教えて!新潟高校 (掲示板)
「合格」の検索結果:678件 / ページ数:68
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
步宣@中学生 [ 2019/04/11(木) ]
県高普通科志望中三です。
偏差値は58ですが目指しています。
内申は合計108くらいです。
今からでも可能性はあるでしょうか?
ないしょ@保護者 [ 2019/04/11(木) ]
12月までに偏差値は70まで上げる必要はありますが可能性はあります。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
死ぬ気で頑張ればなんとかなると言いたいところですが可能性は低いと思われます
偏差値58ということは5教科だと330点前後になるのでしょうか
恐らく模試偏差値を判断したのだと思いますが3年生の模試になるとレベルが上がるので現状維持か下がる方が多いです
それに県高に入ったとしても、県高に集まるのはテスト勉強なんてしなくてもそこら辺のレベルの高い高校に行けるレベルの生徒が勉強をいっぱいやって受検する高校です
そこにギリギリ合格出来たとしても天才達が集まる授業についていくのはかなりキツイと思います
私は新潟南高校でもいいのではないかと思います
あなたが今県高に行くための勉強を入試までずっと頑張れば新潟南高校は受かる可能性は高いです
南はホントの進学校ですし勉強の質はかなり高いです
新潟大学の進学率は県内1位です
それでも新潟高校に行きたいと言うのであれば、1日中ずっと勉強漬けの生活を送るしかないです
長い時間で質の高い勉強をすれば少しですが可能性はあります

私が言いたいのは県高目指して受験勉強頑張れば、もし県高がダメでも県内の他の高校は受かります
今の時期は県高を目指して勉強を頑張ってください
そして、夏休み前の模試と夏休み後の模試の結果を見比べてみてください
夏休み後までに偏差値が65を超えていなければ他の高校を受検することを強くオススメします
偏差値65は大体380点前後だと思います
まずはその点数まで上げることを目標にしてください
そこまで行けばおそらく入試までに70は超えると思います

受験勉強頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
統一模試の結果のグラフの印より読み取った値によると
普通科合格者の平均偏差値は約67.5点、
理数科は約70.5点。

これより1.5〜2点低い偏差値合格率80%以上になるようだ。

内申点が平均より10点以上低いと思われるけど、
偏差値68点あれば合格率80%以上になるんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
偏差値と内申点どちらも低いです。
どちらかが合格基準に届いていれば可能性がありますが、両方駄目なら新潟高校はまず無理です。

言われて腹立ちましたか?それでも自分は絶対に合格してやる。という強い気持ちがあるなら挑戦する価値と可能性はあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
現状だと南高校の次の江南高校でジャストといった感じでしょうか。
あと1年あるので、勉強のやり方次第でいくらでも挽回できます。
実際、3年に上がった時点で歩宣さんと同じ位の成績だった友達が県高(普通科)に合格してます。
逆に県高合格レベルだった人が、最終的に南高校や江南高校に下げることになったという人もいます。
どうしても県高に行きたいのであれば、現段階で県高合格レベルにある人にどのような勉強をしてるか聞いて参考にしたらいいと思うし、常にその人を目標にして、受験まで自分に負けないでその人に食らいついていく覚悟で頑張って下さい。
受験は自分との戦いです。
内緒さん@中学生 [ 2019/04/21(日) ]
まだ4がつだよ!
諦めないで、一年間頑張ろう‼
内緒さん@中学生 [ 2019/04/21(日) ]
点数は長期休みの後とか、受験直前期、頑張れば一番伸びます!
その結果を見てから決めればいいんじゃないかな?
頑張ってね!
内緒さん@在校生 [ 2019/04/21(日) ]

中学生となっていますが、違いますよ!
間違いです!
内緒さん@在校生 [ 2019/04/22(月) ]
正直58はキツいなあ
でも、まだ始まったばっかりだしこれからの努力次第かな
頑張ってね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/04/04(木) ]
おすすめの塾とかゼミはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
ここは高校受験ナビなので中学生向けでOK?!

NSGと能開センターが定番だと思います。

NSG
2018:160人、理数:40人(内数)
2019:167人、理数:?

能開センター(AXIS含む)
2018:理数:18,普通:64 = 82
2019:理数:34,普通:45 = 79

今年の能開が理数科合格者が多いのは附属の理数科合格者が増えたため?(なんとなく附属の成績上位層は能開いってるイメージがあるので・・・)
卒業生の@保護者 [ 2019/07/29(月) ]
うちの子は、能開にもNSGにも行きましたが、入るクラスと担任の先生が、重要です
能開の合格者数が、少ないのは、元々、万代校が、メインだったので、NSGみたいに、あっちこっちに教室がなかったせいかな?

個別だと生徒本人に合わせてしまうし、問題を解く速度が遅い事に気づかないかもしれません

また、能開には、統一模試の一番の子よりも上の子が、いっぱいいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
新潟高校に行かれた方にお聞きします。
受験勉強は一日どれくらい行いましたか?
またテキストは何を使いましたか?

失礼でなければ内申点も教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/28(木) ]
本当に直前期には10時間は必ずやりました。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/29(金) ]
頑張って7時間ぐらい。内申は120なかった。テキストはやらず一ヶ月ぐらい前から過去問をひたすら
内緒さん@在校生 [ 2019/03/29(金) ]
部活引退後は平日は5時間弱、土日は8時間から9時間(塾を含めて)やっていました。
内申は120ジャストです。

テキストは学校で購入した新研究を繰り返しやったことと、過去問、あとは塾のテキストの課題をやるくらい。課題作文は1月頃から学校の先生や塾の先生から問題を出してもらい、様々なタイプの問題に慣れるようにしました。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/29(金) ]
理数科です。受験勉強的なことはしませんでした。その代わりと言っちゃなんですが、学校の定期テストは本気で頑張って、内申134でした(体育とか天然でダメ💦)基礎がしっかりしてれば新潟県の問題は大丈夫です。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
個人的には新研究は役に立たないと思ってました
内緒さん@在校生 [ 2019/05/08(水) ]
正直に言うと私立の入試後は勉強時間が結構減りました(2時間もしてない??かも) あと新研究は個人的にあまり好きではなかったので全くやってません。その代わり新潟県の模試会の作成している問題集を使って5教科と筆答対策をしました。内申は低く、100くらいだったと思いますww
^_^@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
私は内申134で理数科に合格しました。
でも同じ理数科の中にも120ない人もいました。
使っていたテキストですが
英語→ウィニングコンパス、学校の教科書

数学→ウィニングコンパス、必須テキスト

社会→必須テキスト、新研究

理科→教科書、ウィニングコンパス

基本、夏休みから12月まではひたすら過去問や予想問題を
最低2回繰り返しやってました。
12月からは全国入試問題集から他県の問題をひたすら解いてました。
理系教科は時間を気にしてやることで計算スピードが格段に上がります。
何よりも過去問が大事だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/23(土) ]
県高理数科ってやはり附属中の人が多いのですか?
今回の模試で460点でした。だから行きたいなぁという気持ちがあります。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
今年は附属から県高理数科は34人入りましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
付属の人数なんて関係なく、今の模試の点数であれば入れる可能性は高いと思います。ただ3月はまだ模試の内容も2年生までの範囲ですし、受けている人数も少ないので、今後もこの点数のままで筆答対策さえできれば合格できると思うので頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/25(月) ]
付属じゃなくて附属だからw
内緒さん@一般人 [ 2019/03/25(月) ]
統一模試?で460点なら附属生なんて気にするレベルじゃないよ
^_^@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
わたしは附属で理数科に行きました。
理数科に附属は半分くらいです。
附属は他の中学よりも内申の付け方が甘いので
新潟高校に入りやすいんです。
130以上ある人はだいぶいます。
だから当日の5教科さえ取れれば附属なんて怖くないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
新中3@一般人 [ 2019/03/22(金) ]
新潟高校普通科志望。
私は中学2年までで71でした。
合計て多く見ても110くらいです。
当日どれくらい必要ですか?
またこの程度での合格者はいますか?
内緒さん@中学生 [ 2019/03/22(金) ]
いるよー、僕がまさにそれ(今年)
^_^@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
100あれば不可能でもない!
理数科にはわんさか内申王者(130代)がいるけど
普通科はそうでもないよ!
当日の5教科さえ取れれば合格
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
県高志望@中学生 [ 2019/03/22(金) ]
今日1.2年までの内申が全て出ました。
合計は69でした。
3年間だと多く見ても109な気がします。
このままでは行けるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/24(日) ]
頑張れ! 内申はこれからでも上がるよ!統一模試をたくさん受けると、合格可能性とかが出て参考になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
例年受験者全体で内申点120未満の人は何人位いて
そのうち何人位の人が合格していますか?
逆に内申120点以上で不合格になる人はどれ位でしょう
感覚的なものでもよいので教えて下さい
内緒さん@保護者 [ 2019/03/18(月) ]
あくまでも参考情報でしかないですが、今年の統一模試の総合得点判定システムで得点が安全圏のときに、得点+内申点で安全圏になる内申点は理数科で120点、普通科で116点程度でした。

内緒さん@一般人 [ 2019/03/21(木) ]
私は内申115と少し低い中でしたが本場440前後で理数科大丈夫でした。多彩佐屋
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/15(金) ]
合格したのですが、入試の時の点数って聞けますか?!
内緒さん@中学生 [ 2019/03/15(金) ]
落ちた場合しか聞けないっす。
ただ、入学してからふと知ることもあるそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/15(金) ]
なるほど
ありがとうございます!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
内申が112点、自己採点が415点で普通科合格しました!
筆答は半分くらいでした、
良ければ参考にしてください!
内緒さん@保護者 [ 2019/03/15(金) ]
嘘つくなぁ〜笑

内緒さん@中学生 [ 2019/03/15(金) ]
今年に限っては、作文を除く1100点換算で880点くらいでも合格したみたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/15(金) ]
いや、本当です。ただ、課題作文は自信がありました!
合格者@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
内申114点くらい、自己採点410点で合格しました。
筆答は7~8割くらい取れたと思います。これで1100点中900点くらい。
↑の方の点数アリですよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
理数科です@中学生 [ 2019/03/14(木) ]
もう少しで合格発表。
ちょうど1000点前後、ダメかなぁ?
合格したい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved