教えて!立正大学付属立正高校 (掲示板)
質問数:222件 / ページ数:23
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/10(金) ]
軽食の持ち込みは可能でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/09(木) ]
質問です
特進クラスに入学した場合部活動(運動部)との両立は大変ですか?また、1日にどのくらいの勉強時間がとれますか?
回答よろしくお願いします
チャッピー🐿@一般人 [ 2021/09/09(木) ]
あなたと同じような質問が8月15日に出ていますよ。
特進で部活(運動部)を両立、plus 難関大学を目指す場合、それなりの覚悟と工夫をしないと大変じゃないかな、と思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/04(土) ]
質問失礼致します!!
帰るときに寄り道をしている人はいらっしゃいますでしょうか。
また、外部生と内部生の比率を教えていただきたいです。
回答よろしくお願いいたします✨
内緒@一般人 [ 2021/09/09(木) ]
帰る時に寄り道している人は何人かいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/15(日) ]
こんにちは。
部活と勉強について質問です。
水泳部に入りたいのですが、活動日が多いようで心配です。
それぞれだと思うのですが、やっぱり部活に入っていない人とかの方が勉強時間があると思うので、水泳部だと勉強が疎かになったり、差がつくことはありますか?
回答よろしくお願いします
内緒@一般人 [ 2021/08/16(月) ]
部活に入るか入らないかは結局、あなた自身が「どちらを選ぶ」か、だと思います。部活をやるメリットは、自分の興味のあることに打ち込める、お互いの悩みや夢を話し合える友だちができる、社会の中での規律が学べる、でしょうか。反対にデメリットとしては、大学進学のための勉強時間が取れないだと思います。

選択肢としては、
1.もしあなたが「難関校」を目指しているのなら、【部活をやらない】、または1月期または2学期までやってみて自分の勉強と両立できそうか考える。部活を続ける場合、普通高2の1学期まで部活を続ける人が多いみたいです。
2.勉強の負担の少ない文科系の部活に入る。例として、合唱同好会、軽音楽同好会、イラスト同好会、放送部、美術部、写真部、鉄道研究部、Junior Red Cross 同好会など。
3.部活と勉強の両立を試みる。

ここでは部活と勉強の両立に焦点をおいて述べていきたいと思います。

★ 部活を頑張ってきた人たちは【自己管理能力】が優れている。【自己管理能力】が優れている人は、勉強にも能力を発揮すると言われています。勉強するのに重要なのは【継続の積み重ねと改善】と言われています。

◇ 部活と勉強を両立するための対策
・一番大切なことは【毎日勉強する習慣】をつけること。まずは「毎日机に座る習慣」をつけること。タイマーを使って勉強時間にけじめをつけると効果的。
・授業に集中すること! 仮に先生の授業がつまらなくても、教科書でそれに相当する部分を見つけノートを取る癖をつける。どのようにノートに取り、まとめるがとても大事!
・授業の始まる少し前に席に座り、前のノートの範囲を見て復習をする。
・宿題が終わったら英語数学の予習をする。→ 英語数学は分からなくなってから復習すると大変。
・睡魔に襲われたときは、タイマーと使って【仮眠を取る】→ ★15分がベスト!それ以上取ると熟睡してしまう。
教室や図書館でなら机の上で仮眠を取る。
・スマホ・LINEの使用時間は、20分まで。
・帰宅後に勉強するならすぐに。2時間を目安に。お腹がすいている時は、バナナ、乳製品、ナッツ類、豆腐などの軽食を。
・寝る2〜3時間前には夕食を済ます。食べてすぐに寝ると、睡眠の質が低下します。→ 深い睡眠が取れない。
・生活を朝型にに切り替える。 夜9時に寝て朝4時に起きる。起きてから2時間は勉強する。(これ、難関大学に合格した人が結構実践しています)
ポイントは朝起きたら少し熱めのシャワーを浴びることと、学校に行く前にきちんと朝食を食べること。 また、早めに学校に行って学校で勉強する。
・暗記科目は【一度自分の言葉にまとめて】記憶に残りやすくする。【寝る前に覚えたことを復習(唱)】すると記憶の定着が促進される。また朝起きて復習するとさらに効果的。
・通学の移動時間などの【隙間時間】を活用して「英単語」を覚えるように工夫する。
・【最低6時間の睡眠】は取る! それ以下だと脳の記憶の機能が下がるので、勉強が効率的ではない。
・勉強前の軽食は、バナナ、アボガド、乳製品、ナッツ類、豆腐などが効果的。
・恋愛は依存しないように注意!!
絶対に「私は彼がいなかったら生きていけない」などと思いつめないこと。デートは短時間で、お互いの夢や悩みをシェアすることに焦点を当てる。

以上、思い当たる事柄を書いてみました。 あなたのお役に立てば嬉しいです。 頑張って!!
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/17(火) ]
回答ありがとうございます
とても参考になります
自分なりに部活と勉強を両立できるように頑張ってみます!
内緒@一般人 [ 2021/08/25(水) ]
(注記):ここでいう軽食とは、勉強前にあまり胃に負担のかからないものという意味で、例としてシリアル、バナナ、アボカド、乳製品、ナッツ類、豆腐などをあげたものです。各々の人が自分に合ったものを工夫してくださいね。
内緒@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
英語についての勉強は、YouTube を利用するといいと思います。
オススメの動画は、
1.「あいうえおフォニックス」:
あまり英語が得意でない人でも、簡単な文法、表現などから、英語の勉強が出来るのでお勧めです!
アメリカに住んでいるお母さん(東大卒)とその子供たちの兄妹が英語について色々と説明してくれます。
2.★「やり直し英語塾ナオック」:
通訳・翻訳の仕事をしているナオックさんが、自分の経験をもとに、英文法を分かりやすく説明してくれます。英文の訳し方、英文の作り方をやさしく解説してくれるので、大学受験に役立つ英語の上達は間違いなしです! 超オススメの動画です!!!
3.「HAPA英会話」:
日米ハーフでイケメンのJUNさんが、アメリカで使われている英語の表現を分かりやすく説明してくれます!
受験勉強というよりは、英会話を上達したいと思っている人にお勧めです!

ぜひこれらの英語学習の動画を視聴して、あなたの英語の勉強に役立ててください。 頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
☆JR駅から大田区西馬込にある立正大学付属立正中学・高等学校へのバスでの行き方

★川崎駅(ラゾーナ広場)〜地下鉄浅草線【西馬込駅】行きのバス
所要:東急バスでおよそ35分
★蒲田駅(西口)〜地下鉄浅草線【西馬込駅】行きのバス
所要:東急バスでおよそ25分
★大森駅(西口)〜地下鉄浅草線【西馬込駅】行きのバス
所要:東急バスでおよそ20分

※道路の渋滞を考えて、蒲田駅または大森駅からのバスが便利です。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/04(水) ]
僕も神奈川県民で、バスを使っています。^_^
内緒@一般人 [ 2021/09/10(金) ]
川崎駅からのバスは、朝夕は本数も多いので、ラッシュ時に乗れないという事はまずありません。
国道1号線に出るまでが混雑していることが多いですが、バスレーンがあるので一般車に比べて影響はそんなにありません。
バスに乗っている間は、英単語の暗記や授業でのノートを読み返して復習すると、隙間時間が有効に使えますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2021/07/10(土) ]
高校3年の1学期の期末テストが終わってから、指定校推薦獲得までには、どのような準備が必要ですか?
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
内緒@一般人 [ 2021/07/16(金) ]
★高3の1月期・期末テスト終了から指定校推薦獲得までの流れと自分がすべき事!

7月下旬
・3年1学期(前期)の成績発表。 同時に1年からの成績の平均を高校が教えてくれる。➡ 評定平均提示
8月
・指定校が発表される。➡ 条件をチェックする。
9月
上旬➡ 指定校の申し込み。
中旬➡ 行内選考を経て決定。

【重要事項】
・7〜8月のオープンキャンパスには、クラスの友達とは行かない方がよい。理由は、その友達がその大学志望でなくても、その大学を気に入ってしまったら、競争相手が一人増えることになるから。
*誰かと一緒にオープンキャンパスに行くのなら
・中学校時代の友達で、別の高校に在学中の子。
・自分より成績が低い子。
*自分が行きたい大学をクラスの友達の前で、むやみに褒めない方がよい。

【指定校を獲得する上で大切な事】
・0,1でもいいから評定平均を上げるように努力すること。
・競争相手を増やさないように、不必要なことは言わないこと。
※自分の成績(評定平均)を他人に言わないこと。➡ 同じ志望校の友達に成績を教えるのは、賢明ではない。また、クラスの友達から自分の評定平均が、同じ大学志望のライバルに漏れないようにも注意すること。 ★ 同じ大学志望の親しい相手ならば、必ず評定平均を見せ合って確認する。そのうえで自分の評定平均が相手より低い場合は、他の指定校の選択を考える。
※必ず受験勉強は続ける。➡ 指定校を取れる可能性が100%ではないから。

【指定校が取れなかった場合の対策】
9月:指定校の校内選考がある。
10月・11月:総合型選抜または公募推薦がある。
1月・2月:一般選抜がある。
※指定校推薦が取れなかったときは、公募推薦、総合型選抜の可能性を探る。

【大事な事柄】
※夏休み中は一般選抜組と一緒に受験勉強に励む!
9月から受験勉強を始めても、一般選抜には間に合わない!
※2021年から推薦でも学力検査が必須になった!
・2020年までは、面接のみ、書類のみの受験が結構あった。
・2021年からは学力検査として、小論文や課題、口頭試問などが必ず課される。
・2022年度からは、あまりにも学力検査の結果が悪いと落とされる子が出てくる。

以上の事柄に気を付けて、指定校推薦、総合型または公募型推薦を勝ち取ってください。最悪の場合は、一般選抜も視野にいれて受験勉強に励むことが大事です。
内緒@質問した人 [ 2021/07/17(土) ]
ご親切にこんなに詳しく指定校推薦獲得までの準備事項を教えてくださりありがとうございます。
感謝感激です!
内緒@一般人 [ 2021/07/26(月) ]
★指定校推薦で志望大学を決める時の注意

ただ単に A大学、B大学、C大学、D大学の一般的な評判や偏差値だけで志望校を決めない事!!

【一番大事】なことは、あなたが大学で何を学びたいのかを、自分自身でしっかりと考え決断することです。

☆☆ まずは志望学部・学科を決めてから、指定校推薦枠にはどの大学に自分の希望する学部・学科があるかをチェックして、志望大学を絞り込み、最終的に○○大学の△△学部××学科という順序で決断しましょう。

志望校を世間一般の評判や偏差値だけで決めた場合、入学後に自分が選んだ学部・学科が自分の興味のある分野でなかった場合は、悲劇を招きます!

その学部・学科が自分の望む分野でないからといって、学生生活が楽しくないから大学を中途退学をしたら、学費を支払ったあなたの両親に迷惑をかけます。

また、あなたが指定校推薦枠を使って大学に入学した場合、大学ではあなたの成績をあなたが卒業した高校に連絡をし、あなたの成績不振を理由に翌年からの指定校推薦枠を削減したり、あなたが中途退学した場合などは、あなたの高校への指定校推薦枠の取り消しという事もあるので、あなたが後輩たちへ迷惑をかけることにもなります。
これらの事を充分に考えてあなたの志望校を決めましょう。
内緒@一般人 [ 2021/08/07(土) ]
よく「知恵袋」などで、指定校推薦の○○大学経済学部と△△大学の法学部では、どちらがいいですか?、という質問が多く寄せられますが、この質問は全く的を得ていません。

将来大学卒業後、企業に就職してビジネスに携わりたいのなら、経済学部・経営学部・商学部がお勧めです。 ★しかし高校で習う数学(数1・数A、微分・積分・確率など)や統計学を一通り理解できる知識が必要です。⇒特に経済学部。 数学が苦手な人は、他の人より多くの努力が必要です。

また、大学卒業後に公務員になりたいのなら、法学部がお勧めです。理由は公務員試験は、法学部で学ぶ法律の問題が沢山出るから。 ★公務員試験に受かるほとんどの人は、大学に入ってから予備校に通っているか、大学が提供する格安な公務員対策試験の講座を取っています。大学によっては他学部の人でも、この講座の選抜試験を受けて成績が良ければ受講できます。

★経済学部、経営学部、商学部の違い

◎経済学部:一言でいうと【地域】を扱う。
大田区の経済、神奈川県の経済、日本の経済とかアメリカの経済というように大きな世界を扱う。
◎経営学部:一言でいうと【会社】を扱う。
あの家電量販店はどのように儲かっているのか。このランチセットはいくらに価格を設定すると儲かるか。つぶれそうな会社はどうやったら立て直せるか。遊園地はどうすればもっとお客が増えるかなど。
◎商学部:一言でいうと【商品】を扱う。
しかし商学部と経営学部で学ぶ多くの分野は、重複している。
例えば食品会社それ自体は、どうやったら儲かるか。ラーメンの品揃えはどのように工夫したらもっと売れるだろうか。レトルト食品のヒット商品開発をどのように実用化するかなど。

★まとめ
自動車を例にすると

◎この自動車が売れることで、日本がどれくらい儲かるか ⇒経済学
◎トヨタは自動車を世界に販売して、どれくらい儲けているのか ⇒経営学
◎自動車はどのように商品開発をしたら、さらに儲かるか ⇒商学
内緒@一般人 [ 2021/08/08(日) ]
★志望学部で、今現在は何を学びたいかよく分からない人は、社会学部(科)、地理学科、心理学部(科)がお勧め!

◎社会学部(科):社会の出来事に興味がある人は、社会の出来事や問題についての広い分野を学べる社会学がお勧め。。
◎地理学科:地理が好きで地図を見るのが好きな人にはお勧め! 地理学は人文地理学から社会地理学、自然地理学までの広い領域を網羅しているので、在学中に自分の興味のある事を見つけることが出来る。フィールドワーク(野外調査)も楽しいし、室内の学習では地理情報システム(GIS)や画像処理技術を、野外調査で得たデータの整理や分析についてコンピューターを利用した研究技術を学べる。また測量士補の資格も取りやすい。
◎心理学部(科):心理学は就職時にはあまりセールスポイントにならないが、就職してからの会社や地域の人間関係を円滑に進めるスキルで効果を発揮する。心理学の授業はとても興味が湧き楽しい。同僚などの内面的な心の感情についての心遣いにも役に立つ学問。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/05/26(水) ]
漫画は持っていってもいいんですか??
内緒@一般人 [ 2021/05/29(土) ]
授業中にマンガを読まなければ大丈夫ですよ〜。
もしマンガが好きなら、立正には「イラスト同好会」があるので、ぜひ見学に来てください。
お待ちしています!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
先生によりますよ。
漫画を持ってきて呼び出されている生徒は普通に居ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
在校生の方に教えていただきたい事が有ります。
皆さん電子辞書を購入していますか?
どれ位の割合で電子辞書を購入して使用してるか、
教えて頂きたいのですが?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
★高校生向けの電子辞書は必要か?
まずは、勉強する習慣がついていない人には、高価な電子辞書を買ってもあまり意味がないと思います。
利点としては、高校生向けの電子辞書には多くのコンテンツ(英語の発音の他に、絵や図などの資料も見ることができる)が内蔵されているので、紙の辞書や参考書類を全部買い揃えるよりも安く、便利なことだと思います。紙の辞書を家に置いて、供用するのもいいですね! それと最近の辞書にはマーカーの機能もついているので便利です。

☆電子辞書が高校生にとって便利な理由!
1. 家から高校までが遠い! 通学時間が長い
電子辞書ならば、カバンに入れて持ち込んでも、大きさと重さもそんなに負担になりません。
2. 高校では学ぶことが増える、分からない言葉も増える
電子辞書を使うことで、紙の辞書を引くのと比べて時間が短縮でき、またいつでも調べることができます。
3. 高校ではいろんな教科で辞書が必要! 古文・漢文・現代文・英語・その他
電子辞書ならば紙の辞書では持ち運べないような量の情報量も、ゲーム機くらいの大きさの中に全て収まっているので便利です。
4. 英語は4技能が必要! リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングなど
電子辞書には発音まで入っているので、様々なコンテンツにより、リスニングやスピーキングの練習もできます。

これらのことを考えて、電子辞書を購入した方が良いかどうか考えて決断してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/03/12(金) ]
在校生の方に質問です。
3月16日の教科書受け取りの時は現金購入でしょうか?それとも口座引き落としでしょうか?
知っている方いたら教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/31(日) ]
一般入試を受ける者です。入試の日はテスト後面接がありますが大体何時ごろに終わりますか?また昼食は必要ですか?
内緒@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
入試テスト後の面接時間は、一人だいたい10〜15分ぐらいだと思います。

★高校受験の面接でよく聞かれる質問

1:なぜ、この高校を受験したのか?(志望動機)
・その高校にしかない特徴・校風・建学精神などを例として。
・自分の考えが、その特徴に一致していることを伝える。
2:中学校生活で頑張った(苦労したことは)は、何ですか?
・クラブ活動・学級での係活動・ボランティア活動等を説明する。
3:特技や趣味・将来の夢について。
4:高校に入ったら、どんな3年間にしたいですか?
5:あなたの長所は何ですか?
6:あなたの短所は何ですか?
7:最近読んだ本は何ですか?
・あなたが本を読んだ感想を説明する。
8:最近、気になったニュースは何ですか?
・あなたがそのニュースを聞いてどう思ったか伝える。
9:何か質問はありますか?
・何でもいいから立正高校について(例えば大学進学についての勉強・英語検定2級取得)のサポートや高校の課外活動などについての質問をするのがポイント!

昼食の用意は入試テストが終わる時間によると思います。昼食が取れないようなスケジュールなら、サンドイッチやおにぎり、弁当などを用意しておいたらどうでしょうか。

入試、うまく行くといいですね!! 頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/02(火) ]
ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

立正大学付属立正高校の情報
名称 立正大学付属立正
かな りっしょうだいがくふぞくりっしょう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 143-8557
住所 東京都 大田区 西馬込1-5-1
最寄駅 0.5km 西馬込駅 / 1号線浅草線
0.7km 馬込駅 / 1号線浅草線
1.4km 荏原町駅 / 大井町線
電話 03-6303-7683
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved