教えて!新潟高校 (掲示板)
質問数:2218件 / ページ数:222
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
自分は能開生で合格模擬というテストを受けてるんですけど周りの統一模試を受けてる子はa判定の子達がいて自分は合格もぎでb判定だったんですけど統一模試の判定はやはり合格もぎに比べて甘いものなのでしょうか回答の程よろしくお願いいたします長文失礼いたしました。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/09(月) ]
一昨年の11月の能開模試でうちの子は明訓併願A判定新発田理数もA判定でした。(能開ではA判定が一番上です)
統一模試では一番良い時で明訓併願でSとAの中間の判定でした。
新発田普通S判定で新潟南はB判定でした。
感覚的には能開の模試の方が判定は良く出る傾向にあると思います。
統一模試の判定が厳しいというか、安全率を多く見て判定していると思います。
統一模試でA判定有ればだいたい合格します。
中学校の実力テストでうちの子のより下位順位の子が新潟高校や新潟南高校に6人合格しています。
学校の実力テストはかなり正確なので、学校の先生に例年なら合格する点数を取っているのか?確認したらいいと思います。
学校のデータは内申点と実力テストの両方を見て判断しているので、かなり正確です。先生に上手に聞いてみて下さい。
3教科に穴が無く新潟南を受験出来る生徒さんは併願でも明訓は受かります。
第一ではなく明訓を滑り止めにして下さい。
明訓は良い高校ですよ!
健闘をお祈りしています。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/09(月) ]
ありがとうございました明訓高校も併願で受験しようと思いますがんばります
内緒さん@保護者 [ 2023/01/09(月) ]
明訓に受かったら強気で新潟高校に挑戦でいいと思うよ!
うちは判定が気になり過ぎて勝負出来なかったから。
今年は新潟南も激戦に成ると思う。
筆答試験を回避していた新潟江南の上位層の子もみんな新潟南を受けるから。
新潟高校も少し難化するかも。
筆答試験対策の不安が無くなるから。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
ありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
新潟明訓合格しましたけんたかがんばります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
実力テストは440ぐらいで内申は120から123だと思います普通科を第一志望にしたいのですがどうでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2023/01/13(金) ]
まあ安牌かなと思われます。その調子でいけば受かりますよ。あと少しがんばれ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
本当にありがとうございましたちなみに今回の字テが460点だったのでこれからもこれまで以上に頑張っていきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
県高在校生@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
在校生ですが統一模試最高364点 当日450(おそらく)とり合格しました。ですが入学最初の課題テスト最下位(東進で春期講習とりました)で進研模試も最高290位ほどです。私は数学が苦手で授業が4人班でプリントを協力して解くという形でしたので周りの子に質問できず、先生に聞いても演習量が足りないと言われそれはそうなんですが自分で勉強しきれず定期テストは毎回赤点でした。
NSGで集団で競走して勉強するという環境下では(平日5時間、休日12時間)していたので入学は出来ましたが、元々勉強が出来ない人か平均的な学力を保つためには入学後もこの勉強時間を保たないといけないということです。南高校へ行こうと、県高へ行こうと自分の意識の問題なのでどちらでも構わないと思います。大学進学へ関しては他校の事情は知らないのですが、県高は国公立8割、私立2割で目指して(30人くらいが前期落ちて後期で新大へ)といった感じだと思います。早慶の学校推薦欲しいなら評定4.8くらい必要かと。MARCH指定校あるんですかね?そもそも使う人がいないのかなとおもいます。MARCHは滑り止めと言った感じです。今年の県高受験生へ 入学したことに満足しないでください。あくまで高校受験に成功したのであって、大学受験は全く比になりません。入学後は視野を全国へ広げて早めの情報収集、志望校決定をおすすめします。
内緒@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
ん、どうしたの??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
親に県高受験を反対されています。自分の生活がかなりルーズ、模試での判定がよくないのが理由です。最近スランプで思うような勉強ができていないからなのもわかっています。もう誰も相談できる人がいません。どうやって勉強をしたらいいのかもわからなくなってしまいました。誰かにアドバイスをもらいたいです。長文失礼しました。(統一模試 最高399 12月 368 実テ 410から430 内申推定130ぐらいです)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
こういった切迫した質問にこそ、意味のある反応をしたいもんだよね。

まず、親御さんはあなたのことを生活がルーズって言ってるようだけど、具体的にはどんなことをいうのかな?
それは、あなたの心掛けしだいで、親御さんが納得してくれる類のものなんだろうか?

可能な範囲で言ってくれると助かるな。

とにかく、この掲示板に思いを吐き出してくれた、あなたの勇気に敬意を表します。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
悔いのない選択をしてほしいです。あなたがこれから先、志望校を変えたとしたら、またスランプに陥ってしまうと思います。
模試が上手くいかないのは辛いです。苦しくて、勉強を投げだしたくなります。第一志望に落ちるのを想像すると怖くて仕方なくなります。
これはあくまで個人的な考えですが、志望校を変えて合格より、志望校を変えずに戦った方がどうなったとしても、あなたが成長できると思います

ないしょさん、貴方の心に問いかけてください。どうしても合格したいですか。たとえ親が反対したとしても、反対を押し切れるほど強い意志がありますか。

ないしょ@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
みなさんありがとうございます。
私は朝が弱くて、、いつも夜に勉強するので朝起きられないんです。今から勉強のリズム変えるのもなぁと思うとなかなかうまくいかなくて。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
起立性調節障害ってのがあるよね。

程度がひどいのであれば、今の生活スタイルを変えること自体が難しいのかも知れないけど…。

調べたら、食生活や運動なんかで、症状を軽くしていくことはできるみたいだよ。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/10(火) ]
質問者の保護者様の気持ちわかります。12月の模試結果が振るっていないので、できたら安心して受かるであろう南にしてほしい。この時期はご本人もそうですが、保護者もたくさん心配しているんですよ。さらに、親が勉強するわけにはいきませんからね。
ただ、ひとつ、言えるどこですが、最終判断はご自分でなさってくださいね。誰かに言われて、決めた志望校はネガティブなことがあったときに他責にむきます。自分で決めた志望校なら、親のせいとかにはできませんので、最後まで自分の責任です。将来、人のせいにするような人生にならないためにも、ご自分で判断なさってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/03(火) ]
新潟高校志望ではないのですが、頭の良い方々に質問できる場があまりないのでこちらの掲示板で質問させて頂きます。今日初めて解いた過去問(平成31)で、自分でもびっくりするくらい低い点数を取ってしまいました。統一模試だと高得点を取れていた数学が60後半でした。模試過去問であるこのズレ、のようなものは多くの人に起きるものなのでしょうか。また、新潟高校を受験した皆さんの各教科の時間配分もお聞きしたいです。
(私には参考にならないかもしれませんが🥲)回答のほどよろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
社会とかもっと上がりそうですね。
数学もあと1ヶ月以上あるので過去問演習とかしてれば上げられると思いますよ!そしたら新潟高校も全然受かります!
頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
英語数学が得意なんですね。
新潟県の数学の入試問題は傾向変わってからさらに面倒になった印象です。空間図形は以前から難易度が高い問題が多く正答率も低い。後半の大問3つは問題をみて解法がすぐに出てこないようなら、見直しに入った方がいいくらいです。
大学入試でもいえますが、数学が得意だからと、数学を得点源として臨むのは大変リスキーです。
数学はほかの教科と違って、問題数が少なく、一問の配点が大変高いです。ケアレスミス、問題が自分に合わなかったなど、入試では何があるのかわかりません。
高校入試は5教科の総合点数になるので、のこり2か月は理社の点数を伸ばす方向へ重点を置いたほうがいいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/07(土) ]
大切なねは皆んなが取れる所を落とさないことです
だから、数学なら、大問4の(3)は間違えてもいいとして、大問56の(1)を絶対間違えないように空間図形などのの対策をしたらいいと思います。(2)はできれば解ければいいですが、(3)以降は解けない人も多いねで焦らずに他を正確にするのがいいかなと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
塾の先生に県高行くなら数学は70点ぐらいで大丈夫と言われたので結構いい方なのではないでしょうか
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
沢山の方の返信本当にありがとうございます。今更ながら返信させていただきます。みなさんのアドバイスを参考に勉強をすすめ、入試当日も思いだして、無事志望校に合格することができました。本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
新潟に寮のある工業学校ってありますか?
三条高校@卒業生 [ 2022/12/22(木) ]
長岡高専には寮があったはず。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@保護者 [ 2022/12/20(火) ]
高校受験生の親です。
以下2点、素朴な疑問をさせてください。

1)公立高校の受験問題は、新潟高校のような偏差値No.1の高校も、偏差値最下位の高校も、全く同じ問題。
よく「県高の国語は難しい…」などとい話を聞きますが、それは、問題自体が難しいということではなく、高得点を取る受験者が多いということ。

2)公立高校の受験問題は、私立受験と違い、教科書から大きく逸脱した問題は出ない。
従って、中学でしっかりと学んで、定期試験などを高得点を取り続けていれば、新潟高校合格も決して難しくはない。

以上、認識違いがあればご指摘いただければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/20(火) ]
在校生の保護者です。昨年受験した子供の見解です。
1)「新潟高校の国語は難しい」ではなく「新潟県の国語は難しい」だと思います。他県に比べ記述が多く、難しいと言われているで。
2)ご記入の通り中学での学習内容をしっかり身に付けていれば、合格は可能だと思います。定期試験も高得点であれば、内申点も高いと考えられますし。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/20(火) ]
先程の保護者です。参考までに、我が子は小さな塾を2年の冬から利用しました(塾では学校授業の先取や復習はなく、他県などの過去問など演習を中心にやっていたようです)。学校での学習の他は過去問、統一模試などに取り組んでいましました。
在校生@保護者 [ 2022/12/20(火) ]
内緒さん@保護者様と全く同じ見解です。
1)難しいのは「新潟県の国語」です。新潟県が出している公立高校入試結果によると、今年も昨年も国語で90点以上が0%になっています。それほど難しいということです。特に古典が、記述もあり難しいと思います。
2)基本的には、その認識で間違いありません。しかし、入試レベルの演習を積む必要があります。新潟県統一模試の問題や、入試の過去問で入試レベルの問題に慣れてください。時間的に余裕がある場合は、全国の高校入試過去問をやるのもオススメです。応援してます!
名無し@質問した人 [ 2022/12/21(水) ]
皆さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
なるほど、新潟県の問題自体が難しいのですね。
過去問に積極的にチャレンジさせたいと思います。
改めまして、本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
新潟高校にぎりぎり入学したら、
入学後落ちこぼれますか
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
私はおそらくギリギリで受かりました。入学最初の模試、テストから今までに見たことの無い低すぎる校内偏差値と校内順位でした。学業面では落ちこぼれかもしれませんが、部活で頑張りました。特に学校生活が辛いということもなく、定期考査も人並みに勉強すれば赤点にはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
人によりますよね。やはり周りのレベルが高すぎて、最下位集団にいると質問もしにくい状況でどんどん学力が下がってしまう人、そういう状況に強くて強い心で質問とかするどんどん前に出れる生徒なら向いてるし。程度の差はありますが、少しだけ背伸びして入れる高校がベストのような気がします。偶然合格してしまった偏差値の低い子になるのは不幸かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
中学受験だと相関は高くないようですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47c3328c102c43bdac76bb319a9f0972b23c3a3

検索した範囲では高校受験も昔より相関は低くなってるという情報が多かったです。

高校受験なんて所詮中学の範囲だから
新潟高校に入ってからも頑張れば大丈夫だと思いますよ。
名無し@卒業生 [ 2022/12/20(火) ]
日々普通に勉強していれば追いてゆけます。
所詮、地方の一公立高校。
普通にやるべきことを普通にやっていれば、普通に追いてゆけます。
落ちこぼれるのは普通以下の努力しかしないから。
単純です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
偏差値ではなく自分に合う校風も大切にしてください。高校も大学も偏差値なんて人気度です。惑わされないで。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/23(月) ]
ギリギリで合格してそうな子で授業態度は真面目なのに赤点が多くて苦労してそうな子はいます。勉強が好きじゃなくて、合格点ギリギリになりそうなら僕は無理して入らなくてもいいと思います。国公立進学なら南でもできると思うので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/11(日) ]
新潟県統一模試の第7回を受けるんですが、
過去問をやってみたら、5教科中4教科の点数だけで
志望校のS判定でした。
安心して本番を受けても大丈夫でしょうか。
なにか注意すべき点などあれば教えてほしいです。
坂本勇人@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
4教科でそれなら合格確定な
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
うみ@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
模試の点数を上げるためにしていた勉強方法(教材、やり方など)を教えてください。
受験まで3ヶ月弱なので、その期間でできるものでお願いします。
ますらお@在校生 [ 2022/12/11(日) ]
この時期は、理科社会を伸ばすべきだと思います。国数英は短期間ではそこまで伸びません。(私が実際そうでした。秋から国語の点数を伸ばそうとしましたが、無理でした)
(新研究)などの教材の後ろの方の応用ページを使うとか、統一模試から出ている(出題形式別問題集)をやると良いです。

理科社会が完璧なら、5教科全体のケアレスミスを無くすため勉強をすべきです。意外とケアレスミスで合否が決まったりします。(私も受験生の時は悩まされました)

ここまで色々言ってきましたが、1番良いのは自分のミスから、弱点を見つけてそこを徹底的に潰す勉強法だと思います。

何か質問があればまたしてください。

陰ながら応援してます☺️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved