教えて!桐生高校 (掲示板)
「部活動」の検索結果:63件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
ちち@保護者 [ 2022/02/01(火) ]
桐生の理数科、普通科、太女で悩んでる受験生の父です。
どこがいいか相談されますが、私には情報が無く良いアドバイスをできません。
どんな雰囲気か教えて頂けませんでしょうか。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
太田は東部スカイツリーライン。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
私がその女子中学生の保護者だとして考えた時、私はスポーツ、特に高校野球が好きなもんですから、高校野球で自校を応援できる桐高を薦めます。あくまでも一意見ですが、同じ高校に硬式野球部があるというのは大きいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
野球の応援はいいですが、肝心なのは自分がいかに主体性をもって部活動に取り組めるかです。
統合前の桐高は理数科にしか女生徒がいなかったので、女子の運動部はほとんどまともな活動はできませんでした。
統合したことによって桐女の部活はどれだけ引き継がれたのでしょうか。
質問者以外でも気になっている人は多いかと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/02(水) ]
桐女の部活はほぼ全部受け継がれました。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
いや、むしろ男子の部活の方が心配だと思う。
何せ統合前から男子生徒が60人以上も減ってしまったのだから。
ラグビー、テニス、空手、軟式野球などは存亡の危機にある。
ちち@質問した人 [ 2022/02/04(金) ]
女子の在校生の生の声を聞きたいのですが、どなたかいらっしゃいませんかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
すでに前期の出願済みですよね。
前期に合格したら入学となります。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/06(日) ]
出願済みかと思いますが、ご参考までに
桐女から移ってきたものです
現在男子クラスとは2科目一緒に授業を受けていますが、コロナもあり話し合いなどはありません。ただ先生方が双方の意見を聞きつつ授業を進めてくださるので、一緒に授業を作っているように感じられます。
また、共学の1年生をみていると一緒に週番に取り組んでいたり、文化祭では協力してクラス発表をしていました。どの学年も男子女子でギクシャクしている雰囲気は見てとれません。
質問者様の娘さんが入学する時は共学ですので、中学の延長線上とみてとって構わないなと思います。

桐女から移るにあたり、桐高のクチコミに「学力が下の生徒は見放される」とあり、私自身とても心配でした(それを理由に桐高理数ではなく桐女へ進学)が、そういった心配もなく、旧桐高桐女の生徒並びに先生方と共にした今年度1年間はとても充実しておりました。
確かに多少不満がつのる先生方がいるかとは思いますが、他の先生方は一人一人生徒を見てくださいます。私も何人もの先生に助けて頂きました。

長々と綴らせて頂きましたが、どうか娘さまの進路が無事に決まりますよう祈っております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/01/29(土) ]
評定平均4.2 英検3級持ってます。 部活動は団体で最高県8位です。実力テスト偏差値63です。前期で受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
余裕で受かるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
無責任な回答は信じないように。前期は厳しいと思います。後期に受験するつもりでがんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
上の方に同意。
前期は後期の練習のつもりで。
サンセット@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
うかりました。これは必然と言えよう。
サンライズ@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
評定平均はあてになりません。英検は準2級から有効なので3級は取得は意味をなしません。部活は恐らく卓球かバドミントンなら多少評価されるかもしれませんが、武道系ならあまり効果は発揮されないと思います。つまり、学力試験次第でどちらの可能性も十分にあります。
内緒@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
共通テストが全くわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
普通科前期、私は受かれるでしょうか。
評定は4.3〜4.4ほど、偏差値は平均したら61、62ほど
樹徳はKC合格でした。英検準2級があり部活動は特に全体の成績はありませんが個人として選抜に行ったことを何回か通知表に書かれています。私は社会が大の苦手で社会の偏差値は大体51ほどです。得意な英語でカバーしていますが後期に行くのが不安です、前期の見込みはありますでしょうか
内緒@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
前期で受かりたい気持ちは分かりますが、長い目で見ると後期まで勉強を頑張って合格する人は高校入学後もスムーズに勉強を継続できる人が多いのではないでしょうか。入学直後に実力テストもありますし、後期まで勉強を頑張るつもりで気軽に前期を受けてみたらどうでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
現在桐高と太東でどちらに受験をするか迷っている者です。
評定は5科目4.6、9科目4.3 で、塾の統一テストでは偏差値60前後です。英検は3級しか持ってなくて、生徒会も入っていません。
委員会では委員長、副委員長の経験があり、部活動では県大会に出場しました。1/6の佐野日大の入試では特別進学コースに合格していました。
個人的には桐高に進学したいです。 前期か後期、どちらかで合格の可能性はありますか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
ここは保護者や関係者がリアルで有益な情報を提供する場のはずです。
が、桐高を妬む?貶めたい?虚偽の書き込みも目立ちますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
↑の人、それは自分の情報が正しいという前提で語ってますよね。
しかし、従来の桐女の入学者数がほぼ合格しているというのは紛れもない事実です。
そして男子の入学者は旧桐高時代より60人も減ってしまったというのも事実です。
この事実がありながら、新桐高のボーダーラインは上昇したという主張が全く理解できません。
統一テストの追跡調査でも偏差値60以下の合格者が何人もいるのに、必要以上にレベルが高いと喧伝するのはかえって贔屓の引き倒しになりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]

皆さん、あまりここの情報に惑わされないように。

内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
具体的な反論はできないんですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
塾で偏差値62っていう数字が出てるんでしょ。だったらその通りなのでは。確かに県内で桐高の合格ラインの予測は一番難しいのではないか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
では、旧桐女のボーダーラインは62だったということですか?
あなたは塾の情報を鵜呑みにしているだけで、それ以外の客観的データを無視しています。
偏差値も業者によって様々です。
一つのデータを盲目的に信じるのは危険です。
また、高校のレベルは入試のデータより、入学後の模試や大学進学実績の方が信頼がおけると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
だいたいどこの塾でも統合後の桐高の目安は62と指導されてる。
ここ数年の塾関係者の経験などからそう言ってるわけでしょう。
タイムリーでナマの情報って1番必要!
あとママ友ネットワークはかなり役立つ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
ボーダーラインを気にするのは下位層だけ。
入学したら誰が最下位だなんて気にする奴は一人もいない。
入学後、ベネッセのテストの結果が返ってくると桐高生は他校との実力差に愕然とする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/07(金) ]
桐高志望の中2です。前期で合格したいのですが自分の内申だとどうですかね…?

評定平均4.8
生徒会(会長)
漢検2級
英検3級
部活動部長(大会の受賞などはなし)

出来れば前期合格した方の内申教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
確実に合格出来ると思います。桐高は英語に力を入れているので、英検準2級を取得することをお勧めします。頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/07(金) ]
そうですか!良かった…でもこれから受験生になるので気を抜かず頑張っていきたいと思います!英検準2取ろうと思ってます。ご回答ありがとうございました!!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
下の掲示に次のような例がありました。参考にして下さい。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
入学後に英検2級をとるように強く指導されます。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
去年前期合格した人は評定平均4.8か4.7、生徒会長をやっていた人が多かったです。
評定平均4前半だときついと思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/08(土) ]
ありがとうございます✨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/30(土) ]
今年桐高普通科第1志望の受験生です。
テストによって全然偏差値が違くて安定していません。
特に理数系が弱いです。調子がいい時は偏差値65〜63位はあるのですが、悪い時は偏差値59位しかとれません。
評定平均は4.5位で、英検は準2級までもっています。生徒会と部活の部長もやっていました。この成績で合格できるでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
追跡調査を見ればわかる通り、50台後半で多数合格しています。

50台後半で多数合格は。大半が前期のB選の人たちでしょう。、
B選はあまり偏差値は関係ありませんから。

後期は普通科の統一テスト70%合格率偏差値は63
と出ています。
これを基準としたほうがいいと思います。
勿論、65なら安全圏で自信をもって受験できるでしょう。

また学校の先生や塾などのその道のプロに相談したほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
>50台後半で多数合格は。大半が前期のB選の人たちでしょう。
前年度の桐高理数女子と桐女をほぼ合わせた人数が合格できているということは、B選で合格した人はほとんど女生徒だったということでしょうか?女子でB選で採ったのは、どの運動部の生徒なのでしょうか?
また、男子生徒が前年比で60人も減少したことをどう説明するのですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/11/07(日) ]
普通科の統一テスト70%合格の偏差値が63ならば
それで判断すれば良いだけでは?
50%で受けるも。80%で受けるも、個人の考え方。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
統一の追跡調査の冊子を塾の面談で見ましたが、確かに後期で50後半で合格者何人もいましたよ。
はっきりと覚えていませんが、偏差値60前後が一番大きな塊になっていたように記憶しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
B選で受かるのに58前後も必要ないでしょ。
せいぜい50前後が良いとこ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
統一の追跡調査によると、太高でさえ偏差値51や53の合格者いましたよ。
B選でしょうね。
桐高に限らずですよ、こんなの。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
静岡高校みたいに県下一の進学校でも、有力選手を別枠でとって何度も甲子園に出場している。そういう手段はいかがなものかと思うけどね。
しかし、甲子園レベルの競技実績を上げることはそんじょそこらの奴らにできることではない。また、この期に及んでは時すでに遅しだ。
そういった能力に恵まれていない奴は月並みな努力をして学力を上げるしかない。
甲子園に出場できても将来的に野球で食っていける人間はほんの一握りだ。月並みな努力をした奴が人生の成功者になる確率の方が高いと思う。
そのためのよりよい環境はどこなのか、よく考える必要があるだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
高高、太高、桐高のB専は頭空っぽ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/04(水) ]
桐生高校を第一志望に考えている中学三年生です。
合併したばかりで人気があり、私のひとつ上の先輩方は倍率が高く、コロナ禍もありとても苦労したと塾の先生がおっしゃっていました。
県の統一模試では平均して偏差値60を取っています。合格できますでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/10(火) ]
桐高と渋高は入学時のレベルが近いと思います。
進学実績も数的には桐高の方が上ですが、生徒数の差を考慮すれば割合的には大差ないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
質問者さんへ
統一テストで平均60とれていれば、合格できると思われます。
塾へ通われているようでしたら、統一テストの会社が作成している資料(追跡調査)を見せてもらって下さい。
偏差値別に、何人受けて何人合格不合格かが数値化されているので、一番参考になるかと思われます。
それプラス倍率で、塾では大体のボーダーを予想しています。

高高のB選には、私が見る資料では、統一テストで偏差値50以下の合格者はここ数年で一人も確認できません。

内緒@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
高高のB専は赤本が全く解けない。
内緒@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
質問者さんへ、十分合格できるレベルです。現段階では、桐生高校は、喧伝されているほどレベルは高くありません。ただ、進学校にしようと思っているので、また、合併で、部活動の数が増えたので、部活をやろうと思う人には、お勧めできません。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
太高で暴言を吐きまくった人だね?俺は応援してるぞ、全く憎んでない。共学の進学校としていい学校にしてください。桐生高校に栄光を。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
桐生高校(キリタカ)は今も昔も当然文武両道の進学校。レベル的に前橋高校や高崎高校の下、太田のちょっと下、渋川高校や東西南北より上だからいろいろと叩かれやすい。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/02(木) ]
進学実績大した事ないし、運動なんてまるでダメなのに、どこが文武両道なのか?
内緒さん@一般人 [ 2021/09/03(金) ]
統一テストで63の偏差値を目指して頑張って。得点で約25点の上積みを。1科目2問〜3問の正答をクリア出来れば先が見えると思う。
コロナで大変だけど頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
今年から、受験生です。合併したばかりの桐生高校を志望校としていますが、どこの塾に通えば良いと思いますか?他に、おすすめの塾はありますか?ご回答、よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
桐生市内在住ですか。伊勢崎か前橋からの志望ですか。
居住場所を中心に考えた方が。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/13(火) ]
大泉町在住ですが、桐生駅前の早稲田に通ってます。
大体数学英語は20:25くらいに終わります。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/14(水) ]
私は、伊勢崎市に住んでいます。もしも、受かったら、電車で通学する予定です。桐生高校を志望校としていますが、出来れば伊勢崎市内でおすすめの塾はありますか?門限が厳しいので、夜遅くまでの塾は無理だと思います。改めて、ご回答をよろしくお願いします。
新1年@保護者 [ 2021/04/14(水) ]
伊勢崎なら、おそらく中毛地域を中心とした県内大手集団塾が全て(3校)あると思います。
基本的には個別指導塾より高校受験は集団塾をお勧めします。理由とすれば塾側から見れば進学実績が翌年の入塾に影響があるので必死に生徒を合格することを目標とします。
また高校受験は他人と競争しながら合格を目指すのが基本なので個別指導塾は高校受験では正直勧められません。
どの塾がいいかは正直、先生との相性や周りの環境で変わりますのでどこがいいかは人それぞれと思います。内容や月謝は大差はないと思います。
勉強が理解できていなければ個別指導もありですが、そもそも勉強が理解できていない時点でなら準トップ高やトップ高の合格は難しいと思います。
あと通塾は中学3年のなれば9時半〜10時半の終了もあるので両親の送迎などのバックアップが必要です。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/14(水) ]
丁寧なご回答ありがとうございます。高校受験には、個別指導塾よりも集団塾の方が良いとは知らなかったので、とても参考になりました。親と相談して、進路を決めていきたいです。
ありがとうございました!
在校生@保護者 [ 2021/04/15(木) ]
子供は部活動を夏までやっていたので、
引退してから個別指導塾へ通いました。
夏から集団塾に入塾するのは、途中参加のようで嫌だったようです。
近所の集団塾は、春にクラス分けがありました。

苦手教科と得意教科がハッキリとしていたので
個別指導塾のほうが息子には適していたと思います。
自習室もあったので、受講していない教科も質問できたようです。

月謝も受講教科を選んだので、費用を抑えられました。
子供の合わせてくれるので、今も、その個別指導塾へ通っています。

受験、頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
部活に関しての質問です。
電車の都合や家の事情があって、部活の終了時間より15〜20分くらい早く帰ることって大体の部活で出来ますか?
在校生@保護者 [ 2021/04/11(日) ]
子供は運動部に所属していますが、毎回の早退は認められていないと思います。電車の都合はみんな同じ条件ですし、理解されるのは難しいかなと感じます。
部活動は強制ではありませんし、毎日活動していない部活動もあります。よく顧問に相談されてから入部をお考えください。
内緒さん@保護者 [ 2021/04/11(日) ]
運動部は基本的に無理と思います。
先輩にも、同輩にも理解されないと思います。
一年生は運動強豪校でないにしろ、雑用や片付けが基本です。

文化部なら活動の緩い部もあるかもしれないので確認の上入部もありかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
その事情によってだと思います。例えば、部活が特別夜遅くまである日は、家に帰るのに終電がなくなるとか、親族を自分だけで介護や看護しなければならないとか。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
渡良瀬渓谷鉄道で山奥(栃木の旧足尾町とか)から通っていた人は、許されていたりした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/03/09(火) ]
渋川から桐高受けました。
合格発表はWebで見ようか桐高で掲示を見ようか悩んでます。前橋とか高崎とかの遠方の人、どちらで見る予定ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
普通科の男子なら可能性はあるかもしれませんね。あくまで他の教科がそれなりにできてる、評定値もまあまあで。普通科なら数学のその点はありえるでしょうから。理数科はその点は完全アウトです。いずれにしろボーダー争いは1〜2点ではないでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/10(水) ]
男の子です!
普通科合格を目指して頑張ります!
今更何を頑張ればいいかわからないけど。
祈ることくらいですかね。
もう完全に落ちたと思ってたので希望が持てました!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
数学以外の教科が、70点以上平均で取れたならば
ギリギリ普通科に合格すると思います。
嬉し泣きができると良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
合格することが何よりの望みだとは思いますが、すでに試験は終わってしまったので、もしもの場合のことも考えておくべきでしょう。

>私立に通いながら、受験勉強して来年前高に行くか
とありましたが、大学生ならともかく仮面浪人している高校生などいないと思います。また、昔と違って高校受験浪人はほとんどいないし、かつて山田かまちも通ったという英数学館のような予備校もありません。すべり止めの私立に不満があるとしても、入学するからにはそこで上位の成績を取って難関大に推薦で入るくらいの気持ちで臨んだ方がいいと思います。
すべり止めの私立はどこでしょうか?
いずれにしても渋川からだと基本は電車通学でしょう。(明和県央なら自転車も可能でしょうか?)
それなら沼高をお薦めします。大きく定員割れをしているので二次募集は必ず行われます。県立だから授業料はタダです。
昨年の旧帝一工の合格者数は桐高より多いです。
沼田 6(京大1 一橋1 東北3 阪大1)
桐生 3(一橋1 北大1 阪大1)

>3年間塾だけ行って学力つけて大検とって大学受験か…
これもレアケースです。私の知り合いで医学部に入った人は慶応高校を中退しての大検でした。塾だけで大学受験に対応する学力をつけるのは難しいし、何より社会性が身につかないでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/10(水) ]
コメント、親切にありがとうございます!!
ほんとに皆様には感謝です。
もう絶望感半端なくてどうしたらいいかと頭の中がごちゃごちゃでしたが、何とか落ち着きました。
もしも落ちたら、とりあえず私立に通って、その中でトップでいて、希望の大学を受けてみようということになりました。
沼高のアドバイス、本気で考えましたが、私立の入学手続きが出来ずに高校生になれない可能性もあるのでリスキーかなと思ってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
私ももしもの場合は沼田高校をススメますね。私立が、とありますが、先ずは学校側に卒業式後にでも事前相談を!後がない状況下での受験なので、事前に中学校側から高校側に、こういう生徒が希望しますと連絡を入れて可能性を探るはずだからです。一度、担任の先生に相談をすることをススメます。親の希望もありますが、お子さんの気持ちがどうなのか!?もう一度、家族全員で話し合ってみてはどうでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2021/03/11(木) ]
群馬県(隣接県も)の私立高校の入学手続き締め切りは、公立後期発表日になります。
昨年も他校のスレで話題に上がっていましたが。公立不合格の場合は、まず、私立高校に入学金を納めて入学手続きを済ませなければならないはずです。私立高校は二次募集を理由に入学手続きを待ってくれるはずはないです。
そして、私立高校には二次募集受験を内緒にして…二次募集の結果が出てから対処することになりますよね。
二次募集合格ならば、私立高校に入学辞退を申し入れるわけです。その場合、入学金などの返金はないでしょうし、もし学用品を購入していたとしても返品は出来ないでしょう。
そういった、金銭面、精神面でかなり負担を覚悟しなければなりません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
昔、私立の入学手続きは公立の試験の前にありました。
試験の結果はもちろん、手応えさえわからない段階で払い込みを要求されたのです。手続きを行わなければ、入学資格はなくなりました。つまりその段階で「滑り止め」としての機能は失われるのです。
ほとんどの受験生が公立志望でしたが、多くの人が入学金を払い込みました。言ってみれば掛け捨て保険のようなものです。それで心にゆとりをもって公立入試に臨みました。
一方、私立に合格していながら敢えて入学金を納めない人もいました。それは退路を断つことによって自分を追い込み、ラストスパートをかけるためです。(私はそれで運よく志望校に合格できました。)
考え方は人それぞれですし、受験生本人の性格にもよるとは思います。ただここで重要なのはすべり止めの私立と二次募集を行う公立との比較です。
私立には入学金を払い、さらに授業料も毎月払うことになります。(無償化は実現したのでしょうか?)一方の公立は既に授業料は徴収しないことになっています。
あとは学校自体の比較になります。
どちらの校風がいいのか、進学実績はどうか、参加したい部活動があるか、通学は便利か・・・etc.
総合的に判断してご検討ください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved