教えて!産業技術高等専門学校 品川校舎 (掲示板)
「高専」の検索結果:435件 / ページ数:44
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/07/20(火) ]
子供がこちらの荒川キャンパスを第一志望としています。
恥ずかしながら内申が非常に悪く、産技高専独自の計算方法での算出で184/300点+前回Vもぎ516/700点→合計700点ちょうどでした。Vもぎ偏差値は60でした。
塾の先生から、今のままの成績ではとてもじゃないけど受からない、と言われてしまいました。
都立高校で受けるつもりの科学技術高校も受からない可能性があると言われました。(判定はSでしたが、この時期のVもぎは一切あてにならないと言われました。)
親子ともども意気消沈しています。ここから合格に持っていくには何をどれだけすれば良いでしょうか?
1年生@保護者 [ 2021/07/22(木) ]
こんにちは。1年前は受験生の親でした。
大丈夫です、内申点はこれから上げましょう!
産技高専(や、都立高校)では3年生の4月から12月時点の内申点を提出します。あと2回、定期テストで高得点をねらえるチャンスあり。
冬の三者面談では受験用の内申点が決定していますので、内申点がわかればそれを基準に、当日の学力検査で合格点をしっかり取れたら合格します。
受かります。本当に合格します。
この時期のVもぎがあてにならないというのは、例えば数学の相似や三平方の定理が試験範囲に入っていませんし、そういう意味でかな?と。
ちなみに昨年のVもぎは秋頃まで自宅受験でしたので、全くあてになりませんでした。
これから出来る事は、1)勉強を継続して内申点を上げる。2)学力検査で点を取れるよう対策する。3)学校説明会や個人相談会に参加し合否ラインを見極める。
説明会で過去問が配布されますが問題と解答のみです。数学は解き方を塾や学校の先生にしっかり教えてもらって、入試対策できると良いですね。
先生は色々と助言をくださいます。
不安になる気持ち、とても良くわかります。
先生は全部お子様のためにおっしゃっている事ですから、絶対合格して下さい!応援してます。
内緒@保護者 [ 2021/07/22(木) ]
今年の一年保護者です。

我が家はv模擬の偏差値もっともっと悪かったですが、合格頂きました。
違う意味で、v模擬あてになりませんね(笑)

息子は毎日本当に楽しそうに通っています。
来年、ぜひご縁がつながりますように。

我が家はとにかく過去問とその類似問題に絞り込んで勉強しました。学校案内で無料配布される過去問以外にも、全国都立高校入試問題を2014年分まで買い込んでやりました。

オールマイティに出来る必要はありません。
入試に出る問題を絞り込んで、しっかりと取れるようにしていけば、きっとご縁繋がりますよ^_^

頑張ってくださいね^_^
内緒さん@保護者 [ 2021/07/23(金) ]
子供ふたり通わせてますが友達の中には評定がオール3に足りてなかった子もいるそうですし、数学は配点が高い上に直前まで点数が伸びるのでとにかくあきらめないことです。
繰り返し解くことでスピードも上がりますし、真面目に取り組めば伸びる時期がやってきます。
うちは塾に通わせておらず、学校の先生も高専のことはあまり知らないようでしたので、YouTubeやブログ・SNSでとにかく情報を集めまくりましたが、特に昨年辺りから高専に関する情報がかなり増えていると感じます。
ほとんどが国立高専に関する内容ですが、産技の過去問解説(一部ですが)や産技に特化したブログもありますよ!
特に上の子の時はそういう情報は皆無に近かったので、うちの子の時にあってくれたら…とうらやましく思います。ぜひ探して参考にしてみてください。

Vもぎは参考程度に考え、学校説明会や過去問紹介に必ず参加して確かなデータを手にいれるのが良いかと思います。
昨年は過去問紹介が中止でしたが今年はあるようですし、ブログの主さんが出題傾向をかなり細かく書いてくださっているので、分野別の問題集やネットで無料配布されている問題を集めて取り組まれるといいですよ。

また一般的な高校と違って参考になる過去問が少なく、早く取り組みすぎるとすることがなくなって気持ちがダレるパターンもあるので、お子さんの状況を見極めることも大事かと思います。
(うちの場合上の子は忘れっぽいため間隔をあけずに同じ過去問に取り組めたが下の子はそれができなかった)
いまはとにかく評定が上がるように課題の提出や授業態度の向上・定期テスト対策を頑張るようお子さまにお伝えください。
情報が少なく親も不安になるのよくわかります。
努力が実りますよう応援しています!
内緒さん@関係者 [ 2021/07/26(月) ]
私は都外生で、中3のこの時期、産技やVもぎの存在を知りませんでした。
いつも数学と理科が9割取れ、その他は?な成績でした。
それで数理英の三教科受験の学校を探すも、気に入る所がなく。
仕方なく英国の勉強を始めたのは秋頃からです。
この時期はまだ助走期間です。
暑いし、気分転換にオリンピックを見てダラダラもするでしょう。
それでもダラダラした分を取り返すように勉強しましょう。
一時間ダラダラしたら一時間半勉強するとかね。
まだ大丈夫なので、どうか頑張って下さい。
来春、荒川でお会いしましょう!

都外受験者@保護者 [ 2021/08/15(日) ]
今年1年生の保護者さん、お久しぶりです。そして来年受験の保護者さん初めまして。去年はこちらの掲示板に大いに励まされて
そして、無事に入学できた事を嬉しく思います。都外生は都内生との優遇の差を感じながらも、それでも地元よりココを選んで良かったと思えることの方が多いように見受けます。自由の中にも節度のある生活が本人にも心地よさそうです。
さて受験勉強に関して、お伝えしたい事は
国立高専とは受験内容は違うという事です、マークシートの国立に対して、都立高専は記述もあります。試験内容も小学5年生の漢字の書き順など根本的な部分をしっかりやっておけば点はとれます。
国立と違う分、対策を怠らなければ合格しやすいのではないかと思います。都立高専の面白いところは漢字の書き順の点も、数学の応用問題も配点が同じという事です。
出題の傾向に関しては動画、点取屋たかはしサンの動画で都立高専の事を語ってくれていますので探して参考にされてください。
ナレッジ○○やPD○○さんも高専について取り上げてくれていますが国立がメインですし、都立高専はニッチだなと思います。
過去問は全国高校入試問題正解(駅弁)をメルカリで安く揃えまくるという手段しか現在思いつかないですが、これだけをやっても北辰テストと同じで内容を丸暗記しただけでは無駄に終わります。数学過去問と全く傾向が違う問題を出題していました。これからやれる事は数学に関して言えば中1の教科書を見直して基本を確実にやっておけばいいと思います。過去問をはじめるのは年末年始くらいからでいいと思います。
あと、内申点は3年の1学期、2学期までの成績なので1年2年生の成績は必要ありません。なので1学期頑張った受験生はチャンスあると思います。聞いている話で都内生180点で合格した子もいるとの事ですが数学2倍になるので極端な話、国40点 英40点 数100でも受かるという事です。数学に自信がある子は是非挑戦してもらいたいですね。

実感としては北辰偏差値65の子から見て
国語楽勝、英語普通、数学やや難といったところでしょうか
国語英語は出題傾向を過去問から掴む
英語のリスニングはネイティブに近いので聴き取りづらいとの事、さすが東京だと思います。
数学は基本をしっかり身につけて、年末年始くらいから過去問に取り組んでください。最後に、都外受験はみん高偏差値+3で考えてください。61で安心していたらあぶないかも
内緒さん@保護者 [ 2021/08/19(木) ]
・漢字の書き順が出題されそうな大問2の配点は1問4点
(漢字の読み書きは各1点、長文は各5点)
数学は1問5点×20問(大問1と2で55点とれます)
・リスニングは英検3級の問題と傾向が同じ(と過去問紹介で言われたそうです)

質問者様は都内生のようですので、問題の傾向は都立高校(共通問題)の過去問や傾向が大いに参考になるかと思います。
(うちは都外なので地元の県立の対策もしましたが都立とは問題の構成から全く違いました)
当初は同じ高専ということで国立高専の過去問が参考になるかと考えましたが、結局一番使えたのは都立の問題でした。
「産技は都立なので都立高校の問題傾向からは大幅にずれることができない」という動画をどこかでみたのもあり、手に入りやすい都立の過去問を中古で買って似た問題をやりこみました。

まず分かりやすく見た目で国・英の長文の長さが似ているので(我が県は短いがひねった問題が多い)、長さに慣れるため全国の過去問から探すときも同様の問題を探し、数学も「高専入試では必ず出題される」や「隔年で交互に出題されている問題」などがあるので、学校でも塾でも親でもいいですがとにかく産技の過去問を分析して似た傾向の問題を集めるといいです。

うちは秋〜冬休み前の間は月イチ程度ですが苦手をあぶり出すために産技と似た過去問をやり(数学は産技のをやりました)、それを参考に冬休みまでに問題をかき集め、冬休みからは本気でやりました。
学校やVもぎの成績だと国語→並、英語→苦手、数学→中の上の息子なので(評定は推薦組合格平均の下位層程度)、数学に限れば産技の過去問も秋頃は半分とれるかとれないかでしたが、2月上旬には過去問5年分すべて満点近くとれるようになり、他校の初見の過去問でも同様だったのでやることがなくなった感があり初めて国立高専過去問に手をつけたような感じです。
入試の結果も結局は内申点→中の上(多分)、国語→並、英語→低、数学→高だったようです。

そして我が家も対策動画等ずいぶん参考にさせていただきましたが、たまに違うことを言っている人(国立高専や都立高校と混同?のような内容)がいるので真偽を自力で確かめられる程度の情報は説明会などで得ておくべきだと思います。
一番参考になったのはやはり産技の過去問の分析、説明会、疑問点は問い合わせるなどで、特に秀でた成績でなくても聞いたことを漏れなく対策し、説明会で教えてもらえる合格者のデータ内におさまるように頑張れば合格できるような気がします。
入学後に思うことですが、案外できてない人が多いのかも…という気がしています。
ちなみに息子が2回受けた都内のVもぎの偏差値ですが、良い時で英語は50、社会が60ちょい越え、数学が57ぐらい、その次に理・国で3教科平均では毎度53ぐらいしかなかったと記憶してます。
本嫌いが災いしたのか「国・英の長文が長すぎて読みきれない」と入試までずーっと困っていたので、苦手な人は早めに始めておいたほうがいいかと…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/06/14(月) ]
学生証について。
こちらの学生証は昔ながらの紙製ですが、ICカードに変更予定はないのでしょうか。
高専生の他に大学生の子供もおりまして、大学生の子の学生証はICカードなので気になりました。
主に出欠に使用するようですが、学生も先生も楽のようです。
TMCITはモダンなキャンパスで設備も先端的なのに、学生証がクラシカルで少々びっくりです。
それとも少人数教育だから先生方は目視でわかるのですかね。
学校の特性上、常に時代の先端を走って欲しいです。
なんとなく気になったので掲示板に投稿しました。
内緒さん@保護者 [ 2021/06/14(月) ]
同じこと思いましたが、通学定期の購入に関係するんじゃないかな。
学生証に通学に使う区間の駅を書くでしょ。
で、スタンプ押してもらうでしょ。
これには紙が便利なんじゃないかな。

ICカードの場合は、通学定期の購入のとき利用区間の証明をどうやっているんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/15(火) ]
うちの子の大学の場合。
プラスチック製ICカードの学生証の裏面に、交通機関や利用区画が印字されたシールが貼付されてます。
最近は殆どの大学がICの学生証でしょう❓️
それとも、TMCITも4年生からはそうなるんでしょうか❓️
どなたか教えてくださいませ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/15(火) ]
追記です。
IC学生証だと、機械で成績証明書や卒業(見込)証明書なども発行出来るようなので、事務員さんの負担も軽減されますし、学生も気楽に試験を受けたりできますでしょう。
良いことばかりかと。

内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
後援会を通して提言するとかしてみてはいかがですか?
ここに書いたところで何も変わりません。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/16(水) ]
否定的なご意見もあろうかとは思いましたが、掲示板よりも然るべき所に話せと言われると…怖いです。
子供の学校の掲示板が活性化するのは良いことでしょう。
それでも、意地悪な見方をする方って居るんですね。
勉強になりました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
否定してるとか意地悪な見方とかではなく、現実的な案を示してくれただけでしょう
実現するには学校に働きかけするしかないと思う
投稿者さんは実現したいと思って書いた訳じゃないのかな?
5年生@在校生 [ 2021/08/29(日) ]
この学校の予算はカツカツなので、他大学と比較してはいけません。机や椅子や黒板なども古いものを使っています。
聞いた話によれば、毎年1研究室あたり昔は750000円の研究費が支給されましたが、今は150000円だそうです。
5年生@在校生 [ 2021/08/29(日) ]
この学校は予算がカツカツなので、厳しい。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
お子様ご本人が紙製で不便なんですか
うちの子は全く不便を感じていません。
なんなら出欠の為にわざわざ取り出す手間が面倒に思うし、その為取り出ししやすいポケットに入れたらすぐに落としてなくしそうです。
なのでわが家は紙製のままの方が都合がいいです
万人が満足できる対応は難しいですよね
内緒@保護者 [ 2021/10/22(金) ]
うちもこの意見を子供に伝えたら、
紙ベースのほうが良いと言っていました。
理由も聞いたのですが、なるほどーと思って忘れちゃいました(笑)すみません!

とにかく、親があーだこーだ言うのではなく、
子供たちが、不便だと思えば子供たち自身が考えて意見を出していけたら一番ですね!

ちなみに、後援会の人たちはみなさんボランティアで
とても親切ですよ。
怖いとか、それも失礼ですよー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/22(土) ]
こんにちは。荒川の高専の1年生です。
テストについてなのですが、製図の試験はどのような形式で出題されるのか教えていただけませんか?お忙しい中すみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
荒川と品川、1年生で学ぶ内容は同じはずだけど、テストは同じなんだろうか?
1年の成績はコース分けに関係してくるんで、本来なら同じテストを同じ日程で行い、採点基準も同じじゃないと公平さに欠けるよね。
品川新入生@保護者 [ 2021/06/03(木) ]
荒川は製図あるんですね。
品川は今年、基礎電気工学が前期になっているみたいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/06/05(土) ]
そうなんですね。ありがとうございます。
がんばります!
5年生@在校生 [ 2021/08/29(日) ]
1年のテスト、一般科目は荒川品川共通です。

製図は、表面が用語を聞いてくる問題(語群ある問題もある)、裏面は実際に製図します。
裏面の問題はめちゃめちゃ不器用な自分でもできたので、多分簡単だったんだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
学校見学会 お知らせさん@一般人 [ 2021/05/21(金) ]
2021年度 学校見学会(品川キャンパス)の開催について掲載がありました
https://www.metro-cit.ac.jp/topics/kengaku_shinagawa_00004.html

2021年6月13日(日曜日)
(午前の部)9:00〜12:30、(午後の部)13:00〜16:30
事前予約制(抽選)

荒川キャンパスの学校見学会は、2021年6月20日(日曜日)(予定)
https://www.metro-cit.ac.jp/topics/kousen.html
内緒さん@一般人 [ 2021/05/23(日) ]
この学校見学会、「部活動の見学も予定しています」と書いてあるけど、部活動はできるのかな?
ウチの部活動は緊急事態宣言で日常の活動はできてないんだが…
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
もし、中2、中1の人で高専に関心があってここを見てる人がいたら、中3じゃなくてもこういう行事に参加することをすすめるよ。
中3は何かと忙しい。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/27(木) ]
国公私立高専合同説明会(KOSEN FES.2021)が開催されます。
https://nws.stage.ac/kosen-fes2021/

2021年6月6日(日) 秋葉原およびオンラインで開催。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/05/19(水) ]
質問させてください。
現在ものづくり工学科には新しいAIスマート工学、情報システム工学を含め8つの学科があります、しかしながら6年目からの創造工学は機械、電気電子、情報、航空宇宙の4つの専攻科になっており、例えばAIスマート、ロボット、医療福祉を選んだ学生は将来的に専攻科に進みたくても行けない事になるのでしょうか?
医療福祉に関しては進学よりも就職の率が高いような気がしますが、大学でさらに学びを進めたいと考えた時に例えば技科大等に編入することは可能でしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2021/05/20(木) ]
荒川の保護者です。
高専HPの専攻科案内の中に「履修の手引き」というのがありますが、ご覧になったでしょうか?
わたしも専攻科のことを知りたくて最近になって見つけたのですが、そこに書いてあることによると、ロボット・医療福祉含む荒川の本科4コースはすべて、専攻科進学後は「創造システム工学」という共通のプログラムに所属するようです。
品川のことはよくわかりませんが、50ページ以上もある資料なので品川の方が読めば色々分かるかもしれません。
内緒さん@関係者 [ 2021/05/27(木) ]
ここ、医療福祉のコースがある割には、高校生物の履修がないよね❓️
ライフサイエンスの学習を深めるには必要かと思うんだけど。

内緒さん@一般人 [ 2021/05/31(月) ]
生物までやったら時間が足りないと思う。
品川キャンパス生@在校生 [ 2021/06/12(土) ]
AIスマートは地雷。
教員とカリキュラムを見れば分かるよん♪
内緒さん@在校生 [ 2021/06/12(土) ]
なぜ大学ではなく専攻科に行きたいの?
専攻科の進路、見てみたの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/05/11(火) ]
先輩方のTOEICの平均スコアはどのぐらいなんでしょうか?
私の息子が今年TOEICを受けて自分がどの位置か分からないようです。
やっぱり600は超えてないと厳しいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/12(水) ]
「厳しい」というのは、何をするには厳しいというご質問ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/13(木) ]
大学進学とか就職とかですね
内緒さん@関係者 [ 2021/05/29(土) ]
大学編入学に限っての話ですが…
難関大学は、TOEICは730点を満点に換算する大学が多いようです。
それも730でも990でも上限は同じ点数のようで、専門科目と面接の出来が良くないと駄目です(うちの子供はTOEIC880点で、専門と面接が出来ず駄目でした)。
英語が苦手とされる高専生が多い中、英語だけ出来たとしても駄目みたいですね。
私もTMCITのTOEICのアベレージが知りたいです!

5年生@在校生 [ 2021/08/27(金) ]
アベレージは、本科生では1年生が最も高く380ほど、全員受験となる4,5年生は320前後です。
高専生の英語の授業態度はなかなかひどく、半数が寝てるときもあります。
なお、専攻科はTOEIC600点が満点換算で、それ未満の場合は点数×0.6となっています。
当然、大学は専門科目と英語面接の総合評価で判断します。
失望しないでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
理系ではない母@保護者 [ 2021/05/04(火) ]
連休 いかがお過ごしですか。一年生の母です。
ウチの子 すでに物理で凹んでます。親の知識は小学生並み。これからどう克服していけばよいのやら。高校生のとき0点とりそうになった悪夢がよみがえります。がんばれとしか言いようがありません。アドバイスをいただけると助かります。
在校生の保護者@保護者 [ 2021/05/05(水) ]
こんにちは
アドバイスではないんですが、一年生のみなさんや保護者のみなさん、入学からひと月経ちましたが、産技高専に慣れてきましたか?
昨年のまったく登校できない始まりから比べればまだましとはいえ、様々なことが制限される状況で大変だと思いますが、がんばれ一年生!
新一年生の@保護者 [ 2021/05/05(水) ]
ウチの子も同じです。え!まだ序盤では、と動揺を隠せません。
塾に通わなかったので学校の先生に直接質問しながら今までやってこれたのだと思いますが、中学上がりたての一年生が研究室のドアを叩いて先生を訪ねるなどの入部届の提出だけでも大変な気持ちだった様子。質問は授業終わりのタイミングを狙うしかなさそうです。
入学式の時に在校生代表の方が、先輩にきいて先輩を頼りにしてとおっしゃっていたのを思い出しました。
先輩から後輩へ繋がる伝統があるのかな、そういえばこの掲示板も先輩方の心強い助言が多いなって納得します。
それが今、部活動や放課後勉強会?等が通常通りにできなかった時に、コロナ世代がそんな中でも頑張れたら来年の1年生に頼ってもらえるのでしょうかね。
親としては何とか前向きに頑張れるよう願っています。
内緒さん@関係者 [ 2021/05/05(水) ]
わかりますー。
私も理数はからっきしな馬鹿親です。
仕方ないので、小遣いを与えて大学生の長子に高専生の次子の勉強を見て貰っております…。
兄弟だと絶対的に軋轢あり、結構大変です…。
皆様、頑張りましょうね❗
頑張れ@卒業生 [ 2021/05/06(木) ]
【ウチの子 すでに物理で凹んでます】

35年前の話ですが、多分カリキュラムは余り変わっていないと思いますので

高専数学・物理は1年目から、大学1年レベルの教科書を使用します。わからないのも当たり前ですが、その学科をとことん予習すれば得意科目になり自身にもなると思います。

ダメな場合(&一般的には)、先輩に過去の試験問題を貰えないと、定期試験で赤点になってしまうかも。
部活で先輩を作るか、部活に入っている友達をつくりましょう
理系ではない母@保護者 [ 2021/05/07(金) ]
コメントをいただいた皆様 ありがとうございます。
この先 長いので最初から赤点にならないよう親は祈るしかないです。先輩と先生と仲良くして乗り越えてほしいです。上の子は大学生ですが文学部で理系科目は全く歯が立たないようです。大学生レベルをやってるとは恐れ入りました。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/08(土) ]
いずれは大学レベルのことを学習するのかもしれませんが、1年生のスタートから大学レベルの内容で始まるわけがなく。
シラバス(昨年度のものですが)を見ても、普通高校で習う物理の範囲だと思います。
高校生向けの教材で補ってはいかがでしょうか。
例えば、無料のものだとTry ITとか(Try ITの回し者ではありません)。

高校物理基礎
https://www.try-it.jp/k/science_physics_basis/
高校物理
https://www.try-it.jp/k/science_physics/
5年生@在校生 [ 2021/08/27(金) ]
1年生は物理と化学が確かにやばかったです。
でも安心してください。
物理は過去問がテスト前に配布され、そこだけ抑えれば80点は取れたはずです。
化学は後期とても難しいですが、平均点が30点前後になるため、1桁の点数をとってもなぜか成績は赤点にならなかったりします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
高専1年生です。
昼食は教室と食堂以外では食べてはいけないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
例えばどこで食べたいですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/04/12(月) ]
質問者さまがどちらのキャンパスの方かわかりませんが、荒川のエレベーターホールのベンチで食べている人がいるのは聞いたことがあります。
コロナ以前の話かもしれませんが…
内緒さん@保護者 [ 2021/04/13(火) ]
コロナで昼食は教室と食堂に限定されていると、子どもから聞いたような聞いてないような…
5年生@在校生 [ 2021/08/27(金) ]
どこで食べてもいいです。
保健室で食べてる人も居るので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
1年の前期中間考査の科目って何科目ですか?
科目名も教えていただけると嬉しいです!(荒川)
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
産技高専HPに掲載されているシラバスを見てみましょう
試験にふれている科目が試験のある科目です
現段階で掲載されているシラバスはR2年度のものですが、おそらく同じでしょう
(変更があるとしても現段階では誰も知り得ません)
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/09(金) ]
てことは中間と期末の試験の科目数は変わらないという解釈でいいんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
国語は期末だけのはず
今、シラバスを見てみましたが、やはり期末のみ
落ち着いてよく読んでみてください
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
ちゃんと読まなアカンやん笑
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
1年の前期中間試験は高専生活で一番簡単な内容なので、頑張ってください
コース選択に影響します
内緒さん@在校生 [ 2021/04/13(火) ]
1年生のときはExcelで科目名と試験の有無を表にして、各試験の点数を入力して、それに成績の中の試験の割合を掛けて、成績を予測してたな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
令和3年度さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
令和3年度の行事日程を見ながらあれこれ話すスレッド

オリンピックで夏休みが前倒しになるのは良いけど、夏休み明けすぐに前期期末試験だと調子出ないよねとか
高専ロボコンの地区大会が学祭とバッティング、ロボットを楽しみにしてやって来る人がロボットを見られないじゃんとか
そもそも、今年は学祭が開催できると良いですねとか
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
学祭は両キャンパス同日で揃えるのに、あいかわらず授業開始日や試験期間は揃えない
不思議な学校だ

ふと思ったけど、1年生の試験の内容は両キャンパス同じなんだろうか?
1年生の成績はコース選択に直結するので、両キャンパス同じ内容・同じ日程でやらないと公平じゃないよね
もう私には関係ないけど、どうなってるのか気になる1年生や保護者さんは保護者会などで学校に尋ねてください
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
試験のない科目、そして試験のある科目の試験以外の部分も2キャンパスで同じ基準で成績をつけているかも疑問です
内緒さん@保護者 [ 2021/04/09(金) ]
荒川キャンパスの体育祭はもともと非公開でした。
楽しそうなので見てみたいんですけどね、うちの子供は出席したけど参加していなかったそうです。
令和4年度さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
東京高専をはじめ国立高専の令和4年度の学力検査日が2/13(日)になりました
https://www.kosen-k.go.jp/news/detail.html?itemid=8224&dispmid=1240&TabModule1107=1

産技高専(2/15(火))より先になります
内緒さん@一般人 [ 2021/04/13(火) ]
今年度の入学者数は品川・荒川合わせて321名
https://www.metro-cit.ac.jp/topics/oshirase_d02_2_2945_00001.html

321名の1年生、頑張れー!

ちなみに過去5年の入学者数は
H29 312名
H30 327名
H31 340名
R02 313名
R03 321名
内緒さん@一般人 [ 2021/04/15(木) ]
ロボコン地区大会と産技祭・高専祭をかぶせたのは、どう考えても悪手でしょう
内緒さん@一般人 [ 2021/05/07(金) ]
緊急事態宣言が5月末まで延長になったので、体育祭は中止かな…。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/12(水) ]
体育祭、延期になったようで…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

産業技術高等専門学校 品川校舎の情報
名称 産業技術高等専門学校 品川校舎
かな さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう しながわこうしゃ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 140-0011
住所 東京都 品川区 東大井1-10-40
最寄駅 0.5km 品川シーサイド駅 / りんかい線
0.6km 青物横丁駅 / 本線
0.6km 鮫洲駅 / 本線
電話 03-3471-6331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved