教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:12件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/03(金) ]
中大で本当にいいのか?みたいなスレもありますが、最近は国立や早慶でも勢いのあるベンチャーを就職先に選ぶ学生も増えており、優秀な学生不足から学歴フィルターが緩くなってきていると聞きました。採用担当者も学歴だけをみているわけではないので、当然ですね。定員厳格化の影響もあり、その傾向はますます強くなるのかなと思っております。
学歴よりも、将来どのような道に進むべきか考える時間がもてそうな総合教養にとても興味があり志望校に選びました。
今現在、特に進みたい道があるわけではなくても(理系か文系かすらイマイチハッキリしない。5教科オール5で不得意科目があるわけでもなく、比較的な特異な科目は数学英語)、見つけられるだろうかと漠然とした不安はあります。
しかし、進学校に進めば受験勉強に追われ、それこそ将来について考える時間は取れなさそうです。
みなさんは、総合教養でどのテーマを決めるかかなり悩みましたか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/03(金) ]
附属では、自分の特性や得意な事、向き不向きなどを見つけるテストなどもあり、将来をじっくり考える機会が与えられます。
学部選びも、文理合わせて色々な学部の内容を掘り下げて理解したり、また実際の大学の授業なんかを受けてから、どこの学部が良いか考えられるので、附属組は大学に入ってからのミスマッチも少ないと聞きます。
あと、文理選択も、進学校では高1の夏から秋にかけて既に決定する必要がありますが、中附では高2の秋頃まで悩んでいられるので、将来設計をじっくり考える点に置いても附属は悪くない選択だと思います。
近年の附属人気は、そのような事に魅力を感じる家庭も多いという事が理由の一つになっているようです。
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/03(金) ]
とても参考になりました。返信ありがとうございます。
実はずっと都立を第一志望としておりました。ここへ来て、急に迷いが出てきてしまったのですが、中附へと気持ちは大きく動きました。まずは合格しないと話になりませんね。
受験勉強がんばります。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/03(金) ]
オール5をとれるのならもっと良いところを選ぶべきだと考えますよ。もちろん、就職のフィルターが下がってきているのかは自分はわかりません。ですから、中大ではフィルターに引っかかって落ちるなんてことはそうそうないかと思われます。しかし、判断基準はそこでしょうか?フィルターにかからない大学に行くのが目標ですか?投稿者様の話を聞く限り、優秀な方だと思いますので、ここでフィルターにかからず緩く大学にいけるからいい、で選ぶのではなく、しっかりやりたいことを見つけて大学を選ぶのもいいのかなと考えます。話を戻しますが、中大がフィルターに引っかからないとはいえ、難関国公立、早慶上智などには到底敵いませんし、並べられたらその人の内面を見なければまずは学歴から見られるでしょう。また、最近は学歴で選ぶのではなく、自分のやりたい学部、教授のいるところへ行くという選び方が流行ってきています。まだ、高校選びに時間がないわけではないので、後悔しないように慎重に選んでください。結局、どこにいっても大体高校生活は楽しいものです。大学受験も意外と思い出になるものですよ!
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/03(金) ]
ご意見ありがとうございます。
私には将来なりたい職業もなければ、極めたい学問もありません。今はただ高校進学のために勉強をしているだけです。特に行きたい大学も学部もないので選択肢は多い方がいいという周りの意見のままに都立トップ校を志望校にしていました。でも、このまま高校に進んだら、同じ感覚で大学を選ぶことになるのでは?と不安になりました。中央線沿線(西より)に住んでいるので、早実と迷っていましたが、自分が何をしたいのか見つけたい!という目的を果たせそうなのは中附だと判断しました。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/03(金) ]
本当に早実いける実力があるなら早実に行くべきですよ。早稲田と中央では出会う人がまるで違います
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
特に大学にこだわりなければ自由な校風が好みかある程度校則が厳しいとこがいいかというのも考えていますか?
共学かどうかも選択肢の1つになります。
どこの学校も良いところ悪いところはあるものです。
marchの他の高校は選択肢ないですか?
カリキュラムなど考えて中附に魅力を感じているのならそれでいいんじゃないですか。
確かに早実に合格する実力があればもう少し考えてもいいかなとは思いますが、最後はご本人が決めることですからね。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/04(土) ]
自由な校風の中附は、自分にとっては魅力的でした。髪を染めたい等の思いは特にありませんでしたが、自分で自分の身なりを決めて、勉強も生活も細かいルールも自分の判断でできるというのは、何にも変えがたいと感じます。
家から近い早実は、模試では適正校になっていた事から塾からは勧められましたが、でも校則で管理される三年間を思うと、どうしても志望する気持ちが湧きませんでした。あとは先輩から聞いていた、附属小学校からのセレブ家庭の子たちが大きな存在だというのも気になりました。
中附と早実の校風は対極です。上のような事を気にしないで、管理される事を厭わなければ早実でも良いのではないかと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/04(土) ]
皆さま、ご意見本当にありがとうございます。
やはり、学歴を考えれば早稲田。これは、もう間違いないですよね。早実と迷ってと書きましたが、実は安全圏にはまだ乗っていません。合格確率60%です。それどころか、中附も70%止まりです。元々都立第一志望だったのもあり、もう受かったらラッキーとしか言えません。でも、これから、追い込み頑張ります。
校則も制服の有無も重視していません。大学に行くためだけの勉強になるのが嫌と思ってしまいます。
上の方のいうように、初等部からの子たちの格差も気になっています。やはり本当の富裕層は小学校から私立なのでは?と思うので。
中附は高入生が多いのも魅力の一つだと思っています。私は極普通のサラリーマン家庭で共働きなので、私立も行かせられないことはない。という感じです。
気持ちはやはり中附に傾いています。ご意見はとても参考になりました。
勉強に集中したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
それか、共学にこだわりがないのなら早大学院はどうでしょうか?
男子校ですが、中附並みに、いや、中附より自由ではあります。
そしてほぼ必ず早稲田に行くことが出き、学部もよほどのことがない限り自分で選べます。
中附は学部を選ぶのは学力順ですので、高校に入ってやりたいことが見つかってもその学部に行ける保証はありません。
意外と男子校も楽しいと、早大学院に通っていた友に聞いたこともあります。
最終判断はご自身ですので、悔いのないように頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
質問主様は、大変知的で高学力でいらっしゃるので、入学後は高い確率で第一志望の学部に入れます。
法学部なら、今年の受験生からはもう文京区の駅から徒歩一分以内という一等地に移転するので、人気は凄いことになります。
元々中大は、教育内容も実績も優れたものがありますが、どうしても郊外型のキャンパスという立地条件で、大学受験市場においては不利でしたが、都心キャンパスになれば一気に勢いがつき、恐らく早慶レベルになります。
(かつて東大の赤門vs中大の白門で競い合っていた時のように)

それと新しく出来た国際系の学部は、英語開講が7割というように、グローバルに対応していて、受験生の人気も鰻登りです。

就職ではGMARCH以上であれば、大学名の関門は超えられるのは事実ですので、早慶に拘るあまり、わざわざ男子校に行くという、きらめく青春時代の絶頂期である高校生活を根底から覆すような事をしないほうがいい気がします。(というか、質問主様は、女子でいらっしゃると思いますが。)
銀河鉄道@卒業生 [ 2020/01/05(日) ]
こういう取材もあるので、教育理念や校風に触れてみるのも参考になると思います。

https://youtu.be/sbTp9Z9MMq0

https://youtu.be/9Zix7tbOf1w
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/05(日) ]
皆さま本当にありがとうございます。
私は男です 笑
さて、私立の志望校選定は中2から、見学、説明会、授業体験などに参加し、そのうえで中附に決めました。他の私立と迷っているわけではないのです。
ただ、ここで様々なご意見をいただき、世間的には早稲田>中央なのだということも再確認しました。そのうえでやはり私立なら中附という思いでいます。
迷っているのは、都立か中附かなのです。
迷うくらいなら、都立にしなさいと、先生にも親にも言われています。その通りですよね。
ギリギリまで考えてみます。
動画も見ました。ありがとうございます。
ここを覗くのも最後にします。勉強に専念します。
このスレが後輩たちの志望校選びの参考になったら嬉しく思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
中附のネガキャンを頑張っておられるようですが...
多分ですが、附属人気から全体的に歩留りが良い...
中大のマンドリン倶楽部は、附属からやってる人...
ふむふむ。僕も数学が一番苦手で、一番勉強した...
中附に、推薦で受かった方!1、内申はどれくら...
結局基本、根は「真面目」なんだよね、みんな。...
埼玉県に在住しています。次の北辰テストで偏差...
閉めた後に失礼します。中学生なのに大学まで視...
勝手な憶測ですが、推薦で減ったということは、...
今回の推薦ですが、男女別の合格人数を教えて下...
返信ありがとうこざいました。問題を解くときに...
返信ありがとうございます!やっぱり明るいと浮...
入学辞退者の人数を見込んで多くの合格者を出し...
中附推薦落ちました。本当に悔しくて、親にも塾...
内申40あれば、受ける価値は十分にあると思いま...
内申を提出させるからには何らかの判断に使いま...
ほんと、みなさんのおっしゃる通りです。息子は...
中附の推薦は、そう言ったことはプラスにはなり...
推薦枠とテストの点との関係を教えて下さい。枠...
あとは、本番次第ですね。アドバンテージ、ある...
↑同意見です。難易度的には昨年度のほうが難し...
中大の総合政策学部って、どんな職業になるのに...
学問も筆下ろしも思い立ったら吉日。圧倒的な腰...
法学部を内部進学でゲットしたら学科選びですね...
実際外部受験コース入らないと厳しいかと。授業...
卒論提出が12月の期末時なので、試験勉強と重複...
埼玉県在住、中3女子の母です。娘は夏休み頃か...
>正直、中附ならもう少し頑張れば早実に届くレ...
中府を一般で合格し、早稲田の法学部に入った者...
中央大学附属高校にはいるために英検や漢検は何...
今年中央大学付属高校の推薦入試を受験します。...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved