教えて!市立浦和高校 (掲示板)
「校長」の検索結果:33件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
受験を考えている中3です

偏差値が7月65.7 9月68.9 です
内申が44 44 43(一学期)
加点になりそうなものは 県大会出場(3回)美術展県展 委員会書記(生徒会じゃないです)
部活副部長

内申は大丈夫だとおもうのですが、偏差値、加点になるものが足りないと思い心配です
質問です 市内美術展や校内書き初め展等、学校や市レベルだと加点にはならないですよね??体力測定A判定や校内の勉強部門の校長賞等もです

また、この内申や加点だと偏差値はどのくらいを目指すべきですか??

内緒さん@在校生 [ 2023/09/15(金) ]
偏差値が7月から9月にかけてここまであがっているのは、質問者さんが夏休み中に学力を大幅に上げることができた証拠です。まずは頑張った自分を誇りに思い、自信をもってください。
市立浦和の例年の合格者平均偏差値や倍率を考えると不安に思われるのもわかりますが、9月の時点で偏差値がほぼ69に達しているのはとても順調だと思いますよ!このまま継続して勉強を続ければかなり合格に近づけます。
加点についてですが、学校や市レベルだとたしかに厳しいような気はしますね、、県大会も正直微妙です。
厳しいことをいうようですが、今質問者さんがもっている加点要素のなかで大きな加点になるものはないと思います。
おすすめなのは英検準二級を取得することなのですが、もう時期的に間に合わないので、加点をあてにするよりはとにかく偏差値をあげるために努力した方がいいです。
この時期、ネガティブな気持ちになることが多いし、不安なことがどんどんでてきてつらいこともあると思います。そういうときは、合格したあとのことを考えたり、音楽を聴くなどリラックスする時間もしっかりとって、無理だけはしないできちんと自分を思いやってあげてください。長文失礼しました。応援しています!
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
返信ありがとうございます!
県大会も微妙なのですね、地区大会での2位入賞も微妙ですよね?、、
良い偏差値を安定して取れるように頑張ります!
英検準ニの一次は、受かってて、二次試験に600点中で合格点のあと3点で落ちてしまいました
二次試験が11月に申し込んだので絶対受かれるように頑張ります!
パソコンの英検なのですが大丈夫でしょうか💦
あと、二次試験のコツとか教えてほしいです!
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
もう一つ、検定等なしで合格する人は、どのくらいいるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/16(土) ]
上の在校生です
そうですね、地区大会も正直厳しいと思います、、。
でも、どれがどのくらいの加点になるかは正直誰にもわからないので確定ではないです、あくまで塾や学校からの情報です⚠️
検定なしで合格する人も結構います
ただやはり、そういう人は加点持ってる人より高い点数をとらなければいけなかったため不安だったと言っていました
1次試験受かっていらしたんですね、よかったです!パソコンの英検でも反映されると思いますよ!
2次試験のコツは、とにかくハイテンションが1番です。
あとは、家族や友達、先生に面接官役をしてもらって、実際の流れを何回か確認しておくことが重要です。検索すると挨拶などの定型文が出てくるのでそれを暗記してすぐ言葉にできるまで繰り返します。
また、こちらも検索するとたくさん出てくるので、パッセージ例や問題例をやりまくります。とにかく頭と体に叩き込みまくれば怖いものはないです。
あとは、終始笑顔を絶やさない、面接官の方の目をしっかり見る、できるだけ声量を大きくするなど、「コミュニケーションをとろうとしている」ということをアピールしてください。
上のこと全部できれば必ず合格します。保証します。なので、安心して目の前のことをひとつずつこなしていってください!
またまたものすごい長文失礼しました🙇🏻‍♀️合格祈ってます!
内緒さん@中学生 [ 2023/09/19(火) ]
ありがとうございます
英検受かれるように頑張ります

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
模試の結果で注目すべきランキングをつけるしたら、
1第1志望順位
2偏差値
3合計得点
どのような順番になりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
何の模試
あと、中学生?在校生?在校生だとしたら何年?
それで全然違うけど。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/25(水) ]
すみません💦中3で北辰とか、校長会テストとか、新聞模試とか色んな模試です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
それぞれの模試の受験者の範囲や特徴が違うし、一律には言えないと思います。一番注目して欲しいのは、自分と同じ志望校の第1志望者の各問題の正答率と自分の正誤です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/25(水) ]
ありがとうございます(_ _)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
偏差値なら 70以上が常になら安全圏
第一志望は 校長会テストで募集人数の半分以下なら
可能性大(確か2地域に分かれているはずなので)
今までの投稿からの予想です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/12(水) ]
市立浦和志望の3年です。

市立なのでさいたま市民が優遇されやすいと耳にしますが、具体的にどのようなことかご存じの方教えて下さい!

当日点や内申点を多少甘く見てもらいやすいというようなことなのでしょうか。

この質問で不快にさせてしまったら申し訳ありません。
どうしても気になり質問させていただきました。
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
市民にとっても地域校の倍率が高くなり学力が高い方が総括的にメリットありますよ。
「限定していないと市高に行けない」そのレベルの受験生にだけのメリットだよ。市立に行きたいのなら南に行けばいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/01(火) ]
>市立高校なのだから市民が建てた学校でしょ?
県のお金は一銭も使わず、教職員もすべて市で調達し、入試も完全に独自でやる。それなら分かるけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
市立高校の多くは「地元に高校が欲しいんだけど県が作ってくれないから」という理由で設立したところが多い。
大宮、上尾、蕨なんかも今は県立になってるけど生い立ちはそう。それはさておき、6年一貫など県立にはまだない独自性のある市立高校は市民優先を打ち出してもいいかもね。そうじゃない市立は県立同様の扱いでもいいけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
だから、高校にも市民にもメリットがない。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
上尾と蕨は市町が設立しているけど、大宮は元々は片倉や財団法人が作った学校みたいですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
浦和に関しては「県が作ってくれないから」という理由は全く成り立たなよね。
県立高校も浦和市には多数あったし私立高校も多数あったのにどうして更に市立高校が2校も作ったのだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
>大宮は元々は
母体は成均と大宮農園学校だけど
「地元に高校が欲しいんだけど県が作ってくれないから」「片倉は従業員育成の教育機関が欲しい」という思惑が合致して旧制中学ができた。そして戦後、大宮市に移管されて埼玉県大宮第一高等学校に。だから1年ちょっとだけ市立の時代があり、「県が作ってくれないから」できた学校でもあるんだよ。
>県立高校も浦和市には多数あったし
普通科では浦和、一女、西高の3校だけです。急激な進学率の向上と人口増でレベルのあった学校がなかったんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
詳しくご教示ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/07(木) ]
浦和中の明日の入学式は、保護者2名までの参加可能で良いのでしょうか?
しおりには1名になっていますが、説明会で校長先生が2名可能で変更があればHPで連絡しますとおっしゃっていた様に思うのですが…どなたか分かりませんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
こちら、高校板なのでお返事が付かないのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/05(土) ]
中3女子です。
もうこの時期ですが、市立浦和高校と浦和西高校で迷っています。内申は174、北辰は67程度、校長会も平均67でした。
市立浦和高校は正直、塾ではきびしい、学校では狙える範囲であると言われました。浦和西高校は、塾、学校ともにほぼ確実に合格できると言われました。
私立に行く覚悟をもって市立浦和高校を受験すべきでしょうか、それとも余裕をもって浦和西高校を受験すべきでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
市立浦和 定員240

2月18日12時現在 513人(2.14倍)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
この質問者さん、結局どこを受けたのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
市高回避してたなら、大学進学を考えて、浦和西より一女や川女を選んでてほしいな。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
一女は無理でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
川女も無理でしょ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/04(金) ]
質問した者です。
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。悩んだ末、後悔したくないという気持ちが強かったため市立浦和高校に挑戦しました。そして今日無事に合格することが出来ました。自分の思いを貫いて良かったと感じています。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
めでたい!これからも大変かもしれないけど、頑張って!
そして今は幸せを噛み締めてね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
最初にコメントした者です。合格おめでとうございます。明日からいよいよ本格的な登校ですね。これから3年間大いに頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/20(金) ]
市校を第一志望にしてた者です。
昨日、母親と一緒に説明会に参加しました。
正直期待外れと言いますか、がっかりしてしまいました。
説明をしてた先生のプレゼン能力の問題なのかどうか分かりませんが、淡白すぎて市校の魅力が全く伝わってきませんでした。
受験対策等の具体的な話も聞けず、質問を受け付けてくれるような時間も全くありませんでしたし、校内見学もただ廊下をダラダラと歩いただけで、校内の案内をしてもらえたわけでもなく、校長先生の人工芝の自慢話しか頭に残ってません。
ここに是非とも入学したい!ここに入ればこんないいことがある!と思わせてくれるような自慢話を期待してたので、がっかりです。
公立の説明会なんてこんなもんなのでしょうか。
事務的というか、機械的というか…。
他に説明会に参加した方でどのような感想をお持ちになったか聞かせてください。
匿名@保護者 [ 2021/08/20(金) ]
何を魅力と感じるかは人それぞれです。市立浦和高校は毎年高倍率ですし、娘二人が市高生でしたが入学してよかったと思えたそうです。長男が今年の説明会に参加しましたが、やはりコロナ禍ということもあって説明会の時間も内容もコロナ前と比べて小規模になっていたように思います。
入って損はないと思いますが、その人次第ですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
コロナ禍の時間短縮のためには仕方がないことなのかなと。ただプレゼン能力に関しては工夫のしようがありますね。笑おそらく昨年も同じような説明会をして、それでも人が集まったからそのまんまなのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
魅力を感じなかったならば、受検をしない方がよろしいかと思います。
ミスマッチは、あなたにとっても不幸だし、学校にとっても不幸だと思います。
内緒@一般人 [ 2021/08/24(火) ]
うちは、去年説明会に参加しました。実は中学も受験しまして(残念でしたが)その時の説明会や校内のイメージが良かったので、高校も!と思っていました。ですが去年の説明会に関しては質問者様と同様の意見です。生徒の発表も少なく淡々と終わった感じでした。他校2校も説明会行きましたが、1校は生徒(というか生徒会)を全面に出してアピール、もう1校は教頭先生が学校の良さを猛アピール笑笑。保護者としてはその教頭先生のお話が非常にユーモラスで惹かれました。子供は特に説明会で印象が左右されることはないようでした。だから人それぞれですね。うちは結局、市高は受験しませんでしたが。出来れば他校と比較できれば良いのでしょうが、この状況では難しいですよね、文化祭等も見られませんし。去年、今年の受験生の高校選びは本当に大変だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/25(水) ]
ありがとうございます。
↑ユーモラスな教頭先生のいる学校の説明会、僕もこの間行ってきました。たぶん同じ学校だと思います 笑
同じような印象を持たれた方が他にいらっしゃって安心しました。僕は市高から少し遠い市に住んでいるので、地元ではなく文化祭などにも参加したことがなかったのですが、高校選びをしてて市高ブランドというか、何を見ても市高はいいよーという事を聞くので、あこがれというか是非とも説明会に参加して市校の魅力を大いに感じとりたかったので、とても残念です。
コロナのせいで、淡白にせざるを得なかっただけで説明会だけでは分からない良さが市高にはあるんだと信じたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/28(木) ]
北辰テストや校長会テストでは偏差値70前後で、判定も良いものをいただけるのですが、得点は高くても360くらい(学校選択問題)です。過去問を解いてもそのくらいしか取れません。
塾に通っておらず、ネットで合格者平均点を調べるとたいてい380~390くらいで、北辰の判定は良いけれど果たしてこのままで受かるのだろうかと不安です。
受かる見込みがあるのか、本番どのくらい点数を取って合格したかなど、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
まずは学校で担任や進路指導教諭に適切な情報を確認しましょう。自分で言い出せないなら、親と一緒に過去の先輩方の状況や現状の可能性を確認しましょう。
掲示板は正確性のある情報と相反する情報もあるのであくまで参考にしてください。
質問者さんの詳細は分かりませんが...
➀各学年評定は合格者平均と言われている42前後を取れているか。➁北辰テストの平均偏差値が70前後をコンスタントに取れているか。また、テストで志望者順位が下位ではないこと。
上記2つが最重要と思います。定期テストや過去問などは他者との比較は出来ないので北辰テストの会場受験分が
指標になるはずです。また同じ中学内で御三家合格確実圏の生徒が少数必ずいるはずですからその生徒との勉強の立ち位置を確認するのも自分の判断材料になると思います。
過去問も重要ですが、例年と比較してコロナの影響で履修範囲の縮小、授業の遅延等で過去問を何点取れるかは読めません。例年なら指標として400点と思いますが、これだけは今回は分かりません。
問題が簡単になればボーダー点は上がるし、問題が難化しているなら下がるはずです。

まずは進路指導に早急に確認して再確認した方がいいと思います。その上で最後の最後まで努力を続けるしかありません。
コロナ禍で大変と思いますが、頑張って。

内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
参考意見てす。戯言と思ってもらっても。
受験はある意味情報戦もあります。通塾していないとなると学校等の情報を頼るしかないと思います。
まずはコロナの関係で出題範囲の見直しのため従来の受験と様相が違います。
まずは3年間の内申が合格者平均に達しているか。北辰テストや校長会テストの状況が志望者層の中でどれくらいの位置にいるかは再確認した方がいいです。やはり北辰テストの会場受験の成績と校長会テストの成績で判断するのがベターのような気がします。
やはり御三家と基本的には偏差値層。内申層は被るのでその受験者層と同一でその生徒達が客観的に合格確実圏ならば、臆することはないと思います。
体調に気をつけてガンバ。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/02(火) ]
返信遅くなり申し訳ありません(--;)
お二方ともありがとうございます!!
面談では先生から前向きなご意見を頂けました!!
しかしまだ悩んでいる次第であります…
皆様の意見を参考に決めようと思います
ほんとうにありがとうございました!!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/06(土) ]
とにかく最後の最後までガンバ。仮に志望校を変更しても今までの努力は無にならないと思います。
とにかく体調に注意してガンバ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/26(火) ]
今年度受験を控える者です。
1月の校長会の結果が出たのでまた質問させていただきます。
倍率や偏差値の関係から、市立浦和高校を受験するか、下げて蕨高校を受験するか迷っています。
内申は1年40、2年40、3年45
北辰偏差値は10月69.7、11月68.3、12月70.5
南部地区校長会テストでは偏差値9月65、10月66、1月69
部活動部長(部活自体は強くなかったです)、委員長、ボランティアが1つ、いくつかの美術展で入選・特選、合唱祭の伴奏者・指揮者、漢検準2級
合格の見込みはあるでしょうか?
当日点はどのくらい取れればよいのでしょうか?
他にも何かアドバイス等あればよろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/27(水) ]
390取れれば心配ないと思います
内緒さん@保護者 [ 2021/01/28(木) ]
市立浦和高校は埼玉で一番倍率及び難易度を考慮すると困難、過酷な高校受験と思います。本当に大変と思います。
受験高の判断は最終的には自分と親の考え一つです。当然合格できる可能性はあるし、逆の場合も当然あります。
とにかく、受験当日の得点次第と思います。
⓵評定が合格者平均に入っているか⓶過去問でコンスタントに400〜410点取れるか。⓷北辰の夏からの結果がどうか
3点がポイントと思います。詳細は掲示板より塾や学校に再確認する方が常識的な意見が出てくると思います。
その中で総合的に判断し、納得し出願された方が良いと思います。
とにかく、ボーダーラインは熾烈と思います。基本問題は確実に得点し、いかにミスを無くすか。理、社は高得点を狙い難易度の3科目を補えるかがポイントと思います。
コロナ禍だけど頑張って。応援してます。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/29(金) ]
お二人ともご回答ありがとうございます!!
とても参考になりました
あと1ヶ月頑張ろうと思います
本当にありがとうございましたm(*_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
おれ@一般人 [ 2021/01/11(月) ]
こんにちは。今年市立浦和さんを受験しようと考えている者です。

学校内申点
1年内申点:37
2年内申点:41
3年内申点:41

南部校長会テスト
第一回(偏差値):64
第二回(偏差値):69

北辰テスト
9月(偏差値):67.6
10月(偏差値):70.7
11月(偏差値):69.3
12月(偏差値):64.8

得意教科
理科

苦手教科
これといったものは無し

英語検定:未所得
漢字検定:未所得
数学検定:未所得

生徒会経験:無し

部活動成績:無し

成績としては以上です。合格の見込みはあるでしょうか。

今は、一度理科社会の知識を総ざらいしてから学校選択の教科に力を入れようと考えています。国語の成績は安定しているとは言えません。数学英語は12月の北辰でずっこけて以来当日がとても不安です。アドバイス等もあればお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/17(日) ]
合格の見込みはあると思います!
内申は市高受験生の中では真ん中、あるいは真ん中以下となるかもしれません。ですがやはり当日点次第なので、年度によりますが390点取れれば合格する確率は非常に高くなると思います。
試験直前の12月で偏差値が落ちた事に関して、焦ってしまうのは痛いほど共感します。でも貴方様が努力を重ねているように、周りの子も努力して全体のレベルが上がったと捉えましょう。
数学英語は今から力を入れても大きく点を上げるのは難しいと思います。 数学はいかに計算ミスをしないかです。大問1、2でしっかり稼げば大丈夫です。英語は時間との勝負になると思います。当たり前だと思いますが作文は絶対に初めの方にやること。その際、単複、動詞の形、接続詞に注意してしっかり見直しもすること。原点を減らしましょう。数英はこの程度で良い子思います。
今から大事なのは理社です。最後の明暗を分けるのは確実に理社です。理科が得意なのであれば、基本的な用語を復習する程度。社会はどれだけ取れてるかわかりませんが、理社合計で180点狙いましょう。 国語は一番伸びにくいです。一番初めの教科なので開き直って頑張りましょう。個人的には作文、古文、大問2、小説、説明文という順番がお勧めです。
まとまりが無く長くなってしまいすみません。
とにかく今からでも伸びるのは理社です。
追い込みましょう。 応援しています!
内緒さん@在校生 [ 2021/01/17(日) ]
原点 →減点
良い子 →良いと
ですね。失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/20(日) ]
今年度受験を控える者です。
市立浦和高校に行きたいのですが、倍率や偏差値の関係から、市立浦和高校を受験するか、下げて蕨高校を受験するか迷っています。
内申は1年40、2年40、3年45
北辰偏差値は10月69.7、11月68.3、12月70.5
南部地区校長会テストでは偏差値9月65、10月66
部活動部長(部活自体は大した功績はない)、委員長、ボランティアが1つ、いくつかの美術展で入選・特選、合唱祭の伴奏賞、漢検準2級
合格の見込みはあるでしょうか?
当日点はどのくらい取れればよいのでしょうか?
また、数学英語の学校選択問題の点数が伸びず困っております。
他にも何かアドバイス等あればよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/20(日) ]
合格の見込みは当然あります。ただ当日の試験にかかってるいるので最後の志望高の判断は自分自身です。
当日点は385点、内申平均42〜44とれていればまずは大丈夫と思います。
倍率が高いと不確定要素があるので川高や川女と比較してボーダーは熾烈と思います。
最後は自分と親子の判断しかありません。あくまで高校は通過点なので他校に行っても何ら恥じる事はないと思います。
コロナ禍で大変だけどガンバ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/21(月) ]
子供達の経験から最終的に平均偏差値は裏切りません。まず平均偏差値が最重要です。
北辰の会場対象のテストが合格者の半分以上を常時クリアしていれば合格可能性は高いと思います。質問者さんの偏差値ならクリアをしているのかなと思います。最終的な判断は自分と家族で決めるしかありません。
学校選択問題に限って言えば、特に数学は難関私立や他県の問題を参考に演習するしかないのかなと思います。
ただ基本的な問題は完璧に得点するというが最重要です。
学校選択問題は7〜8割出来るのは合格者のトップ層しかいません。
コロナで大変だけど最後まで頑張って。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/23(水) ]
お2人共回答ありがとうございます
とても参考になりました!!
これからも頑張っていきたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved