教えて!新潟高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:250件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
理数科志望です。理科と数学の2点突破は現実的に可能ですか
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/16(日) ]
入学後に理数科が普通科を見下すことはありますか
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
あまり比べてもない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
ECの時間に数学内食してたら激怒されました。新潟高校には内職文化がないのですか
あああ@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
内職は主流ではありません。それに、内職を嫌う先生方はわりと居らっしゃるイメージです。
そもそもECは内職には向きませんね。するとしても副教科をおすすめします。主教科の先生方は内職に厳しいですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
朝読書の時間に勉強していたらこっぴどく叱られました。そんなに重罪なのでしょうか
安倍晋三@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
はい。
朝読書の時間は読書のためだけに設けられた時間であります。
机の上での勉強では学べないことも多くある。それらのことも最大限に学ぶ。という理念が明文化はされていませんが新潟高校には存在しています。
したがいましてですね、読書の時間も惜しんで勉強するといったことは望ましくありませんし、どうせ読書の時間まで勉強した所で家で遊ぶ時間もあるんだから読書くらいしろという理由から朝読書の時間は読書に専念しなければならないのであります。
赤点@卒業生 [ 2023/04/25(火) ]
朝読書の時間に勉強とかお前素質あるな。
昔同級生が英語の授業中最前列で数学やってたわ。
そいつは塾にも行かず現役東大文一逝った。
現在某省キャリア官僚やってる。
お前も頑張れよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
普通科文系だと数学2bまで終わったらひたすら演習ですか?
ななし@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
数Cやってから演習な希ガス
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
ケンタカ入試において高校数学は有用ですか
内緒さん@在校生 [ 2023/06/14(水) ]
結論から申し上げますと所詮公立高校の入試なのでそれほど必要はありません。知っていたとしても小テク程度ですね。知らなくても満点は取れます。
それよりも中学数学に力を入れて計算速度を上げる、ミスを減らす、確実に解く…などして満点を狙う方が入試においては余程有利だと思いますよ。

勿論高校数学が損という訳ではありません。
入学してからは予習は必須のため、今のうちに学習しておくと楽だとは思います。数学が好きなのであれば、受験勉強の息抜きにもなると思いますし。

ご自身の力量から入試に賭けなければならないのか、その後のために準備をしても良いのか考えてみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
UMD@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
質問です。青チャートコンパス2までしか解けない数学の先生がいるってまじですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
それどこで聞きました?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
教員の方々を馬鹿にするような発言を、高校の掲示板で行うのはどうかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
コンパス2って県高だと簡単なんですか?
普通に難しくてレベルの高さを痛感
内緒さん@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
質問者です。軽率なことを書いてしまい、申し訳ありませんでした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
今度中3になりますが、能開の個別指導に行った人で県高に受かった人ってどのくらいいますか?
友達が言ってんですが、個別指導よりもクラス授業の方がレベルが高いというのは本当ですか?
英語が苦手なので能開に行きたいんですが、英語を受けたい人は数学も受けなければいけないです。数学は得意なので必要ないのです。
個別指導なら1科目から受けられるらしいく、料金も安いのでそっちのほうがいいと思ってます。
変な質問ですみません。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/21(火) ]
個別指導→新潟高校の人数は知らないのですが、クラス指導の方がレベルが高いのは確かだと思います。教えるのが上手な先生は個別指導よりも集団授業で多くの人に授業をした方が塾、生徒双方にとって得なのでaxisと能開に限らず集団授業の方がレベルが高いことが多い、、、はず。

以下私の個人的な意見になってしまうので求めている回答でなければ無視してもらって構いません

(数学が得意なので必要ない、というのは驕りではないでしょうか、、、
能開の最上位クラスでは関東、関西の難関私立の問題を解くので物足りないことはそうそうないのではないかと
自語りになってしまい申し訳ないのですが、新潟高校に入ってからもそういった難関校の問題を解いた経験が活きていると感じます
数学が得意であればこそ集団授業で数学も受けることをお勧めします)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
新潟高校に行きたい焼きなら絶対に集団がおすすめです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
理数科卒業した子供がプラーカにあったaxis行ってました。
塾に入るのが遅かった(遅い科目は12月)ので
集団は考えませんでした。

授業はワーク演習するだけなのですが、
家で勉強しない子には良かったと思います。

1.axisの良かった点(主にNSG個別比)
1模試を受ける必要がない
能開の模試は任意でこちらから申込して1回受けた
2面談がない
3正月特訓に参加可能
これは良かったそうです
4過去問演習(1,2月)

2.いまいち?
1筆答や小作文対策がなかった

ギリ安全圏で合格したウチがいうのも何ですが、
成績がよいなら
高校受験の勉強より高校数学の先取りも検討欲しいです。
曰く>まわりが勝手に落ちていく・・・

内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
元々優秀なら個別でも良いかもしれません
内緒@保護者 [ 2023/03/25(土) ]
> 2面談がない

ありますよ!子供がお知らせを出さず、塾から電話が来ました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
普通は面談あるんですね!
断ったりしたかな、、、、
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
うちは新潟校の個別でしたよ。
マイペースなので、競争するよりやるべき事を淡々とやっていた感じです。
先生との相性も良く、楽しく勉強していたので、全く心配しませんでした。新潟高校を受ける子は、秋位から集合の子達と一緒に白山校での特別授業を受けることになるので、そこで受験モードにはいりました。
個別もなかなか良いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
今年の入試は今までの過去問の中で1番難しかったですかまた今年の生徒のレベルは高いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
ここ3年のなかでは難化した。数学が難化したと言われているが傾向が変わったわけではなく、元に戻っただけ。英語は傾向が変わってから文章量が増えて難しくなってきたが、準2レベル保持の県高受験生にはそこまで影響はない。国語は記述が難しくなってきたが、小説がなくなった分時間に余裕がある。理社はそこまで変化なし。という感じだと思います。つまり、県高に余裕で受かる層には影響はないレベル。主要3教科のどれか苦手科目がある人は難しくなったと感じているかも。
にわか@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
元々新潟の国語には小説なんてないですし、英語は難しいと言うよりは時間が足りない感じですよ
数学は内緒さんが言っている通りです。平均点は下がりますね絶対に。
社会は例年と同じで理科はところどころ躓くところはあったので、例年より少しだけ難しいかも、、でも仕事が出なかったからなんともえないですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
理数科志望です。
数学90、理科98点で合計が465点でした。
内申点は112点です受かりますかね?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
普通科ボーダーは例年86%あたりです。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/11(土) ]
理数科のボーダーラインは900点でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
ここ数年でも平均点+2SD(偏差値70)が
40点超の差があるのに例年86%なんてあり得ないのでは?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/12(日) ]
平均点+2SD(偏差値70)
中学生でもわかるようにおしえて下さい。つまり,ボーダーはもっとさがりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/12(日) ]
平均点+2SD(偏差値70)とは、どういうことですか?中学生にもわかるように教えてください。
つまり、ボーダーは下がるってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
県教育庁が学力検査(サンプリング調査)の平均点、標準偏差、得点分布等を公開しています。

偏差値は(得点-平均点)÷標準偏差×10+50、
偏差値70は上位2.28%(正規分布してる場合)です。
県のホームページに公開されてるデータから
偏差値70の点数と平均点、内申120の時の総合点は以下です。

H31:415.7 平均点:252.7 総合点:849
R02:457.5 平均点:277.5 総合点:907
R03:444.5 平均点:275.9 総合点:889
H31:424.4 平均点:249.6 総合点:861

今年のボーダーが下がるかは言及してません。
上記のように毎年試験の難易度が変わってるのに
ボーダーが同じでないとはずということ。

なお、偏差値70は例です。
少しくどくなってしまいました・・・

内緒さん@中学生 [ 2023/03/12(日) ]
わかりやすい、説明ありがとうございます。
ただ、新潟普通科の偏差値70は高いかなあと思いました。あくまでも感想です。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/12(日) ]
さずが、ボーダーはもう少し低いと思いますよ。
過去レス検索したら以下ありました。

https://www.zyuken.net/school_page/11520121151/bbs_id/221341612001175/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
内申135の人ってそんないるもんなんですか?また、内申の高いのは付属の学校の生徒が多いのでしょうか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
今年のトップは開成だけど、毎年トップが県外ではないよ。
トップだから県外行くのではない、たまたま県外出身というのが多いよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/14(火) ]
>外部生には、NSGが多かったりする
今年の附属中合格者(外部)は能開のほうが多いですよ。去年も能開のほうが多かったと思います。
ただ、能開は成績で勝手にクラス分けされるので、それが嫌な子がNSGに移籍するパターンは毎年ありますね。
内緒@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]

うちも能開→附中→NSG
NSGはテストの結果でクラス分けですよ。
新潟高校はA1、A2、Sが多い。

あと、自分は両方通ってたから、なんともいえないけどね!
内緒@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
合格者
2022 能開 97名 NSG 173名合格

圧倒的じゃん。

まあ今年はわからんけど。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/16(木) ]
母数が全然違うのに圧倒的とか、数弱ですか(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
内申120だったけど理数科受かりました!皆さん意見の共有ありがとうございました😭
内緒@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
附属の内申は決して甘くない!
優秀な生徒が殆ど、当たり前のようにいる。
従って、オール5の生徒はざらにいて当たり前!
落ちこぼれもほんの数人いるが、公立の学校から見れば中堅レベルの高校に進学する。
内緒@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
この場合,母数は無関係。
それもわかんないの?
単純な計算は意味がない。
背景に偏りがある集団だから。
それもわかんないの?数学センスないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved