教えて!静岡東高校 (掲示板)
「生徒」の検索結果:125件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/01/20(金) ]
今東高に行こうとしている人は本当に入学したいか考えてほしいです。校舎は汚い、生徒はインキャ、青春なんて出来ません。
ハッキリ言って市立高校、静高の下位互換です。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/21(土) ]
子供が東高を卒業した者です。
ある意味、どんな子でも馴染める雰囲気だと思います。
何度も授業や行事を見学に行ってましたが、良い意味で明るい子から超真面目な大人しい子までいます。
子供は校内で1位だった事もあり、親としては静高に行った方が良かったのでは、とずっと思ってましたが、子供は本当に東高で良かった、と今でも言います。
校舎はこれから仮設になるので、意外とその方が綺麗かもしれませんね。
もちろん静高も市高も良い学校だと思います。
ご本人が見学されて決めるのが一番だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/21(土) ]
学年一位の者ですが東高はとてつもなく良い学校です。勉強ができない人が学校に責任をなすりつけているだけです。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/21(土) ]
進学している大学を見ると、市立高校よりもレベルの高い大学に進学しています。また先生の面倒見も良くとても良い学校です。あなたのように学校を侮辱する行為は決して許されません。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
あなたのような人が東高にいることがとても残念です。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/22(日) ]
自分はコメ主に賛同です。
入学したことを心から後悔しています。
併願した私立に行った方が良かった。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/23(月) ]
東高の子供が2人います。とても楽しそうですよ。
勉強も部活動も充実していて、友達も良い子が多いように思えます。
捉え方は人それぞれかもしれませんね。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/23(月) ]
うちも東高に子供が通っています。
勉強に部活に毎日忙しそうですが、とても充実していますよ。
勉強や週課題はそれなりに大変そうですが、何より部活動を通して、たくさんの気の合う友達ができて休みの日も楽しそうですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/12(木) ]
静岡東高校の採点基準について質問です。
理科や社会の用語などを答える問題についてです。
漢字指定と書かれていない問題で
ひらがなで書いて、ばつにされることはありますか??
バツにされる学校もあると聞いたので…
分かる方お願いします。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/13(金) ]
常識の範囲内で考えて、例えば『徳川家康』みたいな中学3年なら誰でも書けるような答えをあえてひらがなで書いたりしたら減点でしょうね。難しい漢字で、特に指定がない場合はOK
、と聞いたことがあります。
これは全ての高校に当てはまるかどうかはわかりませんが、東高あたりのレベルでやっては
ダメ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/14(土) ]
分かりました。
親切にありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
平仮名でも×にはなりませんよ。
ただ、東高を受けるくらいの生徒なら漢字で書こうね?
と塾の先生には言われましたね(-_-;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/08(木) ]
学調172点、内申40、模試偏差値63.4でした。
東高に受験しても大丈夫でしょうか?
また東高は内申重視すると先生が言っていたんですけど本当ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
その内申点は特に問題ないと思います。改善するとしたら学調の点数ですね。当日点もとれないと合格できないのでぜひ勉強を続けてください。
前者の在校生の発言は不適切ですね。私も受験期にこの掲示板の情報を参考にしていたので、最近は回答をさせていただいています。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
色々と言われてしまってる在校生です。実際のパーセンテージがわからないのに、65%って根拠なく書き込むところが不適切だと思うのですが。自分が通っていた大手予備校でも具体的な数字は一切言われませんでしたよ。目安の内申と学調は示していただきましたが。敬意がないって言われてしまいましたが、不確実な情報を書き込むほうが受験生の不安を煽っていますよね。再度言いますが、私を含め、まずは一次情報に近い中学の先生の言葉が1番信用できると思います。(これは絶対!)それを否定する御二方の回答は、まあ穏やかに反論するならば、最高程度にとどめておいたほうがいいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
色々と言われてしまってる在校生です。実際のパーセンテージがわからないのに、65%って根拠なく書き込むところが不適切だと思うのですが。自分が通っていた大手予備校でも具体的な数字は一切言われませんでしたよ。目安の内申と学調は示していただきましたが。敬意がないって言われてしまいましたが、不確実な情報を書き込むほうが受験生の不安を煽っていますよね。再度言いますが、私を含め、まずは一次情報に近い中学の先生の言葉が1番信用できると思います。(これは絶対!)それを否定する御二方の回答は、まあ穏やかに反論するならば、参考程度にとどめておいたほうがいいです。
内緒さん@中学生 [ 2022/12/09(金) ]
今年東高受験予定の中学生です。中学生の分際で回答するのもなんなんですが、内申も知らされ、先日三者面談も終わったので、そこで担任と進路主任の先生に言われたことを書き込みさせていただきます。
(1)スポーツに裁量枠7%の次に9教科の成績で見る裁量枠2がありそこで10%決まるので今まで以上に内申は重要。
(2)そのあと裁量枠で漏れた人を含めて、第一段階の1で内申上位から定員まででで切る。そのあとで当日点の上位から各高校が決めている%で合格者を決める。
(3)(2)で漏れた人を対象に第二第三段階で合格者を決定。
親と一緒に聞いたのですが、静高や東は第一段階が低めに設定されているとか、◯%とかもっともらしくいっている人いるけど、具体的な割合は公開されていないので、具体的な数字に振り回されないこと。また内申低くても当日得点が取れればと考えてないこと。そういったことで合格した人もいるがそれは少数派なので、それをあてにしない。ネットの掲示板(ここのことも入ってるのかな?)で根拠のない具体例を挙げていたりするけど、その内容は年度も違うしその「人」の体験だったり考えだったりするからそれを全てだと過信しないこと。
以上です。私は内申39で学調は189でした。厳しいとは言われませんでしたが、頑張りは必要だと発破かけられました。お互い来年の春に笑顔で東高で会えるといいですね^_^
内緒さん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
以前、教職の経験がある者です。誤解して頂きたくないのは、中学教師は静岡県の高校受験に則った規則の範囲でしか、生徒には伝えられないということです。『この高校○%』などと教師が言ったら大問題です。内申も当日点も大切としか言いようがありません。また、いろいろな情報に振り回されないように、と教師は必ず生徒の心を乱さないようにします。この受験期は皆、とてもナーバスですから。
ただ、公立トップ高においては第1段階では65%に近い数だと私も思います。1点でも高い点数を取れる生徒がほしいですから。
静高などでは第3段階にウソみたいな点数を取ってくる高学力者がひしめいています。第1段階で許される最大限取ってしまったら、高学力者をみすみす逃してしまいます。これは多数のデータを持っている予備校などが、学校よりも一枚上手でしょう。内申45で落ちる生徒は、毎年かなりの数がいます。
東においては、65%かどうかは不明ですが、近いと考えて間違いはないかと。
ただし、本当の所は、所詮、取る側の高校にしかわからないのです。
掲示板の使い方に気をつけながら、あとは当日まで精一杯努力されることを願います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/10(土) ]
変に回答が伸びて、肝心の質問の回答がよくわからなくなっていますが、質問者さんの内申は十分あるし、学調の点数は若干低めかなと思いますが、模試偏差値取れてるし、学調は学調として、当日点数取れるように頑張れば合格は見えてくると思います。もちろん油断は禁物ですが。冬休みぐらいから過去問やってみるといいと思います。
内緒@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
第一段階の内申ボーダーを超え、当日点の上位65〜85%がまずは合格者となります。
そのパーセンテージの範囲内で何%にするのかは各高校に任せられています。
進学校では65%に近い‥となるのが自然です。
断言は出来ないですが全く根拠が無いわけではないです。
受験生は静岡県の受験の選抜方法についてしっかりと理解した方が良いです。
内申も大事ですが当日点ももちろん大事です。
悔いのないようベストを尽くして受験に臨んでください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
公立進学校は基本、一般受験で大学に進学します。頼りになるのは自分の学力だけです。多くの私立高校のような推薦入学とは違い、学校の評価点などは全く関係なく、1点でも多く取った者勝ちで、年々変化する受験方法にも柔軟に対応しなくてはなりません。内申がよくても、学力が伴わないと行く大学はなくなります。やはり学力のある生徒は喉から手が出るくらいほしいでしょうね。
対して、比較的偏差値の高くない高校は問題を起こさない真面目な生徒を欲しがる傾向にあり、第1段階で高内申の生徒を最大限取る傾向にある、とはよく聞く話です。
東高に入っても下位に沈むと、私立高校からの推薦組に完全に負けてしまいますから、志を強く持ってがんばってほしいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/06(火) ]
受験生です。
東高志望なのですが、東高の口コミを見てると「自称進学校」「課題に縛られて自由は無い」「先生良くない」とか書かれていました。
もちろんこういう口コミは東に限ったことでは無いと思うけど、それでも特に多いように感じました。
ここまで言われるほど暗くて自由のない学校なのか知りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/06(火) ]
他の学校の事はわかりませんが生徒に余裕があまりないなと思います。進学校に入ったので仕方ないことかもしれませんが毎日課題はあるので部活をやっていると自分のしたいことや勉強する時間は少ないです。
先生は人によりますが東高に誇りを持っているのかそれを押し付けてくるような先生がいるのも事実です。もちろん良い先生もいます。よく言えば面倒見が良い、悪く言えば過干渉という感じです。高校で1番したいことは勉強!くらい熱意があるなら良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/06(火) ]
課題が多いのは確かですが、言い換えれば面倒見が良いということです。また、変なところに厳しいというような息苦しさもないですし、自由は保障されていると思います。良い先生もたくさんいます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/06(火) ]
東高は課題量が凄く多くて自分の自由な時間は殆どありませんでした。日々心に余裕がないから暗く感じるところはあると思います。
近くのほぼ同じレベルの公立校に進んだ同級生は心から高校生活を楽しんでいるように私の目には映りました。それなのに大学の進学先レベルは私と変わりませんでした。私ももう少し勉強とそれ以外のバランスがとれた高校生らしい三年間を過ごしたかったなと少し後悔しています。
質問者さんもどんな高校生活を過ごしたいかをよく考えて、後悔しない選択をする事を願っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
課題の多さでは有名な高校です。静大あたりに行きたいなら、課題のレベルとマッチしていて良いかもしれません。それ以上を目指したい生徒には、その課題の多さが足かせとなり、無駄な時間を費やすことになる可能性もあります。
よく静岡東について、面倒見がいいという人もいますが、静高などの生徒が進学先を自分の意思で決めて、それに応じた主体的な学習をしているのに対して、同じような課題を画一的に出したり、進学先を先生が一生懸命探したり、という方法がはたしていいのかは、人によるのかもしれません。
高校生活を楽しめるかどうかは結局は自分次第です。自分が本当に行きたい高校を選んで、そこが1番いい場所になるように努力してほしいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/07(水) ]
模試で学年1位だった者ですが、私は学校の授業プラス課題だけで成果を出せています。どの学校にも不満を言う人は少なからずいると思いますし、現段階において私は東高で良かったかなと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/08(木) ]
正直「課題が多い」と言われすぎではないかと思います。入学前にイメージしていたほどではなかったので、適度に手を抜けば部活やってても自由な時間はとれますよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
人によるのではないかと思います。学力の高い生徒には楽にこなせる課題でも、その教科が苦手な生徒には多いと感じたり、かなり時間を費やしてしまったり。でも、他高と比べて多いのはやはり確かなのでしょう。言われたことを真面目にやる生徒には東高は向いているのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
課題が多いというか『無駄な』課題が多いです。
あとテストも多いので、部活もやりたい!高校生活も楽しみたい!って人にはむいてないかも。
あと、ホント地味な生徒が多いです。
自由に勉強したいなら静高へ
青春したいなら市高へ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/01(木) ]
中3受験生です。
内申40、学調182、模試では偏差値63でした。

東高を目指していましたが、校舎の建て替えで2年生から卒業まで仮設校舎になると聞きました。
せっかくの高校生活が仮設校舎…。工事の音もうるさいかも…
と思って、市高にするか迷っています。
距離も東の方がだいぶ遠いです。東までチャリで30分くらいかかります。
でも、東高の方が偏差値が高いので大学進学的には東の方がいいのかなとも思ったりもして迷ってます。あと制服も変わるし。

総合的にはどっちがいいのでしょうか…?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/02(金) ]
中3の子にとっては新しい校舎に入れる訳でもないのに学校生活に色々と制約が多くなりそうなので残念ですね。ただ受験校を最終決定する前に建て替え情報が出たのでまだ良かったと思います。
貴方の成績ならどちらでも問題ないですし、進路実績も市高とそこまでの差はないです。通学時間、雰囲気、部活等を踏まえて判断したらいかがでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
工事の音は分かりませんが、仮設校舎だからといって不便なことはないと思います!
秘密@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
総合的には市高ですかね?
少なくとも3年間綺麗な校舎、落ち着いた環境で学べる訳ですし。
どうしても東高じゃなきゃダメというこだわりが無い限りはわざわざ仮設で不便な方を選ぶ必要はないと思います。
ないしょ@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
今年の学調の難易度は分かりませんが、内申40、学調182だと、市高でも中の上から上の下位です。
もともと東高を志望していると、市高では物足りないのではと思う方は多いと思いますが、そんなことはないと思いますよ。
東高のことは分かりませんが、市高位の生徒だと基礎学力はついているので、先生方は静高を意識しながら熱意を持って教えてくださる方が多いです。
なので、どちらの高校に行っても勉強には打ち込めると思います。
受験して合格した高校があなたの母校になります。
仮設校舎とか制服とか関係なく。
ここは東高の掲示板なので、やはり東高に気持ちが傾いているのでは。
オープンスクールは両校とも行かれていると思うので、自分に合うと思った高校を選んでくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/12(月) ]
大学合格実績は科探と特進の人達が上げてるだけなので、普通科だとそこまでいい大学は狙えないかも?
東高は制服が変わるので、倍率がすごいことになりそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/28(金) ]
東高と市高

親は東高を勧めてきます(ネームバリュー?)が、進学実績や特進クラスがあることを考えると、市高の方がいいのかなと考えてます。あと物理的な距離も、静岡の南の方からなので。
たぶん、親の時代は東高の方が上だったのでしょうが、今は同じか市高の方が上かなと思っています。
内申は40以上で、どちらでも選べる状況にはあります。市高の場合は特進狙いです。

レベルの感覚は間違ってないでしょうか?(東高の方には失礼ですが…)
ひみつ@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
私はどちらの高校の関係者ではありませんが
静岡東の方が上だと思います。
もちろん市高にも静岡東の生徒より優秀な生徒はいますし、一概には言えません。
でも平均的に考えるとやはり東の方が上だと思います。
進学実績はご覧になりましたか?

市高と静岡東では生徒の雰囲気がだいぶ違うと思います。
特進なら東と近い雰囲気かもしれませんが。

人気があるのは市高ですけど、市高の方が上‥この言葉には正直驚きました。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/01(火) ]
前の方がおっしゃるように、東高の方が上だと思います。ただ、学力面だけでなく学校の雰囲気や家からの距離も考慮する必要があります。東高は全体的に落ち着いているのに対し、市高はエンジョイ的な傾向が強いと思います。よく考えて決定してください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/01(火) ]
お二方ありがとうございます。
進学実績で見ると、国公立大合格者は市高の方が多く、旧帝とかの難関大は東高の方が少し多いといった感じですかね。
静大レベルを目指すなら正直どっちでもいいのかなあと思いました。

見学は両方行き、雰囲気は見てきました。
東高の方が堅いのは感じていますが、やはり遠いのがネックですね。
ご意見を参考にもう少し検討してみます。
ないしょ@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
ちょっと遅かったかもしれませんが…。
東高と市高の差はほとんどないと思います。
例えばこの掲示板でも、偏差値が、東高65、市高62となっていますが、そんなには差はないと思います。
進学実績を見ても、今年は確かに東高の方が旧帝の合格者数は多いですが、年によりますし、静大なら市高の方が多いくらいです。
市高も課題は出ますし、進路指導もきちんとしてくれます。
勉強もきちんとしながら、学校生活を楽しみたい人にはいいのでは。
ひみつ@一般人 [ 2022/11/03(木) ]
東高と市高の違いは、市高には科探科と特進があるけど、東高にはないこと、それに伴い、市高には0限があることですかね。
東高はみんな等しく指導だけど、市高は科探特進とそれ以外で差が出ると思います。
その辺、どう考えますかね。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/07(月) ]
東高生です。
中学の時に同じくらいの成績の人と模試などで成績を比べると割と自分の方が高いため学力面では東が勝っている自信はあります。
ただ、普段の学校生活は市高の方が楽しいと思います。
東高は課題が多くて大変です。(運動部に入ると尚更)
私がもし受験期に戻れるなら市高を選びます、、ご参考までに〜
内緒さん@中学生 [ 2022/11/08(火) ]
たくさんのコメントありがとうございます!
どの意見も参考になりました。
自分が通うイメージを持って選びたいと思います!
(もちろんその前に勉強ですが…)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/16(土) ]
質問です、
東高と市高どちらが校則が厳しいですかまた腕時計をしていってもいいですか?課題の量は多いですか?
部活は必ず入らなければいけないですか?
回答よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
市高の校則について詳しく知らないので申し訳ないですが、東高の校則はそれほどきつくないと思います。腕時計をしている生徒もたくさんいます。課題の量は少し多いかもしれません。主な課題は週末課題ですが、小テストなどもこまめにするためその勉強もする必要があります。部活は必ず入らなければいけません。活動時間等についてはその部活によって様々です。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/17(日) ]
東高は特別校則は厳しくないと思います。課題はほぼ毎日あるし、あまり意味のない作業的な課題も多い気がします。3年間勉学に励む覚悟がないと厳しいかなという感じです。受験生頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あづさ@中学生 [ 2022/03/24(木) ]
4月から、東高校の生徒になるものです。
いくつか質問させていただきます。
1.靴下の長さは、どのぐらいが目安ですか?
2.リュックサックにキーホルダーなどは、つけてもいいのでしょうか?
3.靴は、革靴と運動靴、両方買った方がいいですか? 質問が多くてすみません💦 回答お願いします!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/25(金) ]
1 靴下の長さは自由ですがくるぶしくらいの人が多いです
2 リュックにキーホルダーはつけてオッケーです
3 運動靴は体育の授業で使うので必ず必要です。登校するときの靴は自由で、革靴の人も運動靴の人も半々くらいいます!
あづさ@質問した人 [ 2022/03/26(土) ]
回答ありがとうございます!!間違えて買わずにすみました‼️ありがとうございます!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
第2段階の選抜ではどのような人が合格するのでしょうか。調査書の学力以外となると生徒会活動や、部活動の功績になるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
内申が第一選抜に入らなかった人の中で、当日点が良かった人が選ばれますね。
生徒会活動や部活動はほぼ関係ないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
当日点で選抜されるのは第三段階です。
第二段階は面接でAを取ったとか部活動で優秀な成績を収めた人など学習以外の事が評価されます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
◆静岡東 :普通 1.11倍
1) 1.10倍
2) 8.39倍

この8.39倍ってなんのことですか?
一般受験の倍率は1.11倍でいいのでしょうか?
秘密@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
私もびっくりした数字ですが、志願者数、県立高校総志願者倍率から考えて1.10倍だと思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/23(水) ]
◆静岡東 :普通 1.11倍
→全体の倍率を指します。
1) 1.10倍
→第一裁量枠(簡単に言えば、スポーツ推薦枠)を指します。
2) 8.39倍
→第二裁量枠(簡単に言えば、中学校の成績による推薦枠)を指します。この枠は受験者ほぼ全員が志願(併願)しているのでこのような倍率になっています。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
ありがとうございます。
では倍率は1.11ってことになるんですね。
安心しました(*^^*)
内緒さん@中学生 [ 2022/02/23(水) ]
横からすみません、失礼します。
第二裁量枠の意味がいまいちわからないのですが、東高を一般受験する生徒には直接関係ないことなのでしょうか?
第二裁量枠って今年からですか?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/23(水) ]
第二裁量枠は今年からできました。(細かく言えば昔からありましたが...)
通常選考より内申点をより重視して、合格者を決めるものです。要するに内申点が高ければそこの枠に引っかかって合格するということです。
Q.東高を一般受験する生徒には直接関係ないことなのでしょうか?
A.質問者が中学3年生であれば、学校から第二裁量枠を志願しなさいと言われませんでしたか?第二裁量枠に志願すると、合格のチャンスが2度来ます。関係が少しはあると思います。
例) 高校では裁量枠の合格者を決めてから一般枠の合格者を決める。第二裁量枠に志願していれば
裁量枠の合格判定+一般枠の合格判定を受けられる。
質問者が中学1,2年生であれば、一般受験に関係が少しはあるので志願しておいたほうがよいでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
ご丁寧にありがとうございます。
とてもわかりやすかったです!
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
質問に便乗してすみません。
それでは今年からは内申が高い人がかなり有利ってことなんですかね?
いつもは内申ボーダー以上の人を75%くらいまで取って、それから当日点の高い順から合格!みたいな感じだと思うのですが、選び方が変わるんでしょうか?
質問者さんは理解したようなのに、横から質問すみません。
ぜひ教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
第二裁量枠のような制度は名前・方法などが違うだけで昔からありました。
昔は、裁量枠の仕組みではなく、全員高校に出願するとついでに内申点優遇を併願される仕組みでした。
しかし、今年からは希望制となりました。
なので、選び方は上でも述べたように
裁量枠の合格(内申点がいい人をとる、例内申45から39の人をとる)+一般枠の合格判定(内申点がいい人をとった中からとる、例内申38以下を例年どおりの方法で並べてとる。)
このような形となります。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
詳しい説明ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

静岡東高校の情報
名称 静岡東
かな しずおかひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 420-0923
住所 静岡県 静岡市葵区 川合3-24-1
最寄駅 1.9km 古庄駅 / 静岡清水線
2.3km 長沼駅 / 静岡清水線
2.4km 県総合運動場駅 / 静岡清水線
電話 054-261-6636
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved