画像
教えて!竹園高校 (掲示板)
「高校受験」の検索結果:41件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
受験生@中学生 [ 2020/01/29(水) ]
筑波大学への推薦は、毎年何人位合格してますでしょうか?国際コースの方が推薦が多いとかありますか?日大SH迷ってます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
そもそも国立大学には指定校推薦なんか無いんだけど何を言ってんだろ?
国立志望なのに高校受験の段階からもう推薦狙いなの?
率直に言って質問の意図が良く分からない。
受験生@質問した人 [ 2020/02/02(日) ]
塾の先生が言ってて、筑波大学へ推薦は日大が去年は20人、今年も12人合格し、例年、竹園も多いと言って質問しました。調べたら東北大や筑波大学は推薦やアドミッション入試をもっと増やすそうで2-3割は一般以外でとるようです。だから推薦でいきたいと思いました。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
日大はほとんどが推薦合格者だということですか・・。
竹園もそうなんですか?
内緒さん@保護者 [ 2020/02/07(金) ]
土浦日大に比べれば推薦利用は多くはない状況と思います。筑波大で必要な評定平均値は4.3。これは結構ハードでは?

竹高の最上位組は筑波の推薦受けないでしょうから、利用するのはその次のグループ以降の生徒ではないかと。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
そもそも推薦には、2種類あって、
1 指定校推薦
2 公募推薦(一般推薦)

1 指定校推薦について
私立大学が実施している推薦形式のこと。大学側が高校に割り振る人数のことで、この場合、9割方受かると言われています。この何人かどうかが高校によって違うくらい。例えば、竹園は3人いいけど、栄進なら1人とか。
早稲田とか慶應もあるはず。
それこそ、土浦日大は、日本大学への指定校推薦で100人くらい枠をもっているはず。

2 公募推薦(一般推薦)
国立大学などである推薦形式。大学によって違うけど内申点(評定)が4.3〜で学校側に推薦してもらって受験する制度。各校1人ずつくらいで、絶対受かる保証はなし。
推薦入試でも、学科試験あるところや(筑波大・医学類)、小論文面接(大体の大学)があり、それをもとに先行されます。学科試験100%じゃないところが前期試験(いわゆる二次試験)との違いです。
こちらの場合、土一だろうが竹園だろうが土日だろうが、平等。個人のアプローチ、でき次第。竹園の国際であればそのための強み(アピールポイント)をもてるよ、という感じです。

質問者さんのあげられた千葉大学は、国立なので後者の推薦形式だと思われます。ですので、推薦もらえても受かる保証はないです。
しかし、評定平均が必要ですので、それを高校3年間(3年間の平均で割り出されるので)で得なければなりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
竹園も筑波大へ推薦で10名前後は合格しているのではないですか?それよりも実力で合格を勝ち取っている人が多いです。

日大の回しもんではないですが、HPをみてびっくりです。
今年の入試で、既に
日大への指定校:273名合格
国立:28名(内筑波大13名)
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
日大の指定校推薦、そんないたんですね!驚きました。
土一が推薦合格者が少ないのは、評定平均を4.3以上取れている人の大半は、東大や京大・医学部狙いなため、推薦を利用できないという理由もあります。(東大は各校男女1人ずつ、それに狭き門)
そういう意味では、一般入試前のワンチャンスとして自分が上位に入れそうな高校で推薦をひとつの方法として考えるのはありなのかな...?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
まず、普通科、国際科関係ないです。
あくまで、成績。普通科にも学年上位層がいますから。
成績で、推薦もらえるかもらえないかです。
結局は、生徒次第。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
竹園高校のトップは土浦一高の人達と変わらないとききましたが本当ですか?また、トップ何人くらいは変わらないのでしょうか。
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
TXで開成とか有名中学に通うご子息も多い
→茨城県からの東大合格者数減少
→なんとか増やそうと県教育委員会が一高を軒並み付属中に(イマココ)
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
土浦一は並木が実績を出し始めてからも東大は15〜20前半くらいで言うほどには変わってないよ。
一方で竹園は東大に入る子がいないような年も出て来ているから並木の影響が直撃してるのは竹園で間違い無いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
竹園に影響しているのは間違いないけど、土一にもかなりう影響してるよ。15~20って浪人含めないとそんなに出てないよ。一昔前よりはるかに減ってるよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
土一の東大は現浪含めて15〜20強ってのは並木以前と大差ないよ。
30超えたりしたのはもう少し前の話。
竹園は並木以降に急落してる浪人含めてゼロだから…
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
並木以前から東大ゼロの年はあったけどね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
確かに東大ゼロは昔から時々有ったね。
最近は東大ゼロで普通になるかどうかの瀬戸際って感じ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
やっぱり並木に吸い取られているのかな・・?
内緒さん@関係者 [ 2020/02/26(水) ]
竹の子頑張れ✊‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/13(土) ]
竹園高校は大学受験の時に、国公立大学ばかり勧めるそうですが、私立大のみ志望の場合でも、センター試験の受験科目は自由に選ぶ事が出来ず、勝手に学校の方で申請され、言わば強制的に関係ない科目まで受けさせられるのでしょうか❓
内緒さん@一般人 [ 2019/07/16(火) ]
強制すわけないですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/15(木) ]
受けさせられてもテキトーにやる人ばっかだよ
内緒さん@一般人 [ 2019/08/21(水) ]
センター利用で私立受験の場合、得意な科目を選択すると思いますが、大学により傾斜配点など複雑な配点があるので、プロの先生のアドバイスは有益です。先生、親、自分の複数のチェックがあれば安心だからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/22(木) ]
どこを受験するかは複数回の面談で決めていく様です。12月の保護者面談で私立はほぼ決定します。本人希望が第一ですが、保護者とよく相談ですね。受験料や学費払うのは保護者ですから。
国立大学に何人合格したというのは高校選びの一つのバロメーターです。やはり学費安いですし、理系ならなおさらです。学科あたりの学生数も少なく、大学教員との距離も近くなりますので。
でも自分が行きたいところを受験する、合格できる力をつけるのが一番です。
頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
今時セン利で有名私大なんか受かりません。
私大志望だったら指定校推薦を取ってください。私大一般入試は、募集定員より合格者数が少ない(サギみたいですが一般入試が推薦AOの枠増加の調整弁になっている)ところも多く、読めません。
国公立は、全国どこでも行くつもりで前中後期しっかり組めば、意外と確実に合格取れます。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/02(月) ]
私大志望でもセンター全科目受けさせられますし、模試も全科目受けさせられますし、挙げ句の果てには抑えの国公立という謎のワードで国公立を薦められます。高校受験を頑張るということも大事ですが大学受験までを見据えるとおすすめできる高校ではないので注意してください。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/18(水) ]
うける〜(笑)😁
竹のセンセー、国公立を受けさせるのが大好物だもんね‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
土浦一高や竜ヶ崎一高が一貫校になることから
竹園高校の進学実績は割を食うことになるのだろうか?
内緒さん@保護者 [ 2019/02/21(木) ]
どうでしょうね。あまり変わらないのでは。 中学受験したい人たちが並木と一高に分かれるだけで。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
ならないと思う。
むしろ土一や竜一の高校での募集定員が減ることから、高倍率になりそうな場合はそれを嫌って竹高や二高、栄進などに流れる可能性もある。
小学校卒業レベルでどれだけ能力のある子どもが獲れるのかも疑問。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
つくばは地元公立中学のレベルが高いから、遠距離通学で土浦一高に中学から入りたいという子は限定的でしょうね。
で、途中から入ることになる高入の人気も落ちると思う。

結局、一斉スタートの竹園の人気が沸騰しそう。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/23(土) ]
つくば市には既に並木中等があるからね。
また、公立小中のレベルが高い。
だから竹園はスルーされたんだろーな。高校入試はまだまだ廃れないから竹園は難化するでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/24(日) ]
土一の掲示板でも肯定的な意見は少ないようですね。
高校入試の定員が減るから嫌だと思う人もいるんじゃないですかね?
その心理は分かります。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/03(日) ]
「新たな併設型の中高一貫校として、21年度には水戸一、土浦一(中学各2学級、高校各6学級)」とのことですが、これに伴い、竹高の募集定員も近々6学級(240名程度?)になったりするのでしょうか。どなたか情報お持ちではありませんか?土一が240人、竹高も240人では現在と比べて一気に高校受験が難化するように思えて不安です。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
県教育委員会が改革の基本プランと実施プラン1期というのを公表しています。県を12のエリアに分け、エリアごとに削減クラス数等の計画が記載されていますが、竹高の属するエリアは県で唯一入学者の減少がなく、最終的にはエリア内で逆に2クラス増やすみたいです。なので竹高の募集人数が削減されることは無いと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/07/20(金) ]
失敗しました。親の希望もあり入学時から筑波大学に進学したいと思っています。理系の科目はあまり得意じゃないですが、理工学群等の偏差値がそれほど高くなかったので理系の学部を目指すことにして、クラス分けは理系を選びました。が、理系の偏差値は文系よりだいぶ低く出ると最近知りました。言われてみれば理系クラスのみんな賢い・・・失敗しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
文系と比べる時は理系の偏差値に3〜5を足してみるとよく言われてますね。
足してみたとしても竹高生なら十分狙えると思います!めげずに頑張って!
内緒さん@関係者 [ 2018/07/23(月) ]
そーよ❗
勿論、偏差値だけで決めた訳じゃないでしょ❔
やはり理系科目が好きで選ぶ生徒が殆どでしょーし。
文転はいつでも出来る。
ファイトー❗
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
>理系の偏差値は文系よりだいぶ低く出ると最近知りました。

何故、理系のほうが偏差値が低めに出るか?

理系には医学部医学科があるから。

最も学力が高い層ほど医学科を目指す
傾向があるから理系のほうがどうしても偏差値
厳しめに出る。

わかりやすく譬えると駿台模試と河合塾模試の違いと本質は同じ…ということ。

駿台模試は全国のレベルの高い進学校の生徒が主に
受験するため偏差値が厳しめに(低めに)出る、それに対して河合塾模試は中堅校レベルも結構受験するため駿台に比べ高め(甘め)に出る。

ちなみに文系と理系のみならず、国公立と私立の偏差値も同じじゃない。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/28(土) ]
文系と理系の偏差値を同一に考えるのは間違っています。
+5〜+10くらいとお考えください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/10(金) ]
+5〜10ですか…
ご意見たくさんありがとうございました。
文転も検討したいと思います。
内緒さん@関係者 [ 2018/08/15(水) ]
数学が出来れば私立文系のアドバンテージは高いよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/21(火) ]
会社の人事に評価としては国立理系の人材はアドバンテージが高いとよく言われています。東北大の文系学部よりも筑波大学の理系学部の評価のほうが高いです。偏差値は社会の期待値も反映していますのでおのずと理系が高くでます。(理系が欲しい→受験生理系志望→偏差値上昇)また、大学で自分が理系のほうが好きならそっちを優先すべきです。文系が好きならしかり。親の言うことよりも自分の意思を優先すべきではと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/26(日) ]
この記事、参考になるんじゃないかな

「恐るべき偏差値詐欺の手口6選
ぜったに騙されるな!」

http://trickjp.info/2017/05/01/%E6%81%90%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%8F%A36%E9%81%B8/
内緒さん@一般人 [ 2018/08/26(日) ]

偏差値というものは母集団のレベルによって
大きく変化します。
周りのレベルが高ければそれだけ偏差値は低く出ます。一人の生徒が低レベルな全国模試で80をとっても、
東大模試では40にも満たない、
なんてことはざらにあります。」

「同じ全国模試でも、ベネッセの模試や進研模試
数字が出やすく、駿台の模試は数字が
出にくくなっています。駿台が難しいのは
高校受験でも大学受験でも同じです。」
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
そうですね。
偏差値というものは母集団のレベルによってかなり変わってくるものです。
文系と理系を単純に偏差値で比較することはできません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/06/09(土) ]
英語学習についての質問です。竹園高校では副教材コーパス4500を英単語暗記の教材に用いて、小テストなどでその定着を進めているようですが、(FACT BOOKの暗唱例文集にあるような)英語構文の暗記は生徒の自主学習にまかされているのでしょうか?英語の授業を参観したり、子供の話を聞いている分では、そのように感じる(そのような基礎は出来てて当たり前のような課題を課せられている)のですが。。夏課題などで課してくださると良いのですが、もし、ないとしたらそれなりの自主学習を考えなければならないように感じます。ご教示ください。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/13(水) ]
現3年はDUO3.0という例文集を暗記することで単語と構文を同時に覚えていますが、コーパスやZ会の速読英単語を使う学年もあります。何を選ぶかはその学年の英語の先生によって変わるので、コーパスを使うなら構文の力は別で補強しようという計画があるのだと思います。(または、授業で十分補えると考えている)
構文の学習についてどのような計画、考えなのかを先生に聞き、学校だけでは自分に足りないと考えるなら例文集等を用意するのが、無難な順番だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/16(土) ]
ご教示ありがとうございました。DUO3.0は私もTOEIC対策で使用しました。とても良い例文集かと思いますが、1年生には難易度が高すぎるかと思います。コーパスのような単語集を一周、良質な構文集を一周済ませた人にはよいのではと。。教科書の単元ごとに文法のページもあるので、先生が「これこれの文章は暗記するように!」といった指示を出されているのかと思いますし、構文の学習についてどのような計画、考えなのかを先生に伺うように子には伝えます。DUO3.0は、以前、パートタイムで働いていた大学の研究室の学生さんらが院試や就職試験対策に使われていました。竹高の英語教育のレベルの高さには驚かされてばかりです。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/18(月) ]
お世話になっています。先日の質問者です。英語構文集として、私が高校時代に使用していた基本英作文例600(通称600選:竹高の副教材CROSS SECTIONと同じ啓隆社)を母校の現況の生徒さんがどのように活用しているか気になって、高校受験ナビの母校のページを初めて覗いてみました。すると、私とほぼ同世代の方の600選を使った当時の小テストの様子の書き込みを見つけました。まさか、今時分は叩いたりはしないとは思いますが、当時は以下のような様子で英語構文や漢文の句型などを覚えました。誇り高い竹高の生徒さんは決してやらされるのではなく、自分に何が必要か見極めて、自学および必要な時には大いに先生に質問するという姿勢で頑張ってほしいものです。
また、勉強についてのご相談お願いすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
以下、引用。

====
通りすがりの親分様、そしてこの掲示板を御覧になられている生徒さんがたへ

もう30年以上昔のことになりますので詳細は忘れましたが、、、母校**高校に入学した頃は、朝補講が大嫌いでしてね。というのも必ずテストがありまして、国語の漢字テスト、英語では(基本文型600)のマル覚えテスト、数学の計算テストがありまして、確か5問テストで4問正解以上が合格、2問間違い以上は教師から男女の区別無くぶたれるのみならず、放課後、ミスした箇所を10回ずつ書き直しさせられたうえで、再度教師の前で再テストさせられていたという記憶があります。
内緒さん@中学生 [ 2018/07/16(月) ]
ぶたれるって、体罰じゃないですか⁉
問題じゃないですか⁉
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
今日は。
茨城県は公立優位なので、竹園高校に受かったら私立高校は辞退する生徒が多数でしょうが、面倒見は私立の方がより良いとも聞きます。
結局は人それぞれでしょうが、竹園高校の進路指導はいかがですか❔
例えば兄弟姉妹と比較していかがですか❔

[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
現役にしても旧帝一工以上でみたら土一の圧勝
年によってはダブルスコアくらいの差が有る
この2校を比べるのは無意味、完全にランク違い
内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
そうなんですよね、県外出身なのですが、茨城のナゾ。

どうして、県内トップ校と言われる一高さんについて(土一さんも水戸一さんも)、他校を見下すというか、ボクら一番♪みたいな、ちっさい発言なさる方が多いのでしょう…

すっごく残念。

どちらの一高さんにしても、言わなくたってわかる、素晴らしい学校なのはみな知っているので、わざわざ返って自らの価値を下げるような発言することないんじゃないでしょうかねぇ。
学力あるはずなのに、言葉の選び方もわからないって…

そもそも、県内で威張るって…泣。残念です。

さて、竹園さんの進路指導は堅実で、ここに通う方々の間では好評のようですよ。
最寄の国立大学への進学人数は、全国一と聞きました。

私立も、確かに手厚いと聞きます。
特に、コース制を取っている常総さんや土日さんは、個々の生徒さんの実力やペースに合わせて、受験に焦点を絞った指導をなさっている印象があります。
茗溪さんは、受験だけでなく、その後の大学での学びや社会に出てからまでを見て、人間力総合力といった多角的な目で子どもを育てるイメージがあります。こと受験に関しては、海外まで視野に入れて子どもの希望をサポートする反面、主体性のない子は置いて行かれる面もあるのかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2018/05/09(水) ]
一高とは無関係な人の書き込みではないでしょうか。進学校の知性やプライドが感じられないというか。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
土一や水戸一が竹園を見下すも何もレベル違いすぎて眼中にないでしょ〜上のレベルの人たちがここに書き込んでなんのメリットがあるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
子供3人、県立と私立に通った保護者です。
定期的に一高と絡めて荒らす人現れますね。
スレ違いの話題をして一番恥ずかしいのがわからないんですね。。。
県南の最上位層は都心の中高を目指すので、
県立上位の進学校といえど第2志望、第3志望となっており、
県内で上とか下とかもはや小さい話ですが。
実際、時々入学者が定員割れしているので、合格したものの、私立を選ぶ子もいるようです。
合格発表後に県立入試があるので避けてほしいですけどね。

話題が逸れてすみません、
私立では完全に成績順でクラス分けするし、
成績も貼り出されるので緊張感はあるようです。
上位と下位の差があるので能力別にはっきりクラスが分かれて、
その分進路指導もきめ細かくできるようです。
県立は、成績よりもやる気のある生徒
(質問に来たり、添削をお願いしたりする)
を支援してくれる先生が多いです。
どの高校の先生もそれなりに優秀な方々なので、
質問や相談に来る生徒の面倒見はよかったですよ。
竹園もやる気があればチャレンジさせてくれるので
結局は自分次第だと思います。
海外の大学に進学した生徒もいて、
入学審査のためのエッセイを見てくれたり、
相談にものっていただけたそうです。

うちの子も高校時代は不安や悩みもあったようですが、希望の道に進めましたし、
竹高に預けて本当に良かったと満足しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
進路指導もなんも県内の高校受験からの私立で竹園レベルの高校は無いと思う。
江戸取は中学受験からの一貫生は土一や水戸一に並ぶレベルだと思うけど高校入学からだとそんなでもない。
茨城県南の高校受験からなら
土浦一>竹園≧江戸取高入、日大SH>常総特進>>その他
って感じになると思うけどね。
私立に行くなら中学受験して最初から都内の東大20人以上クラスの一貫に行かないと意味無い。
高校受験での県内私立は全て滑り止めだよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/05/15(火) ]
高校入試で私立に入る生徒には、公立に落ちたという劣等感みたいなものがあるようです。それを振り切って大学受験に臨めればいいんのですが、その雰囲気に呑まれてしまうのが一番怖いです。
私立に行くなら中高一貫校に中学受験するのがベストだと思います。また高校入試をするなら竹園や土一のような進学校は勉強する環境が整っているのでおすすめです。
私立にも公立にも子供を通わせましたが、どちらも規律が厳しすぎない環境だったのが幸いして、自分の頭で考え自分の考えをのびのびと表現する術を身に着けたようです。
学校選びは難しいですが、子供目線で見るといいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/18(金) ]
劣等感に呑まれてしまう…
そういう見方もあるのですね。
私は逆に、それが、ウチの子の場合は良かったように感じていました。
大学受験では今度こそ志望校に合格する!みたいな、おのずとそういう雰囲気があって、だから周りも皆カッコつける前に勉強に向かう姿勢があり、放課後なども勉強する子が多数派、勉強する子が浮かないというか、青春エンジョイみたいな方向に流れにくくて勉強だけに向かえる、そういう雰囲気に呑まれて、中学時代はまったく勉強しなかった子が、自然と勉強する毎日になっていきました。

県立は全員が成功体験者、そこが、勉強だけに向かうには甘くなるところがあるのかな?と、私は思っていました。

推薦などを取るにも、私立は、言葉は悪いですがガメツいというか、可能性があるならチャンスは最大限に!と、先生方も精一杯、合格を最優先に考えてくださる感じがありました。

県立には県立の、良さがあると思います。
お子さんのタイプに合うことが、もっとも良いのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/10(土) ]
竹園高校受験しました!
自己採点380〜390。
記述なしで。
受かりそうですか?厳しいですよね。
今年のボーダーラインはどれくらいだと思いますか?
一般@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
倍率が下がり試験難易度も上がってますので昨年度よりは合格最低点は下がるでしょう。記述の出来と調査書次第では。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/11(日) ]
回答ありがとうございます!
合格発表まで、なんとか身が持ちそうです。
本当にありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/14(水) ]
受かってました!
ありがとうございました。
これからも、もっともっと頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
おめでとうございます🙆
内緒さん@保護者 [ 2018/03/14(水) ]
おめでとうございます㊗高校生活楽しんでください(^-^)
内緒@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
おめでとうございます。
高校生活も頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/24(日) ]
現在中学二年生です。
県学診では平均400と良いとは言えない点をとっています。
ここで、先輩方に質問をさせてください。

1、社会などの暗記ものが苦手です。
繰り返し解くの他に良い勉強方はありますか?
もしあったら教えてください!

2、塾には行っていないのですが、
平日、休日にどれくらいの時間勉強していましたか?

長文すみません。
なるべく多くの意見をください!
よろしくお願いします。

golfer@在校生 [ 2016/01/25(月) ]
1.暗記ものは、B5のノートの半分又はそれ以下の大きさのノートに定期テストや模試等で間違えた箇所をまとめるのがお勧めです。実は、暗記のコツとして間違えた箇所を繰り返し間違えないようにすることが重要であり、同じミスをしなくなると自ずと暗記の量も減り情報量が増えていきます。私も実体験として、この方法を実践した結果、同じ箇所のミスがなくなり得点が大幅に上がりました。このノートは何時でも見られるようにするのが肝なので、大きさは小さめの方が最適だと思います。必ず暗記効率が上がると思うので、是非実践してみて下さい!

2.中2の時は私も部活をやっていた為、まとまった時間をとって勉強するのが困難で、休日又はスキマ時間を利用して勉強していました。中3になってからは部活も引退したので、平日4〜5時間、休日は10時間以上、長期休業中の日中はほぼ勉強していました。今は驚かれるかもしれませんが、目標が定まると自然と学習習慣が身につきますよ。

高校受験は点数はもちろんですが、内申点も細かく見られます。高校側は統率力のある人材を求めているので、学級委員長や委員長等は積極的にやることをお勧めします。実際に、得点が低くても内申点で拾ってもらう人もいました。

長文失礼しました。
頑張ってください‼︎
内緒さん@在校生 [ 2016/01/25(月) ]
横でごめん。
↑の在校生様、中学生の頃から大量の勉強時間をとってたんだね。
それならば今、勉強勉強と言われてても苦じゃないよね…。
僕なんて中学時代、勉強は寝ずに授業を聞くくらいだったし、睡眠学習もしょっちゅうだったので、高校になってから苦労してるぜ。
内緒さん@質問した人 [ 2016/01/25(月) ]
golferさん
やり方からおすすめのことまで丁寧に教えてくださり助かりました。早速実行してみます。

二番目の方も言うように、本当に時間には驚きました。今の私じゃそれでも足りないかもしれません笑。でも竹園高校に行きたいので頑張ります!

内申も頑張らねば...と改めて思いました。委員会の委員長やってみて良かったと感じました笑

本当にご丁寧にありがとうございました!
golferさんの回答を無駄にしないよう頑張ります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
つくば市@一般人 [ 2015/09/03(木) ]
竹園高校生の皆さんは「英語」が得意かと思いますが、学校の授業だけで出来るようになるのでしょうか?それとも学校の授業だけではなく、やはり塾にも行かれているのでしょうか?おすすめの塾などがありましたら教えていただけたら嬉しいのですが。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/05(土) ]
しっかり言われたことに取り組めば大丈夫です。

先生も最初からついて来れるなんて思ってませんから
つくば市@質問した人 [ 2015/09/05(土) ]
本人の能力的なこともあるのでしょうが・・・でも出来ないようなので・・・困っております。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/22(木) ]
塾は竹園進学教室がおすすめです。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/02(月) ]
竹進て、高校受験の為の塾じゃないの?
通りすがり@一般人 [ 2015/11/03(火) ]
そういえば、竹進は高校生クラスがありますよ、宣伝してないけど。でも中学から持ち上がりの子しか入れないんじゃないのかな?
内緒さん@在校生 [ 2016/01/30(土) ]
E'zに通っている生徒もそこそこ多い気がします。
授業を聞いていればおそらくついていけるとは思いますが、どうやら学年と先生によって多少は授業の質の差があるようです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

竹園高校の情報
名称 竹園
かな たけぞの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 305-0032
住所 茨城県 つくば市 竹園3-9-1
最寄駅 1.4km つくば駅 / 常磐新線
4.0km 研究学園駅 / 常磐新線
6.6km 万博記念公園駅 / 常磐新線
電話 029-851-7515
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved