教えて!桐生高校 (掲示板)
「部活動」の検索結果:63件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/02/19(金) ]
桐高に、男女比はあると思われますか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
桐生清桜 普通科合格70%の偏差値は47
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
「ベスト個別指導学習会」の偏差値は具体的な資料に基づいたものとは到底思えません。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
ベストの偏差値は統一テスト70%合格率の偏差値に基づき、毎年見直しているそうです。
塾でそのように言われました。
ネットで偏差値をみるとサイトにより様々ですが、ベストの偏差値が1番なるほどと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
あなたの言う塾の情報が全く信ずるに値しないものであることを確信いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
利用していた塾はベストではないですが
塾でベストの合格70%偏差値の表をプリントしたものを
もらいました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
桐南と桐西が統合してできたのが桐生清桜。
二つの学校が統合すれば、ボーダーラインは下位校のものになるのは明白。学級数は桐南3+桐西3=6学級のままだし、校地も現桐西となれば桐南受験者層は敬遠することは十分予想できたはず。県教委もそれを見越してアドバンスト探求コースなるものを設置して、桐南受験者層を取り込もうとしたのだろうが、ふたを開けてみれば普通科以上の大幅な定員割れだ。
桐高と桐女についても同じことが言える。
2校がそのまま統合すればボーダーラインは下位校である桐女のものになる。しかし、桐生地区の受験者120人減もあり、募集を2クラス減じて8クラスとした。
1クラス減だけなら去年の桐女並だろうが、2クラス減じたことで桐女のボーダーよりは高くなるとは思う。それでも去年の桐高よりは下がるか、よくてもトントンだろう。
今日発売のサンデー毎日と週刊朝日に旧帝一工の公募推薦の高校別合格者数が載っている。桐高や桐女が何人合格しているか確認してみるといい。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
少し上に前橋東とありますが太田東は候補外ですか?
内緒@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
近いほうが評定上げやすい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
偏差値3教科67 5教科64
評定平均4.1 英検漢検準2級
普通科後期ダメですかね…?
[ 84件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
音楽はコロナ禍で鑑賞ばかりでちょっと想像と違ってしまったみたい。芸術は美術?って感じですかね。課題とかも違うらしい。ピアノとかやってた人は音楽を選ぶのかな?女子はどちらも普通にいると思います。統合されてどうなるかは?ですが。興味がある方を選べば楽しめるのでは!?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
美術は絵を描いたりではないかな??
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
点数開示に行ってきました。410で私の苦手な社会も83ありました!!
ありがとうございました!
内緒さん/応援人@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
凄い点数ですね‼かなり上位者ではないですかね?
問題を見た限りは私のアドバイスはあまり役に立った感じはなかったけど。笑
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
とんでもないです!!応援とかアドバイスいただけて本当に助かりました。上位だといいなと思います。数学も86と大健闘できたのはアドバイスのおかげです本当に。ありがとうございました!今回できなかった理科を中心に春休み勉強したいと思います。色々なアドバイス本当にありがとうございました🙇♀
内緒さん/応援人@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
緊張感ある中、普段通りの力を発揮することができた結果だと思います。「普通通り」…これが一番難しいのです。努力が報われ本当に良かったです。
また、理科を復習とありましたが、やるなら化学分野かな。
化学基礎を勉強する時に忘れてたら必然と振り返って確認はします。レベルも格段に上がりますが今、絶対復習しなくてはならないか!?というと必ずしもではないかなと。また中学の教科書に戻ってみるとしたら理科はしばらく保存してみて下さい。
春休みにやるなら断然、数学Iの予習です‼教科書は受け取りましたか?
二次関数の全部までを一通りやってみて下さい!教科書を一読、解説ありの例題を解く。補助教材は黄色のチャート式ですかね?そうならチャートの例題をよく読み解き方に習って予習してみて。これができるとスタートダッシュできます。決してこの予習段階で全部を理解できる必要はないと思って取り組んでみましょう!
毎日しっかりと学習すれば、きっと数学が武器になると思いますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/23(火) ]
数学の予習ですね!わかりました。私は三教科が得意なので今後も維持できるように頑張ります。最初の学力テストが三教科なのでそこで取れるよう勉強したいと思います!
内緒さん/応援人@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
入学式そのものには出られず残念だけど、当日はいます。何処かで見かけられるかな‥‥。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/10(水) ]
先日前期試験普通科A選抜受けました。
自己採点の結果130点くらいでした。評定は4.7です。
生徒会、部長などの+αはありません。
このようにテストが悪かった場合、前期受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
受験は他者との比較です。前期試験は評定や特活点、テストなどの総合評価です。仮にテストは出来ても内申が低い生徒もいるし、特活点を貰える生徒が何人いるかも分かりません。
今回の受験者層は分からないし、周りがどれくらいの評定なのかも分かりません。
子供達の高校受験を経験して本当に前期試験は基準が分かりません。ただ言える事は仮に前期試験が希望どおりの結果でなくても後期試験があるのでダメージを引きずらないように。
自分の子供や周りを観ても暫く落ち込む生徒が必ずいます。後期1本で受験する生徒もいるはずです。
前期の結果を待つ時間も貴重です。後期1本の生徒はその間勉強をしているはずです。とにかく前を向いて結果はともかく足踏みする時間はないです。
とにかくガンバ。前期の結果をソワソワ待つより1問でも問題を解きましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
基本的に前期は評定がよく更に生徒会、部活動でのプラスαなど中学校3年間で結果を出した人のものです。何もない人は引っかかることはないでしょう。当日のテストも面接もほとんど関係ないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
昨年前期合格した知り合いは、部活では文化部だったし、生徒会なども入っておらずいわゆる+aは何もなかったそうです。テストのできが良かったのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
評定がよかったんじゃないですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/12(金) ]
初めに質問したものです。
皆様アドバイスありがとうございました。そうですよね、、。
もやもやしていましたが、切り替えて後期に向けて勉強します。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/18(木) ]
質問者です。
前期受かりました。返信ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
ある程度のズレがあったり 例外の人が一定数いるであろうことは重々承知していますが(定期テストの平均点を聞いている限り)普通科、理数科生徒の学力範囲って大体こんな感じな気がしませんか?
[学力高め]
普通科 理数科
□ □
□ □
□ □


[学力低め]
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
その道のプロがどうのという割には・・・と
どなたかがおっしゃっていたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
塾の人は受験のプロだから・・・とおっしゃっていた人がいます。もちろん、ご本人とは違うのでしょうけど。
でも、偏差値やボーダー得点のような誰でも適当なことが言えることではなく、SSHのような本質的な部分の情報こそ受験生は欲していると思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/13(土) ]
子供は理数科に在籍しています。
桐生高校がSSHだと分かっていましたが、
中学で受験校を決める時、その点がプラスポイントとは考えませんでした。
桐生高校に決めた理由は
通学に便利だし、部活動も両立できそうだし…と考えて決めたようです。
SSHかどうかで、志望校を考えたりするのでしょうか。
親子そろってあまり考えずに桐生にしましたが…
楽しく通っているので、桐生高校で良かったなぁと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
SSHの効用がその程度だとすると、前にあった
>桐生高校に理数科がなければ
スーパーサイエンスハイスクールに指定されず
補助金もでません。

こういった事態はあまり重視する必要はないということですね。
第2回の進路希望調査の段階では、昨年に続き今年も理数科は定員割れしています。現在の制度では普通科の受験生が理数科を第二志望とすることは認められていません。そうなると普通科の最下位もおぼつかない受験生が、理系教科に適性がなくても理数科を第一志望に変更すれば合格するという事態が生じてしまいます。
「それなら普通科にも理数科を第二志望にできるようにすればよいではないか。」という意見もあるでしょう。
しかしそれを可とするならば、全ての募集定員を普通科とするのと同じことなのです。
前高、高高、前女には理数科はなくてもSSHに指定されています。太高はSSHには指定されていなくても理系学部への進学実績はSSH指定校と遜色ありません。
前にもありましたが、そもそも理数科は桐女の上位層を取り込むための手段だったように思います。
来年度完全共学化を実施するにあたり、理数科はすでにその使命を終えたと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/15(月) ]
子供はSSHを考慮せず、理数科に入学しましたが、
今は、桐生高校がSSHでよかったと思っています。
1年生の時、宿泊で筑波研修に行ったり、
探求では班の人と話し合ったり、外部の大学教授からアドバイスをもらい修正して、発表したり・・・。
貴重な経験を積ませてもらっていると感じています。

SSHが大学進学実績に寄与しているとは正直感じませんが、
高校が予備校のようになる必要はないと思います。
大学進学は大切ですが、高校生活も楽しんでほしいです。

内緒さん@一般人 [ 2021/02/15(月) ]
回答ありがとうございます。

SSHのプログラムとして
・宿泊での筑波研修
・「探求」でのプレゼンテーション
等があることがわかりました。

もし他にも何かあるようでしたら教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/16(火) ]
確か…理数科は入学早々、名前入りの白衣を購入しました。
1年生から理数科サイエンス講座があり、大学などから講師を招き実験や実習を行います。
化学実験やプログラミングなどを行っているようです。
吉本住みます芸人さんが講師として来られたのは、探求の授業かな・・・??
記憶が定かではなくて、すみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
ありがとうございます。
でもSSHとしてのプログラムと理数科のカリキュラムの境界がよくわかりません。しかし他校の例を考えると、理数科がなくてもSSHのプログラムの実施は可能ですよね。
そこで提案なのですが、理数科を沼田高校のように普通科数理科学コースとしたらいかがでしょうか。理数科ほどの徹底した理系エリート養成は難しいかもしれませんが、普通科の枠内に入れておくことで、その後の進路の変更についても柔軟に対応できると思います。
まあ、県教委でも桐高内部の職員でもない人間がここで何を言っても所詮は戯言にすぎませんけどねw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
前期選抜で評定4以下、部活動部長や生徒会活動をやってない人で合格した人っていますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/01/16(土) ]
ゼロだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
前期試験は全国的に廃止傾向です。昔、実業高校を中心に運動部の推薦試験を行ってました。評定が足らずとも学校の運用上に必要な教科部活動の人材確保に。
桐高は昭和の時代野球の名門で県内1〜2を争いましたが、現在私学三強に圧倒されそこまで選手は集めていないでしょう。やはり前期は高評定が原則で仮に中学で10〜15%前後に入っていない生徒が多数入学しても本人たちも大変と思われます。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/16(土) ]
前期選抜廃止傾向なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
群馬県は今後どうなるかは分かりません。埼玉県など廃止になりました。以前は準トップ校中心に部活実績は凄くても学力的に?という生徒が入学し、学力のある生徒が入学できないことがあったようです。折衷案として前期選抜も簡単な試験を導入したのではと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
B選抜ならいるんじゃない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/01/11(月) ]
群馬県の進学校は内申点は重要ではなく、ボーダーの子の場合参考にされる程度だと聞いたことか有るのですが、桐高の場合もそうなのでしょうか?
ウチの子は内申点が低いのですが、12月からとてもいい塾を見つけて実力を上げてきています。
真ん中くらいの成績だった子が、医学部合格してたりする塾で、塾の先生にはウチの場合、両親も医療系で本人も興味あるんだからぜひ大学は国公立の医学部に…って言われてます。大学はまぁ3年あれば大丈夫だと思うのですが、高校受験が内申点が低いから心配です。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
>大学はまぁ3年あれば大丈夫だと思うのですが

去年、桐高国医0ですよね…。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/11(月) ]
息子の中学評定は4未満で、
部活動の特典もない状態でしたが
合格しました。
中学の内申点が悪くても、入試で得点出来れば
受かると思います。
しかし、本当に国公立医学部医学科を目指すなら
前橋や高崎、太田をおすすめします。
それらの進学校の方が、中学の内申点はあまり関係ありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
高校が大学を受からせてくれる訳ではない。桐生高校でも頑張り次第。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/12(火) ]
ありがとうございます!!
内申点が悪くても合格したとのお話、とても勇気づけられました。

塾の先生にも前高…って言われましたが、今の段階でそこまでの勇気は持てないです。塾行く前は前橋東に落とそうと思っていたくらいです。

子供の父親は前高で、私の母と妹は前女なので、やはり前高前女は憧れではありますけどね。でも共学校の方が楽しそうだし、校舎が新しくて綺麗だし、実質一期生みたいなもんだし、桐高に魅力を感じてしまいます。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/13(水) ]
中学内申点が低い息子の保護者です。
息子は楽しく通学しています。

入試 頑張ってください!
応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/28(月) ]
桐高は広範囲から生徒が集まっています。新桐生高校ではもっと広がりをみせるかもしれませんね。
桐高地域別人数(%)
桐生市 35%
みどり市 12%
伊勢崎市 25%
太田市 12%
前橋市 12%
足利市 4%
[ 40件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2020/10/01(木) ]
現中3生は、新桐生高校の難易度が定かではないので不安ではあると思います。倍率は一昨年からの桐女の倍率が上がっているのと、共学になることで前橋太田方面に行かずに桐高を志望する子が一定数いるので、去年を上回ることは予想されますよね。

内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
まあとりあえず理数科に受かるくらいの学力つけときゃ受かるから頑張れや
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/02(金) ]
それに前期で合格した女子の偏差値も模擬テストのデータとして残ります。次年度の資料として残るのは後期の本番の成績ではなく、模擬テストの成績です。
したがって模擬テストで偏差値55程度の生徒が何人も合格していれば、そのくらいの成績で入れる高校という評価になります。

それでは前高、高高も偏差値60や61になるのですか。前期B選があれば通常の偏差値よりかなり低い生徒も合格しているはずですから。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
桐女よりは上がる。桐高よりは下がる。
その見方が妥当だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
前高や高高に前期で入るには相当高い評定平均が要求されます。
オール5であっても、生徒会長であっても、県大会で優勝しても、合格は保証されません。
しかし、野球やサッカーなど特定の競技において顕著な成績を残した人は有利であるということは、多くの人が指摘するところです。
しかし、前述の通りオール5の生徒さえ落とされる試験ですから、偏差値61や60程度の生徒を合格させてしまうと、疑惑の目を向けられてしまいます。
私の周囲では、そこまで極端な例は聞いていません。
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/02(金) ]
上の方、それではその確たる情報を示して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
子供が、内申3年間44.43.45、統一テストも男子県内上位、生徒会や部活動役職ありで、前期不合格。後期合格でした。
定期テスト、校内実力テスト、統一テストでも明らかに点が取れない同級生数人が前期合格し、後期までの数週間親子共々自問自答した時間ありました。
結局結論は合格者は部活のプラス点ありかなと思いました。当然部活以外の当日枠や内申枠もあるでしょが。

トップ高の総合問題はほとんどの者ができませんのでどのような採点基準なのかわかりません。開示も不合格者にはありません。
トップ高の前期試験の募集要項にはどの高校も当校が必要と判断する生徒を合格させるとうたってますので、前期で欲しい生徒は例え学力が低くてもその学校がその部活を強くしたいと判断すれば入学させるという意味ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
子供が上の回答者さんと同じくらいの内申で前期不合格、後期合格でした。前期試験は一部の超優秀層と部活枠しか合格できない気がします。また学校の運営上取りたい生徒枠もあるのではと思ってしまいます。
実力テストは平均450オーバー、統一テストは5科目平均71以上です。学校の担任や塾も前期で合格する可能性は大と言われてましたが残念でした。
結局入学してしまえば前期、後期関係ありません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/26(土) ]
某塾での令和3年度合格70%偏差値
太田 64
太田女子 64
桐生理数科 64
桐生普通科 63
太田東 57
伊勢崎 54

太田、太田女子、桐生理数科は変わらず。
桐生普通科がアップ。
太田東はダウン?

太田東掲示板より転記
[ 65件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/01(木) ]
太高と本庄東も素晴らしい高校です。立地条件や生徒数、中貫生の存在など比較するのはなかなか難しいです。本庄東の最難関大合格プロジェクトは凄いようでが、太高や桐高に取り入れば進学実績は上がるはずです。ただ部活動や時間など色々な制約はあると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/01(木) ]
太高のトップ層はある意味太田、館林.邑楽の各中学の1〜2番の個性派集団(前高進学を除けば)
本庄東のトップ層は中入一貫生と特進選抜のスパルタ教育の賜物のような気がします。
そうでなければ、あの進学実績は残せないはず。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
桐高のトップ集団は足尾の山奥に残された県内のトップ高に流出しないトップクラスの生徒ですかね。彼らは桐高くらいしか選択肢がありません。
内緒さん@保護者 [ 2020/10/02(金) ]
↑これ、聞いたことあります。
足尾の子は、みな桐生方面の高校へ進学校するそうです。
桐高1学年には数人でしょうけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
神戸から東工大に通うことが可能な時代に
近いから行くなど古すぎる。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/03(土) ]
たしかに桐生高校には、栃木の足尾、みどり市東、桐生市黒保根から優秀な人材が集まる。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/03(土) ]
沼田高校みたいな感じだね
内緒さん@一般人 [ 2020/10/04(日) ]
沼田は実質他市に脱出不可能だし他市からもほぼ来ない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/06/25(木) ]
運動部は大会など学生は現地集合ですか?それとも学校のバスで行くのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/25(木) ]
部活動によると思います。
卒業した息子の部活動は基本的に現地集合でした。
内緒@保護者 [ 2020/06/25(木) ]
部活動によると思いますが、現地集合です。
子供が電車やバスで行くので保護者負担ありません。
県外遠征が何度かありましたが、学校のバスでした。
内緒さん@保護者@質問した人 [ 2020/06/25(木) ]
ありがとうございます。
お話を読んで安心しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
桐高関係者の皆さん、ご意見をお寄せください。

「校章・制服」につきましては、両校の生徒、教職員を中心にデザインをしております。
「校歌」につきましては、令和2年3月に意見交換会が開催され、1新しい校歌をつくる 2桐高の校歌だけを残す 3桐女の校歌だけを残す 4両方の校歌を残す。についての意見が出され1に決定されました。校歌は時の生徒、教職員を中心に校歌制定委員会を組織し、同窓会等の意見を参考にしながら作っていってほしいと要望しました。現在はそのように進行しています。2の桐高の校歌の2番の詩(あずま男の名に恥ぢぬ)を桐女の校歌の詩を生かして残せないか等の事前調整や関係者への働きかけ等もしましたが、桐高同窓会以外の方々は、全員新しい校歌が望ましいとの意見のため、その人たちを説得できぬまま、1になってしまいました。私の力不足をお詫びします。また、4両校の校歌を残す。は今後いかに歌いつないで行くことができるか、歌いつなぐ方向で、同窓会、学校ともに研究中です。
http://www.kiritaka-dousoukai.com/others/other_osirase.html#yamamurasaki
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/01(水) ]
私は同窓会長の文章をコピペしただけです。
「怒るべきと思う人」、事情をご存じでしたら教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/03(金) ]
新高校の校章、制服が発表されました。
詳しくはHPです。
男子は良しとして、女子制服は…。ほぼほぼ桐女の制服ですよね。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/04(土) ]
伝統は大切だが、ノスタルジーはいらない。これから入学してくる子供たちのことを考えると、校名、校歌、制服など、結果的にベストの選択だったのでは?
内緒さん@関係者 [ 2020/07/04(土) ]
来年度入学から 理数科女子も新しい制服になるのですか?理数科女子の制服、大人気でした。
通りすがり@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
学校創立年は何年になるのでしょうか?
wikipediaを見ると伊勢崎高校は2004年(平成16年)、藤岡中央高校は2005年(平成17年)と、統合後の高校の設置年度あるいは開校年度になっているのに対し、富岡高校は1897年(明治30年)と、群馬県尋常中学校甘楽分校の創立年になっています。
統合時に校名を新たにした伊勢崎と藤岡中央に対し、富岡は男子校だった富岡の校名を引き継いだため、こういった措置に至ったのかもしれません。
しかし、桐生の場合は事情が異なります。桐高の創立が1917年(大正6年)なのに対し、桐女の創立はそれよりも古い1908年(明治41年)なのです。
新生桐生高校の創立年を旧桐高の1917年とすると、それ以前の桐女の歴史を無視することになります。桐女の1908年とすると、伊勢崎や藤岡中央とは違った対応ということになります。
結局、新生桐生高校の創立年は統合される2021年(令和3年)ということになってしまうのでしょうか?その場合、新生桐生高校が甲子園に出場したら「初出場」となってしまうのでしょうか。
そのあたりの事情に詳しい方、ご教授願います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
そんなの併記すればいいんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
それでは、令和3年創立で確定ですねw
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
部活動の場合は、統合前の出場回数に、統合後の出場回数が加算される。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved