教えて!横浜サイエンスフロンティア高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:145件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/13(金) ]
皆さんが受験生の時最後の模試偏差値はいくつでしたか?
教えていただけると助かります!
数年前@保護者 [ 2023/01/14(土) ]
ステップの模試、60から63をキープしてましたが、直前模試で50代に。一番ひどい時は55まで下がり、大丈夫か?とドキドキしましたが、合格できました!
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/15(日) ]
ありがとうございます
tosi@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
数学49まで
下がる時ありましたが
過去問、過去模試

しつこくやつて必ず出る
難問のよっつは捨てて
残りを全て正解する作戦にでたら

数学得点75から
80はとれるようになりました

本番も74点
理科は最後の問題だけこけて73点

えいご97.社会83苦手な国語88
で受かりましたよ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
内申点129(二年数学のみ4)で入試の目標得点が420〜430点ぐらいだと言われました。12月の全県模試では370ぐらい取れていました。これってどうなんですかね?(辛辣なご意見お待ちしてます)
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
内申点は重点化なしで135が最大値なので、2年数学が4なのであれば、重点化なしで134/135ですね。かなり高いと思います。

その内申点であれば、当日の試験は410点(重点化される理数は8割は取りたいですね。)ほどでも合格すると思いますが、特色でコケないようにしっかりと対策をするといいと思いますよ。
tosi@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
数理7割台
重点化565
重点化内申161

でうかりましたよ

特色9割でしたが、、、

410あれは
勝負できると
いわれましたから

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
受験予定の中学生です。
受かるかどうかは分かりませんが‥
もし受かったら、春休み中の宿題は沢山出ますか?
春休み中に数学英語勉強にオススメの教材はありますか?
内緒さん@保護者 [ 2022/11/20(日) ]
2022/04/01のコメントに今年入学決定した1年次生に出された春休み課題についてのトピがあります。
あれを見てたくさんと感じるかどうかは人それぞれですが、実際に入学して学校が始まると、あの春休みの課題の量は、実は「まだ新入生だし手加減してあげるね?」という量だったんだと判ります。
夏休みは夏季講習が入り、休めるのはお盆期間4日間ぐらいと毎週土日祝だけで8月の平日はほぼ毎日学校に行っていて、実質夏休みはない状態ですが、なぜか夏休みの宿題はガッツリあるのです。あの手加減された春休みの課題よりはるかにどっさりと。

春休みに先取り勉強も素晴らしいですが、入学後の準備を考えるなら、もし自分専用のノートPCをまだ持ってなかったら準備しておくと良いですよ。そして受験から解放されたひとときのゆとりある時間を幸せに過ごしてください。
yasu@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
まじですか

夏休みも
ないほどやるんですね

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
予備校に行っている人は多いですか?
何年生頃から行っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
塾や予備校は人により目的が違うので…。
趣味的にずっとどこか(数学塾とか)に通っている人もいます。
先取り目的なら、数学だけはやっておくことをお勧めします。高二の真ん中くらいまでには数三を終えておきたいのですが、公立の学校ではそこまでの学校はありません。サイエンスの数学の授業は進度も難度も楽ではないですが、それでも受験を考えると足りません。
趣味か先取りか学校の補いか、目的が異なれば通う時期も場所も全然違ってきます。最難関を狙うなら、高一高二で通っていても、高三はむしろ塾はいらないかもしれません。自分でやるだけだったりするので。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
返信ありがとうございます!
まだ入学前なのですが、先取りに良いテキストはありますか?
教科書は学校で買うでしょうが、春休み中に何かしたいと思っています。
予備校は国公立対策で考えていたので、引き続き教えて下さると助かります。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/21(月) ]
ご入学前(しかも入試前)に先取りのアドバイスは難しいのですが、、、まずはお手軽にできるのは英単語ですね。他は、3月にサイエンスで購入する副教材のフォーカスゴールドで数学は勉強すると良いと思います。教科書や4STEPは解説がイマイチです。ただ、入学前には春課題が出されるのであまり余裕はないかもしれません。数学の先取りなら、東進の数学特待(入学金以外無料)を利用するのも良いかもしれません。中3の内に手続きが必要です。東進は直営の「ハイスクール」は通学条件が厳しいので、フランチャイズの「衛生予備校」の方が利用しやすい場合が多いです。
先取りも大事ですが、高校入学前は中学の勉強を出来るだけ完璧にしておくことが最も大事です。でないと入学後ついていくのが大変で、泣きを見ます。定期テストは気合いを入れ過ぎる先生がいて、高一から泣きたくなります。
今は受検前でもあるので、とにかく今やるべき中学の勉強を完璧にすることを目指してください。それが入試にも入学後にも役に立ちます。入試後は、春課題もあるので英単語と入学前の準備くらいで終わってしまいます。それと、大学を調べることを早めにやってほしいです。この辺で通えるような国公立は、やたら難易度が高いか、学部に偏りがあるところばかりです。今受けている模試で5科目480点位取れている訳でなければ、地方の国公立も視野に入れて調べる必要があります。
入試前の今の時期に中学生にするには早すぎるアドバイスも書きましたが、参考になりましたら幸いです。
予備校については下手に書くと予備校の回し者とか言われたりするのであまり書けません。ごめんなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
SL2について質問です。人気の科目はどれになりますか? また選ぶ科目によって、将来の選択肢は狭まるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
何が人気とかは言いませんが、サイエンスは生物系に力が入っている学校だと感じます。施設も。
生徒側はというと、数学や情報に強い子が多い印象です。年により異なるとは思いますが。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/19(土) ]
ご回答、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/16(日) ]
理数が苦手(63)でも合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
平沼あたりにしておけば。
苦手じゃ行かない方が良いよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
合格するしないじゃなく。
理数が苦手な人が行く高校ではないです。
理数が「好き」な人が行く高校です。
内緒さん@中学生 [ 2022/11/01(火) ]
返信ありがとうございます。
理数は「好き」です。
今頑張って勉強しています。
とにかく頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
なら合格できますね。
応援してます。
nao@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
理科は好きですが
数学は苦手

理科、数学七割5分

社会、国語英語
9割弱

でも受かりました

理科がお好きなら
しっかり得意を磨いて
重点化をおそれず受けてみては

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
宿題

数学
小さい冊子
4STEP
マイベスト5問

英語
英語へのハイブリッジ 全部
English grammar Edition

サイエンスリテラシー

これで全部でしょうか?なにか抜けてそうで怖いです。
怪鳥@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
合っていると思いますよ(#^.^#)
それだけだと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
スタディサポート活用BOOKも宿題ですよね?
入学式の日に提出って書いてありましたよ。
過保護者@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
横槍すみません。
ありがとうございます!
うちの子はスタディサポート活用BOOKを完全に見落としておりました。
これは宿題の範囲はどこからどこまでなんでしょうか?
1冊まるまる全部やっておけば間違いないですよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
スタサポ、全部やりました。
入学式に提出です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/13(日) ]
4月からサイエンスフロンティアに入学する者ですが、どこの塾に行こうか迷っています。
駿台だと忙しすぎますか?
おすすめの塾はありますか?
お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
駿台と河合塾と東進。
翠嵐板のコピペ@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
鉄緑会をおすすめします。鉄緑会では高校受験を経験した人にも対応しています。翠嵐からの通学は可能です。部活との両立も可能です。
平日の授業開始は17時30分からです。
資料請求はこちらから

https://www.tetsuryokukai.co.jp/

ご検討ください。
<コースとクラス編成>
カリキュラムは原則全てのクラスで同一ですが、英語数学に関しては、学力によるレベル分けがおこなわれています。

英語数学
◆中学校1年生〜高校2年生◆
「レギュラーコース」と「オープンコース」に分かれ、それぞれ複数のクラスで構成されています。

1)オープンコース
オープンコースは、月〜土曜日の全曜日に開講されています。

選抜クラスではありませんので、クラスによってのレベル差がはほとんどありません。英数に関しては、オープンコースは「Dクラス」と呼ばれ、複数クラスがあります。1クラスは30人程度の編成となっています。

2)レギュラーコース
レギュラーコースは、校内模試で高得点を取った生徒を対象としたコースです。

校内模試は、年に2回全生徒を対象に実施されます。使用教材はオープンコースと基本的に同じです。授業のスピード・難易度・宿題などが異なっています。

英語は、学力順でA・B・Cクラスに編成されます。高入生(中高一貫校に高校から編入した生徒)は、最初はDクラスに入りますが、校内模試の結果次第でA・B・Cクラスに入ることも可能です。

高入生の数学の教材は、最初は少し易しめですが、高校2年生の時点で中入生に追いつくようにできています。

◆高校3年生◆
高校2年生の12月に行う校内模試の結果をもとに、英数のクラスが再編成されます。学力順で、A:100人、B:300人、C:100人程度の振分けとなり、それぞれ20人程度のクラスになるように更に分けられます。

数3科・国語・理科・社会に関しては、学力レベルによるクラス分けはおこなわれていないです。

<授業内容・カリキュラム>
以下は、鉄緑会で実施されている開講科目とカリキュラムの一例です。鉄緑会では、高校1年生までは英語数学に注力し、高校2・3年生で残りの国語・理科・社会の学習に時間を充てる方針を取っています。

英語科・数学科(中学校1年生〜高校3年生対象)
週1回・3時間の授業です。中学校1年生の時に、中学で学習する内容を一通り終わらせます。高校2年生の時点で、東大レベルを超える問題を中心に扱うことで、合格ラインを超える学力を身に付けることを目指します。高校3年生になってからは、過去問を中心とした入試演習を行います。数学に関しては文理別にクラス分けが行われています。

数3科(高校1・2年生対象)
高校1年生の1月から、高校2年生の終わりまで開講されています。週1回・3時間の授業です。高校1年生の段階で、数学3・数学Cの内容を一通り終わらせます。更に、高校2年生の終わりの段階で、東大レベルを超えた問題を解ける状態まで持っていく為の集中的な授業が行われています。
高校3年生になってからは、理系数学クラスに統合されます。

物理科・化学科・生物科(高校2・3年生対象)
週1回・3時間の授業です。レベル分けは行われていません。

現国科・古典科(高校2・3年生対象)
週1回・2時間の授業です。レベル分けは行われていません。

世界史科・日本史科・地理科(高校3年生対象)
週1回・2時間半の授業です。レベル分けは行われていません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/15(火) ]
実際にサイフロに通っている方は、どこの塾に通っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
通う塾は様々ですよ。高校生になると塾に求めるものも人によって違うので、どこの塾が良いってことはない様な気がします。自分にあった所に行くのが良いのでは。
サイエンスは研究(SLI II)や学会で多忙な時期があるので、通塾はよく検討してからが良いと思います。
鉄緑会はほとんどいない感じです。いるかもしれませんが、聞きません。サイエンスには県内の遠い所から通う生徒も多く、鉄緑会に通える距離ではないのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
合格平均予想
・学力 429/500点 重点化後 593/700点
・内申 120/135点 重点化後 165/180点
・S1値 700/800点 あとは面接と特色の点数次第

2次ボーダー予想
・学力 408/500点、重点化後565/700点
・S2値 646/800点 あとは面接と特色の点数次第

※参考 STEP自己採点平均 420/581点
※直近2年、STEP平均が合格平均を10点近く下回っている

内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
2/8の志願者247人、受験者240人で倍率1.52と少し下がっていました。
ボーダーも若干下がりますかね?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/01(火) ]
合格発表日ですね。後輩のために点数を書き込みませんか?
皆さんも受験前に知りたかったことだと思います。
1数理英重点化後の内申点、2数理重点化後の学力検査、3S値、4合否

自慢、嫉み、称賛、慰めは不要、事実だけ、荒らしはやめてね。
皆さん、ご協力よろしくお願いします!次年度の受験生の目安になれば幸いです。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/01(火) ]
内申145 学力647 S値704 多分、一次で合格

内緒さん@保護者 [ 2022/03/02(水) ]
この掲示板には非常にお世話になったので、来年以降のサイフロを目指す人の為に残します。
今回、数学が難化したのが我が子には救いになりました。重点化により受かったような物だと思ってます。理数は181(重点化なし)でした。なので5科の総合が低くても諦めないで、ワンチャンありますよ。
内申148 学力594(5科)780(特色込み) s値1088(面接80込み) 多分一次で合格だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/02(水) ]
ごめんなさい💦上の特色込みの点数は特色×2を足してます。混乱させました元値は687です。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/02(水) ]
またまた訂正です。内申+学力(5科)のs値は694
全部込みでs値1040です。色々間違い過ぎててすみません💦
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
来年の受験生 参考にしてください
定員/受験者数 158/240人 倍率1.52倍(最終志願者247人)

合格者数 S塾43人 SZ塾35人 R塾18人 3塾合計96人 定員の6割
参考 3塾の合格率8割、約120名が受験と推定

3塾以外から合格 62名、受験者120名、合格率5割と推定
参考 全県模試1月の第一希望100人強

入試合格平均点です。過去問の参考に!
http://ysfh.info/2020/02/17/平成31年度-横浜サイエンスフロンティア高校-合格/
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
合格者平均点、こちらの方がわかりやすいです。
http://ysfh.info/category/合格者平均点/
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
二次選考ボーダー 5教科のみ、数理x2倍で重点化
2020年度 580点
2019年度 582点
2018年度 527点
2017年度 510点
2016年度 557点
2015年度 537点
入試コケた人@在校生 [ 2022/10/16(日) ]
内申119 五教科396 重点化後563 特色98 面接80
数学は78の私でも高い方らしい?
面接は人によっては一番好きな実験とかを聞かれるみたい。面接が80以上の人は一人しか知らないし80以外は見たことない。相当やばいことしない限り80だから安心していい。特色は理科系のネタを用意しとけば問題ない。
個人塾でオープン模試は受けたことないので、全県模試のみになりますが、合格率は80%が最終の値でした。偏差値69以上が出たのも理科と国語だけ。こんなのでも受かります。
ここからは薄い内容になります。補足?です。
面接の部屋のドアは勝手に閉まるので閉める必要はありません。教室の壁はガラスの面積が広く、待っている間もこちらのことが見えるので、気を抜かないようにした方がいいかも。高校でお待ちしています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
ステップの平均出ましたけどここの点数より結構下に出てますね。ステップより合格ライン下がるということですが、どうでしょうか
内緒さん@中学生 [ 2022/02/19(土) ]
こちらは皆さん高得点でしたね。
ボーダーはSTEP平均より少し下がるのでは?
数理が高得点なら、逆転も十分ありますね!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
今回のSTEP平均を重点化すると581点。
倍率や難易度が近い条件だった一昨年の2次ボーダーは582点。
今回、2次ボーダーは更に20点近く下がると予想。
数学が得意な人でも点数が稼げず、他の4教科の得点力で差がでましたね。
STEPより例年合格者の多い湘ゼミや全県模試の受験者達の点数が気になりますが、あまり傾向は変わらないでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/19(土) ]
一昨年のステップ平均は重点化後で592なので、2次ボーダーとの差は10点ですね。
今年のステップ平均の重点化後の点数は582で、一昨年と比べても-10点分難化していますし(数学難化が大いに影響していると思います)、難化の年は平均値とボーダーの開きが大きくなると一般的に言われているみたいなので、2次のボーダーは565当たりかなあ…勝手な予想ですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
重点化後600点超え、又は面接や特色を除いて、S1、S2が700超えていれば安心ですね
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/19(土) ]
S値の出し方が重点化とか色々あってよく分からないのですが、、
教えてくれる方いらっしゃいますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
まず内申を英数理2倍して180点満点で出す
学力調査の結果を理数のみ2倍して700点満点で出す
サイエンスは比率が3:5だから内申300点満点学力調査500点満点で計算してその和の話をしてるよ
調べたら詳しく載ってるかと
内緒さん@中学生 [ 2022/02/19(土) ]
二次選考は内申関係なく、学力調査の数理を2倍にし、700点満点を800点満点に換算する。あとは面接と特色の点数を加える。模試の合格判定表にも算出方法載ってますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜サイエンスフロンティア高校の情報
名称 横浜サイエンスフロンティア
かな よこはまさいえんすふろんてぃあ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 230-0046
住所 神奈川県 横浜市鶴見区 小野町6
最寄駅 0.2km 鶴見小野駅 / 鶴見線
0.4km 国道駅 / 鶴見線
0.6km 花月園前駅 / 本線
電話 045-511-3654
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved