドは構築されませんから、なかなか難しいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
志望校迷ってる中2@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
土一では髪を染めることは可能ですか。
また、今現在染めている人はいますか。
教えてほしいです。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
>田舎で髪を染めている高校生にチャラチャラした人が多いのは、偏見ではなく事実ですよ。

事実と言い切るのは少し乱暴かなと。土一から東大行った知り合いで、髪を金髪にした人間を知っているが、なぜ高校生はだめで、大学生はオッケーなのか。私は逆に成熟しきれていない高校生だからこそ、土一のような所でコントロールしてもらい、自律を保っているのでは?と考えてます。
言い方悪いですが、中途半端な進学校ほど、規則に縛られがちです。ですので、もし質問者が土一よりも上のレベルにいるのであれば、規則が厳しくない高校(その代わり責任が伴う)を目指すのもありかな?と私は思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
千葉県の東葛なら私服だし髪染めてもOK。茨城県南なら隣接県協定で受験可能。ただし昔は東大合格者30人出してたけど、今は土一よりも中途半端な進学校になってますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
この質問者は髪を染めたりしたいということだから土一には馴染まない。
そういうことが可能そうな学校を選んで受験するべき。
それが答えだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
土浦一高は、常識から外れた行動しなければほとんど校則はありません。一応あるけど、講師も生徒も気にしておらず自由にやってます。髪を染めるは程度によりますね。茶髪くらいはもんだいないと思うけど、金髪とか真赤に染めてったらアウトでしょう。それくらい分かるでしょ?世間一般の常識で。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
土浦一高は、首都圏の超進学校と比べると、校則が厳しい学校というイメージです。どこまでが厳しくて、どこまでが自由という基準が人それぞれだとは思いますが、きちんと高校生活を送りたいと思ってる人には、さほど不自由に感じないのでは?と思います。
高2@在校生 [ 2022/09/19(月) ]
俺夏休み明けで髪赤に染めて絶賛停学中だよww
停学になる覚悟あるなら染めてもいいんじゃね?人生棒に振るけど、、、、
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/02(金) ]
えっ
絶賛停学中?
なんかやらかした?
北の方から@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
学年主任次第だけど(笑)水戸一高なら染められるよ。
駅から近いし校則緩い(ない)し行事楽しいからオススメ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/16(日) ]
学年が色分けされていて今年入学は緑学年のようですが、何か他の色学年と比べて特色はありますか?(携帯ルールが厳しいとか、特定の科目に良い先生がいるとか)
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
今年入学(2022年4月入学)は赤学年のような…?
学年なら、行事が他の学年より多いと思われます。
2泊3日の群馬・栃木宿泊や、劇団四季など観れる芸術鑑賞会など…
学年は群馬・栃木宿泊でも「勉強合宿」と呼ばれていた行事があると思われます。今は変わったかもしれませんが。
携帯ルールは、入学年ごとに変わるので、赤学年だからこのルールというよりは、各クラス・同級生の携帯への扱い方によって様々だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/29(土) ]
学年の携帯ルールは、他学年より厳しめです。
入学して割とすぐに「全生徒の合意のもと」というていで厳しいルールが課されます。例えば、他学年は休み時間に使えるのに、赤学年は特定の休み時間にしか使えません。

先生は基本「不親切主義」です(自称)とはいえどんどん緩くなってるらしいです。
また、言い方がよくないかも知れませんが他学年よりは節度のある先生が多いかとは思います。だらしない人は少ないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/15(水) ]
入学前の学力(入試の成績や実力テスト)は入学後の学力に直結しますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/16(木) ]
入学当初は入試の点数と似たり寄ったりですが、最後までそうかと言われれば、意外にそうでもありません。
やはり心がけしだい。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/16(木) ]
一年生の夏休み前までは、ほぼそんな感じだったかな。入学時、真ん中あたりと思ってたら、最初はほぼ予想通りでした。その後は自分次第。頑張っても学年30番以内は至難の道、逆にサボっても下から30番まで落ちることもない。おそらく三年生になる頃には上下の差が凄まじいと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/11(日) ]
上位キープがとにかく難しい。
特殊な人しかほぼムリ。
結局、一喜一憂せず、3年間のエネルギー配分を上手くやって、受験期にmax に持ってくのが、1番賢い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/04(土) ]
ある塾の先生が「土一は授業と出される課題についていければ難関大に合格できるだけのものを提供している」と言っていましたが、東京一工国公立医学部の現役合格が35人(2021年)であることから推測すると、授業と課題をほぼきちんと消化できているのは50人以下ということなのでしょうか?
現役で筑波大合格の人にはレベルが高過ぎる課題なのでしょうか?教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/04(土) ]
学年によって方針は変わりますが、私の時は難関大学合格を前提に筑波も視野に入れて、という方針だったと思います。
内緒通りすがりさん@関係者 [ 2021/12/06(月) ]
塾の先生が考える難関大学の定義が不明。
東京一工国公立医学部は最難関
どのレベルで難関校?
偏差値65.?
MARCH以上?
内緒さん@中学生 [ 2021/12/06(月) ]
質問者です。
塾の先生は東大、京大、国公立医学部を難関大と言っていたと思います。竹高だと学校の授業ではそのレベルまではやってくれないので、自分か塾で足す必要があると言っていました。
模試の成績は茨統だと50番台です。入学してしばらく経たないと自分がどの程度の位置にいられるか想像できません。結果的に筑波大合格レベルの能力だった場合に東大や医学部を目指すレベルの課題についていけなることで、筑波大も危うくなることを恐れています。
できたら現役で東工大に進学された方の感想をお聞きしたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/06(月) ]
東大、京大などは「最」難関大なので、難関大なら筑波大も入るのではないかな?と思います。

経験的には、筑波大合格程度なら高校の課題で十分。少なくとも共通テスト対策は心配しなくていいと思う。課題についていく、ということを質問者さんがどう捉えているのかわかりませんが、出された課題を全て解いて提出することだとすると、筑波大レベルは課題を真面目にやっていれば大丈夫だと思う。

東大・京大・国公立医学部に行った人たちは学校の課題プラスαをしていました。高校の先生方が開いてくれる「東大研」などで過去問を解く課外授業や、各大学向けの参考書(有名所だと「東大の英語」など)や塾の最難関大向け講座などです。また、課題についても皆がわからないような応用問題などを自力で解いて、皆に教えられるようなレベルである必要があります。

現役で東大合格者は10人程度であることからも、東大などを目指すレベルの課題なら、他の300人皆はついていけないことになります。

塾の先生がおっしゃっていたということで、大学受験まで見ている塾かどうかわかりませんが、高校受験向け塾なら、東大を最難関大ではなく難関大と思ってしまったのではないでしょうか。学校説明会等で機会があれば土一の先生に聞くことが一番ですね。

東工大に進学した人は少ないので、掲示板に書き込んでくれる可能性は低いですね… 東工大に進学した誰かが答えてくれることを祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/07(火) ]
土一では東京京都東工一橋を最難関の四大学としてますね。高校に入ると進路実績が毎年配布されるのでそれをみるとおおよそわかります。単に難関大学と言えば地方旧帝あたりまで、準難関で筑波や横国千葉あたり。土一のホームページの進学実績を見ればわかりますが、同じ県内の茨城大は掲載せざるを得ないけど、あとは準難関以上の大学しか載せていません。要するに学校としてホームページに載せている大学に合格してね、と言ってるようなものだと思うけどね。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/02(日) ]
正直なところ、与えられた課題を「余すところなく完璧に」こなしている人はその程度の人数かもしれません。それができている人は、ちゃんと学年内でも上位の成績を取れていると思います。自分の周囲を見る限り、優先度の高い課題からやって、一部手のつかないものがあるという人が大半な気がします。それでもうまく取捨選択して要領よくやって、良い成績を取れている人もいます。課題のレベル自体があまりに高い訳では無いですが、量が多いです。全てこなせなくても筑波大学に合格するような人は大勢いると思います。もちろん、やるに越したことはないし、全力で取り組むべきであるのは間違いありませんが。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/12(月) ]
授業と課題をきちんと消化できてる人は、
おそらく50人いなかった。
っていうか私が知る限り、いなかった。
筑波大なら取捨選択を要領よくだろうし、
東工大だったら理数は余裕でこなせた方がいいだろうし。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved