教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:547件 / ページ数:55
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
な@一般人 [ 2020/01/20(月) ]
今年の推薦問題は難化しますね
内緒さん@中学生 [ 2020/01/20(月) ]
なぜ分かるのですか??
母@保護者 [ 2020/01/20(月) ]
昨年が簡単だったこと、平均点が高かったので人間の心理として難しくしたくなるでしょう
内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
中附は3年に一度のサイクルで難しいと塾の先生にいわれました。
現高2がそれに当たりますが、さあ今年はどうでしょうか。サイクル的には難しい年ではないですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/19(日) ]
推薦で証明の問題がでるとはどこ情報ですか?
今までの問題では1回も出てきてませんが本当の情報ですか?
ネ友2人@在校生 [ 2020/01/19(日) ]
2年前に合格したものです。
僕はどうしても合格したかったので、過去20か30年ほど遡りましたが出てる時もありましたよ
一般では出てたことはなかったと思います。
推薦は出ると思っていてもよいのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/17(金) ]
本番コンパスや定規は必要ないですよね!
作図と証明もでないですよね!
内緒さん@在校生 [ 2020/01/18(土) ]
推薦で証明が最後の問題で出るらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
ほんとですか!?
内緒さん@在校生 [ 2020/01/18(土) ]
はい
図形の合同、相似条件の確認
平行四辺形や特別な平行四辺形の特徴を暗記し使えるようにしておくのはマストですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/17(金) ]
推薦の倍率が予想より低かったと感じる人が多いと思われますので、一般の倍率はかなり上がるでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
そうなんですか?
今から中附を第1で一般で希望するという人は少ないと思うのですが…
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/18(土) ]
別に一般は第一志望じゃなくても受けれるので。
例えば都立国立を第一志望で早実をうけるつもりだったが不安なので倍率低くなって簡単な中附を併願にしとこうと考える人や、早大学院、明明の併願、ほかのマーチと迷ってたが倍率低かったのでこっちに、、なんて人はたくさんいますよ
倍率は上がります
内緒さん@中学生 [ 2020/01/18(土) ]
都立国立早慶レベルの人が受けるには中附は簡単すぎませんか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
だから併願だと言ってるでしょ。
安全確保したい気持ちは誰でもあるし、全部同じレベルにしたら怖いじゃない。
でも、問題の相性とかあるから国立合格しても中附落ちなんてあるよ。
それぞれ入試問題違うんだからさ。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/18(土) ]
昨年は倍率が異常でしたが、昨年は早大学院、明明合格、中附落ちは何人もいました。都立御三家合格、中附落ちはすくないですが、すこしはいます。合格点が8割なもんですから、いくら頭良くても緊張でミスもありますし。入試に絶対はないので、
ですから、今年も一般は高倍率ですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
またまた必死で「今年の中附は高倍率キャンペーン!」ご苦労さまです。
推薦が低倍率だった以上に、一般は更に低倍率です。
昨年が高倍率だと、次の年は低倍率なのは世の常です。受験生の方々は気にせずに頑張ってください。
倍率は、おそらく2倍台から3倍台ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
去年で早大明明受かって落ちてる人が大量なら今年受けようって人は少ないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
そこで今回の推薦の倍率が低かったから受ける人が増えるよと言っているのですが、、
内緒さん@在校生 [ 2020/01/18(土) ]
推薦入試の倍率が低いからって、一般入試も低いだろうと考えてわざわざ中附を受けにくる人なんて滅多にいませんよ。そもそも、中附が第1志望ではない流動組は、推薦入試の出願数なんて見てもいませんし、ましてや、毎年の推薦入試の合格人数を知らなければ、予測倍率なんて計算しません。私もそうだったし、中附が第1志望ではない友達もみんなそうでした。
あと、中学の後輩達の中には、昨年の物凄い倍率に恐れをなして、中附希望だったけど諦めた人が知ってるだけで何人もいるし、首都圏にはそういう受験生は沢山いるはずです。
今年は、昨年の倍率の半分くらいだと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
今年の英語の推薦問題で、最後の自由英作文のお題はなんだと思いますか??予想立ててるかたいらっしゃいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
推薦での小論文は、どのような形式で出ますか?
最近の時事問題が多いと以前のスレで見ましたが、
例えば「〇〇について自分が思うことを書きなさい」とかでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
過去問ないんですか?
中附のホームページに昨年のはありますからダウンロードなさればいいのではないですか。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/16(木) ]
過去問見ずにやるつもりですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/12(日) ]
入試まで1週間という時にするべき勉強を教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
既に勉強沢山してると思うので新しいことはあまりしないほうがいいと思います。
苦手だなと思う問題を解いたり過去問を一通り解いたりかな。
単語や熟語の確認とか。
一番大事なのは体調管理だよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
賛成、入試直前に問題演習しても不安に繋がる可能性がある。
復習、今までの整理、生活習慣を整えると言ったとこだよ。
頑張れ!
マーヴェリック@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
身体技を研ぎ澄ます為にも、写経は欠かせられません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
BB@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
推薦で受ける予定です。
小論文の判定について質問です。。
小論文のⅮ判定の条件で、字数が大幅に不足しているとありますが、大幅とはどれくらいなのでしょうか。半分以上かけていればいいのでしょうか。過去に受験した方で分かる方がいらしたら教えて欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/04(土) ]
国語の先生記述問題の常識を知らないのですか?
●●字以内なら8割
●●字程度ならプラマイ1〜2割程度
など、、、
よって最低480字
常識的に考えて520字は超えておくとDはありえないです。(内容次第ですか字数的には)
ですので、半分では間違いなくDです
400字を切ってるまたは400字台ですとその字数の大幅に足りないにあてはまるでしよう
BB@質問した人 [ 2020/01/04(土) ]
回答ありがとうございます。意識して練習したいと思います。重ねて質問なのですが、自分の意見などを具体的な内容を書く必要があると思うのですが、事前にニュースなどを知っておいた方がいいですか?書く際に心得たことなどを知りたいです。
マーヴェリック@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
文字数をかせぐダラダラとした小論文は戴けません。相田みつおのエッセイを読み込み、コンパクトでありながら説得力のある文体を会得しましょう。あと、起承転結、文章の世界観を会得するのであれば、宇能鴻一郎の作品を読破される事をお薦めします。ぐいぐい引き込まれる表現力に、読者はなす術を失う外ありません。限られた時間を有意義なものにして下さい。合格を祈念致します!!
BB@質問した人 [ 2020/01/05(日) ]
回答ありがとうございます。勉強の息抜きなどに読んでみたいと思います!残りの期間を無駄にしないよう頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/04(土) ]
英語のリスニング問題について質問です。
過去問の音声が欲しいのですが、去年の分だけならHPから聴けますが、それ以前の過去問はどこかで聴くことはできますか?
放送文だけでも良いので欲しいのですが。
分かる方がいらしたら、教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/04(土) ]
ないですよ
毎年一年分ホームページに掲載されるのでそれを毎年録音してるマニアさんがいるならあるかもですがw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/31(火) ]
英語は長文2個中文1個分法英作文ですが時間配分はどんな感じですか?教えて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/31(火) ]
そんなの自分で解いてみて考えなきゃだめだよ。
個々で時間かける問題違うでしょ。
長文得意不得意あるしさ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/31(火) ]
はい。全くもってその通りなのですが、あくまでも参考に、大体何に何分かかるのか知りたかったんです。後これだけ聞きたかったのですが最後の文法問題は先にやった方が良いですかね?教えてください。
けんた@一般人 [ 2020/01/01(水) ]
まずリスニングを考慮すると大問2は15分、大問3は10分
4も10分、5、6、7、で15分と言ったとこでしょうか。あくまで個人的な意見なので参考程度に。私の場合は文法などで自信をつけてから長文に入りました。本番で時間配分を考える能力も必要かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved