画像
教えて!産業技術高等専門学校 品川校舎 (掲示板)
「換算」の検索結果:64件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/06(月) ]
過去問の合計点が内申点をたして600点に届くか届かないかぐらいなのですが、合格の見込みはありますか。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/06(月) ]
今年は、600点いけば合格できると思います
内緒さん@関係者 [ 2023/02/06(月) ]
去年は確かにボーダーが600点くらいでしたが、英語国語が多少難化していたからだと分析しています。在校生様のほうが様々な情報を持っていて正しいかもしれませんが、流石に600点ではギリギリ不合格、合格の怪しいラインでしょう。620−630は必要だとおもいます。
因みにお子さんの点数の内訳、内申はどのような感じでしょうか、?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/06(月) ]
息子の点数が
内申点がオール3

国語60前後
数学80前後
英語30前後です。

アドバイスお願いします。
内緒さん@関係者 [ 2023/02/06(月) ]
英語
英語は毎回30点くらいなのでしょうか、
因みに去年の英語過去問は特に難しかったのであまり当てになりません。多分今からできるとこと言ったら教科書の単語を振り返ることくらいですかね、
数学
80点はすごいと思います。合格者平均よりも全然高いです。当日もその調子で取れるよう頑張りましょう。
国語
国語の40点分は何で落としているのでしょうか、大問2の国語の知識問題で落としているのならば、それは今からは仕方がありません。逆に大問3、4の物語文や論説文で落としているのならば、落ち着けば絶対にノーミスで点を取れるはずです。

今まで過去問は何年分、何周解いていますか、また今までの過去問の各年度で1000点満点に換算したときの最高点、最低点が分かれば教えて下さい。
あと、内緒さん@在校生の返信も待ってみるのがいいかもしれないです。もしかしたら本当に600点でも大丈夫かもしれませんし、正直ボーダーについては在校生のほうが詳しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
親@保護者 [ 2023/01/31(火) ]
昨年度の各教科の合格者平均点が分かる方がいらっしゃったら教えてください。また、合格最低点はどのぐらいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
平均点はわかりませんが、最低点は576点だった気がします。
一般@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
定員割れしていても576点以上ないと合格できないって学校側が設定してるって意味ではないですかね、?
でなければいくらなんでも576点は低すぎると思います。
間違っていたらすみません。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/31(火) ]
推測で書込みます。
願書には自己申告書が付いており、出席日数が少ない時に理由を説明する事ができます。
評定が低かったり斜線があったりした場合ですね。
576点という最低点は学力検査の点数だけを見た時に、他の合格者平均点をやや上回るくらいに達していたのではないかと思います。
また、都立高校の場合定員割れの時は全員合格しますので、都内生枠の人数いっぱいまでは点数が低くても合格になるよう調整されているようにも思います。
推測ですが。
一般@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
調査書点を含めない、学力検査点(700点満点)だけで考えた場合のことですかね?
700点中576点が合格最低点ということでしょうか、?
そうすると本来の合格最低点とは大幅にずれがありますよね
解釈が違っていたらすみません
内緒さん@保護者 [ 2023/01/31(火) ]
一般@在校生さんへ
願書にある通り受検生は全員1000点満点で評価され、上から順に合格になると思います。
そして調査書の他に自己申告書があるという事は、当日の学力テストに比重を置いた何かしらの基準があるのかな、と推測しました。
おっしゃる通り、576点は合格点としてとても低いからです。

学力入試 換算プログラム
https://sangi-juken.blog.jp/archives/13425202.html
こちらの掲示板で過去に紹介されていたHPですが、簡単にシミュレーションできて素晴らしいのでお試し下さい。
一般@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
ではごく普通の受験生の方は576点 という点数くらいでも良いってわけではないんですね。
とてもお詳しくて驚きました。ありがとうございます。
多分去年の本来の合格最低点は620点くらいですかね、
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
学校関係者の方に直接聞いた情報だそうで、おそらく576点が実際に合格最低点だと思います。なお、あくまで”合格者”最低点なので、希望したキャンパスに当人が行けたかどうかは別の話です。
一般@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
とりあえずは大体630点は超えるように頑張れば可能性が十分にあるということですね。4年前と比べてとてもボーダーが低くなっていて驚きました。
この掲示板にいる皆さんの中で620点を下回る人は見ないのでおそらく全員合格するでしょうね。逆によっぽどのこと(オール2)などがなければ今年は不合格となることはないでしょうし。
ちなみに保護者様のボーダー予想はどれくらいですかね、?
へ@保護者 [ 2023/01/31(火) ]
4年前は倍率が高かったからね。
兄弟で通っていて成績は同程度だけど、同じ1年の時で比べても定期テストの順位が全然違います。
進路が順位で決まるなら留年したほうがマシかも、と上の子が言ってるぐらいで…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/04(水) ]
都外に住んでいるので都外枠として受験するのですが、都内の人でも都外の人でも3教科7割を取れていれば合格でしょうか?また、倍率が去年よりも高くなると見込んでいる人が多いようですが7割で大丈夫でしょうか?内申点は換算して200/300ほどです。
品川@保護者 [ 2023/01/04(水) ]
こんにちは。試験当日まで元気で受験勉強に集中できますように。

入試倍率の第一報としては「都立高校 校長会」で検索すると、そのうち発表結果を知る事ができます。
https://www.school-data.com/exam_archives/pdf_data/2022/220107toritsu.pdf
こちらは昨年度のもので最後のページに産技高専が載っていますがこれは第一志望都内生のみの倍率です。
県立高校、都立高校といった公立校は、税金を払っている親御さんがその地域に住んでいる事を条件に受け入れているのが基本です。
都立高専は都立の体裁ですから、都内生が優先なのだと思います。
1000点満点で上から順に合格にするとしても、もしかしたら都外生は一定のラインを超えないよう調整されるかもしれません。(例えば、合格者が都外生で半数を超える事は無いかな、など。)
そのため心配になるのだとお察しします。

R3年度は、校長会都内第一志望倍率1.09
学力検査
受検生424人中149人が都外生、合格者297人中101人
都外生149/101で倍率1.48(都内生275/196 倍率1.40)

R4年度は、校長会都内第一志望倍率1.13
学力検査
受検生423人中135人が都外生、合格者307人中108人
都外生135/108 倍率1.25(都内生288/199 倍率1.45)

第一報で発表される倍率は都内第一志望の人数ですから、この時点での目安でしかないと思います、
学力検査と換算内申の合計点数の、上から順に合格になりますよ。
都内生も都外生もまずは得点できるようあと少し頑張ってください。
都外生の@保護者 [ 2023/01/04(水) ]
都外生の受け入れが始まったH21までさかのぼっても都内生が定員以下の年はありませんし、特にH31〜R3の3年間は都内生の定員ぴったりの196人が合格なんですよね。
やはり都内生が定員以下なのに都外生を定員以上合格させるのは都立という位置づけからしてよろしくないということで、合否ライン付近の都外生は都内生より点数が上回っていても不合格になるし、都内生は定員の196人に達するまで合格させるのかなぁという印象です(説明会で質問してもはぐらかされたのであくまで私の推測です)。
まぁ当初より都外生の定員も増えているし、県境付近のうちとしては本当にありがたいことですけどね。

私が説明会で聞いたのは合格者の平均点なんですが、H28〜R2の5年間が197〜226点なので、合否ラインはもっと低いんじゃないですか?
倍率が2倍を超えてたR2でも213点ですし、うちの子に聞いたらトップ層と下位層はずいぶん開きがあるようですから。

ちなみにうちの子はR3の受検で、前年より校長会の発表や模試の会社の予想倍率がずいぶん下がっていたため疑心暗鬼になった部分もありましたが、後で振り返ってみるとちゃんと当たってました!
都外生だからか、校長会の発表ってなに?うちの県もそういうのあったっけ?って受検前は思いましたけど、参考になるので私もオススメします。
毎年定員より1クラス分は多く合格するので実質倍率は下がりますし、昨年より上がるといっても過去2年が低すぎただけでそれ以前にまで戻るとは思わないですけどねぇ…合否ラインギリギリを狙っても入学後に苦労するので、やるだけのことはやって、自信を持って当日臨めますようお祈りしています。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
H28〜R2の5年間の合格者平均が197〜226点とのことですが、国数英3教科合計300点満点でのことでしょうか、? もしよろしければ教えて下さい。質問した本人ではないですが、どうぞ宜しくお願い致します。
都外生の@保護者 [ 2023/01/05(木) ]
そうです。
全体の説明会に参加したときに走り書きでメモしたものを合計したので多少間違っている可能性はありますが、大きくは違ってないはずです。
学校側からも「(平均的な内申点であれば)平均点を狙って勉強すれば安心です」ということだったのでうちの子の受検時にも参考にしました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/29(木) ]
都立産技高専を第一志望としています。
内申点が(素内申37、換算内申43[248/300点])です。
1000点満点中何点とれば合格できるのでしょうか?みなさんの合格したときの点数を参考にさせていただきたいです(可能なら3教科の点数の内訳も教えていただきたいです)。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
昨年受験したうちの子と内申点がかなり近いので回答させていただきますね。

素内申36
3教科
国語72
数学70
英語68

合計726/1000点で合格しました。
3教科の平均が7割取れていれば余裕を持って合格できるかと思います。

入学後質問者さんは内申が高い方ですので、あまり不安に思わないで大丈夫ですよ。

昨年のこの時期は試験当日と同じように、ストップウォッチを使って過去問を解いていました。

当日いつもどおりの力が発揮できるよう頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/30(金) ]
暖かい言葉をありがとうございました!
ちなみに数学は何点ぐらい取っておいた方が安全でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
毎年、70点取れていれば大丈夫だと言われています。
ただ、うちの子もそうでしたが、本番はやはり緊張してしまい、普段解けるような問題でもケアレスミスしてしまう可能性があるので、70を目指すのではなく、80点以上を意識して取り組んだ方が安全だと思います。
あと1ヶ月半、頑張ってください。
応援しています。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/03(火) ]
うちの子も上の方と内申同じです。
英語が苦手で数学が得意だったので数学にかけてましたが、過去問では90〜95点とれていたのが本番では80点でした!
家で勉強をずっとみていましたがケアレスミスするタイプではないし、緊張もしないと本人も思っていたようですが、前の席の人の貧乏ゆすりがこちらにも伝わってくるほどひどすぎて、集中できなかったと話してました。
貧乏ゆすりは中学校や模試会場でも経験がなく、戸惑ったようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
都外受験生@中学生 [ 2022/12/21(水) ]
産技高専を第一志望としてるものです。
内申点が数学5、あとは4です(素内申37、換算内申42.6[245/300点])。
1000点満点中何点とれば合格できるのでしょうか?みなさんの合格したときの点数を参考にさせていただきたいです(可能なら3教科の点数の内訳も教えていただきたいです)。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/21(水) ]
内訳とか関係なく7割とれれば合格します。既に内申でリードしてらっしゃいますね。
都外受験生@質問した人 [ 2022/12/22(木) ]
回答ありがとうございます!がんばります!
高専生@在校生 [ 2023/01/01(日) ]
内心が数学以外4、数学が5なら
内心だけで1000点中242点換算になりますね。
都立高専の合格ラインが年によりますが、700あれば確定で受かって、
650あれば無難、600を切るとちょっとキツイですかね。
全教科で60取れれば、内心含め1000点中662点とれますね。
https://sangi-juken.blog.jp/score/score.html

このサイト使えば、結構便利に計算できます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
10月のV模擬で都立高専のS判定を取ることができたのですが、都立高校の一般問題に限りなく似せて作問されているV模擬で良い判定が取れたとしても、高専の特殊な問題とは異なるため合格判定は当てにできませんかね。
内緒さん@関係者 [ 2022/10/30(日) ]
そないな事もないかと。
Vもぎで志望校に書く子なら本気で受験する層やし。
ただし過去問はやり倒すんや。
来春TMCITで待っとるで〜!
受験生@質問した人 [ 2022/10/31(月) ]
過去問を一通り解いてみましたが、V模擬での平均的な結果よりも低くなってしまいます。ちなみにV模擬での一番良い結果は総合得点で751点に対して、過去問を解いてみた点数で換算すると総合得点687点でした、、
内緒さん@保護者 [ 2022/11/01(火) ]
点数を比べるならvもぎより産技の過去問と比べたほうが参考になるのでは?
子供が受検した時は、内申点も過去問も平均点を目指せば受かると説明会で言われました。

というか、今の時期のvもぎって入試の出題範囲は全部入ってるんでしたっけ?
うちの子供の時で考えると特に数学で習ってない範囲があるとかで、今の時期に産技の過去問をやっても時間内に解ききれないし50点ぐらいしか得点できていませんでした。
冬休みから追い込んで、最終的には5年分全て85〜90点とれるようになり、本番も同じぐらい得点できていたので、まだ時間に余裕のある今の時期は過去問を研究して類似問題をたくさん探してしこたま解くことをおすすめします。

産技も都立なので都立高校の問題と傾向はすごく似ていますがvもぎの出題範囲=産技の出題範囲ではないので、総合得点で比べるのではなくて、vもぎの結果にある問題ごとの正否を確認して、産技の入試で出そうなのにミスった問題を重点的にやればいいんです。
産技の対策ってそんなにやることがないので、この時期のs判定で安心して中だるみしないようにしておけばいいんじゃないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
学力激ヤバちゃん@中学生 [ 2022/09/02(金) ]
中3の一学期不登校(二学期からは学校行けてます)で内申が
国2理1社1数2英1技家2美1体1音1
7月時点のV模擬判定がE
(国54数56英42)
この状況からの巻き返しは可能でしょうか?

また、おすすめの勉強方法があれば教えていただけると幸いです
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/09/08(木) ]
個人的に内申が平均で2.5-3.0にも届かず合格した例は聞いたことがありません。一学期の成績不振が不登校に拠るものなら、説明会の個別相談を利用して可能性を探ってみては如何でしょう。因みに出願の際は斟酌して欲しい特別な事情を申し立てることができます。勉強法ですが、過去問を中心に行うのがベストです。ネットを探せば10年分位は入手可能なので、今から4-5回は繰り返して解きましょう。換算内申+得点が公表されている合格者平均に遠く及ばなければ厳しいと捉えるべきです。なお合格者最低点は1000点満点中600点程度のようです。健闘を祈ります。
学力激ヤバちゃん@質問した人 [ 2022/09/12(月) ]
皆様ご回答いただきありがとうございます
やはりこの内申点では厳しいのですね。
併願校の判定はいいので二学期終了時点の偏差値、内申を見て決めることにしますm(__)m
学力激ヤバちゃん@質問した人 [ 2022/09/12(月) ]
ちなみに不登校になる前は
五教科オール3 副教科は技術家庭のみ4でほかは3でした
内緒さん@関係者 [ 2022/09/16(金) ]
不躾ですが、不登校の原因はなんですか?
究明しておかないと、同じ歴史を繰り返す恐れがあります。
TMCITではイジメは聞きませんが、理数系の学習に興味がないと辛いですし、高等教育機関のためか成績に関しては厳しいので、不登校だと容赦なく留年となります。
校則はないに近く自由なのですが…
その辺りもよくお考えになることをお勧めします。
学力激ヤバちゃん@質問した人 [ 2022/09/24(土) ]
不登校の原因は部内いじめです。
引退したので復学出来てます。

模擬試験偏差値上がりました、!
国語58数学56英語48理科61社会52
9月の模擬でこれだと厳しいですかね😖
内緒さん@保護者 [ 2022/09/25(日) ]
成績は英語が他の教科並みに上がれば問題ないです。
あとは他の回答にもあるように、出席日数が足りないなどの配慮が必要な場合に提出する書類について個別説明会で質問するか、早いほうがよければ学校に問い合わせてみてもいいかもしれません。
自主学習ができる子なら入学後も安泰です。この調子で頑張ってくださいね!
内緒さん@関係者 [ 2022/09/26(月) ]
上げやすいのは英語
しかし傾斜配点がある数学ができるほど有利!
部活なんて休部にしとけば良かったよ…成績の方が大事なのに、勿体ないね…
頑張って!@保護者 [ 2022/10/07(金) ]
とにかく過去問を繰り返し解くことです。

が、5年分を5回ずつ、とかやるとほぼ解答を丸暗記出来てしまうと思うので、そこが問題でしょうか。

まず1年分解いて、正答できなかった問題の類似問題をひたすら大量に解く、という方法がいいかと。

頑張って!
我が子は11月から急に思い立って高専を目指し、3か月の集中対策(塾は行かず自学のみ)で合格しましたよ。
(ちなみに内心はオール3でしたからw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/08/07(日) ]
https://sangi-juken.blog.jp/score/score.html
都立高専の受験を考えています。このサイトで計算してみた結果調査書点190、学力検査点464、合計654点でした。このレベルでの合格は難しいでしょうか。
学力検査点は都の学力検査の点数を入力しました。
在校生の@保護者 [ 2022/08/08(月) ]
あなたが設定した学力検査の数学の点数を55点に設定して下さい。
この55点は大問1と2の11問を正解した場合の点数です。大問1と2は産技高専を目指す中学生なら確実に解ける問題のため、数学の最低ラインとなる点数です。
数学の問題は全部で20問、難易度に関わらず全て1問5点です。学力検査点の700点満点に換算すると1問がなんと15点になります。
過去の書き込みから、700点前後で合格できるみたいなので、数学の点数を5点単位で加えていけば、大問3〜5の9問中何問を正解できれば700点に到達するかわかると思います。
点数の書き込みは不要ですので、あとは自分で判断して下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
模範解答、これですよね?
2022年度 都立産業技術高専<一般入試>模範解答
https://www.schoolguide.ne.jp/news/entry/entry000701.php

換算プログラムもありました
産技高専 学力入試 換算プログラム
https://sangi-juken.blog.jp/archives/13425202.html
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
おお、ナイスです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
昨日の受験お疲れ様です
正直結果が凄く怖いです
僕は英語の評定が2でそれ以外もオール3になり、
換算内申が30/52なので、計算方法が間違ってないとすると173点になると思います。
合格ラインを680と仮定すると680-173=507で
学力で254点ほど取ればギリギリ受かると考えています。
怖いので自己採点は特にしていませんが、
感触として
国語70点前後
数学90点
英語50点前後
だったと思っています。もしほんとにこれくらい取れてればいいんですが...
実際のところこれで受かるのでしょうか?
ここの掲示板の人は皆そろって内申が高いのでやはり自分のこの内申は大きなハンデなのでしょうか...
参考にVもぎの偏差値も書いておきます
国語59
数学68
英語41
英語は高専の過去問で全力で対策しました。
高専の国語は簡単と聞いたので過去問を一度もやっていませんが、都立入試の過去問では平均78点です。
受験生@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
安心してください。僕は内申160なのでもっと低いです。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/16(水) ]
あなたにとってのハンデは内申点かもしれませんが、仮に内申点が高くても、「大事なときに限ってミスをする」とか様々な理由で不安を抱えてる人も多いのですよ。
ちなみにオール3ぐらいでも学力で合格する人はいます。
(説明会でも聞きましたし子供の周りにもいます)
発表まで不安な気持ちは大変よくわかりますが、もし時間を持て余しているようならここの掲示板を隅々まで読みましょう。
ここの情報や昨年までの倍率から推測するに合格ラインが680点では高すぎると考えます。
「受検者のレベルが全員そろって高いかも」という不安も出てくるでしょうけど、細かくデータを集めて実際子供が受検してみて入学後の周囲の子供の様子を聞いた感じだと、やはり倍率が低いと合格ラインも下がるという結論で納得してます。

入試も終わったことですし、他の入試が控えていなければあとは時間が経つのを待つだけなので、他に暇つぶしを考えたほうが良いですよ。
受験生@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
そうですね
ありがとうございます
明後日の合否結果とても不安ですが気分転換して落ちてもちゃんと受け入れられるよう心の準備してきます
去年の合格者最低点は590という話も一ヶ月くらい前に知ったのですがそれでもやはり不安になりますね
18日不合格だったらその後に都立入試があるので都立の勉強でもしようかな...?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/28(月) ]
受かりましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

産業技術高等専門学校 品川校舎の情報
名称 産業技術高等専門学校 品川校舎
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう しながわこうしゃ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 140-0011
住所 東京都 品川区 東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved