- 内緒さん 先輩116字:A推薦で合格しました 試験内容は舐めてるんかってくらい簡単でした。自分の感覚でいうと中学一年生でやる小テストみたいな感じてした。 一教科は30分でしたが時間がとても余りました 自分的には江戸女が魅力的だったので合格して嬉しかったです
- ないしょ 先輩85字:?類に一般で合格しました。 都立模試での判定では合格率50〜60%で努力圏だったくせに、過去問を解かずに受験しました。基礎学力があれば特別な対策をしなくても大丈夫だと思います。
- りりー 先輩351字:私が、この高校を志望したのは、中1の秋ごろでした。私は、英語科を志望していたためです。受験生になり、本格的な学習を始めると、得意科目、苦手科目の差が浮き彫りになってきました。英語は小さな頃から習っていたこともあり、偏差値もかなり伸びました。受験科目にない理科ですが、内申点を上げるために、学習に励み、主に定期テストで70点台が多かったですが、最後の定期テストでは、96点を取ることができました。合格のためのコツとしては、まず定期テストに向けて、教科書を何回も読んだり、ワークをしっかりやったりすること、そして普段は志望校はもちろん近い偏差値の高校も、問題を解くことです。特に、国語はいろんな問題に取り組みました。みなさんも目の前の模試に向けて、一生懸命学習をすることから、始め合格を勝ち取りましょう💯
- オクサリス 先輩1116字:A推薦(俗にいう単願)で合格しました。 簡潔にいいます。簡単です。 内申点とれていれば(確か21〜)確実に受かります。さすがに、0点は落ちますが、とりあえず埋めれば受かります。 偏差値が低く、学力が足りなくても受かります。 英語、数学、国語、すべて基礎問題です。 内容はここに書けませんが、基礎問題は確認しておいた方がいいです。応用はでません。 私はどうしてもここに入りたかったので推薦を使いました。 大学進学をしたい。いい大学に入りたい。綺麗な校舎で学びたい(フランスの王宮のような)部活にも力をいれたいけど勉強と両立したい。教養ある生活を送りたい。 そのような人には本当にピッタリです。 世間からの評判もよく、近所から褒められたりします。受かったといったら羨ましがられる高校なのは確かです。 ただ、推薦の難点は学力が低くても入れるということ。つまり裏を返すと入ってから高レベルな授業やまわりについていけず、落ちこぼれになる可能性があることです。また、このような校風だからか、毎日予習復習を2時間以上やっている人が大半です。なので高校合格してから本当に頑張って下さい。 いれてもらったんだという意識を持ち、受験終わったら受験期よりも精を出して勉強に励むべきです。 合格体験談というより合格後日談になってしまいましたね(笑) 私がなぜこの学校に行きたかったのかというと...など語っていたら膨大な量になるのであえていいません(笑) ただ、たくさん惹かれるところがあるのは確かです。 受験生になるみなさんも受験生のみなさんも是非説明会やかたばみ祭などにいらしてくださいね。 どのような勉強をしていたのかだけ書こうと思います。 まず、内申点をとるべく、定期テストは頑張りました。 ちなみに必要な内申点は3年ののみなので1、2年勉強さぼってた方も大丈夫です。 3年は頑張りましょう!! 内申点をとるには、先生と仲良くなっておくとよいです。3か4か、4か5か迷ったときに上にしてくれる可能性もあります。 なので最低限授業態度はしっかりしましょう。 それと、余裕があれば課題プラスαをやると良いですね。 例えば、数学の自主学習を5ページやるように言われたら20ページやってくるとか、 そんな地道なアピールをすると定期テストの点が悪くても4にしてくれます。(実体験)努力家アピールを大袈裟ではないにしてもやると上手くいきます。 内申点さえとれればこっちのもんなのでとにかく内申点をとるために頑張って下さい。とったあとはあまりがっついて勉強しなくても受かります。(もちろんきちんと勉強はしてくださいね) 油断はせず、でも肩の力を抜いて頑張って下さい(*´ω`*)
掲示板の質問(最新3件)
私立
女子
江戸川女子高校の掲示板
6ページ目
えどがわじょし
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね♥3812
2034件の質問と4111件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
入学式って、ブレザーの下にセーター着なくてもいいんでしょうか?!着た方がいいですかね?
1 件の回答 -
着なくてもいいですが、着た方が写真撮った時とかしっくりくる?と思います。
気温的にも着た方がよさそうです。
-
-
-
学校生活♥1
入学式の終わった後は帰りにいつも写真を撮ったりしていますか?
1 件の回答 -
親に写真撮ってもらう人が多いです
-
-
-
学校生活
入学式後にホームルームがあるそうですが例年では何をしていますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
吹奏楽部に入る予定ですが
週に何回練習ですか?3 件の回答 -
もっと活動が減ればいいのに
-
-
-
部活動♥1
文芸同好会の雰囲気やイメージを知りたいです🙇
文芸同好会での先輩後輩関係はどんな感じでしょうか?高校では仲良い先輩とかも作りたくて…1 件の回答 -
雰囲気はゆるーーいです。先輩に敬語は使いますがぺこぺこしたりとかはないです。先輩後輩関係なく仲はいいと思います。切実に見学だけでも来てください。
-
-
-
学校生活
雨の日の長靴はどんなものですか?防水スニーカーでもいいのでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
その他♥1
ネクタイのパッチンのやり方がわかりません😭
2 件の回答 -
はめる時は直角にしてスライドするように差し込んでから ][ の部分を平らにするイメージです。
-
-
-
学校生活♥1
ブレザーの下のニットの着用は任意なのですか?
夏場以外の少し暑い日などはニットを着用しないで登校などは可能なのでしょうか?2 件の回答 -
ありがとうございます!!
-
-
-
学校生活♥1
明日の始業式のプレゼン発表というのは、何のチームがやるんでしょうか?
1 件の回答 -
恐らくローソン賞を取ったチームがプレゼンすると思われます
ただ、在校生にプレゼンを参考にしてほしいなら、ベストプレゼン賞取ったチームが発表したほうが目的?に沿ってる気がします。企業賞は内容を称えるものだと思うので、、内容は真似できませんし。
-
-
-
学校生活♥1
タブレットはどのようなときに使うのでしょうか?
授業内でよく使うのであれば、タブレットを置いていると、大分机が圧迫されてしまいませんか?タブレットと教科書やノートを同時に机に出して使うことはありますか?1 件の回答 -
授業中使うことはほぼないかなと思います。授業中使うとしたら、プロジェクターの文字が見づらい時に、映してる先生のPC画面を共有していただいてタブレット上で見る、ということがあります。授業によりますが、 ...100字以上
-
-
-
その他
在校生の方に、自分の友達やクラスに多いMBTI,逆に会ったことのないMBTIがあれば教えていただきたいです!
0 件の回答
-
-
-
その他♥1
文化祭って他校の友達呼べますか?
2 件の回答 -
詳しく教えてくださりありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥5
新四年生です。
教材がまだ届いていないんですけど同じような方はいらっしゃいますか… ?
もうすぐ学校が始まるので心配です…6 件の回答 -
届いて無いです、なんなら体操服の到着は昨日で、制服はついさっきでした…。
-
-
-
学校生活♥1
2つ質問したいことがあります。
土曜日に部活動がある場合はお弁当の持参が必要ですか?
他校の文化祭に行くのに制服で行くのは禁止ですか?1 件の回答 -
土曜もカフェテリアやってます
禁止ではないと思います。着て行っている人います
-
-
-
学校生活♥1
毎日サブバックを使いたいです。毎日使ってる人いますか?
1 件の回答 -
めっちゃいますよ!
-
-
-
学校生活♥2
新入生課題って入学式提出ですか?
1 件の回答 -
違います
入学式の日、いつ提出か伝えられます。
-
-
-
学校生活♥1
イヤホンは禁止ですか??登下校で使いたいのですが…
2 件の回答 -
電車の中なら大丈夫ですが歩いている時は外しておいた方がいいです!!
-
-
-
学校生活♥1
江戸女は学年ごとに決まった色ってありますか?
例えば一年赤 2年青とかです。もしある場合新四年生は何色ですか?1 件の回答 -
新4年は水色です
-
-
-
学校生活♥2
靴が届いたのですが水色の靴紐が同封してあり付け替えてくださいと書いてあったのですが付け替えていいんですよね?
3 件の回答 -
ありがとうございます
-
-
-
その他♥1
高校生で英単語帳は何が配られますか?
1 件の回答 -
変更がなければターゲット1900です。
毎週金曜日の朝の時間に50単語ずつ、タブレットを使ってテストがあります。
-